rot-N の回答履歴

全624件中521~540件表示
  • CDやDVDの表面へのラベル貼りは大丈夫?

    「CDやDVDへのラベル貼りは、ドライブの故障の原因になるのでやめてください」とメディアのメーカーやハードのメーカーでは言っていますが、実際には、ラベル作成ソフトもありますし、ラベルを貼るような商品も売っています。実際のところ、CDやDVDへのラベル貼りは問題無いのでしょうか?それとも、やはり、ラベル貼りはやらない方が安全なのでしょうか?実体験などを教えてください。

  • DVD-RWの外国産の品質

    先日RW対応DVDレコーダーを購入したのでRWメディアを探しに行きました。 原産国をチェックしてみると国内メーカーでも外国産となっているものが多かったのですが、 外国産RWの品質はどうなのでしょうか? (DVD-RはPCで使用しており外国産の品質は知ってるつもりです) お店の人(頼りなさげ)は「メーカーが日本なら中身が外国産でも変わらないですよ」と言っていたのですが …

  • 一番近い点を見つけたい。

    今  struct POINT{ double x;//x座標 double y;//y座標 } struct Model{ POINT point[18000]; } というふうな 構造体を宣言し、 Model upper; Model lower; を 宣言します。 upper.point[0] から 一番近い点 を lowerから みつけたいのですが、lower.point[0]からlower.point[17999]まで 順番に探して より小さいものがみつかれば それを (例えば)m に 代入すると いった風にしています。しかし それをupperの点すべてにそれぞれ 一番近いてんをlowerから 探そうと すると プログラムが 固まってしまって うまく うごきません。 なにか いいアイデアは ありませんでしょうか?アルゴリズム など なにか 知っている方が いれば 教えて下さい。

  • D言語

    D言語ってありますが、実際のところ今後発展しそうですが? http://www.kmonos.net/alang

  • ストロークのやり方

    アコギの初心者でわからないことがありますので質問させていただきたいのですが J-Total Music などの歌詞検索サイトではコードは載ってるのにストロークのやり方などが載ってないじゃないですか?皆様はどのように利用して弾いているのですか?

  • エクセルの表や図をワードに貼り付けるには

    こんばんわ。 明日までに書類を完成しなくてはいけません。 類似の質問があったらすいません。。 エクセルの表をワードの横向き・縦書きの右半分に貼り付けたいのですが、形が変わってしまい上手くはれません。 テキストボックスも使ってみたのですが無理でした。 何か良い方法はないでしょうか? あと、写真も同様にはれてません。 同じような写真や図なのにカーソルで好きな場所に持っていけるものと、行間にしか入らないものがあります。うまく文章の間に入れることは可能でしょうか? 教えてください!

  • スペックを上げるためには・・・

    最近のゲームは今のPCじゃ動作環境が足りないのでスペックを上げようかなと思っています。 CPU、グラフィックボード、ビデオカードを新しい物にして、メモリーも増設したいのですが、ネットで調べたところ、CPUを取り替えるためには対応しているマザーボードではないとだめだということを知りました。 という訳で、CPU、ビデオカード、グラフィックボードを新しいものにして、メモリーを増設するにはCPU,グラフィックボードビデオカード、メモリー、マザーボードを用意すれば良いのでしょうか。PCのことはあまり良く解りません。よろしくお願いします。

  • 画面の調整

    ホームページの画面がデスクトップ一杯に表示され,マウスポイントでも作動できません。 元の状態にするには,どのようにしたらよいか,おねがいしなす

  • DVDドライブ、これは故障でしょうか?

    1週間前にソ○マップでLogitecのDVD Multiユニット(LDR-N21AK-BULK)を購入し、SOTECのデスクトップ機(PC STATION V4150bz)に標準で付いていたCD-ROMドライブを取り外し装着しました。 本日まで問題なく動いておりましたが、LogitecのHPからドライバとファームウェアをダウンロードしてアップデート後再起動をかけたら、マイコンピュータのアイコンが今までの「DVD-RAM」から「CD-ROM」表示に変わってしまい、トレイも出なくなるなど動作もしなくなってしまいました。ドライブの青いインジケータが1秒間隔くらいで点滅したまま、無反応状態です。 デバイスマネージャでは、「MATSHITA DVD-RAM LF-D510」と出ており、一応認識はしているようです。(LF-D510という表記が?ですが) システムの復元を試みたり、ドライバを削除して、ユニットに添付のCD-ROMのドライバを再インストールしてもダメでした。 これはドライブの故障でしょうか? そうだとしたら、あきらめるしかないですかねえ? 対処法があるようでしたら、ご教授願います。 (安いバルク品はこんなものですかね。トホホ)

  • 2ちゃんねるに投稿できません

    急遽教えていただきたいのですが 今日2ちゃんねるの掲示板に投稿しようとしたら 以下の文が表示されました 「公開PROXYからの投稿は 受け付けていません!!(1)」 これはどう言うことでしょう? それほど悪質な行為はしてないと思うのですが これは投稿を管理人の意思で拒否されたと言うことでしょうか? これから2ちゃんねるを使えないかと思うと非常に困ります、改善方法があれば教えてくださいお願いします 環境ですが 回線はADSLの40MでOSはウインドウズ98OSです どうかよろしくお願いします

  • DVDってどう言いますか?

    ちょっと疑問に思ったので質問します。自分はDVDのことをディー・ブイ・ディーって言っていましたが最近テレビを見ているとアナウンサーやナレーターがディー・ブイ・デーと言っていたのですがディー・ブイ・デーの方が正しい発音なのでしょうか?

  • メールを大量送信するウイルスに関する質問

    夏頃からウイルスメールが、大量に来るようになりました それは自分のパソコンがウイルスに感染してしまったからなのでしょうか?

  • 浮動小数点:エクセス64について

    浮動小数点を表現するエクセス64で表現されている8バイトの実数である以下の2つがあるのですが、 40 19 99 99 99 99 99 9a (16進) 41 18 00 00 00 00 00 00 (16進) それぞれ0.1と1.5らしいのですが小数点以下の部分のエクセス64での表現がよくわかりません。 どなたか解説をしていただける方はいらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • BOVファイルとISOファイルって?

    初心者です。 最近、PC(テレビチューナーつき)を買ってHDDに保存した番組を保存版としてDVD+RWに焼こうと思うのですが、うまくいきません。 圧縮してBOVファイルにしました。 買ったドライブにバンドルされていたRecordNowがあるのですが、ファイルが選択できませんでした。 色々調べるとファイルの種類が色々あり、どうすればうまく焼けるのか分からず困っています。 ISOファイルにすれば問題ないのでしょうか? また、BOVファイルからDVD+RWに焼けるソフトはあるのでしょうか? 出来ればFREEソフトがいいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 浮動小数点:エクセス64について

    浮動小数点を表現するエクセス64で表現されている8バイトの実数である以下の2つがあるのですが、 40 19 99 99 99 99 99 9a (16進) 41 18 00 00 00 00 00 00 (16進) それぞれ0.1と1.5らしいのですが小数点以下の部分のエクセス64での表現がよくわかりません。 どなたか解説をしていただける方はいらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • BIOSパスワード後の起動について

    OSを変更したい(XP → 2000にダウン)と考えまして BIOSで起動をしよう(BIOS画面を表示)と考え OSが起動する前に 「F2」を押し、BIOS起動をかけようとしました。 しかし、 BIOSのパスワード設定をしてあるため パスワード画面が出てきてしまい、 入力しますと、OSの起動がかかってしまいます。 どなたかBIOS画面の表示を出す方法を知っている方 教えてください。お願いします。 環境は、DELLのノートパソコン XP Home Edition を使用です。

  • メールのお知らせ

    よくテレビとかで メールがくると PCの画面に“メールがきました”と いうメッセージが出てきたりするのを 見たりします。 あれは、どうやったらいいのでしょうか? 無料で出来るものなんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • HDDの中身が空っぽ…

    HDDの中身が空っぽ… 突如、HDDの中身がフォルダだけを残し空っぽになってしまいました… Windosws2000は無事みたいなのですが、他のドライブ、果てはその時繋いでいたUSBメモリーの中まで消え去ってしまいました… 不思議なのはCドライブ直下に作ってあったフォルダの中身は無事だと言う事です。 消えているように見せかけて実はどこかにあるんじゃないかと、希望的観測をしているのですがどうなんでしょうか… 何のウィルスかも分からない状態なのですが、同じような経験されたかたこの状況で何か分かるかたいらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願いします。

  • E-mailの利用で(?)多額の請求がきました。。

    メールソフトって開いているだけでお金かかるんですか!? 開きっぱなしにしていたら、15万の請求が来ました。。 送受信の時、回線を利用するのに料金がかかるというのなら分かるのですが、どうやらメールソフトを開いていた時間分料金が加算されていたようなのです。 メールソフトはノーツです。 私は家でも前にいた会社でも、メールが来たら分かるように、メールソフトは常駐にするか開きっぱなし(最小化)にしていましたし、繋いだ時間分かかるなんて思っても見ませんでした。。 メールソフトって繋いだ時間分お金かかるんですか? 実は職場は、パソコン・インターネット等を使いこなせない人ばかりなのです。私は派遣で少し前からここに来ました。 PC関係の仕事は全て私が行っており、私以外はメールもできなく、インターネットも使えない状況なんです。 誰か助けて下さい(T_T)

  • そもそもウイルスって何?

    ウイルス×2ってよく聞きます。 ほんと迷惑な話です。 誰が何の目的でそうゆう事をするんでしょう? 携帯の迷惑迷惑メールなどは儲け的な意味でしてると思うんですが。 もしウイルスに感染すると(自分で治せない場合) 誰に頼んで、駆除してもらったらいいんですか? お店に持って行けばしてくれるんでしょうか?