042851 の回答履歴

全162件中141~160件表示
  • コーラ類の依存・中毒性について

    私は毎日500mlから1lのコーラを飲用しています。出来るだけ糖尿病や肥満等の身体への負担を少なくするように、<コカコーラ>であれば【コカコーラ・ゼロ】か【コカコーラ・ゼロフリー】。<ペプシ>であれば【ペプシ・ネックス】を選んでいます。<コカコーラ・ゼロフリー>は就寝直前に飲用すると、含有されているカフェインが作用して寝付きが悪くなるので注意が必要です。カフェインが含まれていない【コカコーラ・ゼロフリー】等のコーラ類は特に安売り店では殆ど販売されていないので困っています。前置きが長くなりましたが、コーラ類には依存性や中毒性はありますか?もしそれらの有毒な作用があれば、固有の商品名はお答えし辛くても、有るか否か。もしくは何かの有害性があればその対策法を教えて下さい。

  • 双極性障害と普通免許。

    双極性障害(1型)ですが車の免許、医者の診断書等なく、普通に取れるのですか?

  • 食べることが嫌いで仕方がないです

    はじめまして。 私は物を食べることが嫌いで、とても苦しいです。 以下に自分の状態を書かせていただきました。 私は拒食症のようにショックな事件が遭遇したことによるものではなく、物心がついた時から「食べる」という行為が苦手で、両親によると幼い頃からよく食事を嫌がっては困らせていたようです。 食欲はあり、生活のために食事をとらないわけにはいかず結局は食べているのですが、本当に毎日苦痛です。 体を動かせるぎりぎりまで食事をさけていたこともありましたが、もともと無い体重がみるみるなくなってゆき病気の疑い周囲からかけられてしまったため、現在はもとの生活に戻して生活しています。 また、変なことのよう聞こえるかもしれませんが好物がなく、嫌いな食べ物もありません。味の好き嫌いではないのです。食料不足で困っている方々に申し訳ないことだと叱責されるかもしれませんが、これから何十年もこのような気持ちで過ごさねばならないのかと思うと目の前が真っ暗になります。 私と同じような悩みを持っている方、またはもともと持っている性質で生活に困られていてそのことを克服されたかたにアドバイスを伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 食べることが嫌いで仕方がないです

    はじめまして。 私は物を食べることが嫌いで、とても苦しいです。 以下に自分の状態を書かせていただきました。 私は拒食症のようにショックな事件が遭遇したことによるものではなく、物心がついた時から「食べる」という行為が苦手で、両親によると幼い頃からよく食事を嫌がっては困らせていたようです。 食欲はあり、生活のために食事をとらないわけにはいかず結局は食べているのですが、本当に毎日苦痛です。 体を動かせるぎりぎりまで食事をさけていたこともありましたが、もともと無い体重がみるみるなくなってゆき病気の疑い周囲からかけられてしまったため、現在はもとの生活に戻して生活しています。 また、変なことのよう聞こえるかもしれませんが好物がなく、嫌いな食べ物もありません。味の好き嫌いではないのです。食料不足で困っている方々に申し訳ないことだと叱責されるかもしれませんが、これから何十年もこのような気持ちで過ごさねばならないのかと思うと目の前が真っ暗になります。 私と同じような悩みを持っている方、またはもともと持っている性質で生活に困られていてそのことを克服されたかたにアドバイスを伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 聞き上手になりたい!

    高1の男子です。 僕は友達と話すとき、話してばっかりで、どうしても友達の話を聞かないところがあります。 どうしたら聞き上手になれるんでしょうか? この性格を治したいです! 何かアドバイスか何かあったら解答よろしくお願いします!

  • 病気かどうかわかりません。

    私の隣の家に住んでいる30代くらいの女性のことです。私も含め、その家に隣接する家の人間が物音を立てたりすると、大きな声でせきばらいをしたり、戸をわざと大きな音を立てて開け閉めしたり、大きな声でわめいたりします。面と向かって文句を言うことはなく、ほとんど家の中にいて、そのようなことをしています。母親と2人暮らしで、仕事はしておらず、結婚もしていないようです。体調のいい時だからかなのか、どうしても外出しなければいけない用事があるからなのか、わかりませんが、たまに、車で母親と外出することがありますが、それ以外は家の中にいます。食品の配達を頼んでいる共通の店があるのですが、その配達員も「あの人はちょっとこわい」と言っています。1年に1回程度救急車が来て病院に行くのを、2,3回見たことがあります。これらのことは、その女性の性格によるものなのか、あるいは精神的な病気によるものなのでしょうか。私も隣に住んでいる以上、ある程度、その人のことを理解しておいたほうがいいと思い、質問しました。

  • 対人恐怖症 強迫観念

    今、泣きたくなるほど悩んでいる悩みがあります。どうか皆様の力をおかし頂ければ幸です。 私は、大学二年の女です。対人恐怖症と強迫観念のような症状を抱えて苦しんでいます。 高校時代まで、私は人と接するのが好きでした。誰彼構わず話し掛けていました(八方美人というわけではないですよ)。 しかし、私の話し方を否定する人物が現れたため、人に話し掛けることが出来なくなりました。気にすることないじゃないかとおっしゃられるかもしれませんが、それを言ったのが高校時代からの親友であったため、根に持ってしまっているのです。 私の話し方は、女優の菅野美穂さんの話し方に似ていると思います。人と話すのが楽しいし、出会いが幸せと考えるため、会話が楽しくなってしまいついついあかるく話してしまいます。 それを 友人は、大人気ないとか周りを気にしないのか・恥ずかしいとあうたびに言ってくるので、私は話し方がおかしいのだと思い人と話すのが怖くなってしまいました。そのため、人に話し掛けられない・常に表情を見てしまう・内にこもりきり等の症状が出ています。 また、自分の殻を打ち破ろうとしても、急に明るくなったら可笑しいと思われないかな等、馴染んできたと思われるといったポジティブな考えが出来ず、強迫観念から殻をやぶれません。 病院には行きますが、それ以前に出来ることはありませんでしょうか?

  • 被害妄想

    被害妄想があり薬を貰い飲んでます。 例えば父親に嫌われてる、父親が私を無視する、私がいると父親の機嫌が悪い。などです。 家族や主治医にうったえても被害妄想だとの答えです。 被害妄想をなおすために薬以外の方法ってありますか。

  • なにかの病気でしょうか

    16歳女子高校生です。 2週間ほど前から 37~38℃の熱が続いています。 病院に行きましたが、 風邪でもインフルエンザでもないようです。 病院で処方してもらった 抗生物質と解熱剤を服用していますが 一向に熱は下がりません。 熱があるのに食欲は旺盛です。 ですが、前はこんなことはなかったのに 3週間ほど前から 口いっぱい食べ物を入れると 吐き気がするようになりました。 あと、すぐにお腹がいっぱいになり 吐き気を感じたり…と。 私は最近不眠症にかかり、 不眠気味なので そのせいもあるのかな、と思っています。 二週間前に性交したので 妊娠も不安になりましたが 彼はゴムをつける前に 一度体を洗いますし、 その可能性はないわけではないですが 低いと思います。 私はなにかの病気でしょうか。

  • 精神病。友達にしてあげられること。

    こんにちは。 友達のことで相談があります。 少し長くなりますが読んでいただけたら嬉しいです。 友達は私と同級生で21歳男です。 高校を出てから仲良くなり、グループで遊んでいました。 まだ二年くらいの付き合いです。 私は今年の初めに彼氏ができ、それからはあまり会わなくなりました。 たまに連絡をとるくらいでしたが、一ヶ月前くらいに飲み会があり久しぶりに話しました。 でも、かなり様子がおかしいというか前とは明らかに違いました。 その頃その友達は彼女と喧嘩していたみたいで私は相談乗るよ。とか大丈夫?とか言っていました。その度、なんで俺に優しくするの?とか色々言われたので、友達だからだよ。と言っていました。 それからはたまに電話するようになったのですが、●テンションが高い●甘えた声になる(前まではそんなことはなかったです)●変な所で笑う●関西弁を使う こんな感じで不自然なことが多くなりました。 共通の友達に相談すると、 『仕事のことや人間関係で病んでしまった。病院にも行っている。今はそっとしてあげてほしい。』 と言われました。 今はかかってきた電話には出てます。相変わらずテンションが高くよく喋ります。今度○○に行こう、オススメの映画、バイトを始めようと思っている。など話してくれます。 色々なサイトを見てどんな病気なのか調べてみましたが鬱病だとあんなにテンションが高いのはどうなんだろうと思い…自然に振舞うのが1番かなと考えたのですがアドバイスもらえると嬉しいです。 携帯で打ったのでめちゃくちゃですいません。 よろしくお願いします。

  • 悩んでます。

    あと数ヶ月で卒業という、高校3年です。 高校に入学してから毎日登校から下校まで一緒にいる友達がいます。その子は私とは性格も真逆といってもいいくらい全然違います。 気が強く、言いたいことをはっきり言います。けど、愚痴っていたことすごく仲良くしていたり、よくわかんないなあと感じるところもあります。 高1で仲のいい4人組ができ、クラス替えをし、その子とは3年間一緒になりました。 新しいクラスになってからその子を含め仲のいいグループが出来ました。 その子は考えも大人で尊敬できるところもたくさんあります。助けられたこともたくさんあります。嫌いなわけではないんです。 でも、グループでいる時と、私と2人きりでいるときのその子が違う感じがしてしまいます。 グループでいる時は、その場に私もいますが特別私と話すわけではないけれど、すごく楽しそうです。 2人きりになるとほとんど話すことはなくなりました。 あまり深い話もできません。 最近は私は嫌われてるのかな?と思うようになりました。 今までその子からほかのこの愚痴を聞いたりしていたので、あたしもそんな風に言われてんのかなあとか考えるとどう接したらいいのかわからなくなりました。 グループのほかの子もその子に私の話をされてなにか 思ってるんじゃないかと思うと気を使って自分をさらけ出せません。 でも、私はみんなが好きです。 なのにみんなといてもすごく孤独を感じます。 人のことばかりを考えてしまいます。 ほかのクラスですが、自分をさらけ出せる友達もいます。 けれど、その子との共通の友人なのでこんな話できません。 私は話すのがあまり得意ではなく、グループでいてもあまり自分から話すことはありませんが、人の話を聞くのが好きなのでみんなの話しを聞いたりしているのがたのしかったです。 でも最近はそんな自己主張の弱く会話の下手な自分がだめなのではないかと思い、自分自身がすごく嫌になっています。素直な人がとても羨ましいです。グループにいても別に自分は必要ないのではないかと思います。人との関わり方がわからなくなってしまいました。 自分が元はどんな性格だったのかわかりません。これは本当の自分ではないきがして仕方ないです。 自分自身が変われば今の環境も変わるのでしょうか? どうしたらかわれるのでしょうか? うまくまとめられなくてすいません。 今のこの状況をかえたいのですが、どうしたらいいのかわからず書き込みました。 意見いただけると嬉しいです。

  • 聞き上手になりたい!

    高1の男子です。 僕は友達と話すとき、話してばっかりで、どうしても友達の話を聞かないところがあります。 どうしたら聞き上手になれるんでしょうか? この性格を治したいです! 何かアドバイスか何かあったら解答よろしくお願いします!

  • 人をコントロールしようとする人との関係に悩む

    身近に人をコントロールしようとするなと、感じさせる人がいます。 友人なら、疎遠になるでしょうが、身内なので、悩んでいます。 おそらく、家は機能不全家族でした。 このような人と、どう会話すれば良いのでしょうか。 相手が不満を感じないように話すには、自分の思っていることを言わず、全て、相手に合わせればよいのだとは思います。 ですが、もう、怒りも限界でそのような事はできません。 完全に、相手は自分のことを馬鹿にしているからです。 未だに、過去されてきた事に対しても、時に体の底から怒りがこみ上げてきたり、悲しくなります。この気持ちをどのように処理すればよいのか、わかりません。 なぜ、人をコントロールしようとするような行動を取るのでしょうか。 無難に接する方法はないでしょうか。

  • 希死念慮

    双極性障害です。 自分は死にたいとよく思うのですが、そのパターンがいろいろとあります。 お金や将来について考えてつらくなって思うとき。 ため息のような感じで死にたいなと思うとき。 なにも理由はなくただただ、死にたいと思うとき。 悪口を言われてるんじゃないかとか恨まれているんじゃないかと思って死にたいと考えるとき。 なにかミスをして恥ずかしいとか怒られて怖いと思って考えるとき。 などいろいろとあります。 時間もさまざまで半日くらい考え込むときと一瞬の時いろいろあります。 そこで、病院の先生に死にたいと思ったというようなことを話した方がいいのかなとは思うのですが、どのあたりが、伝えるべきというか、病気のせいの考えなのかがわかりません。 ぜんぶ一緒にして「死にたいと思いました」と伝えるのもだめな気もします。 かといって全部言うと切りがないので、どのあたりまで伝えた方がいいのでしょうか。

  • 希死念慮

    双極性障害です。 自分は死にたいとよく思うのですが、そのパターンがいろいろとあります。 お金や将来について考えてつらくなって思うとき。 ため息のような感じで死にたいなと思うとき。 なにも理由はなくただただ、死にたいと思うとき。 悪口を言われてるんじゃないかとか恨まれているんじゃないかと思って死にたいと考えるとき。 なにかミスをして恥ずかしいとか怒られて怖いと思って考えるとき。 などいろいろとあります。 時間もさまざまで半日くらい考え込むときと一瞬の時いろいろあります。 そこで、病院の先生に死にたいと思ったというようなことを話した方がいいのかなとは思うのですが、どのあたりが、伝えるべきというか、病気のせいの考えなのかがわかりません。 ぜんぶ一緒にして「死にたいと思いました」と伝えるのもだめな気もします。 かといって全部言うと切りがないので、どのあたりまで伝えた方がいいのでしょうか。

  • 鬱になる?私にこの仕事はどうなのでしょう

    一般事務として働いています。でも実際は経理に絡むこと、その他もろもろ色んな事をしなければなりません。 仕事量も増えた上、いい加減なことはモヤモヤするため、きっちりと明確にやりたい性格です。事務向きだとは言えますが、仕事にミスがないか後から非常に気にしすぎるため、神経が参りそうです 一時、死にたいと考える時期が続き、鬱になるまえに改善したのですが、このままではまた怪しいです。 今は心療内科で不安を取り除く漢方薬で家ではだいぶましになりましたが、何故か仕事の不安感はなかなか消えません。 私のミスが他に迷惑をかけないだろうか?と何度でも確認作業をして安心したいため、効率的ではないです。 仕事は簡単に変えるのは出来ないし、生活もかかっているし。でも鬱になったら元もこもない。私は母子家庭なので、あまり選り好みできる立場でもありません。 どうしたら良いでしょうか。スーパーのレジなどの、業務内容がその日その日で区切りがつく仕事のほうが向いているのでしょうか。

  • 彼女が離人症かもしれません・・・

    僕も彼女も高3で、受験をひかえているんですが 自分が自分じゃない気がしない、なんにんもじぶんがいる、本当に思ってることじゃないことを自分じゃないだれかがいってる、など、相談してきたので、調べてみたら離人症のかのうせいがたかいんじゃないかとおもいました。 このことについて、彼女に、精神科にいくべきだとすすめるかまよっています。 相手は家庭の事情や、受験でストレスをかかえており、とってもしんぱいです。 でも、いきなり精神科にいけといわれた彼女の立場に立つと、なんて失礼な!?なーんておもうかもなど考えてしまいます・・・ 僕はどーしたらいいんでしょうか、とても心配なんですが行動にうつせなくてへこんでます。 接し方や、通院についてなにかアドバイスをいただけたらなとおもっています かいとうよろしくおねがいいたします><

  • 彼女が離人症かもしれません・・・

    僕も彼女も高3で、受験をひかえているんですが 自分が自分じゃない気がしない、なんにんもじぶんがいる、本当に思ってることじゃないことを自分じゃないだれかがいってる、など、相談してきたので、調べてみたら離人症のかのうせいがたかいんじゃないかとおもいました。 このことについて、彼女に、精神科にいくべきだとすすめるかまよっています。 相手は家庭の事情や、受験でストレスをかかえており、とってもしんぱいです。 でも、いきなり精神科にいけといわれた彼女の立場に立つと、なんて失礼な!?なーんておもうかもなど考えてしまいます・・・ 僕はどーしたらいいんでしょうか、とても心配なんですが行動にうつせなくてへこんでます。 接し方や、通院についてなにかアドバイスをいただけたらなとおもっています かいとうよろしくおねがいいたします><

  • 境界性パーソナリティー障害 恋愛

    大学生です。 精神科で境界性パーソナリティー障害と診断を受けました。 境界性パーソナリティー障害の人間は恋愛をしてはいけませんよね?誰とも付き合ったことはないのですが、もし付き合えても相手に迷惑をかける気がします。 そもそも片思いすらダメな気がします。 もしできるのでしたらどこに気をつければいいかを教えて頂きたいです。 皆様はどうお考えになりますか?

  • 境界性人格障害の脱価値化をおさめる方法は?

    付き合った女性がどうやら境界性人格障でした。 度々原因不明の体調不良からくる引きこもりが多く、そうなると連絡も取れず、困っていました。 症状を聞いて調べてみると、鬱の症状とぴったりあてはまってはいました。 10日以上引きこもった後、なんとか会えるようになった時、医者に行くよう言いましたが、あまり意味がないと思っているようでした。 ただ、その時ちょうど彼女の大きな仕事の4日前のタイミングだったので、なんとか4日でモチベーションとなまった身体の回復を一緒に付き合うから、それが済んだら、お願いとして医者へ行こう。その上で日々のストレスを減らすように環境整備を一緒にしようと言うと、快く約束してくれました。 苦労しながらなんとか大きな仕事を終え、本人にも大変感謝され、これまで以上にお互いのこと理解しあい、愛情も深まった感じになりました。 一日ゆっくり一緒に休んで、その翌日彼女はすこしの時間だけ仕事に顔を出す用事があったので、帰ってきてからの予定を約束し、またその翌日は医者も一緒にいくことになっていました。 私の電車のカードも合鍵も持って身軽に出かけ、出先から愛らしいメールも電話も入っていました。 しかし、急に夕方連絡不通になり、夜「実家に戻ります」とだけメールがきて、そのまま帰ってきませんでした。意味が分かりませんでしたが、また引きこもりかと思い、返信しなくても良いようなメールを毎日入れてあげていました。(以前、返信できなくてもメールは嬉しかったと言われたので) 連絡も取れず、数日後合鍵とカードがポストにあり、彼女のモノはゴソッと無くなっていました。 それだけでなく、ちょこちょこ冗談かと思うくらいこじつけた悪口を彼女が周りにいっていると聞こえてきました。 私の知人が事前に経緯と症状を医者に相談し、うまいこと連れて行ってくれたのですが、診察後、知人が呼ばれ、境界例の疑いがあると言われたようです。鬱もそこから来るものであると。 アドバイスもあり、メールも何もしないようにしました。 その後も時々悪口は聞こえてきましたが、反応したり誤解を解こうとしたりは極力さけ、我慢していました。 そんなある日のことです。、私がプロジェクトリーダー的にやっている仕事のメンバーとして彼女は入っていたのですが、その活動日がせまってきたころ、いきなりそのプロジェクトに私は不参加になったとつげられました。そればかりか、プロジェクト関係者の誰とも接するなとも言われました。 上司も言いにくそうにしていましたが、理由を教えてくれませんでした。 「何も言わず、俺に任せて言うこと聞いておけ、悪い事は言わんから」と言うばかり。 自分で言うのも変ですが、そのコミュニティの面々からは非常に頼ってもらえていたつもりでもあり、みんなからしょっちゅう遊びや酒の誘いもあったし、相談にもよくのってあげたりしていたのですが、いきなり一切誰からも連絡が無くなりました。私が立ち上げた、自慢のプロジェクトでもありました。色んな事が何重にもショックでした。 さらに、 私の友人と彼女がある仕事で契約していたのですが、友人の競合他社からいきなり「こちらと契約する事になる」と言われ、彼が驚いて「契約不履行になるよ」といったところ、 「(私のこと)と仲いいでしょ。彼女が警察いこうとするのをウチが止めてあげているんですよ。手打ちにしておくほうがよいのでは」と言われたとのこと。 彼女曰く「覚醒剤を使ってコントロールされていた。証拠もある」と言っているらしいです。 もういい加減にして欲しいです。 あの日から約2ヶ月半、一切反応しない方が、早くおさまるといわれていたのですが、なんだかそうも思えません。友人は弁護士を頼みました。 精神のことでもあり、あまりそのことを言っては可哀想だし、彼女が悪いというより、病気のせいだし、と、今まで我慢して沈黙を守っていました。 弁護士さんからは当然色々聞かれるので、 「冗談じゃない、警察でもなんでも。調べるなら好きに調べてください」とはいいました。 私は今後どうしたらいいと思いますか? 弁護士に本当のことを洗いざらい話して、それが本人に伝わったところで、 今の彼女が認める気はしません。そのそも友人の契約と私の事は別の話なのに。 彼女はどうしたらあの頃の記憶を思い出すのでしょうか? 自分の行動が普通じゃなかった事にいつか気がつくのでしょうか? 少なくとも、こういうまねをやめてくれるのでしょうか? 「ええ!あの人がそんな事を。。。。ちょっとショックだね」となっているだろうプロジェクトのメンバーはいつかわかってくれる日がくるのでしょうか?(メンバーには何を言われているかはわかりませんが) 本当に辛い、辛いです。 どうしたら楽になれるのかさえわかりません。。。 何か少しでも教えてください。 お願いします。