Swim の回答履歴

全362件中81~100件表示
  • DHCクレンジングオイルで本当に毛穴の黒ずみ取れるの?

    昔から愛用していますが、雑誌か会報を読むと、蒸しタオルで蒸した後オイルでマッサージするとボロボロ黒ずみが浮き出すなどと書いていますが、一度もそういう風になった事がありません。ヤラセ?と思ったりすぐぐらいです。 成功者の方がいらしたら正しい方法を伝授してくださいませ。

  • 職場で受けるストレスの解消法

    部下との人間関係でストレスが溜まってます。 仕事への姿勢がまずいと思う者、スピードが遅い者等々。。。 イライラしてしまいます。 私が部下に接する方法は別問題として、、 酒以外でイライラを解消する方法はありますでしょうか? イライラしてはいけないと思いながらもこの感情は止まりません。 職場の人間関係も自分の体のことも双方良くないので 何とかしたく思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • まだ歩かないんですが

    今、1歳2ヶ月の男の子がいます。前から、うつ伏せも嫌いで、はいはいもしないし、まだ歩きません。唯一の移動手段は、仰向けで、動いていって、足で何かをいたずらしたりしています。(前よりはいっぱい動くようになってはいます)一般的には、歩き始める時期というのは、どれくらいなんでしょうか?自分より、おじいちゃん、おばあちゃんが、とても心配しています。1歳半ぐらいまでは、わからないと聞いたこともありますが、そういうものでしょうか?

  • 友達ができない

    今、高校1年です。本当は別に行きたい高校があったのですが、入試に失敗し、滑り止めに受けた高校に通っています。中学時代は結構友達も多く、今でも付き合っていますが、今の高校ではまったく友達ができません。今日になってもひとりもいません。 なので、教室でもいつも一人だし、昼食もひとりで食べています。携帯を買えばメールとかもできて友達もできるかと思いましたが、親との約束で成績がよくなるまで買ってもらえません。このままでは学校へ行くのも嫌になりそうです。よきアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • nao2840
    • 高校
    • 回答数7
  • あなたが体験した最大の絶望は?

     生まれてこの方、絶望ばっかりで困っています。   真剣に自殺も試みた程です。  誰かとこのつらい感情を共感してなんとか緩和していと思っています。  あなたが体験して絶望ってありますか?。

  • 赤い・・・

    トイレの水が流れるところが赤くなるんです・・・。 水が悪いんでしょうか(+o+) 気持ち悪いんです・・・ しかも、お風呂も、流すとことか、水が伝うとこが赤くなります…最悪です!! 実家ではこんなことなったこともありません!! 防ぐ方法はありませんか??ちなみにマンションなんですけど(ToT)/~~~

  • 定期券で駅構内の通り抜けは,してはダメだったのですか?

    通勤途中(主に帰り)に,時々途中下車する駅があるのですが その駅の改札のところに『定期券での通り抜けは出来ません。入場券を購入してください』と書いてありました。 この駅に限らず,定期券の区間内での駅構内の通り抜けは,私は今まで何も考えずしていましたが 本来は定期券を持っていても,駅構内の通り抜けは禁止されていることなのでしょうか? (例えば,北口の改札から定期券を使って構内に入り,電車に乗らず同じ駅の南口改札から出るなど) そのように改めて書いてあるのをあまり見たことがなかったのですが,これは皆さん当然知ってることだったのでしょうか・・・ 普通に改札を通れるので,てっきり通り抜けても良いのかと思っていました。

  • 熱海でオススメの場所

    一人で熱海に行くことを考えてますが、本にも 載っていないような、オススメの場所や食べ物や などありましたら教えてください。

  • なっちゃん中毒

    なっちゃんというのはあのオレンジジュースのことなんですけど、息子(もうすぐ三歳)は全てのオレンジジュースのことをなっちゃんといいます。 それだけならいいんですけど、とにかくそのなっちゃん(オレンジジュース)と大量に飲むんです。しかも哺乳瓶(お薬用の50CCのタイプ)で飲むんです。量にして一日に1リットルは飲みます。 私がつい甘やかして飲ませ過ぎとか哺乳瓶はもうすぐ三歳になるのに止めさせなければっていうのは分かってるんですけど、一応私なりに言い訳っぽいですが理由があるんです。 息子は喘息っ子でもう8回も喘息入院したことがあるんです。なので、退院してからも飲み薬は外せず、一日に朝晩2回飲まなければならないんです。水に溶いたり、アイスに混ぜたりスポイドでも試みましたが毎回格闘です。 格闘するのも2,3日ならいいんですけど、ずっと毎日のことなのでたまりません。それがオレンジジュースに混ぜて飲ませると(哺乳瓶で)分からないみたいですっと飲んでくれてるんです。 だから哺乳瓶を無理やり止めさせたりオレンッジジュースを断ってしまって薬を飲んでくれなくなったら困るし。 でもこう大量だと喘息だけじゃなくて糖尿病とか、他の病気になるんじゃないかと心配になってきたんです。このままだと確実に糖分の取り過ぎで体がやられますよね。 何か良きアドバイス、方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いいたします!!!

  • 気分を新たに!

    きのう中間テストが終わり、テスト期間中ようやく押さえていた読書欲を満たしていこうと思っています!(変な日本語だ…) 気分を新たに!って感じで、今まで読んだことのない作家さんの本にも挑戦してみたいのです。 そこで、みなさんのおすすめの本(小説)教えてください。 ジャンルはほとんど何でも好きなのですが、女子高生の恋愛モノ(ちょっとヒネた考えを持った子の話)とかは少し苦手です; でもおもしろければ挑戦してみたいです。 ちなみに、テスト前までは湯本香樹実さんや島田荘司さん、新井素子さんなどの本を読んでいました。 よろしくお願します。(*^v^*)

  • 子どもの顔はいつから可愛くなるのか

    多くの母親の反感を買うことを覚悟しつつ どうしても気になるのでやっぱり質問させていただきます。 すみません。 年齢的な事もありさまざまな赤ちゃんを見せられるの機会が多いのですが 正直・・・なぜこう、そろいもそろって・・・ってくらい、顔が、かわいくありません。 まず目が、ほぼ100%ひとえまぶたです。 しかし親はパッチリ二重だったり すくなくとも奥二重だったりと、けっして親が不細工なわけではないのです。 親は昔から知っている人が多いので、整形したとも思えないし・・・ある程度大きくなったら自然と二重になるのでしょうか? 眼球の大きさって、骨の成長にくらべると そんなにめざましく大きくなるものではないと聞いたので ならば、顔の大きさにたいして目が大きい赤ちゃんのほうが 可愛くて当然な気がしますが 実際には、そんな事は無いのはなぜでしょうか。 それどころか、ある程度の年頃(高校生くらい)になると 不細工な子を探すほうが難しいくらい 日本人は器量がよくなってきていますよね。 ということは、どこかで顔が変わるということで それはいつぐらいからなのでしょうか。 こんな事を気にしていらぬ世話だと怒られそうですが 実は、私自身も目がパッチリしているわけじゃないです。 しかし、多分結婚するであろう彼氏はパッチリ二重まぶたで その両親もパッチリ目で、 私の母もパッチリ目で、でも、私と父が目が小さいから そっちに似て、生まれた子どもは一重まぶたで・・・ 周りに私と同じような事思う人がいるんだろうなぁ・・・ああ・・・やだなぁ・・・と気になるわけです。 愛嬌やしぐさの可愛さはまったく抜きにして 純粋に「器量だけ」の話ですので、どうか怒らないでくださいね(笑) というわけで質問内容はタイトルのとおり 「子どもの顔はいつから可愛くなるのか」です。 よろしくお願いします。

  • コンタクト生活は、長く続けれるのでしょうか・・・?

    こんにちは。 ふと、不安になったので書き込みさせていただきます。 私は、中学3年のときからコンタクトをはめ始め、11年がたちました。 もう、ずっと、充血が続いていますが、気にするほどのことではないらしく、生活に支障をきたすようなことはありません。 病院の先生に言われ、ハードと使い捨てのソフトを交互に使って、目に傷がつかないよう気をつけています。 ですが、これから先、何十年もはめていけるのかなぁ、とふと、不安になりました。だって、そもそも、異物を目の中に入れているわけですよね。私が、80までいきたら、あと50年近くもこの目は耐えられるのかなぁ、と思ったわけです。 50年のうちに、手ごろな視力回復方法が出てきそうですが、かなり強い近視(使い捨てコンタクト-10.00)の私としては、コンタクトがはめれなくなる、というのは、死活問題なわけです。 みなさんはどう思いますか?コンタクトをいれた生活に、目は何十年も耐えれるのでしょうか?

  • 友達ってどこにいるの

    私は中学1年の頃作った友達にハブられました。 私は間違えた人に愛をそそいでいました。 その愛は間違っていました。 私は人を間違えました。 私は愛するべき人を間違えました。 中学3年の時 私を包んでくれる友達ができました。 でも彼女も他の人のところへ行きました。 私は誰を愛すればいいのでしょうか?

  • 千葉・東京にある皮膚科

    もうすぐ4才の息子が1年ほど前から湿疹が出始め、 その時は各箇所1部分だったものが、今では全身に 広がっています。 すでに3件の皮膚科にかかっているのですが、 血液検査他を行いアレルゲンも出ず、アトピーでは ないそうで、どこへ行っても「原因不明」です。 そしてどんな治療をしても治癒もしません。。 現代の医学では慢性的な湿疹は原因がわからないんだよ。 と言われてはみても、やはりどうにか出来ない物かと。。 上記3件はどれも町医者と呼ばれる個人病院なので 出来れば大学病院や皮膚科の権威がいらっしゃる 総合病院に見てもらえれば。。と思うのですが、 「皮膚科」になると、いったいどこが良いのかが さっぱりわかりません(アトピーなどではすぐ見つかるのに) 千葉全域と東京全域でどなたか「この皮膚科は!」 という所があったら是非教えて下さい。 毎朝かきほぐして血だらけになっているシーツを見ると もうたまりません(泣)

  • 友達ってどこにいるの

    私は中学1年の頃作った友達にハブられました。 私は間違えた人に愛をそそいでいました。 その愛は間違っていました。 私は人を間違えました。 私は愛するべき人を間違えました。 中学3年の時 私を包んでくれる友達ができました。 でも彼女も他の人のところへ行きました。 私は誰を愛すればいいのでしょうか?

  • 東京デズニーランド

    東京デズニーランドのクラブ33の会員になるためにはどうすれば良いんでしょうか

  • 診察代の返却

    とある症状に悩まされ、総合病院の内科にかかりました。 検査の結果、ある感染症だとの事で薬を処方され、指示通りに服薬していました。 しかし、症状が一向に改善しないので、暫くしてから別の病院で同じ検査を受けたところ、前の病院で言われた感染症にはかかっていないと言われ(非感染である検査結果をいただいてきました)、前医に処方された薬も飲む必要のないものだったと言われました。 こういう場合、前の病院に診察費、薬代の返還を求められるのでしょうか? 可能な場合、病院のどこへこの話をすればいいのでしょう? 田舎の病院なので、患者が利用する医療相談室?のようなところは病院内にないように思います。 よろしくお願い致します。

  • 食べるときの”くちゃくちゃ”という音って??

    こんにちは。 すっごいバカみたいな質問ですみません。 今日お昼を食べててふと思ったことがあるのですが、”くちゃくちゃ”って音ってなぜでるのですかね?? どなたかご存知の方いらっしゃいますか?? 自分、一応、クチを閉じて食べてるつもりなんですが。 でも、”くちゃくちゃ”音してるようなんです。 何がダメかわからなくて。 でも、直したくて。 本当にバカな質問ですみませんm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 母の日のプレゼント

    私は先月から就職、母は5*歳、花ではなく、形に残るものをプレゼントしたいと考えてます。 この年の女性の好みって、何だろ~。 できればリクエストを聞かず、突然プレゼントしたいのです。 良い案ある方、よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんも退屈とかを感じるんでしょうか?

    くだらない質問ですいません。 今8カ月の赤ちゃんで、ここ2、3日咳をしたり、雨が続いたりでほとんど外出していません。 1日家に居ても私は極力、TVはつけず、音楽のみで過ごしています。 赤ちゃんの相手ももって2時間程度であとは1人で遊ばしているのですが、(悪い母親ですが)赤ちゃんは機嫌よくおもちゃをさわったりゴロゴロしてぼんやり外を見つめたりしています。私も「ヒマだねえ~」って話しかけてはPCしたりしてしまっています。 一時の事ですが、赤ちゃんもつまらないとか感じるのかな~と不思議に思ったので質問しました。

    • ベストアンサー
    • noname#6185
    • 妊娠
    • 回答数1