uni1986 の回答履歴

全369件中141~160件表示
  • 今日から受験勉強を始めようと思っています

    今日から受験勉強を始めようと思っています。 現在高校2年生で、この春から受験生になります。 受験勉強のプランを立てたのですが、アドバイスをいただきたいので、お願いします! 現在の偏差値は、国数英が65くらい。理科社会は50前後です。志望大は金沢の薬学部です。 勉強時間は、平日、朝3時~5時、夜8時~10時を目指しています。(朝6時には登校しないといけないので) 教材は進研ゼミを使っています。 (春から東進か代ゼミに通う予定です。でも、迷っています。費用が高いと聞いたので、進研ゼミ一筋にしするかもしれません。) そのほか、学校で使っているチャート(数学)や、リードα(物理)、チャート、セミナー化学(化学)で勉強しようと思っています。 英語は、システム英単語かデータベースを使って、語彙力を向上させ、進研ゼミの教材で長文対策をするつもりです。 具体的には決まってないところもあるのですが、どうでしょうか。 もしよろしければみなさんの計画なども参考にさせていただけると勉強になります。 よろしくお願いします!

  • 今日から受験勉強を始めようと思っています

    今日から受験勉強を始めようと思っています。 現在高校2年生で、この春から受験生になります。 受験勉強のプランを立てたのですが、アドバイスをいただきたいので、お願いします! 現在の偏差値は、国数英が65くらい。理科社会は50前後です。志望大は金沢の薬学部です。 勉強時間は、平日、朝3時~5時、夜8時~10時を目指しています。(朝6時には登校しないといけないので) 教材は進研ゼミを使っています。 (春から東進か代ゼミに通う予定です。でも、迷っています。費用が高いと聞いたので、進研ゼミ一筋にしするかもしれません。) そのほか、学校で使っているチャート(数学)や、リードα(物理)、チャート、セミナー化学(化学)で勉強しようと思っています。 英語は、システム英単語かデータベースを使って、語彙力を向上させ、進研ゼミの教材で長文対策をするつもりです。 具体的には決まってないところもあるのですが、どうでしょうか。 もしよろしければみなさんの計画なども参考にさせていただけると勉強になります。 よろしくお願いします!

  • どうしても成績をあげたい。

    こんにちは。 今どうしても成績をあげたいと思っています。 学校のテストから頑張ろうと思い、 中間期末などのテストはなかなかイイ感じな成績です。 でも、模試みたいな範囲が指定されていないテストは ほとんど出来ません。 偏差値国語数学英語ともに50程度です・・・ でも、どうしても青山学院大学らへんに入りたいのです。 文系です。 そんな私に合う予備校ってありますか? いい先生のいる予備校等あれば教えてください。 私の住んでいる場所は立川です。 少し遠くてもいいのでおすすめ教えてください。 お願いします。

  • どうしても成績をあげたい。

    こんにちは。 今どうしても成績をあげたいと思っています。 学校のテストから頑張ろうと思い、 中間期末などのテストはなかなかイイ感じな成績です。 でも、模試みたいな範囲が指定されていないテストは ほとんど出来ません。 偏差値国語数学英語ともに50程度です・・・ でも、どうしても青山学院大学らへんに入りたいのです。 文系です。 そんな私に合う予備校ってありますか? いい先生のいる予備校等あれば教えてください。 私の住んでいる場所は立川です。 少し遠くてもいいのでおすすめ教えてください。 お願いします。

  • 現代文

    現代文が苦手です・・・(古典はできるのに・・・ 高1からの出口現代文、実況中継上下を読んで、理解したつもりだったんですけど、模試で全然点数が取れません、何をしたら良いかわからなくなってきました、だれかアドバイスをください、よろしくお願いします。

  • 現代文

    現代文が苦手です・・・(古典はできるのに・・・ 高1からの出口現代文、実況中継上下を読んで、理解したつもりだったんですけど、模試で全然点数が取れません、何をしたら良いかわからなくなってきました、だれかアドバイスをください、よろしくお願いします。

  • 自己推薦について

    こんにちは。先日はじめて自己推薦というものを知りました・・・。 自分を自分で推薦するというのはわかるんですが、もう少し詳しく知りたいので、どのようなことをアピールするかなど何でもよいので教えてください。 あと、一般的に誰でもがしってる有名大学で自己推薦をやっているところなどがあったら教えていただけるとありがたいです!

  • 一般試験の場合

    初めまして。 今自分は高校1年なんですが、 二流以上の私立大学に進学したいと考えています。 ちなみに文系で経営学部とかです。 最近、友達から 『大学の入試は、一般でもセンター試験を国立と同じ教科分受けて大学に提出しなければ受からない』と言われました。 一般では国語、外国語、他日本史など3教科で一般試験は行われますよね? その前に大学側が 『センター試験』の成績をみて規定の点数をどの教科も取れていないと 一般の試験自体を受けさせてくれないと聞きました。 まったく無知でお恥ずかしいのですが、 どなたか本当の事を教えていただけないでしょうか。

  • 一般試験の場合

    初めまして。 今自分は高校1年なんですが、 二流以上の私立大学に進学したいと考えています。 ちなみに文系で経営学部とかです。 最近、友達から 『大学の入試は、一般でもセンター試験を国立と同じ教科分受けて大学に提出しなければ受からない』と言われました。 一般では国語、外国語、他日本史など3教科で一般試験は行われますよね? その前に大学側が 『センター試験』の成績をみて規定の点数をどの教科も取れていないと 一般の試験自体を受けさせてくれないと聞きました。 まったく無知でお恥ずかしいのですが、 どなたか本当の事を教えていただけないでしょうか。

  • 一般試験の場合

    初めまして。 今自分は高校1年なんですが、 二流以上の私立大学に進学したいと考えています。 ちなみに文系で経営学部とかです。 最近、友達から 『大学の入試は、一般でもセンター試験を国立と同じ教科分受けて大学に提出しなければ受からない』と言われました。 一般では国語、外国語、他日本史など3教科で一般試験は行われますよね? その前に大学側が 『センター試験』の成績をみて規定の点数をどの教科も取れていないと 一般の試験自体を受けさせてくれないと聞きました。 まったく無知でお恥ずかしいのですが、 どなたか本当の事を教えていただけないでしょうか。

  • 一般試験の場合

    初めまして。 今自分は高校1年なんですが、 二流以上の私立大学に進学したいと考えています。 ちなみに文系で経営学部とかです。 最近、友達から 『大学の入試は、一般でもセンター試験を国立と同じ教科分受けて大学に提出しなければ受からない』と言われました。 一般では国語、外国語、他日本史など3教科で一般試験は行われますよね? その前に大学側が 『センター試験』の成績をみて規定の点数をどの教科も取れていないと 一般の試験自体を受けさせてくれないと聞きました。 まったく無知でお恥ずかしいのですが、 どなたか本当の事を教えていただけないでしょうか。

  • 一般試験の場合

    初めまして。 今自分は高校1年なんですが、 二流以上の私立大学に進学したいと考えています。 ちなみに文系で経営学部とかです。 最近、友達から 『大学の入試は、一般でもセンター試験を国立と同じ教科分受けて大学に提出しなければ受からない』と言われました。 一般では国語、外国語、他日本史など3教科で一般試験は行われますよね? その前に大学側が 『センター試験』の成績をみて規定の点数をどの教科も取れていないと 一般の試験自体を受けさせてくれないと聞きました。 まったく無知でお恥ずかしいのですが、 どなたか本当の事を教えていただけないでしょうか。

  • 現代文

    現代文が苦手です・・・(古典はできるのに・・・ 高1からの出口現代文、実況中継上下を読んで、理解したつもりだったんですけど、模試で全然点数が取れません、何をしたら良いかわからなくなってきました、だれかアドバイスをください、よろしくお願いします。

  • 一般試験の場合

    初めまして。 今自分は高校1年なんですが、 二流以上の私立大学に進学したいと考えています。 ちなみに文系で経営学部とかです。 最近、友達から 『大学の入試は、一般でもセンター試験を国立と同じ教科分受けて大学に提出しなければ受からない』と言われました。 一般では国語、外国語、他日本史など3教科で一般試験は行われますよね? その前に大学側が 『センター試験』の成績をみて規定の点数をどの教科も取れていないと 一般の試験自体を受けさせてくれないと聞きました。 まったく無知でお恥ずかしいのですが、 どなたか本当の事を教えていただけないでしょうか。

  • 一般試験の場合

    初めまして。 今自分は高校1年なんですが、 二流以上の私立大学に進学したいと考えています。 ちなみに文系で経営学部とかです。 最近、友達から 『大学の入試は、一般でもセンター試験を国立と同じ教科分受けて大学に提出しなければ受からない』と言われました。 一般では国語、外国語、他日本史など3教科で一般試験は行われますよね? その前に大学側が 『センター試験』の成績をみて規定の点数をどの教科も取れていないと 一般の試験自体を受けさせてくれないと聞きました。 まったく無知でお恥ずかしいのですが、 どなたか本当の事を教えていただけないでしょうか。

  • 専大松戸E類と日大習志野

    専松Eの併願推薦で合格をいただいています。これから本命その他に挑戦するのですが、もしもダメだった場合専大松戸Eに通うかもしれません。E類は今年初の実績が出るとの事ですが、学校が言うように実際早慶上智などを狙えるレベルなのでしょうか? 日習は渋幕とダブル出願してあるので受けるかどうか迷っています。他大学受験では専松の方がしっかりしているかなとも思うのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • mtrsy
    • 高校
    • 回答数5
  • 専大松戸E類と日大習志野

    専松Eの併願推薦で合格をいただいています。これから本命その他に挑戦するのですが、もしもダメだった場合専大松戸Eに通うかもしれません。E類は今年初の実績が出るとの事ですが、学校が言うように実際早慶上智などを狙えるレベルなのでしょうか? 日習は渋幕とダブル出願してあるので受けるかどうか迷っています。他大学受験では専松の方がしっかりしているかなとも思うのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • mtrsy
    • 高校
    • 回答数5
  • 専大松戸E類と日大習志野

    専松Eの併願推薦で合格をいただいています。これから本命その他に挑戦するのですが、もしもダメだった場合専大松戸Eに通うかもしれません。E類は今年初の実績が出るとの事ですが、学校が言うように実際早慶上智などを狙えるレベルなのでしょうか? 日習は渋幕とダブル出願してあるので受けるかどうか迷っています。他大学受験では専松の方がしっかりしているかなとも思うのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • mtrsy
    • 高校
    • 回答数5
  • 専大松戸E類と日大習志野

    専松Eの併願推薦で合格をいただいています。これから本命その他に挑戦するのですが、もしもダメだった場合専大松戸Eに通うかもしれません。E類は今年初の実績が出るとの事ですが、学校が言うように実際早慶上智などを狙えるレベルなのでしょうか? 日習は渋幕とダブル出願してあるので受けるかどうか迷っています。他大学受験では専松の方がしっかりしているかなとも思うのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • mtrsy
    • 高校
    • 回答数5
  • ピアノの発表会の曲を探しています。

    今春、小5になる娘のピアノの発表会の曲を探しています。  ・昨年「エリーゼのために」を弾いたので、これより   少し難しい曲  ・できれば単調な曲より抑揚のある曲  ・練習期間は3ヶ月 なにかおすすめの曲があれば是非是非教えてください。 ちなみに親としてはショパンの「ワルツ64-2」なんか弾けたらいいなあ、なんて思っているのですが、背伸びしすぎでしょうか。そのあたりもアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hazupin
    • 音楽
    • 回答数10