tshykw_76 の回答履歴

全106件中41~60件表示
  • 7年かかっても20万しか返してくれない人。

     我が家の家族が7年前に友人に勧められてダイヤモンドを購入する事になり、当時その店の店長をしていた女性の口座に入金して支払いをしてもらう予定になっていたそうです。  その後、その宝石店は倒産をして、現金返済かダイヤをそのまま受け取るという形を選ぶことで解決したそうなのですが、その時の店長だった人が、店に入金していなかった事が判り商品も現金も戻りませんでした。金額にして130万円です。  その店長だった女性がいうには、「私が当時同棲していた男性にすべてを持ち逃げされてしまって・・・」という事でしたが、事実関係ははっきりしていません。  でも、個人の事情という事でお金は、全額返金する約束で毎月支払ってくれる予定でした。  (その当時の念書やメール・手紙などすべて揃って残っていますので)  ところが、現在7年が経過しましたが、毎月きちんと支払ってくれる訳でもなく、催促すると2万円ほどを入れたり・・・という感じで現在20万円ほどしか返してもらえていません。  彼女は現在実家に住んでいる訳ですし、返す気持があるというので、ご両親には連絡などをしていませんでしたが、ここから何年かかって返してくれるのか?また今後結婚とかした場合や病気になった場合などを考えてやっぱり家族に話すなどして立替るなり返済をきちんとしてもらいたいと考えています。  こういうのって、どのような方法でするのが、一番確実に返金してもらえるんでしょうか?  アドバイスいただけませんか??

  • ☆☆☆

    私は、学校や市の吹奏楽活動をしている中学(2)年の女の子です。 私はバスクラリネットをふいているのですが・・・ 一番の悩みは音色がとても悪い事です。 Pならまだしも、ffなんかを吹いたら、リード音がすごいんです。。。 基本練習は、 1日最低1時間。2時間ぐらいやる日もあります。 なのに、いつまでたってもいい音になりません。。。 私のやり方が悪いんだろうな、、、、 っと思いやり方を工夫しているのですが。。。 どんな練習が効果的なのでしょうか? 文章では、書きにくいと思いまずがもしよかったら 教えてください!!!!!!!!!!!

  • フルートの値段

    他の管楽器に比べて、どうしてフルートだけは外国製品がべらぼうに高いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#32495
    • 楽器・演奏
    • 回答数5
  • 結婚前に貯金

    十二月に結婚します。 手取り18万で、家賃が6万5千円。 あと、8ヶ月でみなさんなら、いくら貯金できますか?

  • ☆☆☆

    私は、学校や市の吹奏楽活動をしている中学(2)年の女の子です。 私はバスクラリネットをふいているのですが・・・ 一番の悩みは音色がとても悪い事です。 Pならまだしも、ffなんかを吹いたら、リード音がすごいんです。。。 基本練習は、 1日最低1時間。2時間ぐらいやる日もあります。 なのに、いつまでたってもいい音になりません。。。 私のやり方が悪いんだろうな、、、、 っと思いやり方を工夫しているのですが。。。 どんな練習が効果的なのでしょうか? 文章では、書きにくいと思いまずがもしよかったら 教えてください!!!!!!!!!!!

  • 相続額について

    母が ・不動産:路線価価格:5000万円、時価8000万円 ・現金1億円 を3人兄弟の子供に残して死にました。 財産は3人で当分にしますが、長男が不動産をほしがっており、端数は代償分割すると言ってます。 この際、不動産の評価は、路線価価格になるのでしょうか?それとも時価になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • クラリネットの購入を考えてる初心者です。いろいろ教えて下さい。

    私はクラリネットをはじめ、リードを使う楽器は初めてです。 わかるところだけでいいので、教えて下さい♪ 1.激安のクラリネットが二つのメーカーから出ています。 信頼性はどうでしょう? 思うように演奏ができるでしょうか? Kaerntner(ケルントナー)クラリネット KCL23 MAXTONE CL-40A クラリネット どちらがいいと思われますか? 安価で他におすすめクラリネットがあったら、教えて下さい。 2.某、プロのクラリネット奏者のサイトで、リードを1箱買っても、1箱全部、使えないことがあると書かれていましたが、これは本当ですか? 自分の思うような音が出せるリードが無いということでしょうか? クラリネットのリードは、自分で加工して、音質を変えたりするのでしょうか? また、そのようなことは可能ですか? 3.クラリネットは、非常に小さい音を出せるとのことですが、それは、どの音域でもそうですか? 4.マウスピースによって、音質は、そんなに違うのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。m(u.u)m

  • 利息 計算の仕方

    利息が0.03% 3年もので 500万銀行に預けてきました。 一体、利息は いくらつく って事でしょうか? 計算方法がわからず。。 教えてください。 すみません 幼稚な質問で。。(・・;)

  • 別れようと思っている彼からお金を返してもらいたい!

    つきあって1年8ヶ月になる彼がいます。つきあって 半年目で彼が有限会社をたちあげることになり、200万円、つきあって1年後に事業拡大ということで130万円、彼に貸しました。彼は「(私との)将来も考えている」事を前提に私に融資というか出資を依頼 してきました。私もそれなら、、と快く融資したのですが、彼が私の友人に「(私との事は)本気ではない 」と言っていることや、その友人にもモーションをかけていることが判明!そんな男とは別れてやる!! と思うものの、合計330万円のお金は耳をそろえて 返してもらおうと思っています。彼の口座に送金した 控えや彼と融資に関するやりとりのメールは保存しています。 彼から確実にお金を返してもらう方法をみなさんで考えてください。 今のところ、彼には私の 考えは全く話していませんが、今度の土曜に会う予定で、そのときに切り出そうと思います。330万円を 一度に、、、というのが無理だったら、どんな約束を しておけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビバルディ-四季の「冬」のスコア

    アレンジをたのまれたのですが、さすがに耳コピ-をするのは大変です。オリジナルのスコアを無料ダウンロードできるサイトなどありませんでしょうか? いろいろ探したのですが、ある程度メジャーなので見つかると思ったら、まるで見つかりません。 お助けを!

  • ドライブの時にムードが出る音楽

    今度夜女の子と二人きりでドライブに行くのですが、ムードが出るお勧めの音楽はなにかありますか? しっとり、おだやかな洋楽がいいです パンクとかはちょっと・・・です よろしくお願いします

  • 融資するためといわれ

    現在私には消費者金融、クレジットカードのキャッシング枠など合わせて300万円の負債があります。 保証人不要、融資額は800万円まで、パート・アルバイトでも融資可、というHPを出している業者を見つけ、半ば無理だろうと思いながらも相談をしました。そうしましたら融資をするためと言われ、消費者金融への返済実績を作るために指定された商品を購入し宅急便でその会社に送れば相当額の代金を振り込むのでそれで返済してくださいと言われました。 その時点で仮に融資が不可だった場合にはその購入代金はどうなるのか?と質問しましたが、担当者が「必ず可能にします。」と押し切られ、ショッピングクレジット、自分のクレジットカードのショッピング枠、合わせて40万近い買い物をして商品を言われたところへ宅急便で送りました。 満額振り込まれるとはさすがに思ってはいなかったのですが翌週振り込まれたのは僅か5万円強でした。 額にビックリしましたが言われたとおりそのお金を消費者金融の返済ということで入金しました。 しかし、結局のところ融資には保証人が必要といわれてしまい、現状保証人には全くあてがありません。 もともと家族にも秘密の負債ということは説明してあり、最終的に保証人が必要という話は全くありませんでしたし、HPにもいらないと書いてあるので聞きもしませんでした。 僕としては融資自体は難しいのであればそれは致し方ないと思いますが、必ず融資できるようにするからと言って、指示通りに自分名義で購入した物の支払いまで自分がしなければいけないようになるのはどうしても納得がいきません。担当者は電話してもいないと言われるようになりました。今月末には支払いが始まります。 せめて相談する前の状態にして欲しいのですが、そうした要求は出来るのでしょうか?

  • 後輩の送別会でアルトサックスを演奏したいんですが・・・・

    近々、会社の後輩が退職します。 その送別会でサックスをソロ演奏しようかと思っています。 彼が前にjazzを聞いていたので、jazzを演奏しようかと思うのですが、 そんな場面でお勧めの曲(あまり難しくない曲w)を教えてください。お願いします。 (jazz限定では無いです。)

  • 130万円の壁を越えている妹(結婚しています)

    パート収入を月10万円に抑えて働いていたらしいのですが、勤務先の正社員が減ったせいで、労働時間が増えて半年前から12万円~の収入があります。しかも最近パートでも重要な仕事を任されはじめ、時給が増えて、月14万円くらいの収入になりそうなのです。しかし、勤務先は零細企業で社会保険、厚生年金は加入しておらず、国民健康保険と国民年金に入らなければなりません。今までは、月12万円を超えても、今月だけだと思って、夫の扶養でいたようですが、今後は自分で、国民健康保険、国民年金に加入する予定です。 そこで質問は、国民健康保険、国民年金の額(1ヶ月いくら払うのか?)と、半年前までさかのぼって払わなくてはならないのか?(そんなお金があるのか?たぶん無い) できれば、3月から加入したいそうです。 よろしくお願いします。

  • いくらの収入でいくらの家賃ならOK??

    たとえば、年収1000万円の独身・車有りの場合、いくらぐらいの家賃を払うものなのでしょうか。 15万円くらいでしょうか

  • 臨時記号の記入の仕方

    楽譜に採譜をしています。時々臨時記号を書かねばならないんですが、♭か♯のどちらを記入したらよいか分かりません。キーが♭の調(たとえばE♭など)でしたら、臨時記号は♭に統一するのがルールでしょうか?また、ダブル♭やダブル♯についても、意味が分かりません。どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 26歳転職・・・

    建築業界へ転職したいのですが、資格に経験がありません。少しオートCADが使える程度。求人雑誌など見ていても 実務何年・1級建築士って書いてますが、どうなんでしょうか。 一度は、人材派遣で就職したのですが、大手ゼネコンの建設現場監督で僕が思っている仕事内容と違ったので辞めてしまいました。が、再度チャレンジしてみたいのですが、やはり同じような現場監督として、実務をつまなきゃいけないのでしょうか?  僕が、一番したいのは個人住宅の設計又はインテリアディネーターです。この業界へ進むにはどうしたらイイのでしょうか?あと、都内で一人暮らししているため収入面も考えなくてはなりません。いいアドバイスお願いします。

  • おーとこにはー自分のーせーかいがあるー

    タイトルの歌詞の曲名と歌手わかりますか?

  • お給料・・・。

    先日テレビで30代一般サラリーマンの平均年収は500万 ってやってました。。 私の主人は現在31歳なんですが、入社8年目・・ 500万なんてもらってません!! たとえ39歳になる頃には年収が100万UP するとは思えませんし・・。 月のお給料は税金、保険などを差っ引かれて24万円で暮らしてます。 これは年齢に対して少ないのでしょうか? 家賃等がありますので、結構生活は苦しいんですが。 私は少ないと思っており、転職を勧めたいのですが 子供もおりますので、リスクが高いですよね。 これが普通なら我慢もできますが、本当に年収500万が 普通なら少し考えなければ・・・と考えております。

  • 車購入資金はどこから出す?

    結婚して車の買い替えを考えていますがその購入資金をどこから出すかでもめています。 私は結婚の際に家具全てを用意しましたが夫は社宅のため家の購入はしていません。 だから、私は車の買い替え資金くらいは全て夫が出すべきだと思っていますが、夫は今の車を下取りに出すから残りは家計費から出すべきだと言っています。 買い替えの理由は私がAT車しか運転できない(免許はMTですがペーパーでMTを運転する自信がない)という事と、今の車がやや走り屋仕様で小さな子供や妊婦を乗せて走るような車ではないということ。 皆さんのご意見をおきかせいただきたいのですが・・・