lon_donburi_dge の回答履歴

全203件中181~200件表示
  • 野球選手のツバ吐きについて

    普段はあまり野球をテレビで見ませんが、今回の日本シリーズは何回か見ています。それで今まで何となく気に掛かっていた事を質問します。 それは選手や監督らの唾吐きについてです。イメージですが、アメリカの選手はきざみタバコか何かを口にして、ときどきペッと唾を吐きだすシーンをよく見かけます(きざみタバコでなくガムかも知れません)。また日本シリーズでは原監督はそんな事はありませんが、星野監督はガムをよく噛んでいて時々ダグアウト内で唾を吐いています。また他の選手も特にガムを噛んでいる訳では無さそうですが、つばを吐く人が多いです。私の知る限りこれほど選手が唾を吐くスポーツを知りません。屋内でやるスポーツ(バレー・バスケ・卓球・バド・・・)では恐らく皆無でしょうし、屋外でもゴルフ・テニス・陸上等考えてもあまりいないと思います。ただサッカーはあやしいですが。 いずれにしても野球だけがどうしても突出して唾吐きが多く思えます。なぜ野球選手や監督の唾吐きがこんなに多いのでしょうか。私の考えに賛同される方で考えられる理由を教えて下さい。 もちろんそんな事はないとお考えの方も意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 ところで日本シリーズどうなるでしょうね(これは質問ではありません)。

  • バスケ選手の筋トレはどうして必要?

    バスケについては丸っきりの門外漢です。 質問させてください。 私が通っているジムに、バスケのプロ・リーグの選手が何人か来ています。 素人の質問で申し訳ないのですが、バスケという競技に格別強い筋力って必要なのでしょうか? 見てると確かに、150キロのベンチを挙げるとか、格別重い重量は扱ってないようですが、それでもフリーウエイト・スペースで筋トレをする必要があるのだろうかと疑問に思ってしまいます。 もちろんアスリートとしての最低限の筋力や、大きな身体同士がぶつかっても吹っ飛ばされないような身体作りは必要なんでしょうが、それでも重い重量を扱う必要性がわかりません。 素人考えからは、バスケって格別強い筋力なんかより、身長や、スピード、素早い身のこなし、テクニックなどのほうがはるかに重要に思えてしまうのですが・・・。 逆にへんに、大きすぎる筋肉なんか付けてしまうと、動きが鈍くなっちゃいそうな。

  • バスケ選手の筋トレはどうして必要?

    バスケについては丸っきりの門外漢です。 質問させてください。 私が通っているジムに、バスケのプロ・リーグの選手が何人か来ています。 素人の質問で申し訳ないのですが、バスケという競技に格別強い筋力って必要なのでしょうか? 見てると確かに、150キロのベンチを挙げるとか、格別重い重量は扱ってないようですが、それでもフリーウエイト・スペースで筋トレをする必要があるのだろうかと疑問に思ってしまいます。 もちろんアスリートとしての最低限の筋力や、大きな身体同士がぶつかっても吹っ飛ばされないような身体作りは必要なんでしょうが、それでも重い重量を扱う必要性がわかりません。 素人考えからは、バスケって格別強い筋力なんかより、身長や、スピード、素早い身のこなし、テクニックなどのほうがはるかに重要に思えてしまうのですが・・・。 逆にへんに、大きすぎる筋肉なんか付けてしまうと、動きが鈍くなっちゃいそうな。

  • 五輪は日韓共催にしましょう

    日本と韓国の関係がギクシャクしているように思います。 このままでは東アジアの平和、繁栄にもよくない影響がでてきますので 何とかすべきではないでしょうか。韓国の友人とも日韓友好のためには どうしたらいいか話し合っていますが、1つの案として五輪を日韓共催 にしたらいいのではという意見で盛り上がっています。 サッカーワールドカップは日韓共催で成功したという事例があります ので、五輪も日韓共催しようという案です。 予定では 2018年冬季五輪が韓国の平昌で、2020年夏季五輪が日本の東京 で開催されるようになっていますが、この2つを日韓共催にしたらどう でしょう。例えば、2018年の冬季五輪は室内競技を韓国で、屋外競技を 日本での開催とし、2020年夏季五輪は逆に室内競技は日本で、屋外競技 は韓国で開催というような案がありますが、競技の分け方はどうにでも なると思います。 夏季五輪は1988年に韓国ソウルで開催した実績がありますし、冬季五輪 は1998年に日本の長野で開催した実績がありますので、この経験を 持ち寄り協力すれば素晴らしい大会になると思います。 共催地を設け分散開催することは可能かIOCに確認したところ、 通常はできないが、国際平和に貢献することが明白であり 主催地は変えないということであれば問題ないのではないか、 とのことでした。 日本と韓国がスポーツを通して友好を深めることより東アジアの平和と 繁栄につながり、それが世界平和にも貢献するということになれば 素晴らしいことだと思いますが、どうでしょうか。

  • 人生を変えたい

    学歴コンプレックスを解消したいのですが 、お知恵を拝借できませんか? 受験に失敗し、家族に浪人したいという主張もし ましたが、「卒業したら、認識が変わる 」という言葉に騙されて関関同立に入学 し、 単位を落とすことなく授業を受けて卒業し ましたが、入学前の認識は何も変わりませ んでした。 就活で大学名を人前で言うことが苦痛に 感 じて、 就活も途中で放棄。周りの人が自分 を見下していると思うと外にも出られませ ん。 なので只の大卒無職で引きこもり。浪人し ていたら、せめて仮面でもいいからと何度 も悔やんでいます。 現状を変えるには学歴ロンダリングしかな いと思うので、院進学か学部を再受験する しかないですが、文系なので気持ちとして は大学受験をやり直したいのでセンターか ら受け直したいです。 このような状態をどのように脱したらいい でしょうか。 卒業から今まではずっと部屋で英語の長文 読解や数学のチャートなどをして過ごして きました。 よくそんなことで受験するなんてバカと言う人がいますが、学歴を手に入れたいから受験することの何がダメなんですか?人は学歴で区別される以上、学歴が欲しいからというのは志望動機としてきちん とした理由になります。 親とは「卒業してもまだ学歴に対して不満 が残っていれば受け直す。」という約束が ありましたので。なので親不孝とは少し違 うと思います。同意の上ですから。

    • ベストアンサー
    • noname#200445
    • 大学受験
    • 回答数15
  • 環境経済学の問題

    この問題英語ですが、説明よろしくお願いします

  • 英文の訳お願いします。

    英文の訳お願いします。 Drive safety is the result of a harmonious suspension design in terms of wheel suspension, springing, steering and braking, and is reflected in optimum dynamic vehicle behavior. Conditional safety as the result of the least possible physiological stress on the occupants of the vehicle through vibration, noise and climatic conditions is a significant factor in reducing the pos-sibility of incorrect maneuvers in traffic. Vibrations within a frequency range of 1 to 25 Hz (stuttering, shaking, etc,) induced by wheels and drive compo-bents reach the occupants of the vehicle via the body, seats and steering wheel. The effect of these vibrations is more or less pronounced, depending upon their direction, amplitude and duration. Noises as acoustical disturbances in and around the vehicle can come from internal sources (engine, transmission, props hafts, axles) or external sources (tire/road noises, wind noises), and are transmitted through the air or the vehicle body. Sound intensity is measured in dB(A);see also p. 81. Noise reduction measures are con-cerned on the one hand with the devel-opment of quiet-running components and the insulation of noise sources (e. g. engine encapsulation), and on the other hand with noise damping by means of insulating material or anti-noise ma-terials. Climatic conditions inside the vehicle are primarily influenced by air temperature , air humidity, rate of air flow through the passenger compartment and air pressure (see p.646 for additional information). よろしくお願いします✧ •̀.̫•́✧

  • 1年浪人した学生の方が勉強が出来るのでしょうか

    大学生は、現役で入学した学生よりも、1年浪人して入学した学生の方が多く勉強しているので、大学在学中でも勉強が出来るのでしょうか。

  • 宇宙は,11次元か?

    最近高校物理の教科書を見てふと、ニュートンの万有引力の法則で、 F=G*M*m/r^2 ↓ 運動方程式により、加速度をg として ↓ mg=G*M*m/r^2 ↓ g=G*M/r^2 ↓ M=G*g*r^2 そこで、r=v*t=a*t*t=a*t^2 g=a:加速度 Gは、万有引力定数 M=a*(a*t^2)^2=a^3*t^4となります。 ※質量は、加速度の3乗×時間の4乗で表されます。 ※エネルギーについては、 E=mc^2より   a^3*t^4*(a*t)^2=a^5*t^6 加速度の5乗×時間の6乗で表されます。 これにより、の物理量を加速度と時間で表わすことができ、、 エネルギーの次元は、エネルギー保存則により、次元のmaxであり 加速度の5乗×時間の6乗だと思います。 これが、何を表すのは、物理はど素人なので分かりませんが、 宇宙は、加速度と時間の11次元でできているのかもしれません。 皆さんは、どう思われますか? ---------------------------------------------------------------- G:万有引力定数(F*r^2/m^2=(m*a)*(a^2*t^4) / (m^2)=(a^3*a^4) / m )…次元無定数 g(重力加速度):加速度 a:加速度 t:時間 v:速度:a*t  (加速度×時間) C:高速:c=v=a*t(加速度×時間)…次元有定数 r:距離:a*t^2(加速度×時間の2乗) M,m:物体の質量:a^3*t^4(加速度の3乗×時間の4乗) F[N]:力=m*a=a^4*t^4  (加速度の4乗×時間の4乗) P:運動量=m*v=(a^3*t^4)*(a*t)=a^4*t^5(加速度の4乗×時間の5乗) E:エネルギー:a^5*t^6 (加速度の5乗×時間の6乗)

  • 寿司を手づかみで食っても良いのか?

    佐川君の話ではないので、安心してほしい。 私の育ちが良すぎるせいであろう、寿司を手づかみで食っている奴に違和感を感じるし、優越感も感じる。 馬鹿が手づかみして、顔を上に向けて口の中に寿司を挿入している。この手の奴は、パスタもカレー・ライスも手づかみで食って、粋を気取るのだろう。 東京に多い、この汚らしくも見苦しい食い方を好む、大日本野蛮人を消滅させる方法を、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=FQtxVT39fSc

  • 医学部再受験について、忠告等募っています

    一浪しています。医学部を考えています。 現役時はセンターで600ほどしかとる事ができませんでした。 浪人して、医学部を志望していたのですが諦める事にしました。 二浪する事ができないからです。 結果、新潟大学の検査技術科を受けるつもりでいます。 センター、二次力的に合格圏内です。 本題です。 仮面浪人をする気でいます。 「甘えたことを言うな。」「片手間で受かると思っているのか」 こういった言葉や、忠告をまわりから言われましたし、私自身としても 辛く、厳しいものであるのは重々承知です。 それも承知で、仮面浪人に挑みたいのです。 一般的な仮面浪人ではなく、「四年間」かける仮面浪人です。 1~2年次で学力を高めて、大学が厳しくなる3~4年次には過去問演習を中心とした学習にしようと思っています。 志望は同新潟大学の医学部です。 医学部での6年間のために、検査技術科での4年間は「大学と高校の勉強」に捧げきるつもりです。 一浪では手が届きませんでしたが、「医師」への憧れを捨てられません。 親にはこの事を話すと、賛成半分、反対半分でした。 迷惑をかける分、仕送りは制限してもらいますし、金は極力使いません。当然です。 以上、このような考え、計画のもと医学部受験を画策している次第です。 「ふざけるな」等、厳しい言葉は甘んじて受けるつもりです。ご意見、もしくは助言等ありましたらよろしくお願いいたします。 現在は二次対策と並行して、センター試験対策も行っています。 センターへの不安を払拭して、再受験に備えるつもりです。 ちなみに、 数学:プラチカ、やさ理を2年で各3周 物理:良問の風、名門の森、入試の核心100を2年で各3週 化学:入試の核心100、駿台理系標準問題集、新演習を2年で各3週 英語:長文を月毎に10題、瓜生篠田の文法頻出1000を2年間 1、2週目:全て解く 3週目:間違えた問題、悩んだ問題のみ これは自分が行っている方法です。

  • 打率では無く出塁率が重要では?

    打者の能力の判定に打率や打数が用いられますが、これは誤りだと思います。シングルヒットとフォアボールの価値はチームにとって同等です。従って打者の能力は打率や打数では無く、出塁率や出塁数で判断すべきです。これで判断すれば日本プロ野球で王貞治が突出して偉大な打者だと思いますが皆様はどう思われますか?

  • 娘の進学出来る大学院を教えて下さい。

    学部、学科を問わず3年制の修士課程のある首都圏の大学院を探しています。 どなたかご存知のかたがおられたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大気汚染物質の分析、水質分析、土壌の分析について

    大気汚染物質の分析法、水質の分析法、土壌の分析法について、それぞれ教えて頂けないでしょうか。例えば、水質の分析はイオンクロマトグラフィーといった形で、幾つか教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 家の放射能汚染♪ 助けて!

    最近、横浜市内に引っ越しました♪ こういう時代ですから簡易放射能測定器は必須アイテムですよね。 そこで、今 家の窓枠付近で測定したら0.14マイクロシーベルトもありました! 庭で計ったら0.2もありました! 私はどうしたらいいのでしょうか? 低線量被曝って怖いのですよね?

  • もし、医学の進歩により寿命が2倍になったら

    もし、医学の進歩で10年後に寿命が2倍になる薬が 出来たとしたらどうなると思いますか?

  • 家の放射能汚染♪ 助けて!

    最近、横浜市内に引っ越しました♪ こういう時代ですから簡易放射能測定器は必須アイテムですよね。 そこで、今 家の窓枠付近で測定したら0.14マイクロシーベルトもありました! 庭で計ったら0.2もありました! 私はどうしたらいいのでしょうか? 低線量被曝って怖いのですよね?

  • パチンコで飯が食えるのではないでしょうか

    お盆休み中です。 暑くて、涼めるためパチンコ屋に入り、 初めてパチンコをやりました。 厳密みは初めてではなく、昔は多少やった事あります。 そこで、今回、やり方もわからないような状態で打ってたら、 3500円くらい、打ったところで画面にでっかい鬼仮面が出てきて それで「押せ!」って言われて押したりして8万円くらい勝ちました。 そして昨日、2回目やったら、また仮面がでてくる台で30000円 入れてもでないので、そんなものだろうと思っていたら、また45000円 出ました。 自分ってパチンコの才能あるのでしょうか。 今、家に帰ってきて耳鳴りが多少あるような気と 財布が2日で10万増えた感動で、いたたまれません。 仕事は1か月上司に怒られて残業もしても20マンちょいです。 仕事がバカバカしくまりました。 パチンコ屋ってあんなに人がいますが、稼げるからいるのでは ないでしょうか、 このまま仕事辞めようか悩んでます。

  • 人和の賛否両論

    東1局で、私は南家です。スタートで13個の牌を並べると、次のようになりました。 一二三234西西西北北中中(北と中のシャンポン待ちテンパイ) 親が中を捨てました。皆さんならロンしますか?人和が認められて5役あればロンだと思います。 しかし、メジャーなルールだと役から人和を除外しています(日本プロ麻雀協会の競技規定など)。鮮やかな高速ロンですが、これだと役牌1翻だけで、少し残念だと思う。中を見送って地和を狙いますかね。それが外れれば、ツモ切りしてダブルリーチして一発で北か中をツモると、4翻(中なら満貫)になり、それを狙いますか?ただ、親の捨てた中を見逃していてるから、その後に北か中でロンしようとしても、フリテンなのが厄介。。。 メジャールールの人和除外は、どういった道理でしょう?ダブルリーチ一発(3翻)よりは価値が高いと思うのですが。スタート時で捨て牌などの情報が少なく、安全牌危険牌の見極めが困難で、振り込んだからといって万単位の大量失点を1名に強いるのが酷であり、その配慮でしょうか? でも、せっかく当たり牌が1巡目に振り込まれたのに、それを見送った方が得点が高くなるのは如何なものかと。人和は有った方が良く、5翻くらいに定めるべきと私は思うのですが。

  • 独学で東大・京大に合格された方いらっしゃいますか?

    タイトルの通り、そういう方いらっしゃいますか? それだけなんですが、質問してみました(´・ω・`)

    • ベストアンサー
    • noname#183174
    • 大学受験
    • 回答数4