Obich の回答履歴

全214件中181~200件表示
  • スーパーの折込ちらしについて(魚)

    数日前に目玉とするアジとかを掲載していますがその魚はすでに漁協とかの冷蔵庫にあるのでしょうか。 印刷した後でとるとは考えられませんので。 ならば刺身用としてあっても獲れたてではないですよね。 そこのところはどうなっているのでしょうか。

  • アウトドアについての本

    アウトドアする上でのわかりやすくて様様な知識が書いてある本ってのはありますか?もしお勧めの本などがありましたら教えてください。主にキャンプとかするうえでの山での知識とか、道具とか、そういうことが載っている本がいいです。お願いします。

  • MTBのブレーキの交換?について

    あまり詳しくはありませんが、MTBのブレーキでカンチレバーをシマノのVブレーキに交換は可能でしょうか?又、カンチレバーでもない自転車にVブレーキがつけられるように溶接等加工してくれるお店はございますでしょうか?

  • MTBのブレーキの交換?について

    あまり詳しくはありませんが、MTBのブレーキでカンチレバーをシマノのVブレーキに交換は可能でしょうか?又、カンチレバーでもない自転車にVブレーキがつけられるように溶接等加工してくれるお店はございますでしょうか?

  • 廉価&高機能ソフト

    前略 当方婦人靴の製造業を営んでおりますが 受注発注管理や売上仕入及びその消し込み作業に追われる日々であります で なにか よい総合ソフトがあれば情報を頂戴いたしたく存じます

  • 国際電話を安くかける方法など経費の抑え方を教えて!

    これから自営業をする予定ですが、国際電話をたくさんかけなくてはいけないので、安くかける方法があれば教えてください。昔アメリカを経由してかける(?)と安くなるというようなことを聞いたことがあります。プリペイドカードなども安いとか・・・でも経費として計上できるのでしょうか?個人で自営業をされているかたで 経費を、抑えるいいアドバイスがありましたら電話以外のことでも何でも結構ですので教えてください。

  • 原付(YB-1)のマフラーでサイレンサーのはずし方

    2ストのYBー1に乗ってるんですが音が物足りないのでマフラーを換えようと思ってたんですがお金がないのでマフラーのサイレンサーを取っていい音にしようと思ってます。そこで質問なんですがサイレンサーをはずすにはどうすればいいんですか?それとサイレンサーをはずした時の音ってどんな音になりますか?あまりにも爆音の場合は、やめようと思ってるんでよろしくお願いします。

  • バイクの購入について

    皆様、どうも明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 さて私、近いウチにオートバイを可能ならば購入しようかな?と思っています。 ホンダの「New CB400FOUR」のスタイルが好きなのでイイなぁと思い、エンジンボアアップするか「CBR600」か「CBR900」のエンジンを載せ変えて公認取って走りたいなぁとか(技術的や法規的に可能かどうかは分かりませんが..)、想像ばっかで具体的にコレッていうプランが立ちません。 ただ乗るだけじゃ無くて、アチコチいじって楽しんでいくというスタイルで行きたいとは思うのですが、思っている事がカスタムショップで何処まで実現可能なのかをある程度確認してから購入するモデルを決めた方がイイのでしょうか? 皆様はどの様に思われるでしょう? もしバイクを購入したら週1回くらいの割合で峠に走りに行きたいと思っています。 どんな事でも結構ですので、皆様の御意見を賜りたいと存じます。 何卒宜しくお願い致します。

  • エアーエッジの接続について

    少し気になったので質問させていただきます。 僕は以下のようにエアーエッジを使ってインターネットをしています。 AirH" Card petit RH2000 ザウルスMI-E21 プロバイダはぷらら つなぎ放題コース です。 そこで、いつも、夜7時~夜中1:00までの6時間ほどほとんど接続できなくなります。 これはやはり、回線が混雑しているからなんでしょうか? くだらない質問ですみませんが答えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • アップロード元のディレクトリをデフォルト指定するには?

    ファイルの場所を指定するために[参照]等をクリックすると、 [ファイルの選択]ウィンドウが表示されますよね。 ここで、いつのまにか、常に同じディレクトリ(かなり深い階層)とファイルの 種類(HTMLファイル)が選択されるようになってしまいました。 以前は、前回参照したディレクトリになっていたような気がするんですが。 ●この状態は異常ですか? もしそうなら修復はどうすればいいでしょうか? ●特定のディレクトリを予め指定しておくにはどう設定すればいいですか?  (レジストリ編集可) 環境はVAIO Win98 です。

  • webで出来ること、またはやりたいこと

    こんにちは。 Webで出来ること、または、「こんなことができたらいいな」と思っているものを何でもいいからとにかくたくさん挙げるように、と上司からいわれました。思いつく限り挙げてみましたが、50項目くらいで、他に思いつきません。 そこで、このページをご覧になっている皆様、「Webでこんなこともできるよ!」、あるいは「Web上でこんなことができたら便利だな」などという項目がありましたら、何でもいいので回答していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • webで出来ること、またはやりたいこと

    こんにちは。 Webで出来ること、または、「こんなことができたらいいな」と思っているものを何でもいいからとにかくたくさん挙げるように、と上司からいわれました。思いつく限り挙げてみましたが、50項目くらいで、他に思いつきません。 そこで、このページをご覧になっている皆様、「Webでこんなこともできるよ!」、あるいは「Web上でこんなことができたら便利だな」などという項目がありましたら、何でもいいので回答していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 冷却ファンが止まりません(Lavie NX LW30H/6)

    冷却ファンが一旦回り始めると、いつまで経っても止まりません。 起動後、10~20分程度でファンが回り始めると、再起動するまでファンが止まることがありません。 また、スリープモードから1日後に回復させても、レジューム後にすぐ回り始めて止まることがありません。 ファンの音や振動も異常に大きいのです。 これは購入当初からの現象で、メーカーにファンを交換してもらったのですが、治っていません。 実はこのパソコンはマザーボードが初期不良で2度も交換したという曰く付きの製品です。 なぜこのような現象が起こるのでしょうか。 また解決する方法はあるのでしょうか。 どうかご教示願います。

  • 冷却ファンが止まりません(Lavie NX LW30H/6)

    冷却ファンが一旦回り始めると、いつまで経っても止まりません。 起動後、10~20分程度でファンが回り始めると、再起動するまでファンが止まることがありません。 また、スリープモードから1日後に回復させても、レジューム後にすぐ回り始めて止まることがありません。 ファンの音や振動も異常に大きいのです。 これは購入当初からの現象で、メーカーにファンを交換してもらったのですが、治っていません。 実はこのパソコンはマザーボードが初期不良で2度も交換したという曰く付きの製品です。 なぜこのような現象が起こるのでしょうか。 また解決する方法はあるのでしょうか。 どうかご教示願います。

  • 土地の流動化

    不良債権を処理するにあたり、土地の流動化が必要であると言われているみたいですが、なぜ土地が流れにくくなったのですか?そして、流れやすくするにはどうしたらよいのでしょうか?皆様の意見をお聞きしたく思います。 また、関連ホームページで詳しいものを教えていただければありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 無線LANで常時接続を考えています

    無線LANで常時接続を考えています。東京全域をカバーできるくらいの接続業者を教えてください。またそれようのノートPCの購入を考えていますが、どんなところに気をつければいいのでしょうか?

  • 大阪の能勢、箕面地域周辺でバーベキュー。

    どなたか、大阪の能勢、箕面地域当たりで、施設ではなく、自分達でバーベキューセットを持っていって自由にバーベキューができる場所を知りませんか? でききれば、自然いっぱいの、河や森林などが理想です。 他の地域でも構いません。穴場的な場所をご存知の方、是非、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • とある会社の社内管理システムの企画

    コンサルティングとは少し違うのですが、チェーン店を一括で管理するために、各店舗に端末を置き、各店舗と本部(または店舗同士)とのやりとりをする管理システムの企画を立てようとしています。 現在考えている端末は、PCでではなく、Lモードでのやり取りです。(店舗の状況から考えると狭いのでPCは無理です) 実際にやろうとしているのは、 (1)勤怠管理 (2)材料の発注 (3)在庫管理 (4)店舗の予約状況 (5)本社から(または店舗から)、店舗への連絡事項の発信 (6)給与明細の発行 この他、なにかこういうのを取り入れたらクライアントが楽できてコストダウンできる!というようなものはないでしょうか? また、実際に会社等をされている方で、こんなことできたら便利なのになあ。。。というのがありましたら、ぜひ教えてください。

  • とある会社の社内管理システムの企画

    コンサルティングとは少し違うのですが、チェーン店を一括で管理するために、各店舗に端末を置き、各店舗と本部(または店舗同士)とのやりとりをする管理システムの企画を立てようとしています。 現在考えている端末は、PCでではなく、Lモードでのやり取りです。(店舗の状況から考えると狭いのでPCは無理です) 実際にやろうとしているのは、 (1)勤怠管理 (2)材料の発注 (3)在庫管理 (4)店舗の予約状況 (5)本社から(または店舗から)、店舗への連絡事項の発信 (6)給与明細の発行 この他、なにかこういうのを取り入れたらクライアントが楽できてコストダウンできる!というようなものはないでしょうか? また、実際に会社等をされている方で、こんなことできたら便利なのになあ。。。というのがありましたら、ぜひ教えてください。

  • 何故、バイクは事故りやすのか

    なんか、バイクって事故を起こすというイメージがあるのですが 何故?普通に走ってれば、事故なんておこさなそうなんですけど・・・ 自分はまだ免許をもってないので乗ったことはないのですが 親に免許をとると言ったら 「死ぬよ」とハッキリ言われました。(親はバイク経験はないです) なんか世間一般的に「バイクは事故をおこしやすい」意見が 本当に事故をおこしやすいのですか?