e3563 の回答履歴

全78件中21~40件表示
  • 教えてください

    学校の課題で「質点の運動を記述するとき、絶対座標と相対座標の関係はどのようなものか」というのが出ました。何をどう答えたらよいのかわからないのでできるだけ詳しくお願いします。

  • 微分の問題なのですが・・・・

    はじめまして、lunarwindと申します。 実は解答が無く、困っています。 教えていただけないでしょうか? 次の関数を微分せよ。       x-1 f(x)=――――――――――     x2乗 × sinx 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 日大の芸術学部の方いませんか?

    もうすぐ受験を控えてる身なんですがどこに行こうか迷ってます。日大の芸術学部にちょっと興味を持っているのですがやはり大学案内だけでは分からないところがあります・・・。返事待ってます

  • 「てつアンドとも」

    って知ってますか? 有名なんですか?テレビや雑誌、何に出ている方なのでしょうか?ご存知な方、どれ程有名で人気があるのか教えて下さい。お願いします。

  • 映画『ケイゾク』を見ていない人は見ないで下さい。

    先日、TVで映画版の『ケイゾク』をやっていましたが、 あと数分と言うところで、ビデオテープが終わってしまい、 見られませんでした。 真山さんとアサクラ(?)が爆発で吹っ飛んだ後、独り ボートに浮かんだ柴田が気づき予告でもやっていた 「まやまさーん!?」と叫ぶシーンまで撮れていました。 その後の内容を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • y≧2Xのグラフの領域

     y≧2xのグラフの領域の求め方を分かりやすく詳しく教えてください。   

  • 晴明様じゃないのだけれど。

    今日、図書館に行って調べ物をしているときふと目に留まったのですが、年表の昌泰三年没の欄に安倍清明(きよあきら)という名があったのです。年表に名が載るくらいなので官位のある人だと思うのですがもしご存知でしたら情報を下さい。ちなみに晴明様と何か関係があるのかなども教えていただけるとありがたいのですが・・・

  • 手作りクォーツ時計は作れますか?

    水晶以外の鉱物を使って小学生レベルでも作れる時計は手作りできるもんでしょうか? また、日常生活で水晶などの鉱物を使った製品とその簡単な仕組をだれか教えてー。

  • 手作りクォーツ時計は作れますか?

    水晶以外の鉱物を使って小学生レベルでも作れる時計は手作りできるもんでしょうか? また、日常生活で水晶などの鉱物を使った製品とその簡単な仕組をだれか教えてー。

  • 手作りクォーツ時計は作れますか?

    水晶以外の鉱物を使って小学生レベルでも作れる時計は手作りできるもんでしょうか? また、日常生活で水晶などの鉱物を使った製品とその簡単な仕組をだれか教えてー。

  • 初心者(ギター)

     すごく前からエレキギターに憧れてたのですが、高くて買えませんでした。そこで、レンタルショップを見つけたので、そこで楽器を借りたいと思ってるのですが、エレキギターの事に関してはほとんど無知なんです。どなたか、こんな僕に「ギターを選ぶ時のコツ」などいろいろアドバイスしてください。 お願いします。 P.S. 友達のギターをはじめるならアコースティクからしたほうがいいと言われたのですが、そうなんでしょうか?

  • 愛犬ロシナンテの災難の最終回を教えてください。

    見逃してしまったので、ロシナンテの最終回の内容を教えてください。 ロシナンテと荒太は離れてしまったのか、春香と荒太は?など。 よろしくお願いします。

  • 水晶振動子のQ値について

    水晶振動子を用いて生体物質同士の結合挙動を見たという論文中にQ値というパラメーターがありました。その値は何を意味しているのでしょうか。

  • ダイコン食べさせたい

    子供がダイコン食べません。 ニンジンとか、ほうれん草はお菓子の作り方があるのですが、ダイコンを使ったお菓子の作り方はありません。 ダイコンを使ったお菓子の作り方があったら教えてください。

  • 真空の誘電率とその他について

    誘電率についての考え方がわかりません。 教科書を見ても「真空の誘電率をε0としたとき」としか書いてません。 クーロン力の式から考えれば、 2つの点電荷の間が真空状態の時と 点電荷の間に何かがある時に及ぼしあう力ということになるのでしょうか? もしそうだとしても納得できません。 単なる係数だとしてもなんかひっかかります。。

  • コンデンサのアルミ箔需要について

    現在、アルミ箔市場について調べているのですが、アルミ箔の用途でコンデンサの誘電体に使用されていることがわかりました。 ・・・誘電体って何ですか? コンデンサの2本足の部分を指すのですか? まったくわからないので教えてください。困っております。

  • すごい変化球。

     誰かすごい変化球の握り方を教えてください。

  • 真空の誘電率とその他について

    誘電率についての考え方がわかりません。 教科書を見ても「真空の誘電率をε0としたとき」としか書いてません。 クーロン力の式から考えれば、 2つの点電荷の間が真空状態の時と 点電荷の間に何かがある時に及ぼしあう力ということになるのでしょうか? もしそうだとしても納得できません。 単なる係数だとしてもなんかひっかかります。。

  • 死体拾い

    死体拾いは給料がいいときたのですが、どのくらいで、どうやって申し込むんですか? またほかにも、給料がいいバイトを教えて下さい。(男です。)

  • Hした人数

    相手にいくつかの質問をすると、その人の今までHした人数が分かる方法があったと思うのですが、思い出せません、確かなにかしらの数字を足したりかけたりしたと思うのですが、、、だれか教えて。