henson の回答履歴

全98件中41~60件表示
  • どうしても知りたいです

    オークションでよくコムサの子供服を買い物をするのですが、出品されている方が新品にもかかわらず、すごく安く出品されているのです。 落札しても、また次の日には数多くの新品の服を出品されています。 安い仕入れ方法があるのでしょうか?ずっと不思議でたまりません。 相手さんにお聞きするのも失礼なので、どなたかご存知の方教えて下さい!!あと子供服を激安で仕入れできる問屋などあるのでしょうか?色々サイトで調べていますが個人仕入れは無理だと言われます。激安で出品されている方は、どういう仕入れで、また儲けがあるのか知りたくて知りたくてたまりません。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 女子高校生の短スカート指導をどうするか

    教育現場で女子の短スカートの指導に困っています。 ただ単に駄目という指導ではなく、しっかりした根拠を持って説明したいと思います。良い知恵を教えて下さい。

  • 夫の頭が・・・

    夫の頭の毛がおでこから薄くなってきました。 本人も前々からやばいな~とは言っていたのですが、この前散髪に行って髪の毛が後退していることが誰の目にも明らかとなりました。 正直言って、少なからずショックです。何と言うか、20代の頃から親しい人の「老い」をまざまざと見せつけられたような…。 また、外見は気にしないはずだった人間であったつもりなのに、こんなことを気にしている自分自身にも少し罪悪感を感じています。 もちろん一番気にしているのは夫自身ですが、私は本人の前では努めて気にしない素振りをしています。 「男はそんなことにこだわるな」「ブルース・ウィルスを見習え」が私の口癖なのですが、そんな自分の言葉とは裏はらに、つい夫のおでこに目がいっては一人ショックを受けています。 そこで質問なのですが、 ◇男性に⇒自分の髪の毛が薄くなってきたら、パートナーにはどう接してもらいたいですか?私は正直にかつらや育毛をすすめるべきなのでしょうか? ◇女性に⇒自分の恋人や夫が禿げてきたら、どう対応しますか? 以上、よろしくお願いします。

  • お勧めの短編小説を教えてください

    最近、短編小説にはまっています。 何気なく手に取った重松清さんの「リビング」を読んで以来、 20代後半~30代の心の動きを描いた小説が気になっています。 重松さんというと主人公が少年というイメージが強かったので新鮮で、 以来読んでいるのは山本文緒さんのものをよく読みます。 短編で色んな人々の話が読めるものが好きなのですが、 ごく日常的な世界での人間関係や恋愛などリアルに感じられるもの、 世代は20代~30代の人物像を描いたものを探しています。 作家は男性女性問いませんが、 主人公は女性のほうが有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • オークション評価 1つの商品に1つの評価?

    先日オークションで1人の人から複数(4つ)落札しました。 この場合、評価は4つ分するべきなのでしょうか?それとも、まとめて1回でいいのですか? オークションを始めたばかりで慣れていません。よろしくお願いいたします。

  • 未開封のトナーの1箱の梱包の仕方と発送方法

    未開封のトナー1箱の梱包ですが箱のまま発送しても大丈夫ですか? それとも箱の上から新たに梱包したほうが丁寧でしょうか? 定形外でも発送は可能ですか? 一番お安い発送方法は何になりますか? ヤフーゆうパック以外で方法が有りましたら教えてください。

  • 運動会でのテーブルセット持ち込みについて

    運動会の季節ですね。以前から疑問に思っていたことをお聞きします。 運動会でキャンプ用のテーブル(テーブルといすが一体化した大きいもの)を持ち込んでいる方がいるのですが、私はその行為を初めて見た時「非常識な人達だな~」と思いました。 ところが地方によってはまったく当たり前に使用されたりもするようですね。 皆さんの地域では、運動会にあの大きなテーブルを使用するのは常識ですか?それともちょっと非常識と感じますか?教えてください。 出来ましたら、大雑把でかまいませんので地域など教えていただけると嬉しいです。 私は神奈川です。

  • 引越してしまう娘のお友達(3歳男児)へのプレゼント

    ご近所にお住まいで、2歳の娘ともよく公園で遊んでいるママ友達が 今度引越ししてしまいます。 プレゼントをあげたいと思っているのですが、 普段良くお話はするものの、お宅にもお邪魔した事も無くお子さんの好きな物に付いても話をしたことが無い事に気づきました。 3歳になったばかりくらいの男の子が喜ぶ物って何でしょうか? 1,000円~3,000円くらいまでで考えているのですが、 『こんな物、男の子は好きだよ!』などご意見下さい。 男の子のことがさっぱり分からないので、どうして良いのか困ってます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mayuzo
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 袖口の裏地のほつれを直したい!

    冬用コートの袖口の裏地がほつれているので直したいと思っています。 左袖の腕時計が当たる箇所だけが擦り切れています。 専門のリフォーム業者にお願いしないとお直しは無理でしょうか? 着用2年程でほつれてしまったので、2年毎にお直しに出すのでは料金もかさみそうですし、できれば自分で直せないかと思っています。 (着物の裾につけるガロンテープ【←私自身本で見たことがあるだけで実物を見たことは無いのですが着物の裾などの汚れやほつれを防ぐために貼り付けるものらしいですね】を縫い付ける等して) どなたか良い知恵をお貸し下さい!

  • おしゃぶり

    9ヶ月の子供がいますが、おしゃぶりが大好きで はずすとぐずぐず言って自分でおしゃぶりを見つけてはくわえてます。 おしゃぶりを隠すと口寂しいのか今度はガーゼをずっと口に加えたままはなしません。 それもとると今度は服をくわえだします。 ガーゼや服をくわえるくらいならおしゃぶりさせといたほうが いいのかなぁと思っていますが、いったんおしゃぶりしだすと ずっとはなさずしているので今後のことを考えたらおしゃぶりを やめさせたほうがいいのかなぁとも思います。 でもガーゼや服をずっとくわえられてるのもどうかと思ます。 ご飯以外ずっとおしゃぶりしてても今後歯並びに支障はないのでしょうか

  • 札幌周辺でヨガ・ピラティスのウエアが買えるお店

    最近ピラティス始めました。 形から入るタイプなので(笑)かわいいウエアでやりたいと思い、イロイロ探しています。 ピタッとしたのがいいです(自分いじめ)。ルルレモンみたいな可愛い感じや、ナイキ・プーマなどのヨガウエアが好みなのですが・・ アイテム豊富なところ、サイズも結構あるところ(Lでギリギリなので)など、知ってるかた教えてください。 レッスンに行っても、周りのかたは普通のジャージだったりで、聞ける人がいないのです。。。

  • あなたの「早いのが取り得」、教えて!

    私の「早いのが取り得」・・・ 〇トイレ(大)が、2~3分 〇アッという間に寝付ける 〇鼻毛が直ぐに伸びる・・・え? 取り得じゃないって? 皆さんの「早いのが取り得」は、何でしょうか?

  • コーヒーに合うお菓子!

    サイフォンで入れたコーヒーを飲むのがすきなのですが、 せっかくなので、それに合う、お茶菓子を作ってみたいと思いました。 ケーキ・タルト・クッキーなど、洋菓子で簡単に作れる レシピを教えてください。 自分の料理の腕前は、初心者です。 マドレーヌ等の簡単なお菓子は作ったことがあります。 できれば、近所のスーパーでそろう様な材料をつかったものが 良いのですが…

  • 父の日の贈り物

    父の日に毎年贈り物をしていますが、毎年何にしようかと悩みます(私は娘です)。 独身時代は予算もある程度高設定にできたのですが、結婚し子持ちとなった今は経済的にもゆとりがなく、3000円程度でと考えています。 父は55歳で、趣味はこれといってありません。 仕事はサラリーマンではないのでネクタイは必要ないです。 今まであげた物は、財布・小銭入れ・ポロシャツ・Tシャツ・靴下・ハンドタオル(ハンカチは使わないので)・肌着・甚平・ビールたくさん(ビールは缶のまま飲む派でグラスは嫌みたいです)・煙草たくさん(ジッポーは思いし嫌いみたいです)などです。 上記のうちセットにしてあげたものもあります。 他に何か喜んでもらえる物はないでしょうか。 ちなみに手紙は毎年同封してますし、子供の写真を入れた写真立ては母にプレゼントし既に実家に飾られていますので、感謝の手紙と写真立ては結構です。 店に行って、父の日コーナーなど見てもピンと来る物がなくて困っています。 よい知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • moda en casa フランフラン MKマエダなどの家具屋の名前

    引越しで色々な家具を探していて、色々見てますが 上記のショップでなかなかいい物が見つかってますが 他に何か有名どころのかっこいい家具を扱っている 店の名前できれば サイトも知りたいです。 他にも色々あると思うのですが、かっこよい リビングテーブル、ダイニングテーブル、 ベットなど取り扱っている所あれば教えてください。 カッシーナ、アルフレックスなどは流石に手が出ません。

  • 家で揚げ物どの位しますか?

    こんにちは。30代主婦です。 我が家は家族全員揚げ物好きなので、週に1回は揚げ物をします(ちなみに今日はチキンカツです)。 この間友人(主婦)数名と会った時、「今日の晩御飯何する?」という話から揚げ物の話になり、家では揚げ物をほとんど(全く)しないという子が何人かいて、私を含め揚げ物をよくする派と論争になりました。 <しない派の主張>  ・壁が汚れるのがイヤ  ・油の処理が面倒くさい  ・衣を付けるのが面倒くさい  ・実家の母もしなかったので、家で作るという感覚がない  ・スーパーの惣菜コーナーで買った方が経済的 <する派の主張>  ・壁なんて気にしない  ・衣を付けるだけで味加減しなくていいからラク  ・後はサラダにお味噌汁で済むのでラク  ・お弁当を作るから、多めに作るとおかずのストックが出来る  ・(何といっても)揚げたてが一番おいしい!! しない派2 VS する派3 しかし決着付かず・・・。「ラク」の為所が違うようです。 よくニュースなので「家でコロッケを作る家庭が減った」とか言うのを見て、ホント!?と思っていたのですが、主婦の皆さん、お宅ではどうですか? また、参考までに男性の皆さん、家でどの位揚げ物食べたいですか? *申し上げた通り私自身は「する派」ですが、「しない派」の方を否定するつもりはありません。単純に好奇心からの質問ですので、お気軽にお答えいただければ幸いです。

  • DS どうぶつの森のキャラ

    攻略本には色んな顔をしたキャラクターがありましたが いざ、住人を増やしてみても同じ顔か目だけが違ったりと 変わりありません。 どうやら8種類のキャラクターがあるようですが どのようにしたらキャラクターを作り出せるんでしょうか? 詳しい方いましたら 宜しくお願いします。

  • 紺ブレ、グレンチェックのスラックス、さてシャツは?

    お読み頂きありがとうございます。  仕事でスーツはまず着ることがなく、スラックスに紺のブレザーでほとんど通しています。スラックスは無難なグレー、チャコールグレーが多いのですが、たまにグレンチェックをはくことがあります。  自分の感覚では紺のブレザーとグレンチェックのスラックスの場合、シャツは白かほとんど白に近い目立たない細かなチェック柄くらいしか思いつかないのですが、他にもいい組み合わせになる色、柄のシャツはあるでしょうか。  一応仕事なので、タッターソールくらいは着ますけれどあまり派手なの、奇抜なのはNGです。

  • 上靴など布に絵を描く場合の画材

    このカテゴリで良いのか悩みましたが・・・ 子供の上靴に自分で絵を描いてあげたいと思っています。 普通の絵の具ではもちろんだめだと思います。どのような画材を使ったらよいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 読み聞かせに向いている本

    私は、読み聞かせ委員会という委員会に入っています。 そこで、来週の木曜日に1年生のクラスに行って 読み聞かせをします! 1年生が喜んでくれる本とかありますか? 図書室にたくさん本はあるんですけど・・・ どんなのがいいか迷っています・・。 一応1冊は決めたんですが・・・ えっと、「ありがとうのきもち」って本です。 まぁ1回目はそれで行きたいと思っています! で、読み聞かせのコツとかは何か無いでしょうか? 1年生が笑ってくれるような・・・こつ? 教えてください!