puihvarfk の回答履歴

全244件中241~244件表示
  • 合同会社で月締翌月払の役員報酬を最も早く変更する

    11月末決算の合同会社の経理を担当しております。 当社の役員報酬は、月末に費用計上をして翌月25日に支給しております。 現在この質問を書いている時点で10月ですが、この役員報酬をできるだけ早い時期に変更したいのです。 この場合、  11月中に役員(=社員)全員による役員報酬変更の決議(議事録を残す) →11月末に計上する役員報酬の変更 →期首12月25日に新しい報酬額での支給 という形での役員報酬の変更は可能でしょうか? (=定期同額給与とみなされますでしょうか)

  • 創立費と開業費について教えてください。

    今年度会社を設立し、開業時にかかった費用を繰り延べ資産として創立費や開業費として計上していたのですが、それを全て今年度の費用として仕訳をやり直そうと考えています。 私の浅はかな知識では問題ないと考えているのですが、創立費や開業費とすることが望ましい費用というのは会計上あるのでしょうか? ネットなどで調べているのですが、イマイチ分かりにくい説明が多く判断がつきかねています。 どなたか詳しい方お教えください。 よろしくお願いします。

  • これは多重派遣の可能性はありますか?

    お世話になります。相談先がないので質問させて下さい。 これまでは一般派遣で業務を行っていました。 転職活動をして、とある企業の正社員扱いで初めて常駐客先へ面接に行ったのですが その際に、出向先と所属企業の間に2社入っていると言われ、所属会社ではなく 間の別企業の営業の方と、出向先へ面接に伺いました。 これは多重派遣だからなのでしょうか? (間の会社の営業の方は、その会社からも出向先へ数名が常駐していると仰られていました。 所属会社からは自分一人の出向になります。) 所属会社は、一般労働者派遣事業許可と有料職業紹介事業許可を持っています。 しかし帝国バンク等で見る限り、派遣業務は主業でも従業でも無いようです。 今回のお話は、出向先の企業に指揮命令権があると聞いています。 たぶん偽装請負なのではないかと思うのです。 内定は頂いたものの、まだ迷っています。 こういった事に詳しい方は是非、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします

  • パソコン購入時の固定資産?経費?とは?

    会社の経費でパソコンを購入する時に10万以上するの買ってはダメだと言われました。 経費?固定資産?が云々とか上司が言ってましたが、よくわかりませんでした。 簡潔に説明できる方が居れば、ご教授願います。