tenia の回答履歴

全115件中21~40件表示
  • 夫・・・育児に協力してくれません

    1時間ほど前、子供が夜泣きでなかなか寝てくれずイライラしている時に夫から「近所迷惑になるだろうが!」と言われ、カーっとなった私は「一生懸命泣き止ませようとしても泣き止まない!そんなに言うなら泣きやませてよ」と言うと、俺は稼いできてる!それはお前の仕事だろうが!というような事を言われました。 夫は家事、育児は女の仕事という考えが強く殆ど手伝ってはくれません。 家事を手伝ってほしいとはいいませんが、育児に関してはもう少し考えてほしいです。 子供をみてくれるのは、子供の機嫌がよく夫の気がむいた時くらいで、夕食の支度をしている時ぐずってても知らん顔で自分のしたい事をしています。 「ちょっと見てて」と頼んでも「たばこ吸ってるから」などと理由をつけ、結局みてくれない事も多いです。(夫が休みの時も同様) それでも、今までは「えらいね」「大変だね」という言葉があったからみてくれなくても、その時ムカッとくるだけですぐに忘れてたんです。夜泣きのときも「ママ、頑張れ~俺は仕事があるから寝るね、ごめんね」と言ってくれてたし、イライラしてると「ママ頑張れ」と言葉をかけてくれて、それだけでイライラもス~っとなくなり平常心に戻ることができていたんです。そういう事があるたびに「家の夫は思いやりのある人でよかった!」と心底思っていたのに今日こんな事を言われて・・・。 転勤族でまわりに協力してくれる人や相談できる人もいないし、夫の言葉だけが頼りで頑張ってこれたのにこんなんじゃこれから先どうやって一人で頑張っていけばいいのかわかりません。 あまりのムカつきで子供と外に飛び出ししばらく泣いていました。今、子供は寝てますが、私は気持ちがおさまらず眠れません。涙も止まらず、今も泣きながらパソコンに向かってます。 もう、どうしたらいいんでしょうか・・・。

  • おたふくの子供が近所をウロウロ・・

    二週間前に近所の女の子がおたふく風邪になりました。 その子の母親は熱がある女の子をおんぶして 近所をウロウロ歩いてました。 しばらくするとその女の子は熱が下がったのか 一人で外で遊び始めました。 おたふくでまだ保育園に行けず、家で退屈なのは分かりますが おたふくにかかってないうちの子に「遊ぼう」と誘いに来られて とっても困りました。 その子の親はアパートの中なので結局その女の子に直接 「おたふく風邪なので遊べない」とこちらから言う事になり 可愛そうな事をしたと思います。 そして、昨日その女の子のお兄さんがおたふくになってました。 その男の子もまだ熱があるのに母親と 外をウロウロ歩いてました。 私はちょうど子供の友達の家に遊びに行ってたのですが そこの家の玄関前にず~~っとその親子がいたので 外に出ると絶対に声を掛けられると思ったので 出るに出られず、その親子がアパートに入るまで友達の家の中にいました。 一度、母親へは友人の旦那が注意したそうです。 おたふくの子供が家の中にずっといてぐずるのも分かりますが、 それを外に出さないのは親の責任だと思います。 その子の母親は 「またおたふくになっちゃったのよぉ」あまり気にしてない様子です。 おたふくの男の子はうちの子供を見かけたら 必ず声をかけてくるはずです。 何か上手い対応方法は無いでしょうか? ちなみに我が子は5歳で、おたふくの男の子は小学一年生です。

  • 夫のしつけ

    主人とは1月に結婚をし、4月から一緒に住み始めました。 ある程度は知っていましたが、、、主人が全く片づけをしません。 靴下は脱いだらそのへんにほうり、ズボンは脱ぐときすとんと足元に落としたままにするので めがねのような形でずっとおきっぱなしです。(わかります?) 鼻をかんだティっシュもその辺の床に捨て、本も読んだらそのページを開いたままおきっぱなしです。 今までお母さんが全て彼の後を追い、衣類やゴミを片付けていたそうです。 この件については何度も夫と話しあいました。 やってほしいのは人間として最低限のことです。 (私のいう最低限とは・洗濯に出すものは洗濯かごへ入れる・ズボンはたたむ・ゴミはゴミ箱へ・タバコの吸殻は灰皿に入れる たったそれだけです) でないと、将来子供に「お父さんみたいになったらダメよ」と言わなければなりませんよね。 しかし主人は「俺は昔から汚し屋。お前に片付けろと言われるのが今の生活の中での一番のストレス。」 「親のしつけが悪かったんだな。  悔しかったら俺をしつけてみろ」と開き直ります。 何か主人がきちんと片付けるようになるような妙案はないでしょうか。 今はただ「片付けて!」と言うだけなので、指示されることの嫌いな彼にとっては 確かにストレスなだけだと思います。

  • 女性が一人で滞在するホテル(できれば大阪市内)

    プチ家出(ようするに現実逃避ですね^^;)を敢行しようと思っています。 基本的に出歩かず、ホテルでのんびりするつもりです。 ちょっと検索してみましたが、たくさんあってどれを選んでいいかわかりませんでした。 関西圏(できれば大阪市内)で、女性ひとりでものんびりできる、小奇麗なホテルをご存知の方、教えて頂けませんか? 1泊¥1万円前後だと助かります。

  • 妊娠中の友人に何か…

    学生時代の友人が妊娠しました。今5ヶ月で12月に出産予定だそうです。 7月の末に、6人くらいで集まってお祝いパーティということで一緒にランチをとることになりました。 ここで、友人に何かプレゼントしたいと思うのですが、妊娠中ってどんなものをもらうと嬉しいでしょうか? それとも、生まれてからのほうがよいでしょうか。 どんなことでもアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • atsuro
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 母乳不足でしょうか

    もうすぐ3ヶ月の女の子を持つ母親です。 母乳不足かどうか判断できず、母乳とミルクを混合で与えています。 色々母乳育児のサイトを参考にし、母乳だけで頑張ろうとはしていますがどうしても毎回ミルクを足してしまいます。 1ヶ月検診の時には助産婦さんに「体重も増えてるし母乳だけでいける」と言われましたが それは退院した翌日からミルクも与えてたから体重が増えたんじゃないの?と思いました。 だからと言って、母乳だけで一日頑張ってみようとはしますが、夕方頃になるとおっぱいはペロンペロンにしぼんで、全然張ってきません。 指で乳首をつまむとピューーーっと勢いよくお乳が飛びますが、そんな沢山でてるとも思えません。 授乳中に、吸っていない方の乳首がチクチク痛くなってポタポタお乳が出てきたりはしますが、私は「差し乳」だと思っています。 赤ちゃんに吸ってもらえば母乳の量が増えると聞いたので、しょちゅう与えています。 授乳間隔が開かない事も気にしないようにして、お水も沢山飲んで、色々やってはいますが 赤ちゃんも授乳中に反り返って泣いたりするので、母乳量に安心出来ないでいます。 現在、赤ちゃんの体重は6700gで、一日にだいたいミルクを120cc足しています。多くても300ccまでに抑えています。 あとは母乳でなんとかいけている状態です。夜中に一度授乳しますが、母乳だけで足りています。 それでも、もう少し母乳が出てくれたらなぁと思い、こんなに母乳にこだわっている自分に対して(何で?)と思ったりもします。 私は母乳不足ではないのでしょうか? お乳がペロンペロンにしぼんで、反り返って泣く我が子を見るとついついミルクを足してしまいますがそれはやめた方がいいのでしょうか? 泣いても母乳しかやらずに、授乳回数を増やしていけば、もっとお乳は出ますか? 結構、切羽詰った状態でいます。ご回答宜しくお願いします。。。

    • ベストアンサー
    • noname#223981
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ■□□食器を買うにあたって□□■

    この秋、結婚することになりました。 まだ時間はあるとはいえ、独身時間はあと少し。=自由に使えるお金が少なくなる。 ということで、今の間にちょっとずつ良い食器を集めていこうと思いました。 そこで! どのブランドのお皿が使いやすいか、また大きさ(22cmとか、28cmとか)を 教えていただければ嬉しいです(≧▽≦) 全くお料理をしたことがないので、全然わからないので、何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m

  • 挙式スタイルの意見の違い

    こんにちは。 来春に結婚予定の25歳女です。 ・・・来春のはずが、彼のご両親の意向で今年の12月となりました。 12月といえば、あと半年。 遠距離なため、挙式や披露宴などの準備も急いでしないといけない時期です。 そこで挙式する場所を探していましたが、彼のご両親は『神前式で、白無垢を着るのが普通だ』と思っているようです。 実際、彼の兄や姉もそうだったようです・・・。 私は小さいころからバージンロードを歩くことが夢だったので、白無垢や着物なんてまったく考えていませんでした。 ここにきて、やはりそのことを彼に伝えましたが、どうしようもないようです。 私としては、自分の希望しない衣装に身を包んでの挙式はあまり気乗りがしません。 『披露宴でドレスを着ればいい』と彼は言いますが、それで気は晴れません。 また、最近彼が『俺は自分の嫁さんには着物を着て欲しいと思ってた』ことが発覚し、さらに私のやる気はなくなっています・・・。 どうしたら潔くあきらめることができますか? 神前もいいわよwと周りの人が言いますが、どうもそうは思えません・・・。 もう時間もないので、早く会場も決めないといけないのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 内祝にもらって嬉しいもの

    学校の授業で、 「内祝いに貰って嬉しいものは何か」を 調べる宿題が出されました^^; 私には、経験がないので、ぜひ、教えて下さい!! 出産祝の内祝に、もらって嬉しかったもの、 または、こんなものがいいなぁ、 これは、もらったけど、正直迷惑だったなぁ というような物があったら教えて下さい☆ ヨロシクお願いします^^

    • ベストアンサー
    • reine
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 出産のお祝いプレゼント

    今月下旬、親友が女の子を出産します。 お祝いに何か贈りたいと考えていますが、 何が喜ばれるのでしょうか? お洋服かな?肌着かな?おもちゃかな? など考えていますが、私は出産経験がなくよくわかりません。 彼女がキャラクターのピングーが好きなので、 色々と探したのですがありませんでした。 お祝いで頂いたもので嬉しかったもの、喜ばれるもの教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#15331
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 梅田でオススメのレストラン

    結婚記念日に主人と食事に行くことになったのですが、久しく梅田に行っていないので、どこに行ったらいいかわからずに困っています。オススメのレストランがあれば教えてください。 希望としては、 1)梅田または北新地駅から徒歩10分くらいでいけるところ 2)店内は騒がしくなく、夜景がきれいで、ムードの良いお店 3)予算は1人3000円~5000円くらいまで 4)イタリアン又は創作料理であれば尚よい 以前は、阪急グランドビルのワンサカンサというイタリアンのお店が気に入って何度か行ったことがあったので、今回もそこにと思っていたのですが、調べてみるとなくなってしまったみたいなので・・・。 よろしくお願いします。

  • 2階浴室の間取りのメリット、デメリットを教えてください。

    一戸建ての間取りについて、相談させてください。 1階をリビングと和室にして、2階を寝室と浴室、洗濯室、洗面所にして、プライベートな空間とパブリックな空間を分離したいと考えています。 こうすると、脱いだ洋服とかが、リビングにちらかったりするのを防げるかなぁとおもったのですが、実際、どうでしょうか? とにかく、楽してちらからない間取りがいいなぁと考えています。 なんでも結構ですので、アドバイスをお願い致します。

  • 浴槽内で使うマットかクッションの様な物

    高齢の叔父が入浴する時に浴槽に浸かっていると、痩せているためか、お尻や腰の辺りが痛くなるらしく、あまりお風呂に入りたがりません。そこで、浴槽内で使うような、バスマットというか、クッションの様なものを探しているのですが、色々検索してみましたが、滑り止めマットの様な物しかなくて困っています。もちろん滑り止め効果も欲しいのですが、お尻や腰の痛みを軽減出来る方を優先したいのです。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、メーカーなど教えていただければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 和室にカーテン?

    夫婦の寝室が和室6畳です。1歳の子供と3人で寝ます。部屋には腰窓とベランダサッシがあります。障子にするかカーテンにするかで迷っています。 客間は腰窓2箇所、破れ難い障子紙を張ってもらいます。寝室の場合はどうでしょう?和室には障子がしっくりくるし個人的にはその方が美しいし好きです。でも小さい子供もいるし、ベランダへの出入りは毎日の事です。無精者なので朝晩雨戸を開け閉めすることもないと思います。こんな使い方だと障子よりカーテンの方が無難なのでしょうか?また和室にカーテンの場合違和感って無いのでしょうか? 和室を寝室にしている方のご意見・アドバイスお願いします。

  • イタリアンレストラン(関西圏)

    大阪・京都・神戸で美味しいイタリアンレストランをご存知の方、教えて下さい。本場で食べたあの味が忘れられません。でも、イタリアまではなかなか行けなくて…。よろしくお願い申し上げます。

  • 大阪でフリーランスのインテリアコーディネーターをさがしています.

     約半年後に新築マンションに転居を考えているのですが,その際インテリアのコーディネートをしてくれる方を探しています.家具やカーテン選びから収納までなるべく間取りを変えずにじっくり話を聞きながらプランをたてて頂ける方はいないでしょうか?また,その際の費用はどれくらいになるのでしょうか?ネットでインテリアコーディネーターを検索しても資格や学校ばかりでなかなか見つかりません.よろしくお願いします.

  • 結婚したら名字は変えたほうがいいのでしょうか

    いろいろな質問・回答を見て自分の中では 早く夫婦別姓が認められればいいのにと思おり 自分でも結婚して相手の姓になっても職場では今までの 名前でいこうと決め相手も最初は反対だったのですが いろいろ話し合った結果思うようにやったらいいよ と言ってくれたので仕事では姓は変えない!! と決めていたのですが 実際籍を入れ会社に旧姓のままいくということを伝えると なんで?とおどろかれました。 親にも会社で旧姓のままいることを反対され 友達にもあなたらしいけど私には理解できないなぁ~と言われたりで 少し悩み始めました。 今朝夫にも聞いてみたのですが 本当に好きにしていいよっと言ってくれてます。 でも、意見を言うとしたら変えてほしいと思ってる と言われました。 なんだか姓を変えたくないっと言ってるのはただの自分の 意地やわがままなのかなとも思えてきたり でも姓を変えることに少し抵抗を感じてしまいます。 名刺作成のため、今日中に答えをださなければいけないのですが みな様の意見を聞いてみたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • お勧めの紅茶!!(紅茶初心者です)

     今マイブームが紅茶なのですが、生まれてこのかたつい最近まで紅茶嫌いでした(飲まず嫌いだったようです…)  その為にほとんど紅茶のことは分かりません…産地とか銘柄も良く分からないのです。でもリプトンの青缶はとても好きです。レピシエのサクラやファンタジー、キャロルやホワイトクリスマスもとても好きです!  もし良ければこんな私に皆様がご存知のお勧めの紅茶を教えて下さい!!  それから茶葉の量を計る際のお勧めの器具(出来ればどこの会社のものかも是非教えて下さい)やコツがありましたらお願いします!

  • 大好きなお菓子 教えてください!

    今、ハマっているお菓子や、昔ハマっていたお菓子を教えてください♪ 有名店のスイーツでも、市販のスナック菓子でも、そのイケる食べ方でも、手作りおやつでも、何でも構いません。 saitaという雑誌でお菓子についての連載(スナック菓子でしたが)があり、楽しみにしていたのに終わってしまい、寂しい限りです。 お取り寄せ可能なスイーツの連絡先も分かればお願いします。 ちなみに私は、数年前に期間限定で出た、東ハトのキャラメルコーンのイチゴ味にホワイトチョコがかかって、カップに入っていたお菓子が忘れられません。 一日1カップ食べ、さらに発売期間が終わると困るので、スーパーで大人買いをしたほどです。 その年以来、同じものが出ていない気がするのですが、ぜひ復活して欲しい逸品です。

  • 会社で悪口を言っている人

    会社で同じ部屋の中で仕事をする20代後半の女の子二人が隣同士の席でしゃべっています。その場にいない人の悪口や私語を一日中。上司は見てみぬ振りで怒ったりしません。私は、気になってその話に耳をそばだててしまい結局その悪口に腹が立って仕事に集中できません。友達に言わせると、私は正義感が強くて自分以外の人が悪口を言われていても気になるんだろう、とのことです。(ただ単に興味があるというのも一つの原因だと思います) けれどいくら正義感が強くてもその若い女の子達に「おしゃべりをやめなさい」とは言えません。なのでもう聞かないようにしたいのです。 いいことを話していようが悪口を言っていようが、彼女達の話は私には関係ないと思える方法がないでしょうか。