pureneko の回答履歴

全39件中21~39件表示
  • 女性に質問させていただきます。

    結婚して25年になります。 娘が高2と高3の二人娘がいます。 結婚後子供に恵まれず、10年ほど経過したのちに授かりました。 夜の生活では結婚したての頃から、妻は性欲がありません。 また、新婚当時から触ろうとすると、くすぐったいとのことで胸も下半身も拒否されています。 また、営みは現在に至るまで全てこちらから誘ってます。 こういった女性って存在するんですかね。

  • 彼の車の走行距離が3年間で28000kmは平均値?

    私には、お付き合い歴3年の彼がいます。 が、、、3年と言っても休日にドライブなんて、、、四半期に1度弱(ToT) なのに、、、彼の車の走行距離が3年間で28000kmもあることに気が付きました。 彼の車は、付き合った頃と同時期に新車で購入したので 交際期間=所有期間です。 また、彼は外資系企業に勤める、自称バリバリ忙しい男性です。 付き合い当初から、日々のデートもままならずといった具合です。 そんな彼の車の走行距離が28000kmもあることを不審に感じ投稿した次第です。 1年間で約9000km走らないと達成できない数字です。。。 休日出勤の際は車で通勤することもあるようですが、往復40km程です。 40kmを週1回使用しても年間2080km 四半期に1度のデート150km×4回=600km 残り6000kmもどこを走っているのでしょうか。。。 姉夫婦や両親を乗せる時にも彼の車が使われるとのことですが、、、 確かに、窓は子供の手垢だらけだったり、 後部座席のテレビが見たままになっています(^^;;) 姉夫婦ではなく、彼の?と考えてもみますが、 女性の手が加わっていない殺風景な独身男性の車内です。。。 答えは彼しか知らないことですが、 もし、ご自身の恋人であった場合、どう判断しますか? 彼は、何か嘘をついているのでしょうか? 幅広いご意見をお聞かせ願いますm(_ _)m

  • 妊婦と風邪

    はじめまして。39週2日の初産婦です! 3日前の検診で子宮口が指一本分開いていて.いつ産まれても大丈夫だし.産まれなくても問題ないといわれたところです。 ただいま里帰り中で実家にお世話になっているのですが.旦那が風邪をひいてしまいました(>_<) 様子を見に行こうと思ったのですが.うつったら困ると遠まわしに断られてしまいました。。。 旦那はあまり自分の体調管理には関心がなく.自炊も出来ないので少し心配です。 立ち会い出産希望なのですが.もし風邪が長引いてしまってそのまま立ち会いされてもなんだかなって感じもして… そこで質問なのですが.やはり様子を見に行くのは控えた方がいいでしょうか? 風邪がうつることも心配なのですが.旦那のことも心配で…(;_;) ちなみに実家から旦那のところまでは車で10分かからないくらいで.もし行くとしたら車なのですが.運転も避けた方がいいでしょうか? 出来れば優しい回答をお待ちしております。。。

    • ベストアンサー
    • gtr2828
    • 妊娠
    • 回答数1
  • ネイルリスト検定について

    2013年冬季ネイリスト検定3級を受験しようと思っているのですが、検定を受けた方やネイリストの方に質問があります。 独学での受験ですので、テクニカルベーシックブックと検定対策DVDを購入したいと思っていますが、オススメのDVDはありますか?! また、通販でテクニカルベーシックブックを見ていたところ、金額は大体の物が4800円でしたが、改訂版と書いてある物、書いていない物とがありました。 なにが違うのかは書いていないため、どちらを購入すればいいのかが分かりません。 どちらがオススメでしょうか?! メタルプッシャーはメーカーにより、違いはありますか?! 安価な物を購入したため、少し不安です。 更に質問で申し訳ないのですが、検定色のポリッシュでオススメがあれば、そちらも教えていただければ幸いです。 質問が大変多くなりましたが、宜しくお願いいたします。

  • 大学生カップルでこういうのは普通なのでしょうか?

    大学生同士のカップルでこういうのは普通なのでしょうか? 3点ほど質問があります。とても長文ですが、宜しければご意見をお願い致します。 私は3回生で12月で交際2年になる4回生の彼女がいます。 私はバイトをしていたのですが、資格勉強のため6月でバイトをやめ、親からの仕送り5万円と過去のバイト代の貯金で生活しています。 彼女は一切バイトをしておらず、デート代はほぼ全て私持ちで(たまに少しだけ出してくれます)、来月のクリスマスの費用なども含め、2年間で120万円を彼女との交際費に費やしました。(デート時の私の飲食代や旅行代も含まれています。)一ヶ月平均5万円ということになります。 普通大学生って、こんなにデート代・プレゼント代を出すもんなんですか?月5万円は私からしたら非常に高額です。 彼女はバイトをしていないのでお金がなく、不定期で親にお金をもらう程度です。クリスマスや誕生日プレゼントは彼女の親がお金を出してくれています。 昨年のクリスマスの話なんですが、彼女はデジカメが家族共有なので自分専用の物が欲しいと言っていたので、私は彼女に、デジカメを購入し、それにスワロフスキーを散りばめ、彼女が好むすごくキラキラな世界に一つのとても綺麗で可愛いデジカメをプレゼントしました。 しかし、彼女の反応は『あたしこんなの欲しくない。クリスマスなんだからジュエリーじゃないの?ほんまセンスない。確かに綺麗であたしの好きな感じやけど、こんなの欲しいなんて言ってない。ああ最悪。いらんもんプレゼントで渡すな。自分の自己満で渡さんといて。デジカメは親にでも買ってもらえるやん。こんなん貰ってる女の子あたしだけやん。ほんま悲しい。』などどボロカス言われました。私は人としてプレゼントを貰っておいてこの様な言葉が出てくるのが信じられません。まして、デジカメが欲しいと以前言っていたのに。彼女の希望に添えなかったことに申し訳なさは感じましたが、3万円以上も出し必死に選びすごく工夫もしたのに、そこまで言うのか、と言葉を失いました。 その彼女がプレゼントしてくれたのは財布でした。正直デザインが私の好みでは全くなかったのですが、そのプレゼントを選んでくれた気持ち、私が財布を買い換えようかなと言っていたことを考慮してくれたことがとても嬉しく、デザインのことなどどうでも良かったのです。いや、1万円以上もする高額なものを貰っておいて私の好みではない、など言うことはできませんでした。 いくら自分の好みではないとしても、この様な言葉って出てきますか?後日、スワロフスキーでキラキラでめっちゃ綺麗!そこだけは許す!とは言ってくれたのですが、やはりあのプレゼントはない!と。彼女の希望に添えなかった自分が悪いんでしょうか? また、彼女は、誕生日、クリスマス、ホワイトデーに高額なものを要求してきます。就職祝いもプレゼントしました。 前述した通り、欲しくないものはよこすな!というスタンスでジュエリーが欲しいと言っています。 なので誕生日、クリスマス、ホワイトデーには3万円程のジュエリーをプレゼントしています。もちろんその日は特別な場所で高額なディナー代もかかってきます。 私は3万円の物をプレゼントしているのに、彼女はバレンタインではチョコのみ。今回のクリスマスは、希望を聞かれ伝えましたが、実用的なものにすると言っており、1万円以内になりそうです。 何も私はケチケチせず、同じ額のプレゼントを、返してこい!と思っているのではありません。 彼女自身が返せる額のプレゼントを要求して欲しいです。私は食費も削り、必死の思いで貯めたお金でプレゼントしているのに、自分のプレゼントに見合ったプレゼントを、返してくれないのがすごくショックでプレゼントを見ると悲しくなります。私は高価な物でなくても全然良く、お互い数千円の安い物でも、同じくらいの物をプレゼントしあうだけでいいと思っています。むしろ気持ちさえこもっていれば値段なんて関係ないとさえ思っています。しかし、それを彼女に伝えたところ、お金がかかってなきゃ嫌だ、となります。そう言うのなら同じくらいの物を返して欲しいと思っています。なぜ自分だけ高額なもの渡さなきゃならないの?彼女はそんなに返せないのに。まして私がほぼ全てデート代を出しているのに。 大学生でバイトをしていない身ではありますが、私は男らしくないのでしょうか?そこは我慢するのが彼氏というものなのでしょうか? 長くなりましたが、これら3点について、皆さんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 責任の所在はいずこ?

    上司が部下に自分の仕事も押し付け、結果仕事量が上司ほぼ0、部下はその分増える場合、 部下の仕事上のミスやトラブルに遭遇する確率もアップするわけですが、 そういう場合もすべて責任を部下がかぶるものでしょうか? イコール、上司はほぼ何もしない分、ミストラブルに見舞われる可能性も極めて0. ただの押し付けられ損のような気が. そうではない場合も、一般的には部署全体に関わる問題が発生したら、上司が対応するものなのでしょうか?

  • 女性の方、アドバイスお願いします(男性も歓迎)

    三十路間近にして今年よりデザインの専門学校昼の部に通い始めた男です。 今少し悩みがありまして、特に女性の方からアドバイスをいただければうれしく思います。 今俺が属しているクラスは女子が8割で、年齢は18~19歳前後ととにかく若い。世代がかなり離れているので当然考え方も全然違いますし、今現在もどうすれば彼ら彼女らの気持ちを理解できるか試行錯誤の日々を過ごしています。 しかしながらどうしても気になる点が一つ。 それは『クラスとして機能していないこと』です。 俺自身、最初は彼ら彼女らでクラスを盛り上げていけばいいかなと思い、裏役に徹していたのですが、気づいたら好き勝手している無法地帯になっており、とてもではないですが落ち着いて勉強もできません。(授業中に余分なこと喋るはお菓子は食べるわで、もうね・・) クラス内での派閥もありウザいことこの上ないです。(派閥は大っ嫌いなので何を言われようと属しません、中立でバランス・調和を保ち続けていきます) 加えて教室の準備とかもしないといけないのに、皆時間ギリギリになってくるので、そこから準備を始めたら先生がくるまでに間に合いません。(準備は当番制なのですが、それですらしない生徒がいます。先生が直ぐに授業を始められる環境を作るのは生徒というか人としても当たり前の行為ですので) 当の先生も人によっては「もう勝手にしてくれ」みたいな感じでやる気をそがれてしまってる方もいて、俺も毎日イライラしながら授業うけています。 そんなこんなで最近では「もう、まかせておけないな」と思い、できる範囲で個人で動いています。 自発的に素早く動いた方が裏方作業もできるし、授業をスムーズに始められるようにもできるので幾分かは気が楽です。 ただ、そうすると「なんで当番の子がいるのにやるんですか?」と聞かれます。 そうだよ、そうなんだけどね?やることなすこと遅いじゃないか・・・と。 当番じゃなくても気づいたら誰でもいいから片付けたりしろよ・・・・と。 一応やんわりとオブラートに包んで伝えるのですが、皆変な顔して答えてきます。 当方、女性に囲まれた生活をした事もないし、必要以外のコミュニケーションをあまりとらないので正直初めてのことだらけで、どうしたらいいか訳も分からないし、ストレスも半端ないです。いくら考えてもいい解決策が見つかりません。 そこで質問なのですが、こういった女子がメインのクラスでは男はどういった立ち回り方が理想的なのでしょうか?他の男子数人は女子側についてやりすごしている?みたいですが。 理想的というのは『うまくクラスを機能させるにはどう立ち回ればよいか?』という意味です。女子の理想通りに動くということではないです。 『お前(当方)がもうすこし、女子の気持ちを考えろ!』、『お前個人の意見を押し付け過ぎじゃね?』みたいな回答でもOKです。俺自身の学びにもなりますので。 乱調な文ではありますが、是非ともアドバイスをよろしくお願いします。。。

  • 男性がCOACHの財布

    今大学生の男なんですけど、COACHの財布を安く売ってあるのを発見しました ブランド物を安く取り扱っている店で、商品は本物です ですが男にCOACHの財布って似合と思いますか? 自分の勝手な想像ですが、女が持っているというイメージが強くって買うか迷っています 財布はWホックの二つ折りの財布です ご意見よろしくお願いします

  • 結婚したい女性。

    いきなりだけど…早く結婚したい女性っている?? 今結婚したくても出来ない男も世の中たくさんいるけど、、、 女性で結婚してない人どんくらい居てるのか気になって。。

    • ベストアンサー
    • noname#185271
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 真剣に質問です。

    どういう意味でしょうか?彼女に「ホルモン注射をうつ予定はないの?」「戸籍は変えないの?」「“女”として生きる道には戻らないの?」と聞かれました。どういう心理から聞いてきたことだと思いますか?男として彼女に接していますし言動も行動も。ホルモン注射はうってほしいとか?戸籍変更もするようにしてほしいとか?僕は28歳で彼女は27歳です。以前に「あなたが男と結婚してしまわないかそれだけが心配…。」と言われたこともあります。私は女性ですが心は男の性同一性障害です。見た目も男とよく間違えられます。よろしくお願いいたします。

  • 旦那や子作りの愚痴です。

    二人目不妊で婦人科で治療中です。 二人目が欲しいと思ってから2年たちました。 焦ってはいけないと思いつつ、最近周りが妊娠ラッシュの為か、早く赤ちゃんが欲しいと切望しています。 毎月生理が来る度に、気が狂いそうになります。叫びたい衝動にかられます。 自分でもノイローゼ気味なのかなと思ってます。 弱い自分が嫌です。 半年前に流産しました。 流産した後からは余計に妊娠にこだわっている気がします。 頑張らないといけないのに、子作りが苦痛でたまりません。 旦那とは信頼関係がなく、子供がほしいので仕方がなく排卵日にトライしている感じです。 関係が悪くなったのは、旦那が嘘をついたり約束を破ったり家の生活費を勝手に自分の小遣いにしたり貯金を下ろして高価なものを買ったりしてきたからです。 小さな嘘や約束破りなどは目をつぶれますが、お金を取っていってしまうことは許せません。 何度話し合いをしても改めてくれませんでした。 最近、旦那の親も巻き込んで話し合いをしたところ、それからは私の財布にも手を着けていないようですし、本人ももうしないと言っています。 でも、「もうしない」は何度も聞いてます。 もうしないと泣いて謝った翌日に、お金を取っていったこともあります。 その様なことを繰り返していたので(4年も)、信用できません。 家の中で財布を持ち歩き、貯金通帳もカードも隠して生活しています。 だから小遣い以外のお金に手を出せない状態なだけで、私が隙を見せればまた手を出すだろうと思ってしまいます。 離婚の話も何度も出ました。 今度こそは信じてくれという言葉と、まだ小さい子供のために離婚は踏みとどまっています。 しかし、愛情ははっきり言ってありません。 離婚しないと決めた以上、旦那を信じて夫婦仲が良くなるよう私も努力すべきなのだと頭ではわかっていますが、どうしても、頑張る気にはなれないんです。 以前は努力しました。 また信用しあって夫婦としてやっていけると信じていました。 しかしこうも繰り返されると、もうダメです…。 今の私はどうしたいんだろう。どうなりたいんだろう。 10年後20年後、離婚しないならどんな関係でいるつもりなんだろう。 私が旦那を信用しなければ、努力しなければ、大切な子供も巻き込んで人生をダメにしてしまいそう。 理屈ではわかっているのに…。 そんな私ですが、どうしてももう1人子供が欲しい。 弟か妹をつくってあげたい!! 旦那に不信感があり愛情もないのに、めちゃくちゃだとはわかっていますが、どうしても二人目の子供を諦めることができません。 旦那とは冷え切っているわけではありません。 何も問題が無いときは普通に話もしますし、家族で笑いながら過ごしています。 こういの仮面夫婦って言うのでしょうか? 変な夫婦。 旦那はなにかと私にくっついてきます。 本気で嫌です。 しょっちゅう、仲良くしようよ。と言ってきます。 お前も関係を良くする努力をしろよ、と言われます。 旦那は、私がお願いしなければ家事はほとんどしません。 やると言ったこともしません。 忘れてた、今やらなくてもいいだろ、ばかり。 旦那に、くっつくことだけで関係は修復できない。関係を良くしたいなら、私が嫌だと言うタイミングでくっついてくるんではなくて、お願いしたことをちゃんとやるとか、そういう小さいことの積み重ねで私の信頼をコツコツ取り戻してほしいと伝えました。 また言ってる、と溜め息を吐かれて流されてしまいますし、そういう私の言葉は次の瞬間には忘れてしまいます。 私が口うるさいからでしょうけど、自分のしてきたことわかってんのかなと思います。 あぁ、ストレス。 そして、今の私の最大のストレスが、子作りです。 排卵日ではない時には、信じられないくらいにしつこく、やめてといってもくっついてきて、仲良くするのはいいことだ、お前はこんな風にしてもらえて幸せ者だと言う旦那です。 お願いお願い今日子作りしようよ!!と、排卵日のタイミングではないときには、頼むよ頼むよと言ってくる旦那です。 なのに、病院で調べてもらい排卵日がわかると、いざその日だけ、 「お前から来い。なんで俺が頭下げなきゃいけねーんだよ。お前が俺を誘え」 そう言うのです。 旦那と行為をしたくない。できるならしたくない。 夫婦の信頼関係をぐちゃぐちゃに踏み潰してきた旦那のことが許せない。 なのに子供がほしい。 子供ができるならどんな痛く苦しい検査でも頑張れると思えるくらい欲しい!! だけど、どうしても、私から旦那を誘うなんてことは、潰されそうなほどの屈辱です。 しかし、排卵日だとわかったときの旦那は、絶対に私を誘いません。 いつも俺が頭下げてやると思うなよ。と言われました。 そして、排卵日が過ぎると、またくっつきたい一緒に寝ようよ一緒に寝てくれよ。仲良くしようよーとはじまります。 排卵日を告げずになんとか誘導しての方法で赤ちゃんを待っていますが、排卵日だとバレてしまったときは毎回こう。 しかし旦那は、子供がほしい子供がほしいと言ってます。 二人で子作り頑張ろうと言います。 私が、普段からもっと優しくしたり、何でもないときでもスキンシップしてあげていれば、こんなことにはならないのかもしれない。 そうわかっています。 旦那がくっついてきたときに応じるようにすれば、排卵日の日の旦那も変わるのでしょう。 だけど…。 私が努力できないなら2人目は諦めるべきでしょう。 こんな夫婦の所に生まれてきたい赤ちゃんなんていないでしょう。 だから長いこと授からないんだ、流産したときの赤ちゃんも、私達夫婦に呆れて出て行ってしまったのではないか。 子作りのことを考えると涙が出てきます。 全て旦那のせいにしている自分も間違っているとわかっているので、自己嫌悪です。 排卵日の後、生理が来た後、泣きます。 屈辱と、旦那への不満と、自己嫌悪で泣きます。 一人目の子供が不憫で泣きます。 何がしたいのか、自分でもわかりません。 最悪です。 まずは今一生懸命に生きている大切な子供を幸せにすることを考えなければ。 欲張ってはいけない。 文もぐちゃぐちゃで申し訳ないです。 最後までまとまりませんでしたが、読んでいただいてありがとうございました。 全ては私次第なのでしょう。 吐き出せて、すこしスッキリしました。

    • ベストアンサー
    • noname#211695
    • 不妊
    • 回答数1
  • 高2女子 髪の毛が薄くなっているような気がします

    はじめまして。 高校2年の女子です。 私はショートカットなのですが、ちょっと前から髪の毛が少しずつですが薄くなっているような気がします。全体的にではなく、トップの地肌が少し目立つ感じです。 この説明では分かりにくいと思いますが切実に悩んでいます。 学校では背後に人がいたりすると見られているような気がして落ち着きません。 若年性脱毛症という病気があるらしいですがそれでしょうか? ストレスは周りにいる友達よりは感じていると思います。 髪の毛をアレンジして隠す事は出来ません。親は気にするほどではないといいますがこの歳から考えると薄いと思います。 本当に悩んでいます。乱文、説明不足で分かりにくいと思いますがアドバイスお願いします。 いろんな方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 女の子の産み分けについて

    女の子の産み分けに挑戦しよう病院に通い始めました。 10月30日(生理開始から13日目)に初めて病院に行き、卵胞が13ミリだったので、11月2日(生理開始から16日目)に来るよう言われ今日行ってきました。 すると卵胞は22ミリで、今日タイミングをもつように言われました。 でもネットでは20ミリを越えたら排卵すると書いてあるし、夕方から夜にかけて排卵痛かもしれない痛みがあったので、今日したら排卵日当日になってしまうのではないかと心配しています。 一応30日にHはしていて、今日が排卵日なら排卵日の3日前にしたことになります。 それでも医師の診断を信じて今日した方がいいですか? まだ産み分けについて勉強をはじめたばかりなので詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします

  • 別居回避

    今年の夏、妻から離婚したいと言われた30代の男です。 子供が3人おり、離婚も別居もできないといいました。 それから数回話し合いをしましたが、平行線のまま終わりました。その話し合いの中で、妻は何度か過呼吸となり一度は救急車を呼ぶことにもなりました。 先日、精神的にも肉体的にも辛いと言われ、泣きながら「離婚してください」と言われました。 そんな過呼吸や泣く姿を見たくなく、家を出ていくこと(別居)を告げました。 アパートを探し始めると、子供のこと、経済的なことを考え別居は難しく、実行出来ない気持ちなったのですが、妻にどのように話をすればよいか迷っています。 こちらが言ったことが変わることに対して信頼がなくなってしまう事は仕方がなく今後、信頼回復に努めようと考えます。 しかし、妻には、別居を告げた時に「絶対に出って行って」出ていかなければ子供を連れて出ていくと言われており、それを実行されることに恐怖を感じています。 ちなみに、妻は、ここ2か月ほど私の帰宅に合わせて出かけ、朝6時ごろ帰ってくる生活を続けており話す機会が少ないです。 どのように話をすれば妻の理解が求められるかアドバイスをお願いします。

  • 別居回避

    今年の夏、妻から離婚したいと言われた30代の男です。 子供が3人おり、離婚も別居もできないといいました。 それから数回話し合いをしましたが、平行線のまま終わりました。その話し合いの中で、妻は何度か過呼吸となり一度は救急車を呼ぶことにもなりました。 先日、精神的にも肉体的にも辛いと言われ、泣きながら「離婚してください」と言われました。 そんな過呼吸や泣く姿を見たくなく、家を出ていくこと(別居)を告げました。 アパートを探し始めると、子供のこと、経済的なことを考え別居は難しく、実行出来ない気持ちなったのですが、妻にどのように話をすればよいか迷っています。 こちらが言ったことが変わることに対して信頼がなくなってしまう事は仕方がなく今後、信頼回復に努めようと考えます。 しかし、妻には、別居を告げた時に「絶対に出って行って」出ていかなければ子供を連れて出ていくと言われており、それを実行されることに恐怖を感じています。 ちなみに、妻は、ここ2か月ほど私の帰宅に合わせて出かけ、朝6時ごろ帰ってくる生活を続けており話す機会が少ないです。 どのように話をすれば妻の理解が求められるかアドバイスをお願いします。

  • 妊娠しない

    こんにちは。 本題ですが、二年前妊娠しましたが 育っていないと言われ、流産しまし た。 そこからやく一年性行為はなかった んですが、今年からまた子供がほし くなり、同じ人と半年間性行為をし ても、出来ません。 はじめての妊娠が1ヶ月くらいで すぐに出来たので、大げさですが 不妊症と疑いました。 が、二年前に妊娠しているという ことは、不妊症ではないですよね? 一年間できないなら不妊症を疑う べきと書いてありましたが、心配で なりません。 また、妊娠しやすくなる方法などは 有りませんか?常に暖かくは心がけ ていますが、解答お願いします

  • 胎嚢の大きさと胎芽・心拍の確認時期

    6w0dの初マタです。 5w0dで5mm程の胎嚢が確認でき、中に白い点も写っていました。(エコー写真にサイズの記載がないので概数になります。) その際先生は「大きさも5週ですね」と仰いました。 1週間後に再診の予定でしたが、訳あって少し早めの5w4dに診てもらうと、10mm程の胎嚢とその中の白い丸が大きくなってハッキリ写っていました。(胎黄嚢?) その際は違う先生で、「まだ赤ちゃんが確認できないなぁ。まだ先が分からないから経過観察」と仰っていました。 調べると、5週後半から胎芽と早ければ心拍が確認できるようになるとあるし、先生の言い方も唸っているようで不安になりました・・・。 胎嚢の大きさも週数の割に小さいように感じます。 ちなみに、こまめに卵胞チェックしたので排卵日に誤差はありません。 4日後病院の予定ですが、早く知りたい反面、これ以上不安になりたくないので早まりたくない気持ちもあり、出来れば胎芽だけでも確認出来る日に行きたいので何日後に行こうか迷っています。 1日違うだけでも見え方は違うものでしょうか? このまま赤ちゃんが見えずに流れてしまうのではないかととても不安です。 胎嚢の大きさ、胎芽・心拍が確認できた時期など、なんでも良いので教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 1247246
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 猫のトイレについて。

    私の家には、1歳になった雄猫ともうすぐ1歳になる雌猫がいます。 今回、質問に関するのは雄猫のほうです。 私の親はリビングで敷布団を並べて寝ているのですが、最近そこで雄猫の方が度々おしっこをしてしまいます。 家に来たのは去年の12月で、その時にトイレの場所を覚えさせ、二匹ともちゃんと小屋にあるトイレ砂でしていました。が、最近急に布団の上でするようになってしまいました。 初めてしたとき、「匂いがついたらまたやってしまう」と母はすぐに布団を洗ったのですが再びしてしまいました。 今のところ布団の上で3回おしっこをしています。 (しそうになっている所を見てトイレにつれていくという行動も何度かありました。) ただ、布団をしまった状態のリビングでは全くしませんし、私のベッドの上で寝ることが何度かあるのですがする様子はありません。リビングにある両親の布団の上限定のようです。 このことが原因で夜に自由に出すことも出来ず、猫にとっても可哀相なので早く何とかしてあげたいのですが 正直、何が原因でこうなったのかが分からず、対処が出来ない状態です。 どんな些細な情報、アドバイスでも構いませんので何か意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noetan125
    • 回答数2
  • 友達と揉めましたが・・・

    こんにちは。 初投稿です。 では、早速本題に入らせて頂きます。汗 ある日、私と彼氏が揉めて、私が爆発してしまい、「信用できない」と言ってしまいました。 言ったとしてもSkypeのチャットです。 そこで・・・ 余計なことを言ってしまったんです。 「AとBも信用できない、周りの人間なんか信用できない」と。 AとBは私の親友なんです。 そして彼氏が、「じゃあいつもAと一緒にいるのは仕方なくってこと?」と聞いてきました。 私はそのとき感情が爆発していたので肯定してしまったんです。 今思えばなんであんなこと言ってしまったのだろうと凄く後悔しています。 問題はそこからです。 彼氏(今は元彼です)がAにその部分のチャットを送ってしまい、後日AとBと大喧嘩になりました。 私がこうなったのにも原因があります。 元々AとBはアニメが好きで、よく話していました。 私はアニメは嫌いではないのですが、興味が無いのでいつも聞いているだけでした。 好きなものを語ることが楽しいのはよく分かりますが、ほとんどそういう状態でした。 くだらないとは思いますが、私は少しでもいいからこっちを向いて欲しかったんです。 そのことを言ったらBが「好きなんだから仕方ないじゃん」と・・・。 結局、言い返せずに話し合いは終わっていきました。 そこから日が経って、Bが「向こうが普通に接してくるようになったら普通に接する」と言っていたのを今の彼氏が聞いたらしく、私は試しに普通に接してみました。 それまでは距離を置いていたのです。 嬉しいことに、普通に接してくれました。 そして今、元通りの状態に近いです。 ですが・・・ Bが卒業旅行の話をしていて、私にはその話は持ちかけられていません。 これは・・・ 表面上は許しているように見えるけど内面上は完全には許してはいない、ということなのでしょうか? ちなみに、先日AとBと他のメンバーで打ち上げに行っていたそうです。 今の彼によると、そのときの打ち上げには誘えない状態だったけど普通に接するようになったら冬とかの打ち上げは誘いたい・・とか言っていたみたいなんです。 ・・・どうなんでしょう? 時間が解決してくれるのでしょうか? 回答お願いします。 この事件については、私は物凄く反省しています。