deepsfx の回答履歴

全666件中41~60件表示
  • テレビ、ラジオ、映画の仕事に就きたいのですが…

    僕は今、某大学の付属校に通っている高校生です。 昔からテレビ、ラジオ、映画が好きで将来このような業種の仕事に就きたいと考えています。 それで今悩んでいるのが、どの学部(学科)に進学するのがベストなのかということです。 やはりマスコミ関係は文系のほうが有利だとは思いますが、自分は理系科目のほうが若干得意なのです。ですから理系の学部にも進学したいと思っています。 このような質問は何回もされているとは思いますが、自分のようなケースではどうなのか、アドバイスを頂けたら嬉しいです。曖昧な質問だとは思いますがよろしくお願いします。 ちなみにそのまま自分のところの大学に進学するつもりです。

  • 演技力が良い悪いってどういう事ですか?

    よくこの俳優は演技の才能があるとか無いとか言いますが どうやって見分けるのでしょうか。 よくジャニーズアイドルは演技が下手だと言われますが 自分には大して違いがわかりません。 結局、説得力のあるキャラクターを演じられるかどうかは 脚本、監督の決める演出と本人の声質、容姿などではないでしょうか。 そういった先天的資質も才能かもしれませんが、 演技の才能ってどういう事を指すんですか? この人が演じると全然違う。みたいなことってあるんでしょうか? もしそういえる俳優がいるなら 端的に現れていると言える作品を教えてください  ただ、私は二十台で、あまりに年齢が違うと上手い下手がわからないので 20~30代の俳優で更に西洋の俳優は皆上手く見えてしまうので 出来れば日本かアジアの俳優でお願いします。 演技というものについて知りたいだけなのでジャンルは問いません よろしくお願いします

  • 安くて半日くらい遊べるところ!

    こんにちは☆ デートでいろんなところに行きたいのですが、どこも高いですよね。 たまにならそれでもいいんですけど、夏休みなのでいろいろ行きたいんです! 安くて楽しく過ごせるところ、是非教えてください♪ ちなみに、新宿から30分くらいのところに住んでいるので、関東圏で日帰りでいけるところがいいです。 わがままなんですけど、よろしくお願いしますm(__)m

  • シーパラと新江ノ島水族館どっちがいい??

    今度、八景島シーパラダイスか新江ノ島水族館へ行く予定ですがどちらに行くか迷っています。周りの環境も含めて(レストランやその他観光スポットなど)どちらに行った方が楽しめるか教えていただけると嬉しいです♪

  • 映画撮影時のカメラは特殊?

    先日パイレーツ・オブ・カリビアンのDVD特典映像のメイキングを見たのですが、 その際撮影現場を遠くから映しているカメラでは全く臨場感が無く、 ただ画質が鮮明な映像しか撮影できていませんでした。 しかし、同時に映画用の撮影しているカメラの映像は非常に映画らしい臨場感があります。 これはどうしてでしょうか? 映画用の映像を撮るカメラ自体が例えば高価であるなど他のものと違っていたりするのでしょうか? それとも撮影後に映像を編集しているからこのような違いが出るのでしょうか? 説明が分かり辛くて申し訳ありません。 質問の内容で分からない箇所がありましたら補足させて頂きます。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • Mac OS X対応でフリーのFTPソフトってありませんか?

    お世話になります。 Mac OS XでHP作成をしているのですが いままではclassic環境でNFTPというFTPソフトを使っていたのですがどうも不安定で困っています。 どなたかフリーソフトでmac OS X対応のFTPソフトをご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに現在Go Live5.0で作業していますがGo Live5.0で独自にアップロードする方法ってあるのでしょうか?もしかしたら超基本的な質問しているかもしれませんが初心者ゆえどなたか教えてください。 お願いします。

  • シーパラと新江ノ島水族館どっちがいい??

    今度、八景島シーパラダイスか新江ノ島水族館へ行く予定ですがどちらに行くか迷っています。周りの環境も含めて(レストランやその他観光スポットなど)どちらに行った方が楽しめるか教えていただけると嬉しいです♪

  • ダウンロードに時間が掛かる

    ここ数日画像等のダウンロードにものすごい時間が掛かるようになってしまいました。考えられることはマウスを光学式ワイヤレスのものにかえたことくらいです。不要なファイルやメールも削除しましたが効果はないようです。どんなことが考えられるのでしょう。

  • ダウンロードに時間が掛かる

    ここ数日画像等のダウンロードにものすごい時間が掛かるようになってしまいました。考えられることはマウスを光学式ワイヤレスのものにかえたことくらいです。不要なファイルやメールも削除しましたが効果はないようです。どんなことが考えられるのでしょう。

  • 携快電話14

    対応機種を差し込んでもUSBドライバが正常に認識されません 製品サポートにあるアンインストール、再インストールを何度くりかえして携帯を差し込んでも何の反応もありません どなた教えていただけませんか?

  • 画像転送がうまくいきません。

    質問:携快電話14でのAUへの画像転送がうまくいきません。 最初は読み込んでいるような画面が出てきますが、処理中の画面が出たまま、何時間たってもそのまま。

  • 踊る大捜査線の演出

    踊る大捜査線で「白抜きの文字だけを連続で出したり、一瞬の映像を音楽にのせて高速で切り替える」という独特の演出が印象に残っていたのですが、最近見返してみるとどこにも見当たりませんでした。 あれはどこで使われていたものなんでしょうか また他の映画などで使われているのをご存知でしたら教えてください (私の記憶ではアニメのエヴァンゲリオンなどで使われていたと思うんですが・・・)

  • DVD(映画)を早送りして見るとビデオみたいな画質になるのは?

    こんにちは 映画のDVDを早送りして見ると、普通のホームビデオみたいな画質になって、 そっちの方がやけに現実的に見えます。 これは、映画の方が画質が悪いということなんでしょうか? 映画の画質がああいう、独特の感じになるのは、 故意にやっているんでしょうか?それとも技術的な問題なんでしょうか?

  • 大容量の映像データの保存方法について

    映像編集をメインに行っている業者は、映像の保存方法をどうしているか、ご存知の方いらっしゃいますか? 私事ですが、現在、地方で撮影を行ったり、アニメーションを作成したりしたものを、編集してDVDを作成することが多く、既に外付けHDD(300GB)を3つ使い切りました。 私が1つのDVDを作成するときに、映像の編集の際に使う動画のテープは5本~10本以上もあり、1本のテープで使用するのはほんの数秒の時もあります。 また、映像に色々な特殊効果をつけていたりするので、今後修正をするはめになったときのために、何らかの形で映像編集の最終形態を保存しておきたいと思っています。個人でデータを保存する方法として思いつくのが、外付けHDDをさらに購入することです…。 そこで質問なのですが、TVやCM、WEBで映像配信している会社では、映像の長期保存方法をどのようにしているか教えていただけませんでしょうか。 一度、編集して放映したり、DVDなどを作成して世間に販売されたら、編集データとしてはとっておかないものなのでしょうか? 撮影した元テープのみ保存しておくものなのでしょうか。 一個人が企業の保存方法など真似できるとは思っていませんが、少し疑問に思いました。 よろしくお願い致します。

  • 動画のコマ送り

    PC内の動画ファイルを再生すると、コマ送りみたいになります。いくつかのファイルが音声も映像もすべてなります。でも、最初からコマ送りのようになってるのではなくて、PCで再生してからコマ送りみたいになりました。一回目になったら次もそうなります。 どうやったら、ファイルを元に戻せるでしょうか?

  • 動画のコマ送り

    PC内の動画ファイルを再生すると、コマ送りみたいになります。いくつかのファイルが音声も映像もすべてなります。でも、最初からコマ送りのようになってるのではなくて、PCで再生してからコマ送りみたいになりました。一回目になったら次もそうなります。 どうやったら、ファイルを元に戻せるでしょうか?

  • 動画のコマ送り

    PC内の動画ファイルを再生すると、コマ送りみたいになります。いくつかのファイルが音声も映像もすべてなります。でも、最初からコマ送りのようになってるのではなくて、PCで再生してからコマ送りみたいになりました。一回目になったら次もそうなります。 どうやったら、ファイルを元に戻せるでしょうか?

  • ビデオ画面を回転させたい

    撮影時、映写機を横向きに使用したらしく、出来た映像が横に寝ています。正常方向に(90度回転)して再生する方法を教えてください。 PCのOSはWINDOW-XPです。

  • ビデオ画面を回転させたい

    撮影時、映写機を横向きに使用したらしく、出来た映像が横に寝ています。正常方向に(90度回転)して再生する方法を教えてください。 PCのOSはWINDOW-XPです。

  • 職場のネットワークに接続できません

    昨日まで、普通に職場のネットワークに接続できていました。 今朝から急に、ネットワークに接続できなくなりました。 症状としては、XPが立ち上がる際、 シマンテックの小さいメッセージボックスが出て、 その警告ウインドウのタイトルにも、 メッセージボックスの中身も真っ白で何も書かれていません。 (「閉じる」ボタンしかない) 閉じると、再度またそのメッセージボックスが出て、 また閉じるボタンを押すとやっと表示されなくなります。 (もしかしてウイルスでしょうか?) 再起動は何度もかけています。 LANケーブルは何度も抜き差しして、ちゃんとつながっています。 セーフモード(ネットワーク)で立ち上げましたが、 ネットワークに接続できません。 環境としましては、 ●ウイルス定義の自動更新はONになっている。 ●ほかの40台のパソコンは普通にネットワークに接続されている。 ●三日ほど前、XPが立ち上がらなくなって、XPのCD-ROMで起動している。(それから二日間は正常にネットワークに接続されている) ●ネットワークに接続できない以外、普通に使用できている。 ●まわりの職員によると、LANケーブルをジャックに差し込むだけで、ネットワークに自動的に接続されるはずである。 私は今月からの勤務で職場の詳しい状況が把握できていないですが、 こちらの職場には、ネットワークの管理者がいないらしいので、こういうトラブルには自分が一人で解決するしかないらしいのです。 どうか、よろしくお願いいたします。