sketch-book の回答履歴

全83件中41~60件表示
  • 結婚していいのかどうかわかりません

     こんにちは。私は現在結婚を約束した方がいるのですが、その方と結婚して良いものかどうか悩んでおります。結婚するにあたり、彼女は、都心に住みたい、専業主婦でいたいの一点張りです。正直、私だけの稼ぎでは、少し郊外(それでも、新宿から電車で40分程度)に住むか、または、共働きしてもらうかしなくてはやっていけません。それを伝えたら、プロポーズのときには、専業主婦で居てもいいと言った、お金には不自由させないと言ったといって、話し合っても平行線だから結婚しないと言います。確かに、郊外で慎ましい生活を送るなら私の給料でも大丈夫だと思い、そのようにプロポーズしました。  どうも家のことを理由に、結婚を断られているように思います。けど、“結婚したくないの?”ときくと、“したい”と答えくれます。ちなみに、彼女は、結婚の費用、新婚生活に係る費用、そして、家の購入費用など、一切、支払えないと言っています。  何の犠牲も払わないという人と一緒になっても幸せになれるでしょうか?  “一緒に協力してがんばりましょう”と言わずに、別れ話する人と結婚しても幸せに慣れるのでしょうか?  やっぱり結婚は遠回しに断られているのでしょうか? ご助言御願いいたします。

  • 入籍日と結婚式の日にちがかなり開いていること

    質問の通りなんですが、こういう方ってたまに(よく?)いますよね?これの意図はなんのでしょうか?一応私なりの考えたのですが、 (1)入籍は記念日にしたかったが予約がいっぱいで結婚式はその日にできなかった ・・・くらいしか思い浮かびません。わかるかた教えてください。 また同棲の流れで先に入籍して式はそのうち・・と言って一年後くらいにする方もいますよね?その意図も何なのかわかれば教えてください。すみません。ただ漠然と疑問に思ったもので。

  • 人身事故で軽症の被害を受けた方、聞かせてください

    先日 車を運転中に私の不注意で自転車に乗ってる お子さんと接触事故を起こしました。 相手の方は翌日には学校に行ける程度の軽症で、 生活には全く支障は無い程度のようです。 事故翌日にはご自宅へお伺いして改めて謝罪し、 その2日後にはTELで状況をお伺いしました。 その2日後は警察へ行ったので警察署でお会いし、 怪我の経過をお伺いしました。 そしたらまた少しだけ痛みが出たとの事で、通院 を続けてらっしゃるようです。 当初 電話で状況をお伺いした時は 「もう大した怪我でもないので気にされないで ください。通院も終りましたので」と言われてた ので、治ってる方にあまりしつこくTELするのもと 思い、これで怪我の症状のお伺いは辞めておこう (数週間してから再度連絡しようと思ってました) と思っていたのですが、また痛みが出て通院され てるとお伺いしたので気になっています。 相手のお母様は怒るどころか、逆にこちらの気持ちを 気遣って頂いてるくらいやさしい方です。 なので 相手の方へは十分な謝罪をしたいという 気持ちで一杯です。 ですが、あまり何度も何度もお宅にお見舞いに伺った り、TELしたりするのも 逆にしつこいのではないか と気になっています。 せめて通院が完了するまでは症状のお伺いをして おきたいと思ってるのですが、どのくらいのペースで 連絡を取るのがいいでしょうか? また それはTELばかりでいいでしょうか? それともあと1~2回くらいは家の方までお伺いした ほうがいいでしょうか? 実際に 軽い事故の被害にあわれた方、よかったら お話をお聞かせください。

  • 犬用スペースのための部屋の間仕切りについて

    4ヶ月強のチワワを室内飼いしています。就寝中や留守中はケージに入れて、家主が在宅中はリビングダイニングを自由にさせています。ケージは新聞紙見開きサイズの2倍ほどで、チワワにしては普通~大きい方だとは思います。 ずいぶん成長して、しつけも出来てきたので、格子越しに見るのも可哀想だと思うようになりました。できれば、リビングとダイニングの間に間仕切りのようなものをして、ダイニングの中だけでも、就寝中や留守中も犬が自由になれるようにしてやりたいと思います。 (さすがに、間仕切りなく、家の中を全て自由にさせるのは、ソファやベッドまで乗っていそうで、私には抵抗があります。) 幅2.5mくらいの所を仕切りたいのですが、なかなか良いパーティションが見つかりません。皆さんの中で部屋を間仕切って犬用スペースを作っていらっしゃる方はいませんか?どのような間仕切りを使っていますか? ・おしゃれで圧迫感のないもの ・犬が越えられない高さのもの ・人間がまたげる高さのもの ・掃除のときなどに、簡単に移動したり畳んで収納できるもの などで、何か良い案があれば教えてください。

  • 教育実習:児童に渡すプレゼント

    こんにちは☆ 明日から小学校(母校)で教育実習を行います。何度か事前に訪問させていただいたのですが、雰囲気もとても良く、落ち着いた学校だという印象を持っています。 そこで、実習が終わる最後の日に担当の5年生のみんなに手紙つきのプレゼントを渡したいと思っているのですが・・・アイデアが浮かびません。子どもが喜びそうなものや、経験談など、ヒントになりそうな話を聞かせてください(>_<) また、とても楽しみですが不安だらけでもあります。実習に対してのアドバイスなどもしていただければ嬉しいです。お願いします(*^▽^*)

  • 連れ子と連れ子の関係

    バツ1子持ちの34歳女性です。 同じくバツ1子持ちの彼(40歳)と再婚の話しが出ています。 私の子供は2人(13歳、11歳)で、彼の子供は1人(10歳)です。3人とも女の子です。 彼の家へ行ったり、5人で旅行へ行ったりと 一緒に遊んだりしながら仲良くしている最中です。 私の離婚が最近のため、私の娘たちは父親の事をはっきりと覚えています。 また、父親のことが大好きです。 彼の離婚はかなり前なのに加え、元奥さんは離婚後一度も娘さんに会いに来なかったため 彼の娘さんはお母さんの思い出など一切ありません。 再婚したい旨は娘たちにお互い話しをしてあります。 私の娘たちには 「父親は『別れた元旦那』だけだから  今の彼の事をお父さんと思わなくてもいいよ。  ただ、一緒に暮らす事が無理なら再婚はしないから」 と伝えましたが、大丈夫だからとの答えをもらいました。 彼の娘さんは、とにかく母親の愛情が欲しいのか 私にとても甘えてくるし、再婚にも反対はしていないようです。 ですが、ここで問題があります。 私の上の娘が、彼の娘さんとずっと一緒だと ちょっと辛いかな…と言っているのです。 どうも性格が合わないと感じているようです。 これからずっと一緒に暮らすとなると、苦手な相手(私の娘からすると彼の娘さん)との 生活はやはり辛いものになると想像できますし これから難しい年頃になる娘の事を考えると どうしたらいいのか悩んでしまいます。 同じような経験をされた方 そうでない方でも結構です。 どうしたらいいのかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 連れ子と連れ子の関係

    バツ1子持ちの34歳女性です。 同じくバツ1子持ちの彼(40歳)と再婚の話しが出ています。 私の子供は2人(13歳、11歳)で、彼の子供は1人(10歳)です。3人とも女の子です。 彼の家へ行ったり、5人で旅行へ行ったりと 一緒に遊んだりしながら仲良くしている最中です。 私の離婚が最近のため、私の娘たちは父親の事をはっきりと覚えています。 また、父親のことが大好きです。 彼の離婚はかなり前なのに加え、元奥さんは離婚後一度も娘さんに会いに来なかったため 彼の娘さんはお母さんの思い出など一切ありません。 再婚したい旨は娘たちにお互い話しをしてあります。 私の娘たちには 「父親は『別れた元旦那』だけだから  今の彼の事をお父さんと思わなくてもいいよ。  ただ、一緒に暮らす事が無理なら再婚はしないから」 と伝えましたが、大丈夫だからとの答えをもらいました。 彼の娘さんは、とにかく母親の愛情が欲しいのか 私にとても甘えてくるし、再婚にも反対はしていないようです。 ですが、ここで問題があります。 私の上の娘が、彼の娘さんとずっと一緒だと ちょっと辛いかな…と言っているのです。 どうも性格が合わないと感じているようです。 これからずっと一緒に暮らすとなると、苦手な相手(私の娘からすると彼の娘さん)との 生活はやはり辛いものになると想像できますし これから難しい年頃になる娘の事を考えると どうしたらいいのか悩んでしまいます。 同じような経験をされた方 そうでない方でも結構です。 どうしたらいいのかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 離婚し子供と別居しながら、男性と同居。将来どうすればよいか迷っています。

    交際2年目です。お互いに将来にわたって一緒にいたいという意思をもっています。交際当初は遠距離恋愛で、私は結婚していました。また私には小学生の娘もいます。しかし結婚生活を捨てて、彼のところに来ました。夫も別な女性と恋愛関係にあり、そのことについてお互いストレスは感じていましたがどこかで許しあっていました(見てみぬふり)勝手だったとは思いますが、彼とのことも夫は理解し、その上で離婚をしました。 養育権は私にあり子供を引き取りたいのですが、子供を愛していないわけではないのに、どうやってもうまく付き合えないのです。 また私が引き取ることが彼に負担を感じさせるなら、もう別れたほうがよいのかとも考えています。 彼はバツイチで子供もいますが今は会うことができません。そんなこともあり、私との子供を望んでいるかもしれませんが、私の年齢や今の経済状態では厳しいとも思います。 やはり私よりは若い、子供もいない人といっしょに人生を歩んで新しい家庭を築いてもらうほうが彼の幸せのようにも思えます。 彼のもとを去り、子供との人生を選べば、彼とのことを一生後悔するに違いないこともわかっています。 別れた夫とは今でも連絡を取り合うことは出来ます。 でも子供を任せることは私としても無責任だと感じています。 田舎で子供を見てくれている両親には言葉にならない感謝をしていますが、一人娘の私が田舎に戻るのは当然だと思っており、戻らなければこの家はどうするんだ!!と怒鳴りつけられ、そのことにはほとほと嫌気がさしています。 離婚したときに子供を引き取り実家を出ることも話し合いましたが、いろんな要因が絡まりすぎたことと、子供自身が転校することを嫌がったために実現していません。 親子喧嘩のなかで、来年の春までには田舎に帰ると言ってしまいましたが、そのことは彼との別れということにもなります。 どうしたらよいのか、困っています

  • 痙攣?

    いつもお世話になっております。現在7ヶ月の娘のことで質問させていただきます。普段は全くなんともないのですが、お腹がすいて泣いたとき、ミルクを作ってあげるのですが、ミルクを見ると両手が激しく痙攣しています。まるで、テレビで見る薬物中毒のひとのように、わなわなと震えています。ミルクを口にした瞬間とまっていますので、ほんの数秒なのですが、病気でしょうか?同じような経験された方、いらっしゃいますか???ご回答、お願いいたします。

  • 子供の熱

    先週からずっと熱を出している1歳半の息子・・。夜寝てるときにちょっと下がったな~と思っても、次の朝にはまた38.5分になっていたりして、かれこれこんな状態が一週間続いています。病院では風邪だといわれましたが、血液検査も一応しました。結果は異常なし。単なる風邪で、熱が一週間や10日も続くことってあるのでしょうか??そして、下がったり、また上がったりするのはなぜなのでしょうか?心当たりのある方がおられましたら参考に是非聞かせてください!お願いします!

  • 元彼の結婚式の二次会に行くのはそんなにおかしいことですか?(長文です)

    私だけ招待されないのもおかしいですし、出席しないのも不自然な状況です。 元彼も来て欲しいと言っていて、私も元彼含めた人間関係は大事にしたいという気持ちがあり、行くことに決めました。 このことを、私のことを好きだと言ってくれている男性が激怒しました。 元彼に会いたいのだと勘違いされたのでしょうか?『行くなら俺に言うな』 『隠し通せ』と言われました。別件ですが以前、男友達の家で複数の友達と泊まりで集まる機会があって、その時は『そういうことは言って欲しい』と言われたのですが…。男友達と元彼は話が別ということでしょうか。 2人で会うとかなら分かるんです。だけど『お祝い事をお断りするのもどうかと思うし、まわりの人間関係もあるし』と言ったら怒るだけ怒って帰ってしまいました。 元彼に対する気持ちは残っていませんし、その男性とおつき合いする前提で仲良くしていただけにショックです。好きだと言われた時に何でも言い合える仲になりたい、と私が言ったことを喜んでくれたのですが…。 彼の心理がよく分かりません。私が非常識、と言うか一般的ではないのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#10892
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 気がきかない彼…私の心が狭い?

    私も彼も20代前半の学生です。 先日、彼の家(一人暮らし)に遊びに行きました。 11時くらいまで部屋でDVDを観ていたのですが 私は昨晩バイトが忙しくて、つい眠くなってしまい 途中で寝てしまいました… ちなみに服装は、上着は脱いでキャミソール(+下着)だけでした。 3時くらいに、寒くて気がついたら、私は床で小さくなって寝てました。 彼はいつの間にかベットで寝てました。 床は、フローリングではなくカーペットはひいてあるのですが… 近くのソファに寝かすか、せめて上着だけでもかけてくれれば…と思いました。 そのせいか分かりませんが風邪をひいてしまいました。。 (ちなみに、私の体重が重すぎて…ということはないはずです。 40kg台ですし、彼に過去何度かお姫様抱っこをしてもらったことがあります) 私は、なんだか腹がたって、すぐに帰ってしまったのですが… 前にも、似たようなこと(私のことを大切にしてくれないようなこと)があったので もう別れようか、なんて考えています。 こんなことで別れを考えるのは心が狭いんですか…?

  • あるママに家庭訪問で私の悪口を言われそうです!

    困った事になりました。 私は以前、子供が幼稚園に上がる前に通っていた公園で、ある二人のママを仲間外れにしていました。(子育ての考え方の違いからです) 一人のママAさんはイジメがいやになったのか、公園に来なくなり、「一緒に行く」と言っていた幼稚園をやめ違う幼稚園に通っています。 もう一人のママBさんは妊娠した事もあり、たまにしか公園に来なくなりました。そして去年からBさんの子供は私の子供と一緒の幼稚園です。 その幼稚園で私はCさんというママも、クラスのママ達にメールをして「Cさんとは話ししない方がいいよ」と言って、実質クラス全体のママ達でCさん外しをしました。 私は実行委員のママと仲良かったので、芋掘り遠足の時のお昼ご飯のトン汁を、微妙にCさんの子供の分量だけ少なくよそってやるようにお願いしました。 今年BさんCさんと私は一緒のクラスになりました。 BさんとCさんは結構仲良くなって一緒にいます。 多分、私の事も影でいろいろ言われていると思います。 今日Bさんの家庭訪問があるのですが、なんとか、Bさんに私の事を言われないようにできるでしょうか? Bさんの家のすぐ隣はコンビ二の駐車場になっているので、家庭訪問の時間、Bさんに私の存在をアピールする感じでコンビニの駐車場でたむろしているのは、なんとなくBさんも担任に話しづらくなるのでは?と思っているのですが、効果は? 担任の先生とは以前の様に仲良くやっていけなくなってしまうでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#12296
    • 恋愛相談
    • 回答数26
  • 結婚できない、好きな人が出来ないことの焦り

    30代前半女性です。今までお見合いは一度、合コンや紹介など数回経験をしています。その中に、自分が見過ごした、運命の人がいたとはとても思えません。たいてい、女性との接触があまりない男性だったり、いきなりボディタッチするような勘違いの男性だったりで、これといったものを感じることが出来なくて、お断りしたり、自然消滅したり、向こうからもアプローチはなかったりで終わりました。 つい最近、結婚している男性に、久々に「恋している」という感情を持つことができました。もちろん成就しませんでしたが。また大恋愛は一度だけあり、その相手も自分にとっては魅力的であり、人見知りのない積極的な行動派の男性でした。でも数年付き合い、振られました。 両親からは、お見合いを勧められ、余計自分に焦りや自信のなさを感じてしまいます。最近はサークル活動に参加しはじめましたが、どうしてもいいなぁと思う感じにはならず(性格はいいのですが、女性には慣れていないようでよそよそしく話されたりして全く魅力を感じない)出会うチャンスはないようです。 私の理想が高すぎるのか、自分がいけないのか、と責める毎日です。過去に二名アプローチされた男性と付き合いましたが、やっぱり3ヶ月も持ちませんでした。好きになれなかったのです。 特に「人見知りがない、存在感ある男性」に惹かれることが多く、お見合いなどで出会う男性の場合、出会いを自分で作れないという前提があることが多く、魅力を感じないのです・・。 私自身もその女性バージョンであることは確かだと思います。どうしてもぱっとしないという人としか出会わないのは、それは自分自身であり、神様はその中から選びなさいと言っているのか、それとももっと努力する余地があるのか・・。どんな努力をすればいいと思いますか?何かいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 他人はもちろん、恋人のことを頼ることができない。

    難しい問題なのですが、この前彼女に「あなたも含めて、私は困ってるときやつらい時に本気で他人を頼ることはできない。愚痴くらいなら言えるけど、結局は自分しだいだし。」と言われました。 その時は自分は力にはなれないんだ、と思ってショックでした。彼女はかわいそうな人間だとも思いました。 でも落ち着いて考えてみると、僕だって彼女のことを全面的に信用し頼ってるか、というとそんなことはありません。わからない部分もあるし、自分をよく見せようと隠してる部分もあるし、不満に思ってる部分もあります。でもそれを全部彼女に言えるかというと、絶対にいえません。 そう考えると男女の仲ってそんなもんかと悲しくなるのですが、やはりこれが現実なのでしょうか? 別に彼女のことが嫌いになった訳ではもちろんありませんがもしこの関係が違うのであれば、自分は彼女と合わないのでしょうか?

  • 結婚するにあたって大切なことってなんでしょうか?

    近頃、付き合っている彼から結婚を匂わされています。 彼とは結婚するんだろうなと漠然と思っていましたが、現実味を帯びてきており、「結婚するにあたって大切なことってなんだろう?」と真剣に考えているところです。 結婚、離婚経験者の双方に聞いてみたいと思っています。 (経済的なことや外的要因よりも、当事者であるふたりの意識・考え方について聞いてみたいと思っております。そのあたりを論点に回答・アドバイスを頂けると嬉しいです。)

  • 旦那様、奥様の誕生日は覚えていますか?

     こんにちは。 結婚されている方に質問なのですが、 旦那様、奥様の誕生日ってきちんと 覚えていらっしゃいますか? うちの旦那は、子供が産まれてからというもの 100%私の誕生日は忘れさられております。 当日、今日私の誕生日だよと申告しなければ 忘れさられています。   皆様はどうなのだろうと疑問をもちました。 お暇な時にでも回答頂ければありがたいです♪

  • 子供の同級生のお母さん

    子供の同級生のお母さんの悩みです。 そのママ(Aさん)とは子供同士が幼稚園の時同じバレエ教室に通っていて挨拶をかわす程度の知り合いでした。 小学校にあがりバレエに夢中な娘な娘はレッスン回数の多い教室に変わりました。 Aさんの娘さんとは同じ小学校にあがり、家が近い事もあって他の子も含め子供同士で遊ぶ約束をするようになりました。しかしいつも他のお子さんから「○○ちゃんは今日は用事があるから駄目だって」と連絡があり結局一度も遊ぶ機会はありませんでした。毎回別のお友達を通して遊べないとの連絡に少し変だなとは感じておりましたが、家庭の事情も知らないし気にしておりませんでした。 しかしある日、いつもお断りの電話を伝えてくれる子が「私は3人で遊びたいのに○○ちゃん(私)のママと△△ちゃん(Aさんの娘さん)のママが喧嘩をしているから今日も遊べないって」と電話がありました。私は「喧嘩なんかした事ないよ。大丈夫。おばちゃんが電話してうちで遊ぼう」と約束をしてAさんに電話しました。当然「何勘違いしているのかしらね」と笑われると思ったのですが、「昔からあんたが大嫌い。娘もあんたの子供が大嫌い。気がつかねーのかよ」と言われました。「何かあったのですか?」と聞くと「おめえは子供に甘いんだよ。うちの子供もあんたの娘が大嫌いだ。だから遊ばせない」と。 顔見知り程度のお母さんから罵詈雑言の嵐を受け、暫く何も手につきませんでした。友人達は「無視が一番、でも私だったら立ち直れないな」と。 前は挨拶程度でしたが今は全く顔も見ない状態です。 今後どうすればいいのか助言を頂けると有り難いです。

    • ベストアンサー
    • noname#12235
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 仕事で先輩風吹かした結果の裏切り

     私は職場ではそろそろ仕事もできるようになり、中堅な部類に入ります。それに伴い、職場に新人が入ってきました。いろいろ教えてやってるうちに親切おせっかい心が出てきました。  あの部長はこういう人だからこういうときはこうしたうがいいとか社風とかだれかれの性格、注意点を酒の席もあり冗談も手伝って自分の思うところを話してしまいました。きつい割りに給料安いよねとかいったことも。  そして、ご想像のように新人君、私がこういってたってすべて本人に他人に進言してくれたのです。  新人に悪気はなかったと思いますが不注意ですよね。結果、思いっきり浮いてしまい会社にいづらいです。だって、いろんなこと言った上司と打ち合わせしなきゃならないんですよ。  うかつな自分も悪かったと反省していますが、そもそも苦労しないようにと彼のことをおもったことなのにと裏切られた思いでいっぱいです。  私は彼に対し今後どんな態度をとり、上司にはどのように対応すればいいでしょうか。両者ともこれからも付き合っていかなきゃなりません。いたたまれずやめることにならなきゃですが。

  • 好きじゃない人と付き合うこと

    こんにちは。私は今彼がいます。 最初は片思いで本当に好きでした。 そして告白して「付き合おう」って言われた時から何かの達成感を感じてしまって、彼が好きではなくなりました。友達でいたいと感じるようになりました。 メールをする時も気をつかってしまって本当はメールをしたくないんです。 (関係ないかもしれないのですが、メールで☆とかを乱用する人が嫌いなのですが、実は彼も☆を乱用する人であきれています。) でもまだ付き合ってから1週間もたっていなくて、いきなり振るのも勝手だとおもうんです。 みなさんだったらどうします?