Nebu3 の回答履歴

全681件中121~140件表示
  • 芸人について

    芸人は江戸時代とかの昔には身分が低く見られていた(士農工商エタヒニン芸人)そうですが、それはなぜですか。また、現代では芸人はもてはやされてますがそれはなぜですか。

  • 国立大学と国立病院

    国立大学って言葉は普通に生きているのですが、 国立病院って言葉は既に死にそうになっています。 なぜそんな差ができたのでしょうか? 国立病院って読んで何が悪いのでしょうか? 呼び方を変えることによる国民のメリットはなんですか? よろしくお願いします。

  • 不倫からの脱出

    30代後半の独身女性です。10年不倫をしていました。相手は15歳年上の既婚男性です。現在、相手が経営する会社で働いています。従業員の中では私がトップです。 もう終りにしなければいけないという思いと、居心地のよさでずるずるきています。 しかし年齢的な将来のさまざまな不安がどんどん大きくなっていき、先日、その不安を言いました。その後、信用していたのに・・・とメールで突然別れを告げられました。別れを望んで言ったわけではありません。 正直、肩の荷がおりました。涙もほとんど出ませんでした。しかし、職場が一緒ということで、仕事に支障が出ています。相手は私に話すこともなく、返事もほとんどしません。私から業務内容で話をしなければいけないことが山ほどあるのに、どうしようもありません。そしてこんなに仕事のサポートをしているのに、無視されなければいけないのか・・・と。 私は結論は別で話をしたいと伝えたところ、話せるときがきたらこちらから言うということだったので、今はその時を待っています。でも、待つエネルギーがなくなってきました。もう、このまま相手の望むことすべて受け入れるのか、どうか・・・。仕事も責任もってしていたので急に投げ出すこともできず・・・ 一層のこと、死んですべてを終わらせたほうがよいのかとも思います。 何かよい考え方、方法があれば教えてください。

  • 不倫相手の子供を妊娠しました。

    はじめまして。 たくさん悩んだのですが 自分一人ではどうすればいいのかわからなくなり今回投稿しました。 わたしは20歳前半未婚です。 同じ職場の方と不倫してしまいました。 相手は既婚者です。 1年前から不倫関係になりました。性行為は会うたびにありました。 ですが避妊具をつけていました。 先月避妊具をつけて行為をしたのですが避妊具が破けていました。 まさかとはおもったのですが生理がこないので検査薬で調べると妊娠していました。 凄く好きな相手ですが何度も何度もこの関係を終わらせようと話し合いもしたのですが彼がどうしてもと言ってずるずると関係を続けて半年です。 あの時きっぱり別れておけばと後悔しても遅いのですが後悔しています。 ほんとに好きな相手なので産みたいのですが金銭的にも育てるのは厳しいと思っています。 中絶するか産むか迷っています。 このことは彼に言うべきなのでしょうか。 反応が怖くて中々言い出せません。 わたしはどうしたらいいのでしょうか。

  • 戦争以外で領土を拡大した史実

    地図を見ると、日本は島国で、大陸に属する国の島々 (台湾や東南アジアを除く) は日本に属したほうが、ある意味美しくて、国境が分かりやすいと思ってしまいます。戦争以外で、これらの島々を日本の領土として成立させる方法はありますか?また、歴史的に、戦争以外で領土を拡大した史実はありますか?

  • セックスを必要としない男性っていますか?

    気がついたらセックスレスです。 夫婦、子供ひとり、結婚3年目 私は女、専業主婦です。 子供と過ごす時間がとても充実していて、こちらとしてはそういう気持ちもないので全く問題ないのですが、、 ふと考えると、妊娠して間もなくから、今に至るまで、していません。 夫から誘いもないです。 夫は平日ほとんど家に帰りません。 仕事がとても激務なので。 月から金勤務の一般的な会社員です。 土曜は午後2、3時に帰宅することが多いです。 なのでそういう欲もなくなるくらい疲れてるのだろうと、思っています。 夫の年齢は30半ばです。 夫婦関係はいたって普通。 嫌悪みたいな感情もお互いないと思います。お盆休みや正月はどちらかの実家に家族で行くので、家族サービスを放棄してたり、とかはないです。私が具合が悪い時(半年に数回程度)は、会社を休んで子供の面倒を見てくれます。 夫みたいな男性って存在しますか? 最近テレビで、セックスレスの夫婦は、必ず外に相手がいる、というような話をしていたのを聞いて、少し不安になってきました。 私のしらないとこで何かしてるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#251043
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • モラハラのトラウマなのでしょうか。

    何度も同じような質問をして申しわけありません。自分の気持に自信がなくなってきてしまいました。 夫が私から受けた態度や行為によって、トラウマから抜けられない、愛情が戻る自信がない、といい離婚を望んでいるようです。私は離婚せず、傷ついた夫をどうにか見守り、支えていこうと一度は決心したのですが、言動や態度が病的で、自分の気持ちに自信がなくなってきてしまいました。 夫の言い分ですが、私から受けた行為とは具体的に、 1)第一子の産後から自分(夫)への態度が冷たく愛情が全く感じられなくなった。 2)かける愛情が子供が1番なのはわかるが、自分(夫)への愛情がメモリで言えばゼロ、たまに大きくマイナスになった。 3)やることなす事否定(ダメ出し)され、自分(夫)のやり方を尊重してくれなかった。 4)人格を否定されているともとれる言動を度々された。 5)自分(夫)に感謝せず、褒めない。 6)自分(夫)が選んだものにケチをつける。 ざっくりいうと、こんな感じです。 これだけ見ると、本当に私は嫌な人だと思われるでしょう。実際の私がどうであるかはさておき、このように、夫に受け取られたのは事実としてあり、そのように受け取られるような行動をしてしまったことについては反省して改善したいと思って、努力しています。 ですが、夫は私といると、強迫的に、家事をしなきゃいけない、とか、子供の世話をしなきゃいけない、と思い込んでいるようで、ムキになっていると思うくらい色々とやってくれます。そうしないと、私から「役にたたない人」と思われるからだそうてす。でも、私は夫に対して、「役立たず」とか「使えない人」など一度も言ったことはありません。 一方で、休日に「疲れが取れないから寝る」「急に睡魔が襲ってきたから寝る」と言い何時間も寝ます。寝ること自体はまったく構わないのですが、起きてくると「スイマセン、なにもしないでスイマセン」「疲れてばかりでごめんなさい」「怠け者ですみません」などなど、どうしちゃったんだろうと思うくらい謝ってきます。 これは、私にも原因があり、話し合いをしている時に、「今まで、弱ってますアピールをされすぎて、頼りたい時に頼れなかった。それでストレスがたまり一時的な感情で怒ってますアピールをしてしまった」と言いました。夫は一時的な感情で言ったことややったことを、ずっと続いていると思い込む人だったらしいです。記憶から消えないと言っていました。私はどちらかと言うと「まいっか」と思うタイプなので、言ったことも言われたこともすぐ忘れてしまいます。 この間は朝ごはん中に急に掃除機をかけ始めて、リビングだけやるのかと思って黙ってみていたら、ダイニングテーブルの横や下までガシガシかけ始めたので「掃除してくれてありがとう。でもいま食事中だから後で掃除機掛けておくよ」と言うと「スイマセン、子供が食べこぼしするから食べた後にやらないと意味ないもんな、要領悪くてスイマセン」と言われました。なので、「いや・・・そういうことじゃなくて、食べているからホコリとか立つのがちょっと困るかな~と思って・・・」と言うと「・・・。ハイ、すいませんでした!」と言い、家中掃除機を掛け終わると、コンロの掃除を始めたので、「私やるからいいよ」というと「やりたくてやってるんだよッッ!」といい、「なんで俺がやることを全部否定するんだ!好きなようにやらせてくれないんだ!」と怒鳴りました。 もう、まるで反抗期の中学生です。 この間聞いてみたら、夫は明確な反抗期がなかったそうなので、いま来たのかな~?という気もしてきました。 8月のはじめくらいには、私が近くによったりするとビクッとしたり、ブルブルしたりすることもあったのですが、そうなるときとならない時もでてきて、そのことについて言ったら、ビクッとなることは殆どなくなりました。相変わらず、近くによらないように避けられはしますが。 避けられてはいるのですが、たまに私が好きなパンを買ってきてくれたり、風邪をひいてつらそうにしていると色々と世話を焼いてくれます。離婚したいほど嫌いなのに、どうしてそんなに優しくしてくれるのか、私には理解できません。というか、本当に離婚する気があるのか?という気がしてきてしまうのです。 先日、子供を寝かしつけたあと暗い部屋の隅っこに体育座りして、「○○(私)は俺がこんなでもいいっていってくれてるけど、俺がこんな風だから、子供に悪い影響があるよな・・・。自分らしく生きたい。」というので、「じゃあ、いまの自分は自分らしくないってこと?」と聞いたら、「自分を責め続けたり、ダメな人間だと思うのが自分らしいとは思いたくないよな」と言うので、「じゃあ、今の自分は嫌いだから変わりたいってことなの?」と聞いたのですが、Yesとは言いませんでした。 以前、「どうせ弱い俺は嫌いなんだろ!」とか「おまえは俺を変えようとした!変えようとするな!」とか言われたことがあったので、先ほどの私の質問にYesで答えると矛盾してしまうからなのでしょう。 最初は夫をこんな風にしてしまって、本当に申し訳ないと感じていたのですが、「すいません病」の発作がおきたりおきなかったり、ビクビク発作もあまり出なくなってきたこともあり、本当にトラウマなのかな?と疑ってしまうこともあります。そんなことではいけないとはわかっているのですが、正直疑っています。浮気相手との再婚のために離婚したくて、私に嫌われたいだけなのではないかと。そんなことを思ってしまう自分も嫌だったりして、信念を持って行動する事ができなくなってきています。また、夫が本気でどうしたいのかさっぱりわかりません。多分、夫自身でもわかっていないのかもしれません。 正直どう接していいかわからない、と夫に言うと、会社で受けた心理テストの結果を「参考にしたら」と渡されました。 性格の部分については、私が知っている部分と知らない部分と半々くらいな感じでした。そして、『○○(夫)さんと良好なコミュニケーションの取り方』という項目があったので見てみると、私と話してたらさぞかしムカつくだろうなーと思うような内容でした。それに私が合わせるとなると、かなり自分を押し殺さなければならない気がします。私の自分らしさが損なわれる感じです。逆に言うと、付き合っていた時から私に合わせていたことになるので、そうとう我慢していたのではないかと思います。そうなると、なぜ私と結婚した?という謎が湧いてきますが・・・。 夫がまったく譲歩しないとなると、一生自分を押し殺さなければならなくなり、私が私でなくなってしまう感じさえしてきました。 私としては離婚はしたくなかったのですが、これらのことが積み重なって決心が揺らいできたので、いろんな方々に相談してみましたが、「そんなことで離婚するの?」「離婚するほどの決定的なことじゃないんじゃない?」「ダンナと顔を合わせるのは朝と夜と土日だけなんだから我慢したら?」と言います。 夫はまだ両親に話していないそうです。 「どうせ『考えすぎ』とか『気にしなきゃいい』とか言われて反対されるだけだ。そもそもあの世代の人は離婚はしないものとして育っているし、自分の気持に真面目に向き合って生きてないから離婚ができないんだ」といいます。真面目に向き合う生き方というのは、愛し愛され、尊敬・尊重し合う仲であり、妥協や我慢をすることではないということらしいです。愛し愛されていたり、尊敬・尊重し合う仲でも、まったく我慢のない夫婦っていないと思うのですが・・・。 ああ言えばこう言うタイプの人なので、いつも言い負かされてしまい、後で言われたことをよくよく考えると疑問が湧いてくるということが多いです。 こうなってしまったのは、やっぱりモラハラのトラウマ症状なのでしょうか? 毎度長文で読みづらく申しわけありません。 皆さんのご意見を伺いたく、よろしくお願い致します。

  • 旦那に嫌気がさしてきました。

    初めまして、29歳の旦那と1歳の娘を持つ24歳の主婦です。 旦那の事で相談なのですが、、昔からそうなのですが、機嫌が悪くなるとすぐ無視をします。 ほとぼりが覚めた頃に無視をしていた理由を聞くと、「お前が先に無視をした(洗濯等家事をしていて聞こえていなかっただけ)」、「お前は言っても直す気がないから無駄。」、最近は圧倒的に前者が多いです。 もちろんこちらが悪い時もあるのは理解しているので、素直にそう思ったときは謝罪します。 今まではこちらから頑張って歩み寄っていましたが、正直もうアホらしいです。 彼はバツイチで毎月子供達に養育費を渡しています。 旦那は契約社員で決して給料が多いわけでもないので、もちろんこちらの生活はカツカツ。 私も平日昼は保育園に預けてパート、夜も実家に預ける、もしくは旦那に預けて週2、3回で3時間ほどアルバイト。土日は子供の世話。 その状態で、晩ご飯の用意以外の家事は全て私。 子供の世話も気が向いた時にちょっと遊ぶ程度。 一日十分もありません。おむつもお風呂も数える程度しかしたこともない上、泣いていても携帯をいじっていて放置です。 私が手を離せないので旦那に抱っこするようを言うと、「そんなにすぐに抱っこしないと駄目なのか?」、「多少泣いても問題ない」と逆ギレする始末… 挙げ句の果てには、私に仕事と嘘をついて元嫁と子供に会いに行っています。 別に会う事に反対している訳でもありませんし、寧ろ「会うなら言ってくれたら別に行って貰って大丈夫。」と私は言っています。 元嫁達に会っているのが発覚したのは、やってはいけませんが携帯を見てしまいました。 正直、旦那に対しての愛情なんて皆無です。ただの同居人状態で、結婚する迄に色々ありすぎて、信用もゼロ。 ただ、子供の為だけに一緒にいるだけです。 だからといって、決して仲が悪いという訳でもありません。 ほとんど愚痴になってしまいましたが、、 こんな旦那にどう対応すればいいのでしょうか? 今すぐ離婚、というのは現状お金の問題で厳しいです。 少しずつ貯金して準備はしています。 宜しくお願いします。

  • 彼に誤解されてしまった

    会社の同僚で相思相愛であろう彼がいます。まだお付き合いはしていませんが、食事行ったり、毎日電話しています。先日全支店が集まった会社の研修がありました。研修後に懇親会があり、めったに会えない同期らと彼も楽しそうにしていました。場所を変え飲みに行こうと他支店の先輩から誘われました。そんな会話をしている時彼が近くにいてみて見ぬふりをしていました。結局最終電車まで男先輩3人、私で飲みに行きました。お店が外飲みで偶然にも彼が隣のお店に同期と飲みにきました。私と飲んでる先輩に以外なメンバーですね??と話し私とは目も合わさず無視し行ってしまいました。終始落ち込んでしまいました。飲み終わりお店から彼が出てきましたが私たちに挨拶せず怒った顔ですたすた駅方面に歩いている姿を見て先輩が挨拶ないかよって言っていました。私も帰りますと彼を追いかけました。彼に追いつき今帰り?何人で飲んでたの?4人と答えたらふ~ん!じゃあねってそっけなくされました。彼には会社、友達との飲み会事前に決まっている事はすべて話してきました。今回私は誰にでもついていく女?調子よすぎ、軽い?とか思われたかな考えてしまって会社で明日会うのが怖いんです・・。なんて彼に言えばいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#207743
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • きちんと納税してますか?

    きちんと納税してますか?

  • 友達と恋人の違いについて

    付き合い始めて2ヶ月の彼氏がいます。 知り合って1年弱、友達を経てからのお付き合いで、両想いでお互いに相手が初めてです。 ちなみに私も彼も受験生で、国公立大を志望しています。 前々から悩んでいることがあります。 「友達としての好きと、恋人としての好きに違いはあるのか」ということです。 性格や考え方も似ていて、彼は本当に私に親切でいろいろとやってくれますし、私のことを好きだとか可愛いとか一緒にいたいと言ってくれます。ほんの些細な不満はありますが、彼の嫌いなところはありません。 本当にいい人だと思います。 私は付き合う前からこういう人と結婚したいと思っていました。 ですが、時々 思うのです。 キスもハグも初体験もしました。私は彼のことを好きなので、後悔はありません。しかし、いわゆるドキドキすることや私の彼に対しての恥じらいが薄いのです。 今まで誰にも言っていなかったようなことを彼に言ったりすることもあります。これは元々の信頼からでもあると思います。 好きなことに違いはないと思うのですが、自分でもよく分からなくなりました。 大学受験のこともあり、本来なら互いに時間を割く余裕はありませんが、私達は割いてしまいます。その焦りからなのかもしれません。 また、同じクラスなのですが、一緒にいることが多いです。付き合う前の友達関係と今はそれ程変わりません。それに加えて、ベタベタしているくらいです。 最近、体調が悪かったりストレスのせいだったりして情緒不安定です。 自分の気持ちがよく分かりませんが、彼のことを好きであることには違いないはずですが、本当に恋人として好きなのか分かりません。 彼のことを深く考えると涙が出ます。2日で、泣いて泣き止んで泣いて、という繰り返しを少なくとも5回はしました。 どう気持ちに整理をつけたら良いのでしょうか。

  • 男性が可愛い子に弱いのは何故ですか。

    男性は可愛い子を前にすると、あからさまに挙動不審になり一段とシャイになってアップアップしてるのをよく見かけます。 基本的に男性は何を考えてるのかよく分からないしちょっと怖いイメージあるんですが、可愛い子(自分のタイプで好きな子)の前だと一気に初心に戻ったようなピュアボーイになってしまってる人が多い気がします。 どんなに強そうな男性でも、可愛い子好きな子の前ではひれ伏してしまって、可愛い子って最強だな‥と思います。

  • 落語に興味を持ちました。

    こんばんは。私は大学生の者です。 大喜利の笑点を見ていて、本職の落語について興味を持ちました。 私は、今までに落語を一度も聞いたことはありません。小学生の頃に、まんじゅう怖いやじゅげむを絵本で読んだことがあるくらいです。 地方住みなので落語家さんが公演に来てくれるようなこともなく、何を聞いたらいいのか迷ってしまいます。 初心者におすすめの落語家さんやこれだけは知っておくべきなどのようなことはありますか? 長文失礼しました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#203189
    • 落語
    • 回答数5
  • なぜ日本では選挙時個別訪問ができない?

    今イギリス・スコットランドで独立の是非を問う住民投票が行われている。 賛成・反対両派とも、各世帯を個別訪問して最後の追い込みをしている。 イギリスやアメリカでは認められている選挙時個別訪問活動が、日本では法律で禁止されている。 なぜ日本では禁止されているのだろうか?

  • はじめまして、和歌山で劇団をしている者です☆

    二年ほど前から劇団員を集め始めて、あと一名男性の劇団員を募集しているのですが、見つかりません。和歌山で活動、練習、そして公演する予定です。何か良い団員の募集方法はないですか?? みなさんの知恵を貸してくださいm(_ _)m!!

  • 演技が上手くなる方法

    とは、結局人前で場数を踏みまくることにつきるのですか? 一人でずとやってても上達しませんか?

  • 宗教批判かな?

    創価学会批判はネットでよく見るが何故否定する理由がよく解らない。芸能人なんかの信者名簿が掲載されているが、なんとなく否定的な雰囲気である。 戦国時代一向宗と呼ばれた真宗は今も創価学会と同程度の檀信徒を持っていると思う。その昔はかなり過激な行動を取っていたことは歴史的事実だと思いますが、その頃は新興宗教だったと思います。新興宗教だからと言うなモルモン教徒の芸能人や真如苑の信者もいると思います。 広中平祐夫人が公明党から選挙に出たが創価学会会員とかの批判はあまり無かったように思う。 昔の竹下首相は西本願寺の檀家総代だったそうだが、そのことを批判されていた記憶がない。なぜなのでしょうか。 かくいう私は創価学会もモルモン教も真如苑も嫌いです。でも理由無き否定はしないつもりです。何故だしょうか。

  • 明治以降、芸者遊びしなかった文人は誰ですか?

    「芸者遊び」という言い方は適切じゃないかも知れませんが、明治以降戦前までの小説家は結構、芸者との付き合いが常態だった人が多いように思います。 漱石は芸者・俳優・勲章肩書きが大嫌いだったとのことですが、私の狭い知識では、田山花袋、石川啄木、太宰治、川端康成などは芸者遊びをしていたように思います。 そこで、知りたいのですが、芸者遊びをした文人、しなかった文人を教えて下さい。作品の中に芸者を細かく描写するような所があれば、やはり芸者遊びの経験があったと想像されます。断定は出来ませんが・・・ 政治家は大半が芸者遊びや妾をもったと思いますが、文人はどうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 明治以降、芸者遊びしなかった文人は誰ですか?

    「芸者遊び」という言い方は適切じゃないかも知れませんが、明治以降戦前までの小説家は結構、芸者との付き合いが常態だった人が多いように思います。 漱石は芸者・俳優・勲章肩書きが大嫌いだったとのことですが、私の狭い知識では、田山花袋、石川啄木、太宰治、川端康成などは芸者遊びをしていたように思います。 そこで、知りたいのですが、芸者遊びをした文人、しなかった文人を教えて下さい。作品の中に芸者を細かく描写するような所があれば、やはり芸者遊びの経験があったと想像されます。断定は出来ませんが・・・ 政治家は大半が芸者遊びや妾をもったと思いますが、文人はどうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 不倫相手の二股

    22歳、学生です。 既婚男性(35歳)と恋愛関係になってから2年程になりますが、 先日、職場の女性(未婚、28歳)と二股をかけられていたことがわかりました。 まだ付き合っていたわけではなく、体の関係もなかったようですが、(本当かはわかりません) 別れを切り出したところ「職場の女とは二度と会わないから、別れたくない」 とすがられました。 もともと不倫関係なので、そういう人だと割り切りましたが、 なぜ2人も女をつくろうとするのでしょうか?どちらかをキープしておきたいのですか? その心境が理解できません。 彼は時間もお金も余裕のある人ではないし、 わたしとの関係はとてもうまくいっていたと思います。 また、なぜわたしと別れたくないのかがわかりません。 職場の女性なら毎日会えるし、一人暮らしなので会いやすい環境だと思います。 もし彼が職場の女性とも別れる気がなく、このまま二股を続けて行くとすれば、 めんどくさくないのでしょうか? 男の人はこういうものなのですか? ヘタな文章で申し訳ありません(>_<) 是非回答お願いします。