tanikutyan の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • 後ろを振り返ってください

    何が見えましたか?

  • 人は生まれ故郷、親類とは死ぬまで縁がありますか?

    私は、父親が駆け落ちし蒸発した為、父方のお墓参りに25年以上行ったことがありません。幼稚園の頃から、悪ガキだったため、父方のおじいさんにとても迷惑をかけながら育ちました。今年の夏、「父方のおじいさんと遊んでいた」頃の夢と見ました。しかも、お盆でした。慌てて、職場の休暇をとり、お墓参りにいきました。後、自分にとってありがたいことが、山ほど起こりました。人は生まれ故郷、親類とは死ぬまで「縁があるんだ」と実感しました。また、父方のおじいさんもあの世で「寂しかったのでは?」と思いました。皆さんはこのような奇妙な体験したことがありますか?

  • 産婦人科

    18歳の高校3年です。 妊娠検査薬で陽性反応がでたんですけど お母さんに伝えて、お母さんと産婦人科に行くか、 彼氏と産婦人科に行って確定してから お母さんに伝えるのって どっちが正しいのでしょうか…

  • 納得いかないお年玉

    納得いかないお年玉 義兄(旦那の兄)が最近離婚しました。 昨年までは義兄は元旦に嫁と子供達と実家に集まってきていました。 私達夫婦はその2人の子供達にお年玉をあげていました。 そして昨年私達夫婦に子供が産まれて今回が初めてのお正月です。 義兄は今回は1人で来ていまして、私達の子供にお年玉はありませんでした。(他の親戚の皆さんには頂いています。まだ11ヶ月なので千円とかですが。) でも義兄は今離婚問題でお金がなく、うちも今年は義兄の子供達が来ていなかったのでお年玉は渡さないしその時は別に何とも思っていなかったのですが… 帰りしなに、明日義兄の子供達が子供達だけで来ると聞きました。 明日は私達は私の実家に行くので会えませんが、義母から 「子供達2人にお年玉預けておいて、私か渡しておくから」と言われました。 それを聞いていた義兄がはすかさず「いや、俺も渡してないからいらないいらない」と遠慮されていましたが姑は「パパがいなくなって可哀想だから」だそうです。そう言われては渡さずにはいられませんのでもちろん預けてきました。 小さいとは思いますがなんか納得いきません。可哀想とか、私達に関係ないし。どう思いますか?

  • 親が外出先に口出しする

    自分は27で親は50代ですが、この休みに「冬山登山は止めろ」「道が凍っている」などとウルサいのですが、このくらいの年の子供にいちいち口出しするのはおかしいと思うのですが、いかがでしょうか? まあ冬山登山は分かるとしても、道が凍っているというのはいくらなんでも過剰だと思います。 ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#203427
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • どの家族も問題を抱えています。そんなものですか?

    私は今、姑との同居を始めてもうすぐ1年になります。 夫はあまり協力的ではなく主介護者は妻である私です・・・。介護サービスを使ってはいますが、 姑のお世話は精神的に大変です。 しかも私は正社員で働いて片道2時間の通勤もあり、疲労が取れず朝起きるのがとてもつらいです。 私の実家は自営業で弟が継いでいるのですが、弟がある犯罪を犯して実行猶予中です。ところが最近別件で警察にしょっぴかれてしまい、「執行猶予取り消しか」と、お正月だと言うのに両親家族は頭を抱えています。 姉に相談したら、姉の夫がメンタルで休職中であり、姉自身もうつ病になりかけていると。とても支援は出来ないとのこと。 (ほかにも遠い親戚になりますが、姉の夫の実家も、50代のお兄さんが引きこもり、離婚して戻ってきたお姉さんの20代の息子も引きこもりで、がんの闘病中のお母さんが経済的支援をしているようですが・・・大変そうです。) ここには書ききれませんが、私の夫のきょうだいもそれぞれいろいろあります。 そうやって考えてみると、 私の周りの家族が特に問題を抱えているわけではなく、 問題なくみんな健康で仲がよく仕事も収入もそこそこある家庭は、少数なのでしょうか? 私はうつ病持ちです。ここ2年ほどは症状が軽くて問題ないのですが、 症状が悪化して困ったとき誰かに頼りたくても、みんなこんな具合では、誰にも頼れません。 実家の両親は弱りきり、父もうつ気味で夜寝られなく、私に全面的に頼っています。 1年半前から週一で実家に行き、両親を励ましたり手足になって動いています。でも体は辛いです。 実家まで車で片道一時間かかるのですが、ものすごい睡魔で、何度も居眠り運転しそうになります。 いつか事故を起こすのではないか。自分の体も心配です。 人生ってこんなものなのでしょうか。解決策はあまり見つかりません。愚痴ですみません。

  • 肥料作り

    12月初旬に集めた落ち葉2、米ぬか6、家庭生ゴミ1、牛糞1の 比率で混ぜた物。匂いは、甘いというか、良い匂いですが、 暖かくなりません。外気温と同じ10℃弱。 発酵している匂いはしますが、いわゆる湯気が出る状態になりません。 どうすれば良いでしょうか。

  • 赤ちゃん。成長曲線はみ出しました

    もう少しで生後半年の赤ちゃんがいます。 体重9,5キロほどで、成長曲線はみ出したようです。 同じように、成長曲線はみ出した赤ちゃんで、似た状況の意見をネットでみると、「大丈夫」や、「赤ちゃんの太りすぎは虐待」「運動させたほうがよい」なと、様々な意見がありました。 休みが過ぎたら育児相談に行きます。が、気になってしまいます。 うちのこは寝返りはまだで、動くことはあまりありません。 そもそも、抱っこ抱っこと泣くので、ほぼ抱っこです。 家事などで、仕方なく床に寝ているときは、ギャン泣きで、少し回転しています。 床に寝せて、泣かせたり、動かしたりして運動させた方がよいのでしょうか。 ちなみに、うつぶせや、寝返りの手助けや足もち運動などはしています。 回答よろしくお願いします。

  • 母親失格です…

    初めて投稿します。 私は三人の男の子の母です。 子供は9才、6才、3才です。 2年前に離婚をし働きながら一人で面倒をみています。 周りに頼れる人はいません。 離婚の原因は元夫の不貞行為と暴力です。 現在養育費として1人三万円をもらっています。 結婚前は働いていましたが結婚後に仕事を持ったのは 離婚後が初めてです。 今の職場の上司は私の状況に理解がなく とても理不尽な人です。 自分のミスも私に押し付け何度も悔しい思いをしました。 上司には言われっぱなしで言い返さないのにそのストレスを子供にぶつけてしまっています… 慣れない仕事と三人の育児で本当に毎日くたくたで苦しいです。 特に長男には片付けが出来なかったり、言うことを聞かなかったりすると物凄く怒鳴り散らしています。 嫌いや、出ていってなど言ってはいけない傷つく事を言ってしまったりします。時々手をあげる事もあります。 言った後冷静になりさっきはごめんね。と謝るのですがまた何日かすると同じことをしています。 本当は子供との生活のために始めた仕事なのに自分が最低で自己嫌悪です。 最近は自分は病気なのではと思う事もあります。 何方か助言していただけないでしょうか。 厳しいお言葉でもかまいません。

  • コンサートの司会について

    よろしくお願いします。 会社のイベントで司会をすることになりました。 お客様は、25人ですが初めての試みです。そこで、教えていただきたいのですが。。 会社の代表(社長)を紹介するときの言葉は以下でおかしくないでしょうか? 「それでは、続きまして○○株式会社代表取締役 山田太郎より、ご挨拶があります。」 簡単すぎでしょうか?