Proof4 の回答履歴

全304件中141~160件表示
  • スキャンしたpdfファイルの画像を編集したい

    複合機で手書きの図形をスキャンしpdfファイルにしたとします。その後pdf編集ソフトを使って図形の一部を消去する場合どのようにすればよいのでしょうか? just pdfというソフトを使って試していますがうまくできません。何かやり方があるのか、ソフトを変えればよいのか。 よろしくお願いします。

  • 画像文字 HTMLのつくり

    HTML上に画像文字で表現する場合にタグの作りとして皆さんはどのようにされていますか?理由も記載頂くとありがたいです。 <img タグで書いて altにテキストの内容を記載 <img でtitle属性にテキストの内容を記載 <divなどのボックスを造りその中にテキストを記載し、CSSにて背景に画像文字を表示し、テキストは非表示にする。 等々

  • Twitterで

    友達にノリで私のツイッターのアカウントにログインしたのですが、好き勝手にツイートされたりして困ってます。 そこで、私の端末からアカウントを削除したとしても、友達はまだ私のアカウントにログインしたままになってますか? 友達が私のアカウントからログアウトする以外解決策はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • bootstrapのcollapseの開閉について

    bootstrapを使って、webページを作成してます。 アコーディオンパネル風に使うためにcollapseのタグを使用しておりますが、ページ移動後も開いたところだけ開きっぱなしに出来ないでしょうか。 サイドメニューの項目として使用したいので、是非教えていただきたいです。

    • 締切済み
    • noname#243511
    • HTML
    • 回答数2
  • bootstrapのcollapseの開閉について

    bootstrapを使って、webページを作成してます。 アコーディオンパネル風に使うためにcollapseのタグを使用しておりますが、ページ移動後も開いたところだけ開きっぱなしに出来ないでしょうか。 サイドメニューの項目として使用したいので、是非教えていただきたいです。

    • 締切済み
    • noname#243511
    • HTML
    • 回答数2
  • javascript iframeについて

    iframeにてアンケート的な物を作成しています。 ページは13ページくらいです ボタンを押すと次のページに移動し、さらに親のテキストエリアに選択したボタンの文言が上から保存されていくようにしたいのですが ↓は子のiframe内ですが、どのようにしていいかわからなくて、、 <html> <head> <link href="./if.css" rel="stylesheet" type="text/css"> </head> しつもん1<br><br> <form name="test"> <input type="button" name="001" value="戸館"onClick="kakunin(1)";onClick="setChars('AAAA')")><br><br> <input type="button" name="002" value="集合住宅" onClick="kakunin(2)"> </form> <form name="myFORM"> <textarea name="myTEXT"rows="10"></textarea><br> <!-- ↓ ここから先はJavaScript!!! --!> <script type="Text/Javascript"> function setChars(text) { if (document.myFORM.myTEXT.value || "") { document.myFORM.myTEXT.value = document.myFORM.myTEXT.value + "\n" } document.myFORM.myTEXT.value = document.myFORM.myTEXT.value + text } function kakunin(btnNo){ if (btnNo == 1){ link = "戸館"; href = "EN002.html"; }else{ link = "集合住宅"; href = "EN002m.html"; } ret = confirm(link + "でよろしいですか?"); if (ret == true){ location.href = href; } } </script> </html> よろしくお願いいします。

  • javascript iframeについて

    iframeにてアンケート的な物を作成しています。 ページは13ページくらいです ボタンを押すと次のページに移動し、さらに親のテキストエリアに選択したボタンの文言が上から保存されていくようにしたいのですが ↓は子のiframe内ですが、どのようにしていいかわからなくて、、 <html> <head> <link href="./if.css" rel="stylesheet" type="text/css"> </head> しつもん1<br><br> <form name="test"> <input type="button" name="001" value="戸館"onClick="kakunin(1)";onClick="setChars('AAAA')")><br><br> <input type="button" name="002" value="集合住宅" onClick="kakunin(2)"> </form> <form name="myFORM"> <textarea name="myTEXT"rows="10"></textarea><br> <!-- ↓ ここから先はJavaScript!!! --!> <script type="Text/Javascript"> function setChars(text) { if (document.myFORM.myTEXT.value || "") { document.myFORM.myTEXT.value = document.myFORM.myTEXT.value + "\n" } document.myFORM.myTEXT.value = document.myFORM.myTEXT.value + text } function kakunin(btnNo){ if (btnNo == 1){ link = "戸館"; href = "EN002.html"; }else{ link = "集合住宅"; href = "EN002m.html"; } ret = confirm(link + "でよろしいですか?"); if (ret == true){ location.href = href; } } </script> </html> よろしくお願いいします。

  • スマホから見た時の文字位置

    カテゴリ間違いにてもう一度すみません 前にも質問をさせて頂きましたが 未だに解決に及ばないのでもう一度聞かせて下さい。 PCから見ると添付した画像の様に イラストの真下にリンクが来てくれるのですが、 スマホから見ると添付した画像の様にずれて表示されてしまいます <meta name="viewport" content="width=device-width"> を打ち込むと良いと言うコメントを頂いて metaの所にプラスしてみましたが変わりは無く・・・ この他に何かするべき点は御座いますでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • aidae12
    • CSS
    • 回答数4
  • スマホから見た時の文字位置

    カテゴリ間違いにてもう一度すみません 前にも質問をさせて頂きましたが 未だに解決に及ばないのでもう一度聞かせて下さい。 PCから見ると添付した画像の様に イラストの真下にリンクが来てくれるのですが、 スマホから見ると添付した画像の様にずれて表示されてしまいます <meta name="viewport" content="width=device-width"> を打ち込むと良いと言うコメントを頂いて metaの所にプラスしてみましたが変わりは無く・・・ この他に何かするべき点は御座いますでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • aidae12
    • CSS
    • 回答数4
  • フォントサイズ変更によりフォントが変わってしまう

    ■環境■ ・Windows7 64bit ・Excel 2016 MSO (16.0.8431.2046) 64ビット フォントが変わってしまう現象があります。 皆さんの環境でも発生しますか? 何か解決策があれば知りたいです。 ■手順■ 1.ファイル→オプション→[次を既定フォントとして使用]をMSゴシックにします。 2.エクセルを一旦終了して、再度起動します。 3.1つのセルに「あいうえおかきくけこ」と入力します。 4.そのセルのフォントを「MS P 明朝」「フォントサイズ12」にします。 5.マウスで「あいうえお」だけを選択してフォントサイズを9にします。   これで、前半がフォントサイズ9で後半が12の「MS P 明朝」の文字列になります。 6.ファイルを保存して閉じます。 7.ファイルを開きなおすと「MS ゴシック」に変わってしまいます。 ■補足■ ・複数のパソコン(同じバージョンのExcel)で発生します ・そのセルのフォントは「MS P 明朝」なのに見た目「MS ゴシック」です。 ・Excel2013(15.0.4963.1000)MSO(15.0.4963.1002)32ビット では発生しません。

  • ホームページの年間維持費15万円ですについて

    http://alfalfalfa.com/articles/199070.html 業者「ホームページの年間維持費15万円です」という2ちゃんねるのまとめ記事ですが、 これって年間ということは1ヶ月で12500円という事で正解ですか? かなり維持費やすいと思うんですけど、このスレたてた人は何を思って 「他の業者は高い」といっているのでしょうか。

  • レンタルサーバーの機能の名称

    レンタルサーバーを借りて自前ブログを作るのに、確か本人の個人情報が公開されないようサーバー会社の情報が肩代わりしてくれる機能(サービス)があったと思うのですが、そのサービスの名称が「なんだっけ・・・」?思い出せません。 利用しているのはXサーバーです。 シンプルな回答で構いませんのでご教示くださいませ!

  • 有料ブログ作成に必要な4点はこれで合っていますか?

    ワードプレスについて教えていただきたく質問しました。 ブログを作成するのに、 無料と有料とありますが、いろいろ悩んだ結果、有料ブログにしようと思います。 有料ブログの場合は、独自ドメイン、レンタルサーバの契約が必要とのことです。 その他に必要なものは、ワードプレス? そして、ブログを書くためにテンプレートの2点が必要ではないかと推測しました。 テンプレートに記事を書いてそれをネット上にアップするためにワードプレスが必要なのでしょうか? ワードプレスというものが今一つピンときません。 とりあえず、有料ブログの作成には、ワードプレスとワードプレス用のテンプレートが必要と言うのは合っていますでしょうか? SEO?に良くて、どこかのCEOもワードプレスを推奨していて、 ワードプレスが良いものということはわかりました。 しかも無料とのことです。ただ、ワードプレスが何をするものなのかまだ理解が出来ていません(T_T) テンプレートは記事を書くための、ノートや日記帳の様な物と捉えていいでしょうか? このテンプレートも何でも良いと言う訳ではないのでしょうか? ワードプレスに対応した専用のものがあるのでしょうか? 無料ブログにて、 1ヶ月ほど前に初めてブログを3記事ほど書いてみたのですが、 それはアメブロを使ったもので、アメブロでプログを書くマニュアルもあったので、 それを見ながら簡単にできたのですが、 有料でブログを作成する為の手順書や必要なものなどが 調べたりしても、合っているか不安な為、質問しました。 ご教示いただけますと幸いです。 宜しく、お願い致します。

    • 締切済み
    • noname#250193
    • ブログ
    • 回答数3
  • スクリプトエラーの表示がでます

    最近PCを立ち上げると、毎回スクリプトエラーの表示が出ますが、「このページのスクリプトを実行し続けますか?」の「はい」をクリックしても全く同じ表示が繰り返しでます。このウィンドウの右上のXをクリックして表示を消して使用していますが、この表示は何を意味しているのか、なぜ繰り返し表示されるのか教えて頂けないでしょうか。なおウィンドウには下記のURLが出ています。 URL:https://ubp-common-jp-prod.s3.amazonaws.com/require/require.jp

  • スマホでの入力フォームが上手く反映されません

    いつも大変お世話になります。 cgi勉強中ですが初心者です。 どうかお力添えよろしくお願いいたします。 kent-webさんのパスワード自動発行型の会員登録フォームをアレンジして作っています。 http://www.kent-web.com/pwd/pwmgr.html もちろん「改造品を配布するホームページとしてリンクを貼るようにします。 一つだけ改善しません。 フォームの入力をPCですると全てうまくいきますが、スマホで入力していただくと返信用のメール内容に反映されず空欄で返ってきます。 最初のエンコードの宣言をutf-8にすると文字化けが起きました。 次にshift_jisにすると文字化けはしませんが、自分で改造した部分だけが空欄で帰ってくるようになりました。 なので、文字コードの間違いではなく、改造した(自分で足したフォームタグ部分のみ空欄)箇所がプログラムが間違っているような気がします。 改造前の「名前」「入力日時」「ホスト情報」「ログインID」「パスワード」はちゃんと変換されます。 こうなるともうお手上げで…うまくいきません。 どなたか見ていただけないでしょうか 必要だと思われる箇所のみ↓に記します。 ※受付フォームhtml の60行くらいまで↓ <?php echo '<?xml version="1.0" encoding="shift_jis"?>'; ?> <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=shift_jis"> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css"> <title>POPS会員登録フォーム</title> <style type="text/css"> <!-- body,th,td { background:#eee; color:#000; font-size:80%; } table.obi { width:400px; } table.obi th { padding:5px; background:#666; color:#fff; } table.form th,td { background:#fff; color:#000; padding:7px; } td.msg { color:green; font-size:75%; } table.chg td { padding:0; } --> </style> </head> <body> <form> <p style="text-align:center;"><input type="button" value="TOPに戻る" onclick=window.open("../index.html","_top")></p> </form> <div align="center"> <table class="obi"> <tr> <th>POPS研究会 新規メンバー登録</th> </tr> </table> <p> 以下のフォームにご入力ください。<br> 折り返しパスワードを送信します。 </p> <form action="./pwmgr.cgi" method="post"> <input type="hidden" name="mode" value="new_user"> <table cellspacing="0" border="1" class="form"> <tr> <th>お名前</th> <td><input type="text" name="name" size="30"></td> </tr> <tr> <th>フリガナ</th> <td><input size="20" type="text" name="フリガナ" /> 全角カタカナ</td> </tr> <tr> <th>電話番号(半角)</th> <td><input size="30" type="text" name="本人電話番号" />ご本人様(携帯など)</td> </tr> <tr> <th>性別</th> <td><input type="radio" name="性別" value="男" /> 男  <input type="radio" name="性別" value="女" /> 女 </td> </tr> <tr> <th>POPS会を知ったきっかけ</th> <td><input name="サイトを知ったきっかけ[]" type="checkbox" value="友人・知人" /> 友人・知人  <input name="サイトを知ったきっかけ[]" type="checkbox" value="検索エンジン" /> セミナー</td> </tr> <tr> <th>勤務先施設(所属歯科医院)</th> </tr> <tr>※受付フォームのhtml </head> <body> <form> <p style="text-align:center;"><input type="button" value="TOPに戻る" onclick=window.open("../index.html","_top")></p> </form> <div align="center"> <table class="obi"> <tr> <th>POPS研究会 新規メンバー登録</th> </tr> </table> <p> 以下のフォームにご入力ください。<br> 折り返しパスワードを送信します。 </p> <form action="./pwmgr.cgi" method="post"> <input type=初心者"hidden" name="mode" value="new_user"> <table cellspacing="0" border="1" class="form"> <tr> <th>お名前</th> <td><input type="text" name="name" size="30"></td> </tr> <tr> <th>フリガナ</th> <td><input size="20" type="text" name="フリガナ" /> 全角カタカナ</td> </tr> <tr> <th>電話番号(半角)</th> <td><input size="30" type="text" name="本人電話番号" />ご本人様(携帯など)</td> </tr> <tr> <th>性別</th> <td><input type="radio" name="性別" value="男" /> 男  <input type="radio" name="性別" value="女" /> 女 </td> </tr> <tr> <th>POPS会を知ったきっかけ</th> <td><input name="サイトを知ったきっかけ[]" type="checkbox" value="友人・知人" /> 友人・知人  <input name="サイトを知ったきっかけ[]" type="checkbox" value="検索エンジン" /> セミナー</td> </tr> <tr> <th>勤務先施設(所属歯科医院)</th> </tr> <tr> ※入力内容を返信させるtxt !name!様 ご登録をありがとうございます。 以下のとおりログインIDとパスワードを発行しました。 ※パスワードはご自分で自由に変更可能ですので、覚えやすいものに 変更しておくことができます。 ▼登録内容 登録日時 : !date! ホスト情報 : !host! お名前 : !name! E-mail : !email! フリガナ : !kana! 本人電話番号 : !tel! 性別 : !sex! サイトを知ったきっかけ : !trigger! 勤務先名称 : !medicalname! ▼ログイン情報 ログインID : !id! パスワード : !pw! ※パスワード発行用のdgiも必要でしょうか?

    • ベストアンサー
    • nami326
    • CGI
    • 回答数1
  • レスポンシブWEBデザインについて

    positionを使用したコンテンツのレスポンシブ対応化について教えていただきたいです。 particles.jsというJavascriptプラグインをメインビジュアルの背景に設置しました。 このメインビジュ アルを可変にしたいのですが、どうしても縦幅が上手くいきません。 URLを乗せますので、どうかご教授お願いいたします。 http://muko.hiho.jp/position/

    • ベストアンサー
    • nbmt345
    • CSS
    • 回答数2
  • 子の街路はどこなんでしょうか

    以下の画像はある方(https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=)のご回答にあったものです。 場所はどこなのか知りたいと思って、この方に質問しているので すが、ご訪問は内容です。 場所がこの辺だとか分かる方、或はこの辺かも知れないと思われる方のご回答をお願いします。

  • ツイッターのダイレクトメッセージ

    ダイレクトメッセージというボタンをプロフィールの下のところに出したいのですがそれはどうやるのですか? 少し有名な人がやっているやつです

  • ホームページのフォームにお問い合せ番号を追加したい

    ホームページのお問い合わせフォームを作っています。引き継いだCGIを利用してカラムに入力した内容をメール送信しています。このフォームに自動でユニーク番号を発生させてカラムに代入し、メール送信のデータに加えたいと思っています。簡単な方法でできる追加コードを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • panacon
    • HTML
    • 回答数2
  • ホームページのフォームにお問い合せ番号を追加したい

    ホームページのお問い合わせフォームを作っています。引き継いだCGIを利用してカラムに入力した内容をメール送信しています。このフォームに自動でユニーク番号を発生させてカラムに代入し、メール送信のデータに加えたいと思っています。簡単な方法でできる追加コードを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • panacon
    • HTML
    • 回答数2