ea11r100772 の回答履歴

全203件中181~200件表示
  • 近距離の出席者の交通費

    2週間後に結婚式を挙げます。 式場が交通の便がよくないところにあり、JR駅前から 送迎バスを用意しています。式場までバスで30分ほどです。 お互いの職場の方(上司、同僚とも)はJR駅まで遠くても車で30分ほどのところに住んでいる方がほとんどです。職場の方にはバスに乗ってもらうように連絡しているのですが、中にはバス利用しないという方や、バス乗り場の駅まで1時間ほどかかる方もいます。そのような方に式場で交通費やタクシーチケットなどを渡したほうがよいのでしょうか。もし渡すとなると、同じ職場の人でもらう方、もらわない方がでてはまずいかな、と思い、では全員に渡すにも、バスに乗ってもらうのにそこまで用意する必要があるのかな、とも思ったりしています。渡すならば金額もどうすればよいのか...。  私たちは両親の援助なく式を挙げます。招待客は120名ほど、職場の方が半分くらいいらっしゃいます。失礼のないようにしたいのですが、費用的に厳しいもので、悩んでいます。

  • 服装は?

    お世話になります。 以前↓の質問をしたものです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1200775 おかげさまでツヴァイ(結婚相談所?)を通し、 ある女性と明日会う約束をしました。  お互い会うのは初めてだし、私はもちろん相手もお互いの素顔は知らないでしょう。 電話で話しただけdすので声しか知りません。  とりあえず喫茶店でお茶でもしながら話をしてみようと思うのですが、 私はこういうシチュエーションで女性を会うの初めてでどのような 服装をしていってよいかわかりません。何かアドバイスを頂ければ有難いです。  私は37歳の男ですが、これまでファッション等には無関心で生きてきました。   おしゃれな服なんて持っていません。  ジーンズとシャツとセーターで大丈夫でしょうか?  私は自営業者で仕事もそんな格好です。ちょっとふけた学生みたいな感じでしょうか?  いい年した男がこんな質問するのも恥ずかしいですが、よろしくお願いいたします。

  • 明日、(2005年2月4日)にプロポーズします。

    私には明日、2月4日で付き合って2ヶ月の彼女がいます。彼女とは飲み会の席で知り合ったんですが 彼女が私を初めて見たときに『この人と結婚する』って思ったみたいです。私もその席で彼女と話たりしてるうちに『この子が奥さんになってくれたらいいのに』って思いました。すでに彼女との間に結婚の話も出ており今月中にも彼女の両親に挨拶に行きます。(彼女のいままで彼氏を両親に紹介をほとんどしたことがないです)なので最初は結婚を前提に付き合っています程度の挨拶になると思います(その場になって急展開もあるかもしれませんが。) 彼女も私の両親にはいつでも会いに行ってもいいよって言ってくれていますので二人の気持ちは結婚するって決めてます。 私としては二人の間で気持ちは決まってるので 『プロポーズ』という形ではっきりしたいと思うのですがどうでしょうか? 早すぎますか?それとも勢いは大事ですか?

  • 結婚相談所について教えてください。

    現在33歳の独身女です。 最近、本当に結婚したいと思ってますが なかなか出会いもないですし、結婚相談所に 行って紹介してもらうのも一つの出会いと思い 興味を持っています。 周りにそういう所に行った事があるという人もいないので どういう感じのものなのか、教えて欲しいと思ってます。

  • 両家族での食事会

    来月入籍をする者です。 3月末に新居に引っ越すのですが、その前に籍だけ入れます。 式は生活が落ち着いてから〔お金もないので。。〕家族だけでこじんまりとするつもりです。 で、その前に〔3月の最初〕お互いの家族だけで、顔合わせを兼ねて食事会をしたいと考えています。 ちなみに、私の方は、私、両親、弟、その嫁、もう一人の弟、祖母の7人。彼氏の方は彼氏、両親、兄、その嫁の5人、計12人での予定です。  場所は梅田で探しています。 そんなにかしこまった感じではなく、わいわいと楽しい感じの食事会ができるお店を教えてください。 料理は和食で、予算は、料理を1人\5000までで、全体の合計ができれば10万以内でできればと思っています。 いいところがあれば教えてください。 お願いします。

  • 結婚式の招待状を両親に出すか?

    結婚式の招待状ですが、双方の両親に出す物でしょうか? 結婚式の招待状を出すにあたり、 親に招待状を出すのはおかしいのでは? というふうに言われました。 自分としましては、封筒の裏に書いてある差出人は 自分と婚約者の名前であるので、出すべきだと思いました。 双方の両親は、結婚式の段取りにはまったく参加しておらず、 自分達2人で決めており、仲人もいません。 こういう場合、自分は両親にも招待状を出すべきでは?と思うのです。 この差出人が双方の父の名前であるような招待状は 当然、双方の両親に出すべきではないと考えます。 一般的なしきたりとして出すべきでしょうか?出さない方がいいでしょうか?

  • 教会の結婚式の服装

    2月に教会にて友人の結婚式があります。お昼間です。(式のみ)ちなみに友人はクリスチャンで、式も本当の?!キリスト教式のようです。 服装なのですが、下はシフォン素材の薄い水色のスカートを履く予定です。上に着るもので悩んでいるのですが、綿50%、アクリル50%のキナリ色の半そでニットを合わせようと考えています。(首周りの形は丸首です。)首もとには真珠のネックレスの予定です。どうしても上が決まらず少しカジュアルかなと思いつつ・・・これでいいかな??と少し不安に思うのですがやはり失礼にあたりますか??キナリ色も大丈夫でしょうか・・? 一応キャミソールも購入しましたがいまいちしっくりきていません。その上のニット以外はストールもキラキラ系の華やかな感じのものです。 沢山質問してしまいましたが、お答えとアドバイス頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • パウンドケーキ

    上手く作るコツは?膨らみません。簡単だとおもってたのですが、作ってから2,3日後に食べるのですがドッシリ感シットリ感がでません。カスカスなんです。

  • 結婚式の引き出物

    これまでに、結婚式の引き出物を頂いた時 驚いた・迷惑した、又はとても良かった引き出物など を教えて下さい。

  • 婚約って?

    どうすれば成立するものなのですか?口約束でもいいのですか?やはり結納しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お見合い結婚と恋愛結婚について質問(結婚した方へ)

    最近結婚カテゴリーと人間関係・恋愛相談のカテゴリーを見て(とくに結婚について)質問者がお見合いしてうまく行くのかまたは恋愛結婚してその後の生活はうまく行くのかなどの質問を見て回答者は大半に「恋愛結婚は周りの友人は六人(恋愛とお見合い結婚含め)結婚して恋愛結婚は離婚しやすくてそのほかは今でもラブラブです」とか「お見合いはお互い分かり合えるから(家柄・職業・学歴等)」と恋愛結婚について否定しているような内容が多く感じます。 確かに私は昔(学生の頃)恋愛結婚はダメお見合い結婚のほうがいいそれが常識だと思っていました。(親がお見合い結婚だったので) でも今は恋愛結婚のほうが良いんじゃないかなと思います。 (昔私が高校の先生に「俺は恋愛結婚はしたくないのでいつかお見合い結婚したい」と言ったら「考え方古いね」と40代の教師から言われ、父も「恋愛のほうがお互いの性格と価値観が分かるし結婚生活ではあまり苦労しない(つまり恋愛結婚のほうが良い」) 私は恋愛結婚については良いと思います。 もちろんお見合い結婚については否定しません。 私の従姉は恋愛結婚して13年以上になります。 今でも離婚危機とか夫婦の仲が悪いとか聞いたことがありません。 兄も今年の五月で職場で知り合った女性と付き合って結婚します。 弟としては兄の嫁さんと仲良く幸せな家庭を送って欲しいなと思っています。 私は結婚願望は強いほうです。(25歳で男性ですが) 恋愛結婚のほうがいいのかお見合い結婚のほうがいいのかよく分かりません。 やはり恋愛結婚は幸せな生活は送れないのですか? かならず離婚する時期が来るのですか?(不仲も含む) お見合い結婚のほうが100%幸せな家庭送れるんですか? それに女性が男性についてすごい厳しいので(高年収と高学歴など)私にとってはお見合については(結婚相談所)利用しにくいです。 皆様からのご意見お待ちしております。

  • 結婚相談所に登録するか悩み中

    NOZZE・ツヴァイ・サンマリエ・オーネット等大手の結婚相談所の資料請求したものの、入会を思いとどまっています。お金もかかることなので、簡単には決められないし、実際入会してる友達もいないので、どんなものかわからないのが不安。 入会してる方、入会して出会って成婚した方、体験談教えてください!! 私は26歳独身OLで、出会いがありません。30歳までに結婚したいなと思っています。 相談所に対して不安に思っているのは、 ・担当の人は営業ノルマ的に入会させたいだけなのではないかということ。(資料請求するとしつこく電話がかかってくるので。) ・結婚を前提に出会って、友達期間などがなく結婚してうまくいくものか。

  • 結婚相談所に登録するか悩み中

    NOZZE・ツヴァイ・サンマリエ・オーネット等大手の結婚相談所の資料請求したものの、入会を思いとどまっています。お金もかかることなので、簡単には決められないし、実際入会してる友達もいないので、どんなものかわからないのが不安。 入会してる方、入会して出会って成婚した方、体験談教えてください!! 私は26歳独身OLで、出会いがありません。30歳までに結婚したいなと思っています。 相談所に対して不安に思っているのは、 ・担当の人は営業ノルマ的に入会させたいだけなのではないかということ。(資料請求するとしつこく電話がかかってくるので。) ・結婚を前提に出会って、友達期間などがなく結婚してうまくいくものか。

  • お見合い結婚と恋愛結婚について質問(結婚した方へ)

    最近結婚カテゴリーと人間関係・恋愛相談のカテゴリーを見て(とくに結婚について)質問者がお見合いしてうまく行くのかまたは恋愛結婚してその後の生活はうまく行くのかなどの質問を見て回答者は大半に「恋愛結婚は周りの友人は六人(恋愛とお見合い結婚含め)結婚して恋愛結婚は離婚しやすくてそのほかは今でもラブラブです」とか「お見合いはお互い分かり合えるから(家柄・職業・学歴等)」と恋愛結婚について否定しているような内容が多く感じます。 確かに私は昔(学生の頃)恋愛結婚はダメお見合い結婚のほうがいいそれが常識だと思っていました。(親がお見合い結婚だったので) でも今は恋愛結婚のほうが良いんじゃないかなと思います。 (昔私が高校の先生に「俺は恋愛結婚はしたくないのでいつかお見合い結婚したい」と言ったら「考え方古いね」と40代の教師から言われ、父も「恋愛のほうがお互いの性格と価値観が分かるし結婚生活ではあまり苦労しない(つまり恋愛結婚のほうが良い」) 私は恋愛結婚については良いと思います。 もちろんお見合い結婚については否定しません。 私の従姉は恋愛結婚して13年以上になります。 今でも離婚危機とか夫婦の仲が悪いとか聞いたことがありません。 兄も今年の五月で職場で知り合った女性と付き合って結婚します。 弟としては兄の嫁さんと仲良く幸せな家庭を送って欲しいなと思っています。 私は結婚願望は強いほうです。(25歳で男性ですが) 恋愛結婚のほうがいいのかお見合い結婚のほうがいいのかよく分かりません。 やはり恋愛結婚は幸せな生活は送れないのですか? かならず離婚する時期が来るのですか?(不仲も含む) お見合い結婚のほうが100%幸せな家庭送れるんですか? それに女性が男性についてすごい厳しいので(高年収と高学歴など)私にとってはお見合については(結婚相談所)利用しにくいです。 皆様からのご意見お待ちしております。

  • ジャンクを扱っている中古カメラ店 教えてください

    私の趣味は、クラシックカメラの修理です。二眼レフとか、電池の要らない金属ボディの古いカメラが主です。今度、久々に上京する機会があり、時間もゆとりがありそうなので、「東京のカメラ店」でジャンクの古いカメラを見てみたいと思っています。 比較的豊富な品数があり、価格も手ごろなお店をご存知でしたら、情報提供をよろしくお願いします。 店名、住所(ビル名)、最寄の駅、感想 など

  • ジャンクを扱っている中古カメラ店 教えてください

    私の趣味は、クラシックカメラの修理です。二眼レフとか、電池の要らない金属ボディの古いカメラが主です。今度、久々に上京する機会があり、時間もゆとりがありそうなので、「東京のカメラ店」でジャンクの古いカメラを見てみたいと思っています。 比較的豊富な品数があり、価格も手ごろなお店をご存知でしたら、情報提供をよろしくお願いします。 店名、住所(ビル名)、最寄の駅、感想 など

  • [東京湾][初日の出]で教えて下さい!

    タイトルキーワードの[東京湾・初日の出]で検索してもページがなかったので質問します。 大晦日の夜から車で出かけて、 初日の出を東京湾沿いから眺めたいなぁと思っています。 (天気がよかったら限定ですけどね・・) もし、「ここは良かった!」スポットがあったら教えて下さい。 環七からお台場に行った事があるのですが、 途中の品川の工場地域(?)、あの辺てどうなんでしょうか? 千葉県寄り(葛西とか舞浜とか)、 神奈川県寄り(横浜とか川崎とか)ではなくて、 東京で探しています・・・ よろしくお願いします。

  • ブライダル新聞の紙って・・・?

    いつもお世話になっています。 ブライダル新聞を作った方に質問です 用紙は何を使いましたか? 普通の紙や硬い紙ではなくて 新聞紙のような素材を使いたいのですが どこで売っているかも教えていただけたら 助かります!!

  • 珍しい車

    今朝、「見たことのない後姿の車があるな」と思いつつその車に近づいてみると… デロリアン でした。大急ぎでウチに携帯電話を取りに戻り、持ち主に内緒で写真撮っちゃいました。←いいんかい!! で、皆さんに質問です。 どんな珍しい車を見ましたか? ただし条件として 1.日本国内で見たこと 2.公道を走れる状態であること(展示車やスクラップ寸前なんてのは除く) 3.「珍しい」の定義として、「一生のうちで一度も見ることはないだろうなあ」 です。

  • デジタルカメラの買い換え(ニコン)

    3年程前に購入した、ミノルタ・ディマージュ7を使っています。そろそろ、買い換えようかと思っていたところ、ニコンから発売されたCOOLPIX8800が目にとまりました。カメラに詳しい知人に相談したら、ディマージュがあるなら、一眼レフの方がいいとのアドバイスを受けました。そこで、調べてみると、D70の評判がよくて、D100という機種の販売価格も同じ位であることがわかりました。そこで、下記の点を含めて、どれを買えばよいか(後で後悔しないか)、教えて下さるとありがたいです。 1.ニコンの上記、一眼レフには、以前アナログカメラで使っている、シグマ社のレンズがそのまま、使えますか。7年くらいまえに購入した、80ミリと300ミリの二本があります。 2.画素数でみると、coolpixが800万に対し、一眼レフは600万ですが、写真の出来映えに差がでますか。知人はあまり関係なく、綺麗に撮りたいのなら、絶対、一眼レフだと教えてくれるのですが… 3.用途はいろいろです。近い所では、神戸ルミナリエや年末に沖縄旅行を予定しています。その他、風景・飛行機・列車などの撮影にも使いたいです。 よろしくお願いします。