Tastenkasten の回答履歴

全502件中341~360件表示
  • 神道ってなんですか?

    「日本は神道国家」という記述を目にし、 『神道って何だろう?』と疑問に思いました。 で、質問いたします。 1 神道ってなんですか? 2 古代、日本に神道はあったのか? 3 あったとすれば、それはどのようなものであったのか? 4 古代になかったとすれば、いつ頃、神道は成立したのか? 5 日本は、本当に、神道国家か? 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。

  • 英語での主語の省略

    Et tu, Brute?- Then fall, Caesar! Dies. お前もか、ブルータス?それなら、死ね、シーザー!(死ぬ) (シェイクスピア『ジュリアス・シーザー』第3幕第1場 福田恆存訳) *** *** *** *** *** Dies. のやうに主語が省略されるのは、戯曲の特有の表記なのですか。

    • ベストアンサー
    • noname#214841
    • 英語
    • 回答数2
  • チェロはどの記号を使うかで音が変わるんですか?

    弦楽器のアレンジを勉強しています。 チェロ用にヘ音記号と、ところどころト音記号で楽譜を書いたところ、 「この曲の記号(clef)はなに?」とチェロの方(外国人)に聞かれました。 ト音記号がまじったのが見にくかったのかと思い、へ音記号だけでオクターブ上下の指示を入れて書き直すと伝えたところ、 「ヘ音記号はコントラバスだけ。チェロはヘ音記号でもいいけど、通常ト音記号よ」 「使う記号によって、高いか低いかだけではなく、ピッチ自体が変わってくるのよ」 と言われたのですが、そんなことを初めて聞いたので意味がわかりません。 チェロは基本はへ音記号だと思っていましたし、使う記号によってピッチが変わるというのは、音の質感が変わってくるという意味でしょうか? また、どのように変わってくるのか具体的に教えてもらえますか? 宜しくお願いいたします。

  • 「悲愴」サンプリング曲名、歌手教えてください

    ベートーベン「悲愴」をサンプリングした日本人女性ボーカリストの曲を探しています(女性ボーカルのグループかもしれません)。店舗でかかっていたのですが、とても印象的な曲でした。オペラ歌手のような美しい声で、全体的にはポップス調+オーケストラ調のような感じで、曲の最後に悲愴の有名なフレーズが使われています。有線だったのかそうでなかったのか、不明です。 皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語での主語の省略

    Et tu, Brute?- Then fall, Caesar! Dies. お前もか、ブルータス?それなら、死ね、シーザー!(死ぬ) (シェイクスピア『ジュリアス・シーザー』第3幕第1場 福田恆存訳) *** *** *** *** *** Dies. のやうに主語が省略されるのは、戯曲の特有の表記なのですか。

    • ベストアンサー
    • noname#214841
    • 英語
    • 回答数2
  • 歌でスケール練習をしているのですが音がわかりませn

    歌でスケール練習をしているのですが音がわかりません 以下の動画で7音ある音をドレミで教えてくださいm(_)m http://www.youtube.com/watch?v=kxR-ohGeSoc http://www.youtube.com/watch?v=ypSQQjJE-nc

  • お勧めの幻想文学

    お勧めの幻想文学、不思議、怪奇、ファンタジー小説があれば教えてください。

  • 超録のようなソフトを教えてください

    ラジオの番組をMDに録り貯めたものがいっぱいになり、 もう今更MDをどんどん増やす気にもならないので、 今後どうやってMDを無くしていくかと考えて検索し、「超録」というソフトに当たりました。 MDデッキとパソコンを接続して、再生する音をそのまま録音してくれるので、 これは良いと使い始めたのですが、無料版なので90分を超える録音ができませんでした。 お金をお支払して有料版を使えば良いだけでしょうけど、 別に音質などににもこだわらないので、他にも似たよう無料ソフトがあるような気がしして質問させて頂きました。 また、同じようなMDの処分をしたいけど、録音した物は残したいという方はいらっしゃると思って・・・業者さんに依頼すれば楽ですし確実なんでしょうけど、 自分でこうやって録音を保存しました、という体験でも結構です、教えてください、 どうぞよろしくお願いします。

  • 超録のようなソフトを教えてください

    ラジオの番組をMDに録り貯めたものがいっぱいになり、 もう今更MDをどんどん増やす気にもならないので、 今後どうやってMDを無くしていくかと考えて検索し、「超録」というソフトに当たりました。 MDデッキとパソコンを接続して、再生する音をそのまま録音してくれるので、 これは良いと使い始めたのですが、無料版なので90分を超える録音ができませんでした。 お金をお支払して有料版を使えば良いだけでしょうけど、 別に音質などににもこだわらないので、他にも似たよう無料ソフトがあるような気がしして質問させて頂きました。 また、同じようなMDの処分をしたいけど、録音した物は残したいという方はいらっしゃると思って・・・業者さんに依頼すれば楽ですし確実なんでしょうけど、 自分でこうやって録音を保存しました、という体験でも結構です、教えてください、 どうぞよろしくお願いします。

  • お勧めの幻想文学

    お勧めの幻想文学、不思議、怪奇、ファンタジー小説があれば教えてください。

  • 超録のようなソフトを教えてください

    ラジオの番組をMDに録り貯めたものがいっぱいになり、 もう今更MDをどんどん増やす気にもならないので、 今後どうやってMDを無くしていくかと考えて検索し、「超録」というソフトに当たりました。 MDデッキとパソコンを接続して、再生する音をそのまま録音してくれるので、 これは良いと使い始めたのですが、無料版なので90分を超える録音ができませんでした。 お金をお支払して有料版を使えば良いだけでしょうけど、 別に音質などににもこだわらないので、他にも似たよう無料ソフトがあるような気がしして質問させて頂きました。 また、同じようなMDの処分をしたいけど、録音した物は残したいという方はいらっしゃると思って・・・業者さんに依頼すれば楽ですし確実なんでしょうけど、 自分でこうやって録音を保存しました、という体験でも結構です、教えてください、 どうぞよろしくお願いします。

  • 《宗教の国連》? どうなんですかねぇ。

     ▽ (ローマ法王に「宗教の国連」提案 イスラエル前大統領) ~~~  http://news.nicovideo.jp/watch/nw1221182  共同通信社 2014年9月5日(金)9時28分配信  【ローマ共同】 ローマ法王フランシスコは4日、イスラエルのペレス前大統領とバチカンで会談した。ペレス氏は法王に、宗教対立などの問題に対処する「国連形式の宗教組織」の創設を提案した。ローマ法王庁(バチカン)が明らかにした。  ペレス氏はカトリック専門誌に対しても、世界で起きている戦争の根底には宗教があると指摘し、神の名の下に人を殺害するテロに立ち向かうためには「宗教国連」が最善だとの考えを示した。  バチカン報道官によると、法王はペレス氏の考えを慎重に聞き、関心を示していた。今後、宗教間対話の担当者が内容を検討するという。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ (あ) スサノヲ市民社会( S 圏)の上に・第二階として アマテラス公民圏( A 圏)が乗っかっている。そのような《 S - A 連関制》として成る国家の上にさらに仲裁・調停などのためメタ・アマテラス普遍語を扱う機関として 国連がある。――こんなものが 果たしてふつうに・うまく機能するのだろうか?  (い) シュウキョウは そもそも 個人の信仰とは別だ。信仰から得られたとは言え そのオシエを あろうことか 信じよと言う。人が信じるのは オシエではなく そのみなもとのナゾのほうだ。おまけに そのためのヒエラルキアとしての組織までをもつくった。――これは 支配欲に支配された人間が 好んで参加する組織でなくて ほかにどういう中身があるだろうか? 金儲けという目的のほかに。  (う) イスラエルは ユダヤイズムのままでは やはり立ち行かないのではないか? なぜなら あたらしい契約――つまり無契約――へと脱皮しないことには 自己主張すら出来ないはずだ。なぜなら 聖書に《民族浄化》に似た殲滅作戦を神が命じているかぎり ナツィのショーアなる悪行を ほんとうには批難・批判しがたい。  (え) 戦争は 《宗教》でおこなうものなのですか? シュウキョウを組織としてつくるのが ニンゲンであったように 戦争をもシュウキョウの旗を掲げるにせよ何にせよ やはりニンゲンが起こすに過ぎないのではなかろうか?  ご教示を請います。

  • ドイツ語について質問 ~してもらう

    「ドイツコースの先生に、書類を添削してもらる」 「ドイツコースの先生に、書類を添削してもらえそうだ」 と、ドイツ語に訳していただけませんか。 また、~してもらう の文をどのように作るのか、 解説していただけますと大変ありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ドイツ語について質問 es gibt

    Es gibt.....、Gibt es..... などよく使われるのを聞くのですが、それがどのようにして、どのような場面で、どういう意味で使われているのか分かりません。 使う場面によって違うのでしょうが、どなたか例文をもっておしえてくださいませんか。

  • 《宗教の国連》? どうなんですかねぇ。

     ▽ (ローマ法王に「宗教の国連」提案 イスラエル前大統領) ~~~  http://news.nicovideo.jp/watch/nw1221182  共同通信社 2014年9月5日(金)9時28分配信  【ローマ共同】 ローマ法王フランシスコは4日、イスラエルのペレス前大統領とバチカンで会談した。ペレス氏は法王に、宗教対立などの問題に対処する「国連形式の宗教組織」の創設を提案した。ローマ法王庁(バチカン)が明らかにした。  ペレス氏はカトリック専門誌に対しても、世界で起きている戦争の根底には宗教があると指摘し、神の名の下に人を殺害するテロに立ち向かうためには「宗教国連」が最善だとの考えを示した。  バチカン報道官によると、法王はペレス氏の考えを慎重に聞き、関心を示していた。今後、宗教間対話の担当者が内容を検討するという。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ (あ) スサノヲ市民社会( S 圏)の上に・第二階として アマテラス公民圏( A 圏)が乗っかっている。そのような《 S - A 連関制》として成る国家の上にさらに仲裁・調停などのためメタ・アマテラス普遍語を扱う機関として 国連がある。――こんなものが 果たしてふつうに・うまく機能するのだろうか?  (い) シュウキョウは そもそも 個人の信仰とは別だ。信仰から得られたとは言え そのオシエを あろうことか 信じよと言う。人が信じるのは オシエではなく そのみなもとのナゾのほうだ。おまけに そのためのヒエラルキアとしての組織までをもつくった。――これは 支配欲に支配された人間が 好んで参加する組織でなくて ほかにどういう中身があるだろうか? 金儲けという目的のほかに。  (う) イスラエルは ユダヤイズムのままでは やはり立ち行かないのではないか? なぜなら あたらしい契約――つまり無契約――へと脱皮しないことには 自己主張すら出来ないはずだ。なぜなら 聖書に《民族浄化》に似た殲滅作戦を神が命じているかぎり ナツィのショーアなる悪行を ほんとうには批難・批判しがたい。  (え) 戦争は 《宗教》でおこなうものなのですか? シュウキョウを組織としてつくるのが ニンゲンであったように 戦争をもシュウキョウの旗を掲げるにせよ何にせよ やはりニンゲンが起こすに過ぎないのではなかろうか?  ご教示を請います。

  • 《宗教の国連》? どうなんですかねぇ。

     ▽ (ローマ法王に「宗教の国連」提案 イスラエル前大統領) ~~~  http://news.nicovideo.jp/watch/nw1221182  共同通信社 2014年9月5日(金)9時28分配信  【ローマ共同】 ローマ法王フランシスコは4日、イスラエルのペレス前大統領とバチカンで会談した。ペレス氏は法王に、宗教対立などの問題に対処する「国連形式の宗教組織」の創設を提案した。ローマ法王庁(バチカン)が明らかにした。  ペレス氏はカトリック専門誌に対しても、世界で起きている戦争の根底には宗教があると指摘し、神の名の下に人を殺害するテロに立ち向かうためには「宗教国連」が最善だとの考えを示した。  バチカン報道官によると、法王はペレス氏の考えを慎重に聞き、関心を示していた。今後、宗教間対話の担当者が内容を検討するという。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ (あ) スサノヲ市民社会( S 圏)の上に・第二階として アマテラス公民圏( A 圏)が乗っかっている。そのような《 S - A 連関制》として成る国家の上にさらに仲裁・調停などのためメタ・アマテラス普遍語を扱う機関として 国連がある。――こんなものが 果たしてふつうに・うまく機能するのだろうか?  (い) シュウキョウは そもそも 個人の信仰とは別だ。信仰から得られたとは言え そのオシエを あろうことか 信じよと言う。人が信じるのは オシエではなく そのみなもとのナゾのほうだ。おまけに そのためのヒエラルキアとしての組織までをもつくった。――これは 支配欲に支配された人間が 好んで参加する組織でなくて ほかにどういう中身があるだろうか? 金儲けという目的のほかに。  (う) イスラエルは ユダヤイズムのままでは やはり立ち行かないのではないか? なぜなら あたらしい契約――つまり無契約――へと脱皮しないことには 自己主張すら出来ないはずだ。なぜなら 聖書に《民族浄化》に似た殲滅作戦を神が命じているかぎり ナツィのショーアなる悪行を ほんとうには批難・批判しがたい。  (え) 戦争は 《宗教》でおこなうものなのですか? シュウキョウを組織としてつくるのが ニンゲンであったように 戦争をもシュウキョウの旗を掲げるにせよ何にせよ やはりニンゲンが起こすに過ぎないのではなかろうか?  ご教示を請います。

  • 作業時におすすめのクラシック

    私はクラシックを全く知らない素人ですが、最近少し興味を持っています。 そこで作業中などに聞けるおすすめのクラシックを教えて欲しいのです。 ツタヤとかで借りられるものであるとありがたいです。 希望としては、作業を邪魔しないような、お洒落なピアノの曲がいいです。(オーケストラになるとそっちに気が取られそうなので…) よろしくお願いします。

  • 曲名に Pro Organo Pleno の表記が

    オルガン曲に Pro Organo Pleno の表記がありますが、何を表したものなのでしょうか? Classical音楽については、あまり詳しくないので、どなたか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 《宗教の国連》? どうなんですかねぇ。

     ▽ (ローマ法王に「宗教の国連」提案 イスラエル前大統領) ~~~  http://news.nicovideo.jp/watch/nw1221182  共同通信社 2014年9月5日(金)9時28分配信  【ローマ共同】 ローマ法王フランシスコは4日、イスラエルのペレス前大統領とバチカンで会談した。ペレス氏は法王に、宗教対立などの問題に対処する「国連形式の宗教組織」の創設を提案した。ローマ法王庁(バチカン)が明らかにした。  ペレス氏はカトリック専門誌に対しても、世界で起きている戦争の根底には宗教があると指摘し、神の名の下に人を殺害するテロに立ち向かうためには「宗教国連」が最善だとの考えを示した。  バチカン報道官によると、法王はペレス氏の考えを慎重に聞き、関心を示していた。今後、宗教間対話の担当者が内容を検討するという。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ (あ) スサノヲ市民社会( S 圏)の上に・第二階として アマテラス公民圏( A 圏)が乗っかっている。そのような《 S - A 連関制》として成る国家の上にさらに仲裁・調停などのためメタ・アマテラス普遍語を扱う機関として 国連がある。――こんなものが 果たしてふつうに・うまく機能するのだろうか?  (い) シュウキョウは そもそも 個人の信仰とは別だ。信仰から得られたとは言え そのオシエを あろうことか 信じよと言う。人が信じるのは オシエではなく そのみなもとのナゾのほうだ。おまけに そのためのヒエラルキアとしての組織までをもつくった。――これは 支配欲に支配された人間が 好んで参加する組織でなくて ほかにどういう中身があるだろうか? 金儲けという目的のほかに。  (う) イスラエルは ユダヤイズムのままでは やはり立ち行かないのではないか? なぜなら あたらしい契約――つまり無契約――へと脱皮しないことには 自己主張すら出来ないはずだ。なぜなら 聖書に《民族浄化》に似た殲滅作戦を神が命じているかぎり ナツィのショーアなる悪行を ほんとうには批難・批判しがたい。  (え) 戦争は 《宗教》でおこなうものなのですか? シュウキョウを組織としてつくるのが ニンゲンであったように 戦争をもシュウキョウの旗を掲げるにせよ何にせよ やはりニンゲンが起こすに過ぎないのではなかろうか?  ご教示を請います。

  • 日本におけるシューベルトの評価は正しい?

     シューベルト = 「未完成交響曲」  シューベルト = 「歌曲王」  シューベルト = ロマン派初期の一作曲家 日本におけるシューベルトの評価はこんなものじゃないでしょうか。 シューベルトの評価は、なぜ、かくも低いのでしょうか?  ───シューベルトは、弦楽四重奏曲やピアノソナタも数多く残しているのに・・・。─── それとも、この評価が正当なものなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。