gonke の回答履歴

全135件中121~135件表示
  • 坂本龍一作曲の「ZERO LANDMINE」

    作曲:坂本龍一となっていますが、全て坂本龍一が作曲したのでしょうか 気になっている部分は10分14秒~13分30秒の部分です。元々存在する曲を歌っているだけではないのでしょうか

  • フランス料理、ワインの飲めない人は?

    アルコールが一滴も飲めないカップルが、水やお茶で食事をするのはかっこ悪いでしょうか?マナー的にはどうなんでしょう。店側から勧められた時はどのような断り方がスマートなのでしょう?

  • こんな車をご存知でしたら教えてください

    気軽な気持ちでお答えください。 近い将来、車の購入を考えています。しかしsasaki968は最近の車についてかなり疎いです。ディーラに問い合わせようにも予備知識がないものですから・・・ そこで、下記の条件に合う車を教えていただきませんか?可能な限りたくさんの車種をおしえてください。 1.予算300万以下(諸手続き費用含まず) 2.国産車 3.4WD(フルタイムであっても無くても良いです) 4.3列シート(室内はできるだけ広い方が良いです) 5.1BOXタイプでないもの(ボンネットが有る車ってことです) 6.エンジンは馬力があれば有るほど良い(4000cc位までであれば良いです。ただし軽自動車は不可) 7.燃費、街中でリッター10km程度以上。 8.ガソリンでも軽油でもよいですが、ハイオクは不可。 全てに合致すれば最高ですが、1、2個合致していなくてもよいです。 不明な点は補足要求してください。

  • マックをリース/レンタルしたい

    いまは会社がキャノンからリースしているのですが、サービスが悪く、期間も五月にきれるので、機会にリース会社を変えたいのです。 どこか知っているところありましたら、教えて下さい。

  • ビンディングが壊れました

    ブーツを外す時にストックなどで押し外す部分が割れてしまいました。 そこで新しくビンディングを買おうと思いショップへ行ったのですが 同じネジ穴を使うことは出来ませんので、違うメーカーで極端にネジ穴が ズレている物がいいです。 と言われました。(それか下板が付いた物・・ととも) 出来るだけ安く済ませたいので、ネジ穴が違う物を探したのですが ほとんど近い位置にある物しかありませんでした。(安いのしか見なかったので) そこで質問なのですが、同じネジ穴は2度と使えないのでしょうか? 下板が付いているのを買うのであれば 3点セットでいくら!と板ごと買ったほうがいいですし… でも予算的に今は厳しいのです… 今年いっぱい(2,3回行く予定)持つんであれば 少々危険でも同じ物を取りつけたいのですが無理なんでしょうか? (所詮ハの字の初心者ですし…) あと他によい方法があれば教えてください。 お願いします。

  • 故障時の機種変更について

    当方、N502iに機種変更して10日あまりで踏み潰してぶっこわした ものです。こういう場合以下の選択以外にいい方法があったら教えてください。 修理には1万円(ずいぶんとアバウトな見積もりなので不安です)だそうです。 出費をなるたけ抑えたいのです。 1:安く白ロムを探してくる 2:安い値段で解約制限なしで新規、即解約、番号移動 3:元契約を解約し、新規で入りなをす 4:ドコモで定価で機種変更する 5:1ヶ月待って503に機種変更。 6:おとなしく修理する。 2は与信が下がるから止めたほうがいいとききました。 3は違約金がないのでこれが一番安上がりですが、番号を変えたくありません 4、5は高いです。 手数料や本体を考えると今の相場から行くと6がベスト でしょうか?アドバイスお願いします。 でも、ドコモの修理の見積もりとはどこまで信用できるのでしょう。 値段によっては微妙なところなんで。いっそ2万円といってくれれば 503にするのですが

  • DTSって必要?

    ドルビーデジタルのAVアンプにDTSのついてる物とついてない物とがありますが、このDTSというのはどのような機能を持っているのか分かりません。これがあるだけでもやっぱり違う物なんでしょうか?違うのならどれぐらい違うんでしょうか?

  • さびたスキー修理できるのでしょうか?

    5年ぐらい倉庫に置いていた、スキーが今回使おうと思ったら、エッジがさびついていました。スキー店へ持って行ったら直していただけるのでしょうか?来週、スキーに行きたいと思いますので、もし、修理可能であればどのくらいの期間が必要なのかも教えていただければ、助かります。

  • オープンカー

    将来オープンカーに乗ろうと思ってるんですが足回りとロールバーはどちらを優先させるべきですか? 安全面を考えればロールバーだけど走りのことを考えれば足回りのほうがいいと思ってるんですが・・・。 あと雪国は生活するときオープンカーで生きていけますか?車はたぶん後輪駆動になると思います。 回答はどちらかでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 自動製氷機、掃除の方法はありませんか?

    我が家の自動製氷機つき冷蔵庫、購入してから3年ほど経ちます。 最近、製氷された氷を使用すると溶けた後のにおいが気になります。溶け出した氷からなにか沈殿物のようなものも少し見られます。 とりあえず先ずできることを、と ・給水タンクを掃除する ・給水タンクに付属しているフィルターを掃除する などしてみましたが、効果がありません。 なにかいい解決策があればご教授ください。

  • 熱帯魚は夜ねてる?

    熱帯魚を昨日から飼い始めたのですが、夜寝る時に水槽のライトを消していいかどうかわかりません。すぐにでもしりたいので教えて下さい。

  • 車のエンジンマウントについて。

    私は今92年式のトヨタターセルにのってます。 ちなみに104000キロ走ってます。その私の車が、信号待ちをしている時とか止まっている時ぶるぶるという音が聞こえます。 そして私は車にうといので友達の車の修理屋の人に聞いたらそれはエンジンマウントという所が古いからで、気になるなら車が停止している時はニュートラルに入れると音は止むよ、と言われました。 試したら確かにやみました。 修理屋さんが言うには直すとお金がかかるから、お金がないのならあと1、2年しか乗らないのだし(これは私が1、2年しか乗らないと言いました。)、そのまま乗っておけば?と言いました。 これは本当ですか? 私は本当にこのアドバイスを信じて良いか不安です。 でも確かにお金に余裕はないのです。 それからもう一つ質問ですが、さきほどの人とはまた別の車の修理屋さんにこの話をしたら、104000キロぐらいしか乗ってないのに、エンジンマウントがやられるのはおかしい、たぶん買ったときに走行距離をいじってあったんではないかと言われましたが、私は十分私の車はもう走っていると思うのでエンジンマウントというものから音がするのなんて古いから不思議ではないと思うのですが、これについてどう思われますか? なんか分かり難い質問ですみませんが、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 子供のおねしょがなおりません

    7歳と4歳の男の子ですが毎晩おねしょをします。寝る前の水分も控えていますし、寝る前には必ずトイレに行きます。どうしたらちゃんとトイレに行けるようになるのでしょうか?

  • ネット普及率及びその情報源

    現在の国内(できれば国外も)でのネット普及率や内訳(年代等の割合)を概算でわかる方いたら教えてください。またそういったデータ等の情報を発信しているwebがありましたら、教えてください。

  • USB

    USBの接続口が全部ふさがったんですが、どういう風に増設すれば良いんですか? なんか、プリンタ用とかいろいろあって訳が分かんないです。s 接続したいものは、あとで買うであろうスキャナやCD-R(W)などです。