tamitamichan の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 電車で見知らぬ男とケンカになりました。

    私は女性ですが、見知らぬサラリーマン風の男性と車内で言い争いになりました。 言い争いと言ってもお互い小さな声だったので、周りの人は気がついていないようでした。 内容はバッグが当たっているとか、どっちもどっちといったくだらないものです。 その男性のバッグも私の足にずっとガンガン当たっているのですが、私のバッグが自分に当たるのは気に食わないらしく、それに腹を立てたその男性が、まず私のバッグをバシッと叩いて、私のことをジッと見てきたので、同じように私もただ黙ってジッと見返しました。 しばらくして目を逸らして、その後は少し離れバッグが触れない方向に向き直しました。 しばらくするとまたジッと見てきたので、同じように私もジッと見返していると、今度は「気持ち悪りぃな」と言ってきたので、私は「触んなボケ」と言いました。 そのあとは「ブス」とかそんなことを言ってきたので、私が「その顔で言ってるの?」と笑って言いました。 先に手を出したのも(私は手は出していないけど)、口を出したのもその人だったせいなのか、自分のバッグも当たっていたのをわかっていたせいか、触るなと言うと気持ち悪りぃとかブスとかそういった程度のことだけで、バッグが邪魔だとかそういった具体的な文句は何も言ってきませんでした。 その人は先に降りていきました。 通勤電車なのでまた会う可能性があります。 どっちもどっちなので、相手が悪いと言う気はありませんが、もしまた今度会った時に、何か言ってきた場合にはどう対処するのが、いいのでしょうか? 一応質問ですが、自分の身に何か起きた時のために記録として書いている部分もあります。

  • 万引きをして地方裁判所に出頭命令が来ました。

    情けない話ですが、昨年12月に万引きで捕まりました。 盗んだ物は、買い取りましたが領収書はもらえませんでした。 6000円 半年たってなにもないかと思っていたら 昨日、急に地方裁判所から出頭命令が来ました。 今後、どのようになるのか知りたいのですが教えていただけたら ありがたいのですが?

  • 仮面うつ病と自律神経失調症は同じ症状でしょうか?

    4つの病院で神経の痛みを訴えてきましたがうつとは診断されませんでした。ということはただのストレスでしょうか?

  • サラリーマンはハゲやすい?

    ネットかTVのニュースで見たのですが、肉体労働者の人はサラリーマンに比べてハゲが少ないとのことです。 毎日コンビニ弁当などの体に悪い食べ物を食べ、タバコを吸っているのにも関わらずです。 気になったので、街でスーツを着た一見サラリーマン風の人たちと、一見ドカタ風のトラックに乗った人たちを見比べてみました。 ざっくりとした統計で申し訳ないのですが、やはりサラリーマンの方がハゲが多かった気がします。 また、海外では中国・韓国には日本よりハゲが少ない気がしました。 遺伝ももちろんあるでしょうが、日本におけるホワイトカラー層の仕事環境が影響しているのでは?とふと思いました。体を動かすことが少なく、昼間も日光に当たることが無い生活習慣などが、ハゲに影響するのでしょうか? ストレスや運動、あるいは日光浴下時間と、毛髪に及ぼす影響などは科学的に関係するのでしょうか? とすれば、生活習慣病の防止に努めることで、ハゲの抑制にも効果がありますでしょうか?

  • コンサートスタッフの仕事をしてる人に聞きたいです。

    はじめまして、 38歳の男性ですが やっぱり若い人が多いですか? 38歳以上の人もいますか?

  • 日本の右傾化

    最近の日本の右傾化と軍国主義復活の兆しは 北東アジアの平和と安定を損なう深刻な挑発だと思いませんか?

  • HIV初期症状中の検査は有効か

    感染から3ヶ月以降でないと血液の中の抗体は検査できない事を知ったのですが、初期症状「発生中」の検査は有効なのか教えていただきたいです。 数年前のことなのですが、感染の疑いのある行為から、6日目で40度の発熱と全身の発疹(痒み無し)が現れました。 病院に行くとすぐ入院となりました。 私は性病の知識が無かったのですが、前触れもなく発熱と発疹が出た為、何らかの性病ではと思い、AIDSかもしれないと先生に伝え、検査してもらいました。 と言っても、どのような検査をしたか不明で、先生からは「HIVではありませんでした」と口頭で言われたのみです。診断は麻疹でした。 診断に安心し、その後自分では何も調べず不安を感じることもなく今まで生きてきました。 最近ふと振り返ると、当時の症状がHIV初期症状と合致するとわかり、不安になり検査キットを注文して現在到着を待っています。 検査をして結果を待つしかないのですが、それまで不安で仕方なく質問させていただきました。

  • 国民年金さかのぼって払うほうが良い?

    よろしくお願いします。 国民年金を払ったことがありません。 20年前に発行されたオレンジ色の年金手帳は持っていますが、 入社と同時に会社が倒産したので、 まったく年金を払ったことがないです。 もう53才で独身なので、このまま年金未払いで良いかなと思っていましたが、 今度決まったアルバイト先が、厚生年金に加入します。 週29時間以内の勤務で、ボーナス無しで月給は158千円です。 厚生年金に入っても、今まで国民年金に未加入というか未払いなのだから 怪我をしても障害年金年金はもらえないですよね。 私は老齢年金は要らないと思っています。 国民年金をさかのぼって支払った方が良いと思いますか?

  • 耳がバリバリ音がします

    1か月前に風邪をひき、その時に耳掃除をしました。その後に右耳が痛くなり、翌日には右耳が唾を飲むたびにバリバリと音がするようになりました。あまりにも気になるので耳鼻科に行ったところ、鼓膜に張り付いている耳垢が原因ではないかと言われ、点耳薬で耳垢をふやかし、取ったのですがやはり耳垢が原因ではないようでした。そしてお医者様は通気が通るときに少し音がするだけじゃないか?と言い、様子を見ようと言われました。しかし2週間前から左耳もバリバリと音がするようになり、耳抜きは左は結構な確率ですができます。しかし右は鳴り始めてから全然できなくて困っていましたが最近できる時があるようになりました。鼻水がすごかったので、鼻が原因なのでしょうか?因みに今も若干鼻づまりがある気がします。あとずっと痰が絡まるような感覚もあります。あと、耳が若干ですが閉じているような感覚があります。12月に仕事で飛行機に乗らなくてはならないのでこのまま乗ってもいいのかと不安です。

  • 手(指)が痛くて困っています

    指が痛くて困ってます。 痛みは2ヶ月ほど前からです。 痛むところは左手中指と人差し指の間とたまに中指が痛いです 右手は痛くありません。 物をもちあげたりとかそういう時は痛くないのですが、キーボードでキーを叩いたり音ゲーなどで叩いたりすると痛いです。あと机に指を叩いても特に痛みはないです。 2~3週間前までは湿布貼っていたのですが痛みじたいは痛みだしたときよりもよかったのですがまだ痛みがあったので整形外科(リウマチ科)にいきました そこではレントゲンでの結果は特に何もなく痛み止めをもらいました。 痛み止め自体は効果があってだいぶ効きましたがやはりタイピングをすこし長めにすると痛くなります。 そして2週間たってもまだそのような状態が続いています 今も前もそうですが朝の手のこわばりはありません。リウマチの症状は1つ中指の腫れ?(今はあまり腫れてない)ぐらいしかありませんでした。 原因がわからないので今後どうしたら治るのでしょうか? ところどころおかしな表現あるかもしれませんがおねがいします。

  • 今後、福祉や介護の仕事で給料が上がる見込みはあるでしょうか。

    今後、福祉や介護の仕事で給料が上がる見込みはあるでしょうか。 方によっては、かなり荒っぽかったり無礼な内容に見えるかもしれませんがご容赦ください。 何しろ、ネットのあちこちを見ても、今なお給料が安い、 奉仕の心がないとできない、という記述は少なくありません。 家族は「介護の現場でもがんばれば給料上がる」 「どんな仕事も最初は現場からがんばっていくものだ」 というのですが、そんな当たり前の一般論すら実直に当てはめられるのか はなはだ疑問です。 僕自身、この不況で転職市場の厳しさを思い知らされていますが、 男性は結婚して家族を支える使命を優先的に追わねばならず、 今のところ独身なのですが、あまりにも給料が安すぎて 結婚して家庭を作るという目標の達成が、高い確率で潰えるのかと思うと、 たとえ資格があっても福祉や介護の仕事は躊躇さぜるを得ないのです。 (「共稼ぎすればやっていける」という意見もありますが、 たとえ共稼ぎだったとしても、大黒柱として家庭を支える使命や責務は 男性が優先的かつ主体的に追わねばならず、それゆえより高い給料を取らねばならないはずです) しかも、以前の拙トピで、副業で補うにも心身の負担が重すぎて 非常に困難という意見が圧倒的でしたし。 話が横にそれましたが、 今後福祉に進むべきかどうか判断する材料として 「今後、福祉や介護の仕事で給料が上がる見込みはある」 (特に最近どんな業職種でも給料は下がる傾向にあるとは聞きますが、 低賃金重労働のイメージが定着した福祉や介護で平均レベルの下げ幅すら維持できるのか) かどうか、どちらかというとアンケートに近いですが、 ご意見をお聞かせいただきたいと思います。

  • 教習所がムカつく

    同様の質問が多数あるので申し訳ないのですが 今後、どうすれば気持ちよく(?)教習所に通えるか解らないので質問させて頂きます。 またこのようなサイトを使うのも初めてなので失礼があったら申し訳ございません。 現在、江戸川区にある葛西橋教習所に通っているのが教官の態度が理解出来ないくらい悪いので事務員さんに相談しました。 (言い方もあると思いますが基本タメ口か命令口調で尚且つ、「なんでそんな事も出来ないの!」と教わってもいない事で怒られます。) 私は生まれて初めて教習所という場所に通い始めたので教習所はもしかしてそのような場所なのかもと思い「私の見解は間違いでしょうか?何か教官や教習所に意図があるのでしょうか?」と質問した所 「大変申し訳ございません。すぐに報告、対応させて頂きます」 とのお話でした。 ただ事務員さんが上に言い辛そうだったので 「私が直接言いましょうか?」 と伝えたら課長なる人物が出てきて 「貴重なご意見なので参考にさせて頂きます」 とか言っていたのに 「でっ誰がダメな教官ですか?」 と個人名を聞き出そうと必死で、なんかムカつきました。 部下の尻拭いをするのが上司の役割なんだから 「私の指導が至らず申し訳ございません。」 の一言があっても良いと思ったのですがまったく出てこないので 「アナタじゃ話にならないのでもっと上の者出せ」 と伝えたら 「解りました。いいですよ。」 と逆ギレされました。 (この時点で教習所全体がおかしいから教官もおかしいのではないか?と思いつつ) 所長と話し合いに行ったのですが やはり思っていた通り元凶は所長でした。 (もしかしたら業界全体かもしれませんが・・・) 私の事をただのクレーマーとしての対応で しまいには「時間が無いのでお帰り下さい」と・・・ (私は課長に日時を指定されて伺ったのに) ふんぞり返って言われました。 私は所長に会う前に課長と事務員さんに 「私の言っている事はおかしいですか?」 と確認しておかしくないと言われていたのに 「事実確認が出来ないので謝罪は出来ません」と・・・ しかし、個人の力で対抗するのはこれぐらいが限界でしょうか? 私の要望は ●所長&課長の心よりの謝罪 ●わだかまりなく再び通える環境 ●同様の事が起こりにく環境の構築 ●上記3点が不可能な場合は支払った金額の全額返還&慰謝料 良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します、