syaoran400 の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • WINDOWS UPDATE後にエラーがでる

    ある会社の会計システムを使っているのですが 「伝票登録」などのメニューを開くときに 「問題が発生したためMicrosoft Internet  Explorerを終了します。」 というエラーメッセージが出て処理が できなくなるPCがあります。 処理ができなくなったPCは8月分のWINDOWS UPDATE を行った、という共通点があるのですが、何か 考えられる対応方法があれば教えてもらえない でしょうか。 【今までの対応方法】 ・インターネット一時ファイルの  COOKIEの削除、ファイルの削除 ・セキュリティタブのセキュリティレベルを  インターネットは中  イントラネットは中低に変更 ・詳細設定タブの「既定値に戻す」で初期化 ・YAHOOツールバー、GOOGLEツールバーなどの  ブラウザのツールバーは削除 【動かないPCのバージョンなど】 WIN XPは動かないものもありますが動くPCが多いです。 WIN XPでIE6(SP1)を使用していてエラーが出ていた PCがIE6(SP2)にバージョンアップしたことにより 直ったという例がありました。 WIN 2000は動かないPCが5台あり、動くPCがあるかは まだ分かりません。 【メニューについて】 使用している会計システムのメニューですが、 セキュリティタブで  スクリプト-アクティブスクリプト を無効にすると動かなくなるのでアクティブスクリプトを 利用しているものと思われます。

  • Core2 Duo環境でVistaインストール時の不具合

    【CPU.】Core2 Duo E6400 【Mem】ノーブランド DDR2-667 1GB 【M/B&BIOS】GA-965P-DS4 BIOSは最新です 【VGA&ドライバ】 GV-NX73G128D-RH 【DirectX】9.0 C 【Sound】Creative SoundAudgy 2 ZS 【OS】WindowsVista 【XPパッチ適用の有無】 【使用ソフトと症状】Vistaがインストールできません。 PC起動時にDVDをブートさせてインストールしようとするとハードウェア情報を取得できませんでした。と表示されます。 XP上からDVDを実行してインストールを行おうとすると途中までうまくいくのですが一度、再起動してVistaだけでインストールの続きを行う時に やはりハードウェア情報を取得できませんでした。と表示されます。 何方かこの現象の解決方法についてご存知でしたら教えてください。

  • PCの起動が突然異常に遅くなった

     HP nx9005というノートパソコンのことなのですが、起動に15分以上かかるようになってしまいました。  電源ボタンを押すと、BIOS画面がでてきて、その後真っ黒な画面になり、2、3分たつと左下のほうに白いバーのようなもの(といっても、まだらで、明らかにプログレスバーのようなものではなく、画面の乱れに近い)がでてきて、それがなぜか少しずつ伸びていき、画面の横幅3分の1くらいのところにくると(ここまで約15分)、やっとWindowsのロゴがでてきて起動が始まります(Windowsの起動自体は1分くらい)。    このPCは、VineLinuxとのデュアルブートにしていたのですが、Linuxは使わないので、Windowsの「コンピュータの管理」から、Linuxのパーティションを削除して新しいパーティションを作り(プライマリパーティションを選択)フォーマットをすると、「フォーマットは完了しませんでした」というエラーが出ました。同時にWindowsが非常に重くなってほとんど動かなくなったので、再起動すると、「disk read error」とでてWindowsが起動しなくなってしまいました。  そこで、クリーンインストールをしたら、1回目はセットアップ時のフォーマットが失敗し、HDDが壊れている可能性がある、というようなメッセージが出てきました。もう一度インストールを試してみると、フォーマットでき、インストールもなんとか完了したのですが、上で述べたようにWindowsの起動が始まるまでに15分もかかるようになってしまいました。chkdskとかも試してみたのですが、全然直りません。  インストールを何回かやり直してみたのですが、結果は同じでした。  昨日までHDDには何も異常がなかったし、それほど使ったわけでもないので、物理的に壊れてしまったとは考えにくいのですが…。Linux領域削除時に何か悪いことしてしまったのでしょうか?  なんとか直せないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • mp3gainのエンコードがなかなか進まない。

    mp3gainのエンコードがなかなか進まなくて 困っています。 ゲージの進みが遅く、途中で諦めて終了させてしまう事もしばしばあります。 もしかして、MP3gain自体が損傷しているのでしょうか。 また書き込みエラーログ表示も出ていて困っています。該当するログも見当たらずどのログを削除すればいいか悩んでいます。 どなたか良い解決方法がありましたら 至急ご教授下さい。

  • mp3gainのエンコードがなかなか進まない。

    mp3gainのエンコードがなかなか進まなくて 困っています。 ゲージの進みが遅く、途中で諦めて終了させてしまう事もしばしばあります。 もしかして、MP3gain自体が損傷しているのでしょうか。 また書き込みエラーログ表示も出ていて困っています。該当するログも見当たらずどのログを削除すればいいか悩んでいます。 どなたか良い解決方法がありましたら 至急ご教授下さい。

  • NVIDIAの警告表示が消えない?

    PCを起動して最初の画面でNVIDIA Settingsの警告表示が出ますがすべて英語なのでなんて書いてあるかわかりません? Set upをしないとこの警告表示がずっと消えないのはわかるのですが 英語表記のため やり方が分らないので誰か教えてください。

  • IEがダウンする

    IEのウインドウが突然、閉じてしまう現象が続いています。 再度立ち上げれば、ちゃんと立ち上がりますが。またまたしばらくして 閉じます。 何かのウイルスでしょうか?

  • メイリオについて

    メイリオは無料提供されていないですか?(似たようなフォントでもOK)

  • 2ちゃんねるの人大杉を見たいのですが

    よろしくお願いします。2ちゃんねるの人大杉を見たいのですがどうすればよいのでしょうか? (1)無料で見れますか? (2)過去ログはどうすればみれますか? (3)安全ですか?(ウイルスバスターを使用してます) (4)スパイウェアの心配はありませんか?

  • Windows Live Mail

    Windows Live Mail betaをインストールしたのですが、 表示がバケてしまうので、アンインストールしたいのですが どうすればいいのでしょうか? ファイルの追加と削除ではWindows Live Mail betaはありませんでした

  • MagicTVで視聴中、音がずれる

    ダイレクトオーバーレイに対応しているバージョンのMagicTVを使用しているのですが 最近、数十分ほど視聴していると少しずつ音がズレてきます。 以前はそんなことはなかったのですが 何か対処法があれば教えてください。 HDDの容量など十分にあるはずなのですが CPU PenIV2.8GHz MEM 1GB HDD 300GB

  • 回線終端装置移動の件

    NTTの回線終端装置を移動させたいと思っています。 壁の裏表にパソコンと電話があり、現在、電話側にルーターと回線終端装置が配置されております。 これをパソコン側に移動したいのですが、回線終端装置から光ケーブルを抜く方法が判りません。 壁に穴を開けて配線しているため、回線終端装置からケーブルを抜かなければ移動できない状態です。 よろしくお願いいたします。

  • Winnyについて

    最近Winnyで個人情報流出とかで騒いでますが その中でも警察や自衛隊などがWinnyを使って 内部情報を流出させてしまったなども聞きます。 って事は警察も著作権のあるファイルをDLしてたのでしょうか?してたとしても一部の人間だと思いますがその人は逮捕されたんですか?教えてください?

  • Winny2とスパイウェアーについて

    Winny2をインストールすることは違法なのでしょうか?また、Winny2をインストールしたあるパソコンはスパイウェアーに感染する確率が高いのですか?もし高い場合はどのような対応をしたらよいのでしょうか?

  • 音楽ファイルなのに・・・?

    こんにちは。初めて利用します、よろしくお願いします。 早速質問なのですが、ネット上でダウンロードした音楽ファイル(mp3ファイル)を開こうとすると、Windows Media Playerは起動するのですが、音楽はかからず、何かのHPにつながってしまうんです。これはウイルスかスパイウェアか何かなのでしょうか? いつもは怖くてそのHPが出てきた瞬間ページを急いで消すので何のサイトがひらかれているのかはわかりません。 先日スパイウェアスキャンをしてみると、“疑わしいファイル”というので“SantSvc.exe”がありました。これは異常なファイルなのでしょうか?中にはスキャンされないスパイウェアやウイルスファイルがあるというので心配です。 お手数かけますが、回答よろしくお願いいたします。

  • 不明なデバイスのインストール方法

    パソコンはPCV-JX11Pを使っていて、OSはWindowsXP professional SP2を使っています デバイスマネージャーで見たところ、ビデオコントローラー(VGA互換)が、不明なデバイスになっていて サウンドも出ません。 インストール方法は、リカバリーディスクを紛失してしまったので、市販のOSからインストールしました。 どうやってデバイスをインストールしたらいいですか?

  • Norton 延長キーのお知らせについて

    「Norton 延長キーのお知らせ」で、「電子メールにて送付済み」となっているが、電子メールが届かない。シマンテックのストアヘルプでは、お手数ですが、シマンテックストア宛にお問い合わせ下さいとあるが、電話は1時間置きにかけているが、繋がらないし、どうしたらよいかアドバイスお願いします。残りの期限14日です。

  • norton のantivirusを使ってるのですが・・・

    こんにちは。norton system works2003と、norton internet security 2005を使ってるのですが、"live update”に、"Norton Antivirus”(NOrton Program update(japaneseと表示)の更新ファイルがあったので、ダウンロードしてみようと思うと、”処理が正常に完了しませんでした”が出てきて、詳細をクリックすると、”Windows XP 5.1.2600 Service Pack 2 NAVNT 2006 12.0.0.94”が出て、できません。なぜでしょうか?シマンテックのホームページからダウンロードしよう思ったのですが、最新ですと出てきます。セーフモードでウィルスチェックしてもウィルスが出てきませんし、他のウィルスソフト"spy bot”"ewido" "ad-aware"を使った場合でもウィルス・スパイウェアは検出されません。最近ウィルスがはやってるみていで、めっちゃ気になります。ウィルスにおかされすぎて検出されなくなったのでしょうか?その場合はどうすれば良いのでしょうか?そういえば、家のもう一つのパソコンにダウンロードしていないのに"winMX"と、自分のファイル数個がありました。やはりウィルスでしょうか?シマンテックの電話サービスは混み合っていて全然つながりません。助けて下さい。

  • マウスのポインターの矢印が点滅?してクリックした時の“カチッ”と言う音も点滅の度に

    なります画面左したの“ページが表示されました”というのも“カチッ”という音と一緒に変になっています これはウィルスでしょうか?

  • メールで警告って?

    ウィニー悪用ウイルス、ネット接続業者がメールで警告するそうです。 http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY200603150377.html これって、他人からウィルス付きの警告メールが送られたり、または本当にそこから来たものでも信頼されなかったりしないのでしょうか? 知らない人からメール来るわけだし。