tomoshibi3 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 泣ける小説

    泣ける小説を探してます。 あまり、本を読まないので読んでみようかな?と思って質問して見ました。 みなさんが読んで見て、あっ、これ泣けた。とかそんな小説教えてください。 お願いします。

  • おすすめ小説を教えてください。

    以前は推理小説が好きだったのですが、最近はそうでもないです。 以下、好きな小説。 黄色い目の魚 佐藤多佳子 自分が絵を描くのが好きだからか、絵を描く人間の心情がとても共感できて、甘酸っぱい青春との絡みあいがとても気に入りました。「神様がくれた指」も良作。 春の夢 宮本輝 とにかく主人公の彼女がたくましい、というか、度胸があるというか。いじいじ気持の揺れる主人公との好対照が、先の展開に惹きつけられました。「鼻の降る午後」「錦秋」「春の歓び」もよかった。 片思い 東野圭吾 推理小説ですが、推理・事件以外の部分が層の厚い作品だったと思います。発売当時は性同一性障害はそれほど認知されていなかったことを考えると、男の気持ちを持つ女の子の心の葛藤をよく表現できているから、深い作品になったのでは?と思います。「片思い」「眠りの森(加賀恭一郎シリーズ)」もよかった。 スキップ 北村薫 25年の記憶がとんだのか、心だけが片道時間旅行したのか。嫌でも戻れない主人公の、現代の生活への対応しようとする心情描写が、なかなか良かった。 西加奈子、よしもとばなな、なども普通の生活を切り取ったような、始まりがあって終わりがあるというのではない、撒いた伏線を回収しないような作風が素敵です。 苦手な作家。 森見登美彦、井坂幸太郎、万城目学、宮部みゆき 森見、万城目などは特に作風が濃すぎてついていけませんでした。

  • 大きな声で返事をするには

    私は、今中三でもうすぐ卒業します。 でも、その卒業式で、卒業証書をもらうときに返事をしなければなりません。 しかし私は、人前に立つと緊張してしまってなかなか大きな声で返事ができません。 どうやったら、恥ずかしがらずに大きな声で返事ができますか?

  • 走る

    歩くときや走るときに膝を柔らかく使うとは、曲げながら走る感覚でいいのでしょうか?

  • 買えるの?

    中学生や小学生はツルハなど、薬局でコンドームが買えるのですか? かうつもりは..っというより、私は23歳ですが、この前公園で遊んでいた中一か中二が 「明日ツルハで買ってくる」     っとか言ってたので、疑問に思いました。 そもそもコンドームを未成年が買うのは法に触れているんでしょうか?買っても大丈夫なんでしょうか? 分かりやすい回答待ってます!!!

  • (長文)私はもう、人として愛されないんでしょうか?

    現在、高校三年生です。 最近ふと思う時があります。 それはもう恋人は出来ず、私は愛されないんじゃないかという事です。 なぜそう思うのか。理由を申しますと、私は以前、医師から社交不安障害と診断されました。人が多い所では吐き気や緊張で腹痛になったりします。人が多い所へは極力行かない事にしてます。 そして外食も出来ません。 周りに人が居るという緊張で喉が通らなくて吐き気がするからです。 それと男性に対してどこか苦手意識を持ってる事に最近気付きました。 当時、私にとって初めての恋人。付き合っていた同い年の男性が居ました。 しかしキスは問題なかったのですが、ほぼ強制的な前戯をされた為、別れた今でも思い出すと吐き気がします。 別れたきっかけはその男性からの態度・言葉の暴力(いわゆるデートDV)です。 初めての恋人だったので男性=怖いと認識しまいました。他の男性が全てそうじゃないっていうことは分かります。私も信じたいです。でも怖いんです。 今年から遠出で専門学校へ通います。 本当に通えるかも不安です。 こんな欠陥だらけの私を受け入れてくれる男性は現れるんでしょうか? デートだって人の多い所へ行けないし、食事だって出来ません。 そんな女と一緒に居ても男性は面白くないですよね。 精神患者の私なんて必要としてくれる人が、親以外に居なかったらどうしようと考えると物凄く不安になります。 私はもう不必要な人間なんでしょうか。 乱文、長文ですいません。 できれば辛口のコメントは控えてもらえると助かります。 頭の中がいっぱいいっぱいでしんどくて。 追い打ちをかけられるのがツラいので。

  • 自分を変えたい

    僕は中学男子です 僕は彼女に金目的で裏切られました・・・ 僕はそのショックで色々なひとに迷惑をかけてしまいました・・・ あげくのはてには、この教えて!gooで無駄な質問をして女性を侮辱してしまいました・・・ でも、その数少ない回答者の方からアドバイスをもらいまして 「自分は変わらないといけない」と決心しましたが 元カノへの憎しみが消えません・・・ どうすれば消すことができるでしょうか?? 長文ですみません・・・

  • チョコレートに添える告白の手紙

    バレンタインのチョコレートに添える手紙の内容は、 やはりシンプルなものがいいですか? 今の所、「○○(彼の名前)のまっすぐな所がすきです。」と書く予定です。 「付き合って下さい」と入れた方がいいですか? アドバイス等欲しいです、

  • 高校一年生の数学。

    現在、高校一年生の数学でやるのは数学Iだけなんでしょうか。 それだけだとしたら数学Iの中でどの範囲をやっていくのでしょうか。 回答お願いします。

  • 習慣化していることについて。

    僕は『強迫性障害』という病気なのですがこの病気は普通の 人が気にしないようなことでも以上に気になりとても辛いです。 最近もまた気になる出来事があったので安心するためにも みなさんの意見が聞きたいです。いつも母が帰って来たときに 買い物したものを降ろすのに自分は外に行き『荷物は?』と 聞くと母が『後ろにある2つだよ』などと言って降ろします。 つい先日もいつもの流れで買い物の荷物を降ろしたのですが そのときにふと自分の脳裏に『いつもちょっとしたことでも ありがとうという母が、そういえばこの荷物を降ろすときに いつもありがとうと言ってない』という普通の人なら気にしない ようなことが頭から離れず今現在とても辛いです。そのことを 母に言ったら『全然気が付かなくて悪気がなかったんだけど 気が付かなくてごめんね』と言ってくれたのですが、病気の せいでなかなかこのことが頭から離れません。もちろん母の 言うとおり悪気がないのはわかってますが、とても強い強迫 観念があり絶望的な気分です。そこで安心するためにも みなさんの意見が聞きたいのですが普段ちょっとしたことでも ありがとうという人が習慣化していることに対してありがとうと 毎回言うのを忘れたり言わないことはあると思いますか? もしくは自分とまったく同じような状況の人が世界に1人でも いればとても安心するのでぜひみなさんの意見や体験談を 聞きたいです。よろしくお願いします。

  • メールを返すのが遅い人をどう思うか

    メールを返すのが遅い人って・・・うざいですか? パソコンメールの話です。 1、2日後に返すのがわたしの普通なんです。 早く見ても急ぎでないなら多少考えてから返そうと遅くなります