hinasato の回答履歴

全284件中181~200件表示
  • 今週中絶の手術をします

    悩みに悩んだ末、今週末に中絶の手術をすることになりました。 私の体調が万全でなく、薬を今は多用しているため、 恋人ともお医者様とも相談して決めました。 手術の日取りが近づくにつれ、 今は手術への不安感と恐怖で仕方ありません。 子供を一人おろすのですから、 その代償で身体がきずつくのは当たり前ですが…。 大きな手術をしたことがないので、 全身麻酔をすることも不安です。 インターネットで色々検索していると、 麻酔のショックだとか、子宮が破けるだとか、 不安になる話がたくさん出てきて怖くなります。 病院のことはとても信頼しているのですが…。 実際に、手術はどのくらい安全なものなのでしょうか。 ちゃんとお医者様の言う通りに術前術後を過ごしていれば、 比較的安全な手術ではあるのでしょうか? 麻酔をするのも怖くて仕方ありません…。 怖くて怖くてどうしていいのかわかりません。

  • 義両親宅の近くに住んでいる人いますか?

    別の所でも相談したのですが、もう少し意見が聞きたかったので こちらでも相談させてください。 今度主人の転勤で、義両親の家の近くに引越しする事になりました。 (現在は遠く離れて住んでいます。年3回会うだけでした) それでA・Bの2つの地域どちらに住むかで悩んでいます。 Aの地域は義両親宅まで車で15分の田舎 (郡部で田んぼもあります) 買い物も不便で大きなスーパーが1つある位で 車がないと生活できません。 しかも義両親と生活範囲がかぶります。 でも家賃は安い。 Bの地域は義両親宅まで車で1時間。 (渋滞する町の中心部を抜けるため) 買い物とか生活全般に便利で、子育てに人気のある地域。 でも家賃が高い(A地域より3万円は高い) 主人には兄がおり、義兄夫婦(小学生の子2人有)が 義両親と同居予定の家を近所に購入しており この家族は問題もなく上手くいっています。 義両親は義姉が体が弱いので、孫が産まれた時から ずっと面倒見ていてとても可愛がっています。 孫もとてもなついています。 私たちが結婚して5年間、義両親も義兄夫婦も 私たち夫婦にはほとんど干渉して来なかったので 安いA地域に住んでもいいかな?と感じているのですが 簡単に車で行き来できるので子が産まれたら面倒かな? とも思っています。 (主人も頻繁に実家に顔を出そうと言い出したら 嫌だなとも思っています) 本当は人気のB地域に住みたいのですが 子育て費用も想像つかず悩んでいます。 義両親・義兄夫婦とも良い人なのですが、遠く離れているのと 近くに住むのではいろいろあるのでしょうか? 御意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • miomyao
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 子宮口が、、、

    いつもお世話になっております。 現在20週目の妊婦です。昨年10月に出産したばかりで、年子をさずかりました。先日、妊婦検診に行ったところ、子宮口がすでに短くなっており、ふたの緩んだマヨネーズの入れ物のようになっているので、日常生活でも無理はせず、時間のあるときはできるだけ横になりなさいといわれました。が、どこまで可能なのでしょうか?布団のあげおろしや、8ヶ月になる娘のお散歩(アパート二階のため、ベビーカーの上げ下ろしなど)、普段の買い物、夫婦生活など、どこまでがOKかわかりません。。。現段階では、子宮口が平均より1ミリ程度短いといわれました。 ご経験のある、先輩ママさん、どうかアドバイスお願いいたします。

  • お産の兆候なく心配です

     現在38週の初産婦です。最近まで、切迫早産と診断され、自宅安静が1ヶ月程ありました。なんとか、36週37週まで、もたせてもたせて!と言われ、過ごして来て、「もう産まれても良い♪」となった途端に、出てきません!(゜o゜ ) 恥骨痛や、不規則な4、5分置きの痛みの無い偽陣痛はあるのですが、、といっても、ここのところお産の兆候はゼロ・・・。赤ちゃんは未だようけ暴れているし、お腹はパンパンって感じでは無いし、まだなのかな~、って若干不安に思っているんです。  早く産まれて欲しいのは、赤ちゃん、体に対して「頭が大きい」らしいのです。このまま成長すると出て来辛くなってしまうのでは、と思ってやみません。心配です。  お産の兆候や、わたしに対するコメント、良いお産に結びつく運動等、みなさま先輩方のご意見を聞きたく思っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yumiyo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 中絶経験は正直に告白した方がいいですか?

    私は過去に中絶経験がありますが、将来違う人と結婚する時になったら、その事を相手に正直に話すべきでしょうか?できれば隠し事はしたくないので正直に話したいのですが、話すと相手の男性がひいてしまいそうで悩んでいます。男性の方は彼女や奥さんが自分以外の男の人の子供を中絶した事があったらやはりひきますか?

  • 滝のように吐いて心配です

    2ヶ月半になる娘ですが、ずっと母乳だけで育てています。 保育園へ預ける予定なので哺乳瓶&ミルクにも慣れてほしいと思い、今まで何度か与えてみたのですが嫌がって飲んでくれなくて、哺乳瓶をかえたりしてしつこく挑戦していました。 そして今夜もおっぱいの前に与えてみたら、初めて少し飲んでくれたので喜んでいたのですが、その後おっぱいをいつもと同じくらい飲み、ゲップをさせようと抱っこしたら、滝のように大量に勢いよく吐いてしまいました。 いつもはゲップも上手に出せていて、吐くことはほとんどないので、初めて見た吐き方とその量に私も主人も心配になっています。 飲んだミルクの量は50mlくらいですが、吐いた量はそれ以上で服も床もかなり濡れた程です。 単なる飲み過ぎでこんなに吐くものでしょうか? それともミルクが合わなくて吐くという事もあるんでしょうか? ミルクは「親がアレルギー体質の赤ちゃん用」と産院ですすめられたミルクです。私がアレルギー体質です。 吐いた後はケロッとしているし熱もないので病気ではないなと判断していますが・・・。 その後は抱っこしていたら寝ました。 いつもと違うことはミルクを飲んだという事だけなので、やっぱりミルクが合わないということでしょうか? 初めての育児で分からないことだらけですので、こういう場合はどう対処したらいいのか教えていただきたいです。宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • yuz331
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 滝のように吐いて心配です

    2ヶ月半になる娘ですが、ずっと母乳だけで育てています。 保育園へ預ける予定なので哺乳瓶&ミルクにも慣れてほしいと思い、今まで何度か与えてみたのですが嫌がって飲んでくれなくて、哺乳瓶をかえたりしてしつこく挑戦していました。 そして今夜もおっぱいの前に与えてみたら、初めて少し飲んでくれたので喜んでいたのですが、その後おっぱいをいつもと同じくらい飲み、ゲップをさせようと抱っこしたら、滝のように大量に勢いよく吐いてしまいました。 いつもはゲップも上手に出せていて、吐くことはほとんどないので、初めて見た吐き方とその量に私も主人も心配になっています。 飲んだミルクの量は50mlくらいですが、吐いた量はそれ以上で服も床もかなり濡れた程です。 単なる飲み過ぎでこんなに吐くものでしょうか? それともミルクが合わなくて吐くという事もあるんでしょうか? ミルクは「親がアレルギー体質の赤ちゃん用」と産院ですすめられたミルクです。私がアレルギー体質です。 吐いた後はケロッとしているし熱もないので病気ではないなと判断していますが・・・。 その後は抱っこしていたら寝ました。 いつもと違うことはミルクを飲んだという事だけなので、やっぱりミルクが合わないということでしょうか? 初めての育児で分からないことだらけですので、こういう場合はどう対処したらいいのか教えていただきたいです。宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • yuz331
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 職場でおろおろしてばかりの私。

    私は社会人になって数週間の17歳です。私以外の方は20代~50代、全員女性のお店で働いています。 皆さんとても優しい方ばかりなんですが、私はほんとに気が利かなくて。新人だしもっと動かなくちゃと思うのに全然駄目で; 私は変に周りを気にしてしまうので、お茶汲みひとつするにもお茶を入れるタイミングがわからなくて「もうちょっと後の方がいいかな」なんて思っているうちに先輩がお茶を入れてくださったり…。 とにかく自分のやることに自信がなく、すでに先輩数人がお茶を入れてくれようとしている時、狭いスペースに何人も居ては逆に邪魔かと思うと「私もやります」と言い出せなくて。 ごみ捨てや洗い物などは食後を見計らってできるのでなんとかやっていますが、やっぱり「どう思われてるんだろう」と考えてしまいます。 今日、洗い物をしていたら先輩が来て「私やるよー」と言われたので「いえいえ大丈夫ですよー」みたいに言ったら「いやいやここは私が」みたいに返されて取り合いっぽくなってしまいました;結局私がやったんですが、逆に生意気だった…?って考え込んでしまいました。私にとっては全員先輩ですが、その中にも入社してまだ数ヶ月の方も数人いらっしゃるので、その方達にとってもほとんどが先輩だから私と同じように「私も動かなきゃ」と思ってらっしゃるのかなあと思いました。 皆でうまく分担してできればいいのですが、だいたいのことは一人居ればできますし、交代制にするには大げさな気もしますし。もしかしてこんなに深く考えてるのは私だけ…?; ; 幼くて馬鹿みたいな悩みかもしれませんが、大人な方々の意見が聞きたくて投稿しました。読みづらくなって申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 「-この人と結婚する」こういう直感って当たるのでしょうか?

    同じ職場の男性に「この人と私は結婚する」と 直感(?)で感じてしまいました。 特別親しいわけでもなく、私だけに優しいという わけでもありません。普段は接点がない人です。 しかも、私には付き合っている彼がいます。 どうしてこう感じたのかが不思議でなりません。 このような直感って当たるものなのでしょうか? もしも経験されている方がいたら、 経験談を教えてください。

  • パパに人見知りするようになってしまう?

    来月九ヶ月の子を連れて里帰りすることになりました。遠いところでめったに帰れないのでできれば十日間くらいゆっくりしてきたいのですが、九ヶ月の子が十日もパパと離れていて、パパを忘れないだろうか・・・と心配です。今はパパ大好きな子です。人見知りも少しするので、十日後にパパに会って人見知りしたら、パパも娘もかわいそうだな~と思って・・・。 九ヶ月児の記憶ってどんなもんなんでしょうか。同じような経験をなさった方(パパとしばらく離れる経験)、再会した時のお子さんの反応はどんな感じだったか教えてください。

  • 2人目を産む意味について

    先日ママ友の中での子供は何人欲しいかという話になりました。 その中で「ひとりっ子ではかわいそうだから」という人に対し「2人目は上の子のために産むの?」と言った人がいました。 なるほど、そういう考えもあるのか、と思いました。 皆さんはどうお考えでしょうか?

    • ベストアンサー
    • z098
    • 妊娠
    • 回答数11
  • つわりと車の臭い?

    あと1ヶ月は安定期に向けてつわりが続きそうな奥さんのことですが、車に乗るととたんにゲーゲーしてしまいます。芳香剤の類は、つわりが始まってすぐに撤去したのですが、車の臭いそのものが駄目なようで・・・何か良い方法が無いかと頭を抱えています。つわりの中で、車に乗っても(運転してもなる)吐き気を催さない裏技等がありましたら、アドバイスいただけると助かります。

  • 恋の駆け引き!メアドゲットしたけど・・・うざがられるのが怖い。

    とうとう、好きな人のメアドをゲットしました。 これは新たな進展にいい感じです。でも、どうしたらいいかわかりません。メールとか電話って結構プライベートなもので、あまりするとうざがれちゃいますよね。 結構これって世代とか関係ありそうで。。。あたしは20歳で相手は23歳です。三つ違うと結構違うかなって。 女の子に相談するといつもいうのが、メールがうざがられることが怖いって話です。でも、実際男の人ってメールきたらどう思うのでしょうか?どういうメールならいいと思います? せっかくメアドゲットしたので、使いたいと思ってるのですが・・・。 恋の駆け引きを教えてください!!!!

  • ヒロシが好き。

    お笑いタレントのヒロシさんが好きです。 自虐ネタのように、本当に彼女がいないなら、彼女になりたいです。 最近、波田陽区さんの私服姿をテレビでよく見ますが、ヒロシさんの私服姿はどんなのでしょう。 ヒロシさんとマクドナルドあたりでデートしたいと本気で思います。 あぁ…これでは質問になっていないので削除されてしまいます。 「テレビで見る以外のヒロシさん」を知っている方いませんか? 例えば「本当に友達がいないらしい。」とか。 「実は結婚直前の彼女がいるらしい。」とか。 ヒロシさんのことが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#12750
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 先生が・・・(長文?

    中2の女子です。 先生のことを好きになってしまいました・・・ 先生は今年25歳です。 私が先生と話しているとき先生がすきだって バレバレだそうです。 先生も気づいてるとおもう・・と友人にいわれました。 2年生からはわりと嫌われているのですが・・・ 1年生からはモテモテ(?)っぽいです・・・。 私の学校は女子中です。 もし、先生が好きだって事が先生にばれたら 「出会いが無いからでしょ?」とか 思われそうです・・・。 第一志望の高校も決まっていたのですが 先生と会えなくなるのが辛くて 受験を放棄して内部進学しようか・・・とか 考えてしまいます。 でも私の学校は「馬鹿校」でほとんど落ちる人はいません。 私の行きたい大学はまず、あきらめなくてはいけません。 先生のことが好きすぎて職員室で顔を見るたびに ちょっと辛くなります。 ・・・・ 中学を卒業するときに告白しようと思います。 (もし外部進学であれば・・・) 中学生(子供)に告白されても困るだけでしょうか? もし、不快に感じるならやめます。 良い返事はまったく期待していません。 ぜひ意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#13677
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 前彼とよりを戻したい

    3月に1カ月付き合った彼にフラれました。 原因は勝手に彼の携帯メールを見てしまったことです。 他の女の子と遊びに行く約束をしていました。 問い詰めると、逆ギレされて、フラれてしまいました。 フラれて3ヶ月近く経ちますが、短い付き合いで、別れてから大分間が空いても復縁した経験をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?? どうしても忘れられなくて辛い日々を過ごしています。

  • 忘れられない人

     先月、超遠距離恋愛をしていた彼に別れを告げられました。(2年近く、交際期間もほぼ2年近くです)  それまではぎくしゃくしていたので、なんとなく別れる流れにはなりそうと心の中で思っていた事と、自身の中でも、もうこの関係は終わりにしたほうがいいと思い、お別れメールが来た時には「これでいいんだ。」と思い、メールを返信せず、別れたという形になりました。  日々が過ぎ、すぐに新しい人が出来ました。まだ彼という感じではありませんが、私にとても好意を抱いてくれており、毎日電話してくれたり(彼とは遠距離じゃありません)カゼをひいたら、お花を届けてくれたりしました。とても信頼できる、やさしい人なのです。  でも、実際私のタイプではないのですが、とてもよくしてくれるし、一緒にいて幸せなのですが、やはり、元彼のことが忘れられません。もう元彼とどうこうなるとは思えないし、(元彼は別れたら一切連絡を取らない主義の人)ずるずるひきずりたくもないんです。  ですが、この今の慕ってくれている彼に全ての私の思いをあげることはできないのです。    それって、とても失礼なことだと思いますか?今の彼を受け入れてあげることができなければ、今の彼に別れを告げたほうがいいと思いますか?自分の中では、このまま元彼を思い続けたまま、今の彼に接するのはとても辛いのです。  わかりにくい文章でしたら、ごめんなさい。こんな私にアドバイスがありましたら、よろしくお願いします!

  • 陣痛がなくても子宮口は開きますか?

    こんばんは、10日後に出産予定日を控えた初産婦です。 3日前に病院で内診を受けた時、「子宮口が少し開いてきてますね」とは言われたのですが特に注意事項等なく、また1週間後の受診を言い渡されて診察は終了しました。 その内診中、エコーのモニターを見ていたのですが、経膣プローブが入って映し出された映像のある部分を測定したようで、そこに「45mm」という数字が出てきたのです。 これって、子宮口がすでに4.5センチ開いているということでしょうか?その後も陣痛らしい陣痛はきてないのですが、出産は近いのでしょうか? 子宮口がだいぶ開いてきていると思い込んでて産む気マンマンなのですが、陣痛がなかなかこないのでうずうずしています(^^; どうかご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • steppp
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 4ヶ月児とのお風呂

    平日は主人の帰りが遅いため、4ヶ月の息子を私(ママ)がお風呂にいれているのですが、私の髪や体を洗うのが難しくなってきました。 以前は息子を先にいれて脱衣所にバスタオルでくるんで寝かせておけば問題なかったのですが、最近は一人にされるとぐずるようになり、今日も号泣されました。ちょっと泣くとかではなく、隣近所に響きそうなぐらいの勢いで泣きます。 私が先に髪を洗って、その間は脱衣所にベビービョルンの「ベビーシッター」を置いて息子を待たせる方法も試しましたがダメでした。 急いで洗っているのでそれほど待たせてはいないはずなのですが・・・。バスチェアなどを買ったほうが良いのでしょうか?いい方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • ohagi6
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 子供(五ヶ月)にすぐカッーっとなってしまいます。

    うちの子はミルクの時以外ほとんど泣いたりぐずっています。私は働いていないので一日中家にこもっています。外出する用事もないのであまりしません。子供の面倒もつい家族の人にまかせてしまいます。留守番の時は子供と二人きりですが、泣かれるとついキレてしまいます。怒鳴ったり物を壊したりした時もありました。一日いただけで疲れはててしまいます。もうすぐ知らない土地に引っ越してずっと昼間子供と二人きりになるわけですが考えただけでも恐ろしいです。親はお前みたいなのは虐待してしまうんじゃないかって思っています。私って異常ですか?やはり短気な人は子育てには向かないのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • noname#15182
    • 妊娠
    • 回答数10