tshykw_76 の回答履歴

全106件中21~40件表示
  • 結婚を考えてた相手とのトラブル

    私は彼とはじめ、私の部屋で半同棲をしていました。 結婚しようと約束していたし、私もその言葉を信じてきました。 彼が結婚をするためにもきちんと家を借りたいということで、保証人を頼まれ結婚するし、大丈夫だと考えて賃貸の保証人になりました。 その後、私は彼の子供を妊娠したのですが、そのときはまだ「結婚する」と言ってくれていたのです。ですが臨月が近づくにつれ、彼の態度が変わりだし「今は結婚はできない」などと言うようになったのです。 しかも携帯もつながらなくなり、友達を何人もあたってやっとみつけました。 子供が生まれて、説得してイヤイヤでしたが認知はしてもらえたのですが、出産費など他のことに関しても「お金はあげるから」と約束したにも関わらず何かにつけて逆ギレしてもらえません。 今は、アパートの家賃も滞納して、不動産から私に電話がくるのです。 私は、収入もなくとても支払えません。 彼にその話をすると、不動産の電話も無視したり、大家さんが気弱なことをいいことに知らんかおしてます。 収入がないので保証人を変えて欲しいと言ったところ、彼は承諾してくれたのですが 結局変わりをみつけてもくれないのです。 貸しているパソコンやデジカメ、家電など全て私のものなのに返してもくれません。 どうしたらきっちりお金をもらえて、物品を返してくれるのでしょうか。すごく悩んでます。 彼と私では話にならないのです

  • お金持ちの方に質問です。

    どうすればお金持ちになれるのですか?これからはどんな事業が流行ると思いますか?俺は22歳です。苦労をしたり勉強するのは苦じゃないです。でも人を騙したりする事は出来ません。

  • 覚えのない差出人から配達記録の郵便がきた。

    留守中に不在配達票が届いていた。差出人をインターネットで調べると金融会社らしい。お金を借りた覚えもまったくない。郵便局にその旨伝えると、別に郵便物を見て、受け取らなくてもよいとのこと。でも、皆さん「そうおっしゃいます」ときた。不安といえば不安。インターネットの使用料が毎月、滞納していることはあるが、これは止められ前にいつも納付しているし、この会社とは全然関係もない。受け取るのも配達記録がいくので、嫌だし。その郵便物を認めるようなことになるのかな?まだ郵便物をみてないから、なんともいえないが、たぶん相手は振り込め詐欺のようにノウハウもあるし、一歩上だろう。本当に覚えがないので、拒否しようかと思いつつも、次の相手がどんな手でくるか不安でもある。皆さんならどうします。

  • 吹奏楽、各パートの役割は・・・

    こんばんわ。 この春から吹奏楽をはじめるものです。明日、部活でパート分けがあるのですが、迷っています。 経験のある楽器がないこともあるのですが、迷っている一番の原因は、吹奏楽の各パートでも役割がわからないことです。 ・トランペット→金管の中で主に主旋律 ・クラリネット→木管の中で主に主旋律 くらいのものしか知りません。 サックスなどにも興味があるのですが、どのようなパートを吹くのかわかりません。 明日までです。 どなたか教えてください!サイトの紹介でもいいのでお願いします!

  • 結婚前の彼の負債について

    現在出会って4ヶ月の彼がいます。彼の一目惚れから始まり毎日のように会う時間や自分を理解してもらうためのアプローチを受け、結婚の話も受けました。 しかし、大学時代に合コンの幹事を3人でして参加メンバーの一人が酔ってお店の中を壊し逃げてしまい3人で負債を背負うことになったそうです。3人のうち一人は負債から逃げて、友人と彼とで消費者金融からお金を借りて支払ってきたそうです。一人総額500万程で、現在弁護士を入れて任意整理(利息制限法利用)を検討してるようですが、残り2年100万という金額を知らされました。当時支払いのためにご飯も食べられずお店の残り物をもらって給料を全額支払いに回したりパン屋で捨てる耳をもらったりと苦労はあったようです。親子の縁は疎遠で学生の当時考えが浅はかだったこともあり、東京から九州へ4年前転勤してそこで始めて(業者が無謀なこと言い出し)弁護士を入れて支払ってるそうです。リスクも調べました。自分の貯金を彼に貸し手をきらせようとも考えました。100万返済終了後6年ほど銀行ローンが無理なことや官報に記載されることブラックであることも理解しています。 彼の自分への愛情は理解してますがその方法が果たしてよいのか?悩んでいます。当然マイナスからの人生スタートになります。消せない過去ですが、受け入れて交際を続け結婚するべきか?自分の両親にも言えず彼との出会ってからが短いのと自分自身の彼への気持ちが混乱して整理できていません。客観的なご意見をお願いします。彼は私との生活も守りながら月々4万を支払っていこうという思いがあるようですが、2年は短いようで長いです。自分自身借金とは縁が遠かったため無知もありますが、私は33歳彼は34歳(借入期間8年程です)結婚を迷う自分が情けないのですがよろしくお願いします

  • 友人同士の借金と利息について

    親しい友人に借金を頼まれ、20万貸す事になりました。その友人には世話になっており、私としてはあげるつもりで貸すので戻ってこなくても全く問題ありません。 しかし律儀な友人は、借用書もきちんと作りたいと申し出たので利息も含めて作成することにしました。 ここで質問なのですが、友人同士の貸し借りで利息を付ける場合、一般的には何%が妥当なのでしょうか? 返済は数ヵ月後に一括もしくは6ヶ月位の分割と考えております。

  • 吹奏楽部

    4月から高校生になりました。ずっと前から吹奏楽部に入りたかったのですが、中学校にはなかったので入ることができず、今吹奏楽部に入部したいと思っています☆  こないだ見学に行って、いろいろ楽器を吹かせてもらったんですが、けっこうむずかしくて、でも楽しかったです。今は、バスのクラリネットをやりたいと思っていますが、吹いたときたまに音が出るくらいで、けっこう苦しかったです。  そこで、質問なんですが、まったくの初心者が毎日練習したら、クラリネットはどれくらいで、ふけるようになりますか??(人によって違うと思うので、大体でいいです。) あと、楽譜が読めないんですが、やっぱり読めないと大変ですよね?? 高校で、吹奏楽始めた方とか、クラリネット吹いてる方とかに回答していただけると嬉しいです!!  

  • やっぱり楽器に良くないでしょうか・・・?

    トランペット奏者です。 先生から、自分の音が返ってこないようなもっと広い場所で練習してみたらどうですか? と意見をいただきました。 いつもは防音の部屋でばかり吹いているのですが 家の近くに川原があるので、だいぶ暖かくなってきたし そこで吹いたらどうだろう・・・?と一人で考えています。 やっぱり楽器にとってよくないのでしょうか?

  • 債務整理・・・

    知人が借金で消費者金融から200万弱くらいあるそうです。 毎月返済は行っているようで(月8万くらい)、滞りはないのですが、返したらまた借りる、という繰り返しみたいでなかなか減らないみたいです。 そこで債務整理の話が出たのでが、そもそもどのようなものなのでしょうか?具体的には、 (1)債務整理するとどうなるの? (2)今使っているクレジットカードとか使えなくなるの? (3)将来マンションや車などを購入する場合、ローン等の審査にはどのような影響があるの? です。 ちなみに知人は30才弱で独身、年収は400万位らしいですが・・・。資産は持ってないです。 よろしくお願いします。

  • お久しぶりです!

    こんばんは★最近、クラリネットについて、皆様にアドバイスをいただいた、Jan-oです♪あれから、アドバイスを参考にして、自分で練習しましたが、もう9月から、あれこれなやんでいるので・・・結局もう半年以上もだめだったわけで・・・やはり、こうアドバイスしてくださった方もいらっしゃいましたが、レッスンに通うことにしました!今日行ってきましたが、女の先生で話しやすく、やはり、直接見ていただけるので、どこがわるいかすぐわかりましたね★☆★皆様からの、アドバイス、励ましを忘れず、がんばっていきたいと思います! ところで・・・、アイヒラーという、クラリネットの練習楽譜について教えてください!二店楽器屋いきましたが、売ってないんですよ~・・・この巻末付録の音階練習は最高だとアドバイスしてくださった方がいらっしゃったので、ぜひ!と思うのですが・・・何色だかも教えてください!

  • 返ってくるのでしょうか

    友達に10万かしたのですが、その時は月々はらうとのことで友達なので借用書もかいてませんが、貸したその日から携帯電話もつながらず職場もやめてました。ほかの友達もれんらくがその子と取れないので困っています。ただ、弁護士をつける余裕がないので自分でお金を取り返すしかないのです?ほかになにかよい方法はないのでしょうか?

  • 一般の楽団について

    こんにちわ。 いっつも思ってたんですけど、一般の市民オーケストラと、N響(?)とかのプロオーケストラって何が違うんでしょうか? 教えてください!

  • 肺活量が足りない?

    こんにちは。わたしは中学でチューバとユーフォを吹いているんですがチューバで四分音符=120、フォルテで音合わせのシ♭の音を2小節も伸ばせません。 というか低い音を伸ばせません。伸ばすと頭がクラクラァっときます。(酸素不足!?)ユーフォなら楽なんですが・・・ 肺活量が足りないのでしょうか?水泳をやっていて自信はあったのですが・・;低い音を伸ばす、肺活量を増やすようなアドバイスをよろしくお願いします!

  • 特定調停の為に (長文です。)

    初めて質問します。なるべく要点をつかんで書いているつもりですが長文お許し下さい。 秋に結婚予定の彼は借金があります。 支払い完了までに支払う金額が240万のようです。 (消費者金融2社・銀行1社・カード会社1社) 現在職探し中で失業保険と退職金で生活。 返済もそれから補っています。 会社員時、月給25万程度のうち月に12万程度を返済。 現在は返済のほかに車のローンがあり、実家住まいですが月に5~7万程度家にお金は入れています。 二人で働いて今後頑張っていこうとは思うのですが 特定調停などで調整できたらと思います。 長くなりましたが知りたいのは以下です。 ・無職の今の状態で特定調停できるか? ・出来ない場合、働くまでの間にどこまで準備する ことが可能か? ・会社形式でなく収入は見込めるが収入に波が ある場合でも大丈夫か? 以上のことを取り急ぎ知りたいのですが、補足必要で あれば書き込みますので御願いいたします。

  • ご祝儀貧乏です。(長文)

    一昨年結婚しましたが、主人の母がとても体裁やしきたりにこだわる人(?)で、何かと言うとご祝儀・お祝い・お花代・お餞別をどこどこにいくら送って、と言われます。 「山形の○○さんが海外旅行に行かれるそうだから1万餞別を包んで送って」 「○○くん(義母の従兄弟の子供)が高校入学したから就学祝いに3万包んで」など。 会ったこともない遠い親戚や、そんなのまでお祝いを贈らなくてはいけないの?!と驚くもしばしば。 なんだかんだで毎月10万近く(多い月は15万くらい)消えていきます。 お祝いをケチるつもりはないのですが、はっきり言って金銭的に厳しいです。 かなり遠い親戚や、ひいおじいさんの(○回忌とかではなく毎年の命日にまで)?なんて思ってしまいます。お金を送ってもお礼の電話すら来ない親戚もいますし・・・。 主人の実家は裕福なので、義母は同じく親戚にお祝いを贈ってています。 義母はそうするのが当たり前だと思っているようです。 また親戚の方たちも貰って当たり前、のように思っている節もあるようです。 結婚してから1年くらいは、え?そんなのまで?と思いつつも、ギクシャクしたくないので、言われるままにお祝いを贈ってきました。 私たちは共働きなので、毎月15万くらいは余剰があります。 しかしこのまま言われるままにお祝いを払い続けてはほとんど貯金もできません。マイナスの月もあります。。 先日義母に「ちょっとそこまで遠い親戚にお祝いを贈れない」と主人に言ってもらいました。 ・・が、義母は我が家の収支を知っているため 「お金がないわけじゃないでしょ?義理を欠いてまで貯金したいの?!何考えてるのよ?!」と言われたそうです。 お祝い金を贈るのを断るのは心が狭く、ケチなようで、なんだか強く言えません。 宜しかったら何かアドバイスをくださいm(_ _)m

  • ご祝儀貧乏です。(長文)

    一昨年結婚しましたが、主人の母がとても体裁やしきたりにこだわる人(?)で、何かと言うとご祝儀・お祝い・お花代・お餞別をどこどこにいくら送って、と言われます。 「山形の○○さんが海外旅行に行かれるそうだから1万餞別を包んで送って」 「○○くん(義母の従兄弟の子供)が高校入学したから就学祝いに3万包んで」など。 会ったこともない遠い親戚や、そんなのまでお祝いを贈らなくてはいけないの?!と驚くもしばしば。 なんだかんだで毎月10万近く(多い月は15万くらい)消えていきます。 お祝いをケチるつもりはないのですが、はっきり言って金銭的に厳しいです。 かなり遠い親戚や、ひいおじいさんの(○回忌とかではなく毎年の命日にまで)?なんて思ってしまいます。お金を送ってもお礼の電話すら来ない親戚もいますし・・・。 主人の実家は裕福なので、義母は同じく親戚にお祝いを贈ってています。 義母はそうするのが当たり前だと思っているようです。 また親戚の方たちも貰って当たり前、のように思っている節もあるようです。 結婚してから1年くらいは、え?そんなのまで?と思いつつも、ギクシャクしたくないので、言われるままにお祝いを贈ってきました。 私たちは共働きなので、毎月15万くらいは余剰があります。 しかしこのまま言われるままにお祝いを払い続けてはほとんど貯金もできません。マイナスの月もあります。。 先日義母に「ちょっとそこまで遠い親戚にお祝いを贈れない」と主人に言ってもらいました。 ・・が、義母は我が家の収支を知っているため 「お金がないわけじゃないでしょ?義理を欠いてまで貯金したいの?!何考えてるのよ?!」と言われたそうです。 お祝い金を贈るのを断るのは心が狭く、ケチなようで、なんだか強く言えません。 宜しかったら何かアドバイスをくださいm(_ _)m

  • 集約とはなんですか!?!?

    今、友人が通帳記入をしたら、見に覚えの無い入金が何百万円あって、その日にすぐ引き落とされているとの事です。 メールでのやり取りなので曖昧ですが、「シュウヤク」と記載されているそうです。 他には入金十数件と、支払い五十数件とだけ記載されているそうなんですが、シュウヤクとは一体なんでしょうか? 友人はかなり怖がってテンパってしまってるんですが、これは本人の出入金の集計みたいなものですか? それとも何かの手違いなんでしょうか!?

  • クラリネットの音が出ないんです!!!コンクールまであと少し…助けてください!

    こんばんは☆学校でクラ吹いてます。。。いきなり、質問ですが・・・というか相談なんですけど、最近アンブシュアが変わってしまって、息が前のように上手く入らないんです。なんだか、詰まるような感じです。 もっと、詳しく言うと、口がすごく力みすぎて、閉めすぎちゃうんですよ。あごの下とか、ふくらんじゃってて、絶対アンブシュア間違ってるんですよ。それで、タンギングもできず、、、力みすぎているから疲れてしまいます。 去年の夏は、吹けていたんですよ。(アンブシュアは間違ってたかもしれませんが、ちゃんと、曲は吹けていました。)そのあと、ちょっと吹かない期間があって、9月から、ずっとこの調子なんです。 部活で吹いているんですけど、今年で、大好きな先輩最後のコンクールなんです。だから、絶対出たいんですけど、こんな調子で出て演奏めちゃくちゃにして、本番最悪の演奏になってしまって先輩が悲しむ事になっちゃうのものも絶対嫌なんです!!!勿論、みんなと楽しく合奏できないのは・・・今部活休んでいるんですけど放課後合奏が聞こえてくるのを聞くと、本当に辛くなります。練習は毎日してます!でも全然だめなんですよ。どうか、お願いです。誰か答えて下さい!

  • フルートの修理で良い店は

    東京都内でフルートの調整で安くて良いところ、お勧めの楽器屋があったら教えてください。どこでもそんなに変わらないもんですかね??良く行く楽器屋は新大久保のあたりです。

  • 給料が貰えません

    先月会社を退社しました。5年間正社員雇用で勤めたのですが 上司と長年うまく行かず転職の決心をしたんです。 忙しい時期でしたので、有給は消化せず給料〆日まで勤務したので、満額給料はもらえるはずなのですが 銀行に行ってみたら振り込まれてないんです。 会社に直ぐ問い合わせをしたら、中が悪かった上司(役員)が総務担当に給料を振り込むな!と言ってたそうです。 ですので、総務担当も許可がないと勝手には振り込めないと言っております。 家族が居るので何としても給料は貰わないと生活が苦しいので どこに相談したら良いでしょうか? 欠勤もなく勤務しているので当然貰える給料だし、個人的感情で給料を払わないなんて許せません。 元上司に電話して誤るのも絶対にイヤです。