skfurutone の回答履歴

全867件中241~260件表示
  • 再セットアップしようと思ったのに・・・

    だいぶ古いんですが「Windows95」のノーパソを知り合いから貰い、それを再セットアップしようと思って、PCと一緒にもらったマニュアルを見ながら進めていきました。 再セットアップは無事できましたが、そのあとの設定がファーストステップアップガイド(?)に書いてある『ID』が必要らしいんです。 ですが、そのマニュアルが見つからなくて設定ができません。その知り合いが渡し忘れたのかも・・・と思い、聞いてみても「ない」というんです。 その設定が終わらないと、PCが使えないんです。 私が事前に『ID』が必要だということを知っておかなかったためにこんなことになってしまったので、もう諦めて新しいPCを買おうと思っています。 でも、もし『ID』を知る方法があったら教えてください。 最後の希望をかけて、「教えて!goo」ご利用の皆様に質問しました。 よろしくお願いします。

  • 壁紙の場所を移しても

     壁紙の場所を、C:\WINDOWS\Web\Wallpaperから、マイピクチャ(All Usersと、自分のアカウント)に移そうと思っているのですが、これにより生じる問題はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#82539
    • ノートPC
    • 回答数4
  • ハードディスク換装におけるデータ移行について

    IBMのシンクパッドX40のハードディスクを20Gから60Gに換装しようと思います。リカバリーCDは手元にあります。ハードディスクを入れ替えて、リカバリーディスクをノバックのUSB接続ドライブにて実行させたあと容量は60Gで認識されますか。またデータ、システム移行を付属ソフトRRRRでバックアップしていたUSB外付けハードディスクからコピーしようと考えていますがうまくいきますでしょうか。

  • シリアルのクロスケーブルでwindowsのファイル共有を行いたい

    Windows98とWindowsXPをシリアルポートを使って クロスケーブルでファイルの共有を行いたいのですが そのようなソフトは存在するのでしょうか?

  • 起動不能になりました

    ウインドウズXPのノートパソコンです。起動出来なくなりました。 メーカーのサポートセンターからは機械的な修理しかなく、保存したものは回復不能と見放されました。中には大切な資料が保存してあるので何とか取り出したいのです。 こうした状態からでも保存資料を取り出せる技術をもった業者さんとかいらっしゃらないでしょうか?

  • キーボードのキーのふたがはずれた

    PCのキーボードのpgUP(上矢印)のキーのふたがはずれていました。うまくはめこめません。キー操作自体はできます。NecのLL770CDです。助けてください

  • celeron500,メモリー192MBで、Windows2000は無理無いか。

    前回、Windows98SEから、MEへのアップグレードは危険という回答をいただき、すごくうれしかったのですが、Windows2000を推してくださる方もいます。そこで、この際、Windows2000にしたいと思いますが、表題のスペックのPCでは、重くないでしょうか。Windows98SEの方が軽快に動くのですか。 もっとも、このスペック(メモリーは128MB)でメーカー(NEC)はWindows2000のプリインストール機種を当時は出していましたが。

  • ネット接続が異常に遅い。。。

    こんばんわ、今実家のPCから書き込んでいます。 兄貴がスパムメール対策にいろいろといじったところ、ネット接続が異常に遅くなってしまいました。 肝心の兄貴は中国に転勤してしまい、何やったのか全くわかりません。 こんな状態の質問で申し訳ないのですが、両親がかわいそうなので。。。 OSはウインドウズmeです とりあえずタスクマネージャで初期から動いてるアプリケーションを記入します。 TF_FloatingLangBar_WndTitle Btnhnd Quicktouch Adusermon Msmsgs Loadqm Imgicon Systray Pctvoice Inetcondsp Mdm です。 情報がこれだけでは応えようがないかもしれませんが。。。何か解決策か原因と考えられるもの何でもかまいません、どなたかご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • K-O-taro
    • ADSL
    • 回答数5
  • ヤフーのADSL接続が出来ません

    今までウィルコムのAIREDGEを使っていましたが、無線は遅いと思って先日ヤフーのADSLを引きました。しかし、EDGEでは接続出来るのにヤフーADSLでのインターネット接続が出来ません。今日、ヤフーに問い合わせましたがどうやらPC側に問題があるとのことです。ちなみに、ADSLのローカルエリア接続は正常です。何でもいいので、ADSL接続が出来ない原因になりそうな問題点と解決方法を分かりやすく教えて下さい。

  • YAHOO BBの接続について

    YAHOO BBのADSLを無線で使ってます。 モデムとルーターとLANカードにより無線で接続していますが、2、3日前より数十分ネットサーフィンをすると『新しいページを表示できません』という画面になって接続できないようになってしまいます。 パソコン上ではシグナルは『強い』と表示されていて接続速度も十分出ていますが、実際は接続が止まると新しいページが表示できない状態になってしまいます。 何が原因なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#16367
    • ADSL
    • 回答数1
  • ノートPCの汚れの取り方について

    ノートPCのキーボードにごみが落ちることがあります。そういう時、私はティッシュを突っ込んで、ごみをすくいだすことがありますが、この方法は、キーボードの下のプリント配線に傷をつけることになったりしてよくないでしょうか。また、ほかによいうごみの取り方があれば教えてください

  • タッチパッドについて

    ノートパソコンについてるマウス(タッチパッド?!)の機能を 無効にして、外付けでマウスを使いたいと思ってるのですが、 どのように設定すればいいのでしょうか?

  • ファイルとプリンタのLAN接続がうまくいかない。

    XPとMeのLAN接続で、 マニュアルに従って設定をし、 XPhomeの方は首尾よくいったのですが、 Meの方の「ネットワーク全体」を開こうとすると、 1)Explorerが原因で<不明>のエラーが発生しました。 2)   〃   KERNEL32.DLLに    〃    。 3)Wuaubootが原因で<不明>に     〃    。 再試行で、以上3通りのいずれかのエラーメッセージが出るのですが、 いずれも、問題が解決しない場合は、 コンピュータを再起動してください。 となっています。 で、[ はい ]をクリックすると画面がビジー状態になるので、 3キー押しで終了させて再起動してみるのですが、 問題は一向に解決しません。 設定の説明の端折り方が拙いかとも思いますが、 解決へのアドバイスをいただければ、ありがたいです。

  • インターネットの接続できません。。

    今日、修理に出していたパソコンが返ってきました。 ですが、困ったことに、インターネットに接続できなくなりました。 パソコンは無線LAN内臓です。 いつもは、自然に画面に「インターネット接続しました。」と表示されていたのですが、今はできません。 ですので、「スタート」から「接続」をクリックし、BBIQに接続してみました。 しかし、接続エラーが出てしまいました。 内容は、「エラー:691 ユーザー名またはパスワードあるいはその両方が無効なため、このドメインにアクセスできませんでした。」とのことです。 しかし、どのように対処したら良いかわかりません。 どなたか回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • irishlisa
    • ADSL
    • 回答数4
  • 無線LANである程度時間が立つと反応が無くなります

    最近無線LANでインターネットを接続すると、大体1~2時間で極端に回線速度が低下し、せいぜいIRCのチャット機能くらいしかできなくなってしまいます。 一応この症状が起きても、無線LANからルーターの設定はできます。 ルーターの位置を変える、無線のチャンネルを変える、ドライバの再インストなどできることは全部やったのに症状は改善しませんでした 1月くらいまではまったくこういう症状はでませんでしたし、新しいソフトウェアをインストールしたり、家電など電波の妨害になるものを弄ったりしてません 使ってるルーターはWYR-G54 無線LANカードはWLI2-CB-G54L 両方ともBuffalo社のものです

    • 締切済み
    • ggyuu
    • ADSL
    • 回答数4
  • 2台目のパソコンでインターネット

    今現在、ノートパソコンで無線ルーターを入れてインターネットをしています。 もうすぐ、2台目のノートパソコンを購入予定ですが、LANカードもしくは有線ケーブルで無線LANルーターにつなぐだけで2台目のパソコンもインターネットが出来るようになるのでしょうか?(つまり新たにLANカードを購入してそれを2台目のパソコンに差すだけで)  *無線LANルータ-バッファロー製 WHR-HP-G54   インターネット回線はADSL(フレッツ)   OSはXPです。    

  • ファイルとプリンタのLAN接続がうまくいかない。

    XPとMeのLAN接続で、 マニュアルに従って設定をし、 XPhomeの方は首尾よくいったのですが、 Meの方の「ネットワーク全体」を開こうとすると、 1)Explorerが原因で<不明>のエラーが発生しました。 2)   〃   KERNEL32.DLLに    〃    。 3)Wuaubootが原因で<不明>に     〃    。 再試行で、以上3通りのいずれかのエラーメッセージが出るのですが、 いずれも、問題が解決しない場合は、 コンピュータを再起動してください。 となっています。 で、[ はい ]をクリックすると画面がビジー状態になるので、 3キー押しで終了させて再起動してみるのですが、 問題は一向に解決しません。 設定の説明の端折り方が拙いかとも思いますが、 解決へのアドバイスをいただければ、ありがたいです。

  • 画面の大きさが変更できません

    NEC Lavie LW40H/8を中古で買ったのですが、画面の大きさが変更できなくて困ってます。 何度かグラフィックアダプタなどをいじってはみたのですが、再起動時にエラーが出て変更できませんでした。 画面サイズを600×480、色を16色以上にするとエラーが起こります。 努力はしましたが。自分の力ではどうしようもないので解答お待ちしております。 OSはOEMのWIN98SEです。

    • ベストアンサー
    • noname#18333
    • ノートPC
    • 回答数3
  • タッチパッドを使用したくない。

    ノートPCのタッチパッドですが、使用したくあいません。(キータッチの際に触れてミスになるため) メーカーに聞いたら、BIOS、付属ソフトでは使用不可にはでいないと言われました。 入力した信号をカットするようなソフトがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • NEC社製ノートPCのHD交換について。

    同じ様にNEC社製ノートPCのHD交換経験された方、PC関係に詳しい方。 なんとか御教授願いたいのです。 当方NECLavieLS700/9Dを使用しているのですが、HD故障とメーカーの診断を受けました。 修理費用が結構高かった為、メーカーの修理はキャンセルして、自分でHD交換する事にし、IOデータ社のHDN-80HVを購入したのですが…。 現在の状況、分かっている事等。 ○リカバリー、OS再セットアップCDは同梱されていない。 ○破損しているといっても全く起動しない状態ではなく、個人データー等はDVD-RWに保存してある。 ○既にHDDが物理的な破損をしている為か、再セットアップディスク作成ツールでディスクが作成出来ない。 ○しかし利用中のPCの「型名」「製造番号」「プロダクトキー」から、作成済みの再セットアップディスクはメーカーから購入可能。 ○「RecoverySystem」なるものが既存のHD内にある。 ○新規に購入したHD付属のバックアップソフトでの保存復元も無理。(セクター読み取りエラーが出てしまう。) ○取説に再セットアップディスクにより1つの領域で再セットアップできる様なことが書いてある。 といった様な感じなのですが、 再セットアップディスク購入→HDを新規購入分に乗せ替え→再セットアップディスクによるセットアップ といった流れで作業は完了できますでしょうか? 回答お待ちしております。どうか宜しくお願い致します。