tshykw_76 の回答履歴

全106件中101~106件表示
  • 彼氏の月2万の貯金をどのように管理したらいいか?

    彼氏が全く貯金をしないのでこれから月2万を貯金するように言いました。そしたら貯金してくれると言ってくれたのですが自分が管理すると遣ってしまうかもしれない・・・って言うので私が管理したいんです。彼氏に別に口座を作ってもらおうと思っているんですが平日に休みがなくて行けません。何かいい方法はありませんか? あと口座を新しく作るならココがいいというお薦めがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 心を癒すクラシックは

    クラシック音楽の知識がまったくありませんので、失礼な質問になるかもしれませんが、 CDショップや100円ショップなどで、心を癒すCDが売られていますが、これこそが究極の1曲というのはありますでしょうか。全部が気持ちよく聞ける、心がおだやかになる曲(個人差はあるとおもいますが)はあるのでしょうか、部分的なところでも、ありましたらお教えください。 TVやラジオではなく、音楽をじっくり聞きたいです。本物を演奏会で鑑賞すればいいのでしょうが、知識もありませんので。よろしくお願いします。

  • 女一人で生きていく!そのための老後対策

    現在、独身22歳の女です。 人並み程度のお給料とボーナスを支給されているサラリーウーマンです。 今現在貯蓄に全く興味がなく、湯水のごとくお金を使っています。 ただ、「投資」にはすごく興味があります。 現在試しに外貨預金(日本円にして¥50000程度)を行っています。損してもいいように、かなり低額でしかしていません(笑)。 後、会社の株式積立も月1万円行っています。本当は、財形等のリスクの無いものが良いのでしょうが、こちらの方がスリルがあって楽しいので。 例えば、今後、家庭をもたず一人で老後を迎えると考えて、一体どのくらいの額が必要になるでしょうか? そうなった場合、どのように貯めるのが効率的でしょうか? 多分、一生一人ということはナイと思うのですが、今現在結婚願望が全くありませんので、「女一人で老後を迎える」という条件にさせていただきます。 アドバイスや、実際私が「本気で貯金しなくちゃ」と思わざるを得ないような深刻なお話しなど、聞かせていただけたら幸いです。

  • 就職活動をすべきか資格取得のための勉強を重視すべきか・・・。

    就職活動をすべきか資格取得のための勉強を重視すべきかで悩んでいます。僕は臨床工学技士の者なんですが検査技師の国家試験に落ちています、で、来年の三月に臨床検査技師の国家試験があるんですが資格取得のために勉強中です。しかし先生からは「就職活動をしろ!」とも言われます。しかし僕は「就職できても臨床工学技士の資格だけで就職を探すことになるから仮に来年受かっても検査技師の資格は生かせない就職になるんじゃないのか?」「もし就職して仮に検査技師の国家試験に落ちたとしたらもう就職から後戻りは出来ず検査の勉強もたいして出来ず手を必死に動かしていかなければ行かなくなるんじゃないか?じゃあ、二度とチャンスは無くなる・・・」「合格してもしなくても就職を今年急いで自分にメリットは無いんじゃないか?」「じゃあ、就職活動はせずに検査技師の国家試験に合格してから透析でアルバイトをしながら正職として働ける就職先を探したほうが確実なんじゃないか?」と考えています。みなさんこの考え方についてどう思われますか?厳しい意見でもけっこうなんでお返事お待ちしています。

  • ジャズ、クラシック:私の傾向に合いそうなCD教えてください。

    ちょっと無理なお願いかとは思うのですが、音楽好きで知識の豊富な方、お知恵を拝借させてください。 ジャズか、クラシック、その中間、あるいは実験的な音楽で以下のようなラインナップが好きな人間にお勧めのCDはあるでしょうか? 楽器はピアノの単独、トリオ程度のできるだけシンプルな演奏、あるいはギターが希望です。 Erik Satie の "encore!" 演奏:Roland Pontinenと "Hommage A Eric Satie" 演奏:Helmut Ockenfels The Ahamad Jamal Trio の “The Awakening” Bill Evans Trio の “Waltz for Debby" それから、 ケイコ リーのLetter From Rome. 参考までに、多少賑やかめの音楽が聞きたい気分のときには以下のようなCDも好きです。 Jimmy Smith "Crazy! Baby" McCoy Tyner plays John Coltrane Chet Baker Sings 例外としては Keith Jarrett も割と好きです。でもちょっと哀しくなってしまうかもしれない・・・。 ああ、なんだか取り止めがなくなってしまいました・・・。どなたか私の”気分”をわかってくださる方が居るといいのですが・・・。 どうぞよろしく。

  • クレジットカードの限度額について

    今、現在NICOSカードを所有しています。限度額がショッピング10万、キャッシング10万です。 先月にキャッシングを10万、ショッピングで9万3千円使って、限度額いっぱいに使いました。 今月の27日に19万5千円が引き落とされるのですが、今現在は引き落とされてません。 先ほどATMで利用可能額を確認した所、キャッシング枠10万とショッピング枠の10万が利用可能でした。 NICOSのサイトからログインしても確認したのですが、カードの最高の利用可能額も変わってません。 何故なんでしょうか?ちょっと怖い感じがして質問させて頂きました。