tshykw_76 の回答履歴

全106件中81~100件表示
  • お小遣いについて。

    現在専門学校に通っています。 服飾なので、みんなお洒落で、シーズンごとに新しい服なんかを買っている…といった感じです。 課題で睡眠時間がほとんどないなか、バイトをして・・・という人も何割かいるようです。 私もバイトをしたい! のですが、片親でかつ心配性の母がバイトをさせてくれません。 土日のどちらかはほぼ100%、母のアッシーで車だしで、土曜は課題、ちょっと時間があれば彼の家へいく、などで終わってしまいます。 この年齢でお小遣いを貰っている人っているのでしょうか? またいくら位なのでしょうか。 私は月に5千円、食費が週2千円計算で貰っているのですが、食費がそれで足りるわけもなく(お昼は毎日コンビニや学食です)毎月ひーひー言っております。 気になったので、暇なときにでも回答いただけると嬉しいです。

  • 男の生活費、女の生活費・・

    同棲中です。生活費は折半という形を取っています。 しかし!男の人って本当すごい量食べるんですよね。元々女家系で男性は父だけなのですが、ここまで男の人が食べるとは思ってもみませんでした。いつも夕飯にしても3、4人分作っています。 そこで!生活費折半って形ってなんか損しているような・・(ちょっとケチですが)なんとなく納得いかない気もするんですよね。ですがこのままでやっていこうとは思っていますが、やはり男の人と女の人ではかかる生活費って全然違うんでしょうか? 男の人が食べる分、女の人って例えば生理用品だとか、化粧品だとか(ちなみに私はマイマネーで購入しています)そういう女性特有のモノを購入しなくちゃいけないので、結局は同等なのかな、とも思いますが、 トータルで考えてどうなんでしょう? 友人の二人目のお子さんがまた男の子だった、と生活費がかかるんだよねーと言っていたのを思い出しました。 やはり違いはあるんでしょうかね・・??

  • 回収代行ってどういうふうに回収に来るんですか?

    しばらく入院してて、実家に帰っていたら、インターネット利用料の入金をしなくてはいけないのが入金{1300円}できてなく、催促の振込用紙が来ていたようです。自宅に帰ったときに、その業者から 「未納となりましたご利用料金に関しましては、今月お送りした払込票にてお支払いいただけなかったことにより、弊社が回収代行を委託する企業からの請求に移行する手続きに入っております。今後、お支払いをお願いする場合、直接委託先会社からご連絡をいたします。」というはがきが来ました。 回収代行ってどのように来るのでしょうか??教えてください。よくいう、怖いやつですか?

  • 貯蓄について

    こんにちは。 私は28歳のOLです。 収入は手取りで月25万、ボーナスで30万×2回。 浪費癖がなかなか直らなくて、貯金はゼロです。 会社の持ち株会で月1万5000円、ボーナス月3万円だけが唯一の貯蓄です。 毎月カードの支払いが10~15万円。 (カードの未払い額が約40万円) 保険月1万円。 出勤の為の交通費約3万円。 お稽古事(お花)月2万円。 そのほかのお金は交際費。 その他は自宅に住んでいるので特に家賃等はかかりませんし、家にお金は入れていません。 こんな状態でなかなかお金がたまりません。 こんな私でも貯蓄が出来るいい方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 心を動かす音楽を教えてください!

    交響曲などで、ときどき、聴いていると、心が震えて感動して涙が出たり、鳥肌がたったりようなものがありますが、そういう感じの曲で、オススメのものがあったら、ぜひ教えてください。 例えば、私はボロディンの交響曲二番とか、ヘンデルの合奏協奏曲6-4の第二楽章とか、ロカテッリの合奏協奏曲第二番の第二楽章のアレグロなどが好きです。 あと、ジャンルがちょっと違いますが、久石譲が、NHKの「人体・驚異の小宇宙」などの番組にTVサントラとして付けているような曲も大好きです。 参考になれば、と思って書いてみましたが、あんまり統一性がなくてすみません(^^;)。 要するに、どんなジャンルでも構いませんので(ただし、歌詞で、とかではなく、メロディーで感動するものをお願いします・・・。)、これは感動するんじゃない?という曲があれば、ぜひ教えてくださいm(_ _)m

  • リズム感悪いねん!

    中3なんですが、ぼくホンマにリズム感ないんっすよ!        手拍子なんかもだんだんずれてきたりして・・・少し恥ずかしい思いをすることがよくあります。   どないしたらリズム感良くなるんでしょうか??  みなさん、ちょっとのことでもいいんでアドバイスください!!

  • 楽譜制作ソフト

    いつもお世話になっております。宜しくお願い致します。 今回は楽譜制作ソフトについてです。 現在XGworksを代用していますが、やはり楽譜制作としてはいまいちなので、新しいソフトを購入しようと思っています。 仕事で必要なので、安くて制限されるよりは、きちんとしたものを買いたいと思っています。 そこで、内容は全く把握していませんが、フィナーレかシベリウスがいいかなと思うのですがどちらがよいですか? 因みに私は音楽を教えている講師なのでアカデミック版が購入できるかな?と思っているのですが、シベリウス2のHPでアカデミック版対応が学生のみになっていました…。。 シベリウスがアカデミック版が無理ならフィナーレにしようかな~と。 中身は全く認識していない上に早急に購入しなくてはいけないので、良いアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 後、ソフトは何処で売っているのでしょうか?? XGは大手電機屋さんで購入しましたが…。。

  • 隠し口座をつくるには

    口座を持っていると、住所を届けなくてはなりません。 預金などをして、しばらく通帳記入しないとその間の履歴を家に送ってきます。(これ止めてもらうこと出来ますか。) 何かトラブルがあった場合、家に直接、郵便やTELで連絡がくるでしょう。 例えば、宝くじで大金を手にしたとします。 預金します。 よく分かりませんが、なんか家に連絡がくるような気がします。(例:定期にしませんか?など。または、定期にしたとしても定期的に利息などの通知がくる。) とにかく、家族に知られたくない口座を作りたいのですが、良い方法教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#8011
    • 貯蓄・預金
    • 回答数5
  • 6社から150万

    6社から150万借りています。自分のためには一切使わず親の生活費に渡しました。 親はすでに自己破産しています。 私はバイト程度ですので合計月7万程度を返済するのに非常に困っています。延滞もしています。 自己破産すべきか迷っています。 私は今21歳です。 親は蒸発し、居場所は分りません。 私は友人の家にイソウロウしています。 自己破産すべきなのでしょうか。

  • 借用書の書き方

    よろしくお願い致します。 視覚障害の方に、お金を貸す事になりました。 書面で、借用書を交わす事が難しい場合 どうしたら良いかお教え下さい。

  • 新手の詐欺…?

    9月末頃にお金の借り換えを考えて消費者金融に問い合わせしたところ…手元からお金が出るという事でしたので、借りるつもりがなく連絡をいれずにそのままにしていました。 そのうち、何日かたったある日お金の催促の電話がかかってきて、43000円入金して下さいといわれました。 何の為に使うお金なのかを確認し(返済能力を確かめるという事でした。)、借りる気はない事を話しましたが…とにかくお金を入れてくれないと借りる、借りないの話は出来ないという事でしたので、仕方なく催促の金額43000円を個人名義あてに振込みました。 その後、振り込んだのに電報にて近所、親戚、家族、職場からお金の回収をすると脅しみたいな事をされたのでたので、その時も仕方なく…お金を入金しました。 ちなみに、お金は振込み確認後、審査しだい直ぐに返してくれるという事だったので、安心していましたが…返してくれず、いまだにずるずるとお金を払い続けています。 お金を借りてないのに…納得できません。 しかも、「今回で最後ですよね。」と念を押しているのに、入金日がまたきます。 「本当に返してくれるんですね。」と念を押すと「はい」の返事…。 今まで、脅しで15万ちょっと振込みましたが…返してもらえません。 一体、何なのでしょうか? 新手の詐欺なのでしょうか? 多分、お金は返ってこないと思った方がいいのでしょうね…!? それとも、県民生活センターに相談したり、警察署に今日にでも被害届けを出した方がいいのでしょうか? ですが、お金は全額返してくれるというので…もう少し様子をみようと思うのですが…。 もう、様子を見る必要はないのでしょうか? 私は、とにかくお金を全額返してもらえたらそれでいいのです。 すみませんが、どの様にしたら良いのか教えて下さい。

  • 女子十二楽坊って何がいいの?

     何でCD売れてるの?

  • どう言ったらいいのか…(長文です)

    こんにちは。中2で今吹奏楽部に入っている者です。 2週間後の文化祭に向けて練習をしています。 顧問の先生が指揮をして合奏をするのですが、 どうしても先生の指揮に合わず、みんなバラバラのリズムで吹いてしまいます。 先生には何度も指揮に合わせろといわれているのですが、どうしても合わないのです。 また、一週間前に呼吸法(1拍息を吸って12拍音を出し、また一拍吸って…を繰り返す) を教わり、練習に取り入れろといわれたのですが、 皆やっていなかったらしく(私も一度しかしなかった)合奏でその呼吸法を再度をやったところ 12拍のびなかったり音量が小さかったりしました。 更に、今日は午前中授業で、学校で昼食をとった後一時から合奏ということだったのですが 一時になるまでは時間の余裕があったにも関わらず誰も早めに練習に来ませんでした。 そんなこんなで顧問の先生に怒られ、 「練習法が悪いし、練習しても意味がないんだから次から朝練はなしだ」と言われてしまいました。 先生に謝りに行き、朝練をさせてほしいと思っているのですが、 何と言って謝ったらいいのでしょうか? ただ謝って朝練をさせてほしいと言っただけでは、納得してくれないと思うのです。。。 また、バラバラのリズムで吹いてしまうことに関して、 どうすればみんな指揮にあわせることができるのでしょうか? 長文で、しかも分かりづらい説明で申し訳ありません。 アドバイス頂けると助かります。

  • 11月のおすすめコンサート教えてください

    カテ違いかもしれませんが・・・・。 私は女です。 今現在気になる人がいますが、その人に12月にコンサートに誘われました。 ですが、それまで待てないので、私も彼が最近クラッシックを聴き始めたので、その辺のコンサートに誘いたいな~~と思います。(もちろん自分の自腹で) ウエブぴあや、e+で調べたんですが、有名な人はすべて売り切れです。埼玉、東京でいいクラッシックコンサートがあったら教えてください!! 器楽、ピアノ、オケ、なんでもかまいません。 #みなとみらいなどでいいコンサートはあるんですが、神奈川は遠いので、申し訳ありませんがはずしてください。

  • 少人数用のコンサートホールを探しています。

    少人数で演奏会を開きたくて探しています。条件は、 (1)ピアノをバックにメンバー8人が座って演奏できる広さの舞台があること。 (2)80人以上を収容できること。です。 スタジオ、教会などできるだけ安価なところを探しています。 どこかおすすめな所があれば情報よろしくお願いします。

  • プログラムをくれないコンサート

    先日ヨーロッパの某オケの来日コンサートに出かけてきたのですが、立派なプログラムを1000円で販売していて、それを買わないと、演奏会情報を何ももらえないのです! せめて、曲目と演奏家の情報を書いた紙切れ一枚くらいくれてもいいのに、それすら無く、プログラムを買わせようという魂胆が見え見えで、不愉快な思いをしました。 で、質問ですが、こういうことは、よくあることなのでしょうか?それとも、今回が例外的なのでしょうか?もしよくあるのなら、パンフを持参するとか、事前にしっかり準備をしなければと思います。 今回は梶本事務所が主催だったのですが、梶本のイベントはいつもこうだったりするのですか?

  • パートすべきか失業保険をもらうべきか

    技術派遣の正社員として働いていましたが、育児休暇を終えたものの子供を預ける場所が見つからず、退職する事となりました。ところが会社側から連絡がありパートで仕事をしないか?と紹介されました。一時保育を利用することを考慮してくれて、週3日、9:30~16:00の5.5Hでどうか?と言われています。ちなみに時給は1600/Hです。ざっと計算して一ヶ月105,600円。主人の会社の扶養枠は月額にして108,333円未満ということなので、ギリギリという事になるのですが、パートで働くとなると失業保険がもらえませんよね?手取りで20万円ぐらいをもらっていた程度の給料なのですが、みなさんなら失業を保険を貰ってから働きますか?それともパートに出ますか?

  • 楽器と音痴の関係・・・。

    おはようございます。 ずっとテナーサックスをやりたいと思ってたんですが、 最近ふと心配になりました。 この手の楽器はリード?である程度音階を作んですよね? 自分は音痴なんですが、もしかして音は出せても、 歌うときと同じように、音痴な演奏しか出来ないんじゃ?と。 関係なければ始めようかとも思うんですが・・・。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 会社で使う文具を安く購入したい

    コピー用紙、セロテープ、筆記具、トイレットペーパーやお茶類、会社で必要な備品を現在はアスクルで注文しています。なるべく安価で購入したいとおもっているので、おすすめの取扱い店を教えてください。あまり、品物の質を落とすのも嫌なので、そのへんの兼ね合いを含めておすすめがあればアドバイスください。よろしくお願いします。

  • お金持ちほど 得な世の中?

    ずっと疑問に思っていることがあります。 些細なことなので、なんとなく質問するのも恥ずかしいのですが、よかったらご回答下さい。」 世の中、お金持ちは得で、貧乏な人は損するようにうまく 出来ているなーっていつも思うんです。 ローン返済にいつも追われているのは、お金の あまり無い人ですよね。 お金持ちなら、なんでも一括払いだし、高い利子を払わなくて済みます。 子供の頃、親が見ていた住宅ローンの一覧表を見てかなり 驚きました。ほとんどが利息でした。なぜお金を借りるのに、こんなにお金を払わなければいけないのか、子供ですから全く理解出来ませんでした。 今も実はなんでこんなにって不思議です。 世の中、お金持ちばかり得しているって思います。 これって、あたりまえなのか、政治がそう仕向けているのか一体どうしてでしょう? 私は世間知らずなので、あまり政治や社会の事、わかりません。 どなたかご意見下さい。