naoiz の回答履歴

全220件中141~160件表示
  • エヴァンゲリオンで使われてるフォント

    エヴァンゲリオンのOPや劇中ででてくる文字のフォントはなんと言うのでしょうか? あれってどっかからDLできないのでしょうか?

  • フリーメールのパスワードが変更されている

    ちょっと使用したいことがあったので、MSNのフリーメールを作成しました。 2日前に作成したのですが、今日見ようとしても、パスワードが違いますと表示されています。 パスワードを変更にしてみると、登録した内容の質問と違うようになっていたので、不思議です。 以前チャット等をしていて、HNを変更しても前のHNを引用されたりしたことがあり、ノートンを入れてから、よくトロイの木馬の警告はたまに出ます。 今は、スパイウェアなどの削除などのソフトは入れていないのですが、私のPC情報はもれているのでしょうか? 私のプロバイダーは、住までいる所のケーブルTVなので、 IPなどを見ると、なんとなく私だということはわかりやすいです。 少し不安なのですが、わかる方がいましたら、お願いします。

  • フリーメールのパスワードが変更されている

    ちょっと使用したいことがあったので、MSNのフリーメールを作成しました。 2日前に作成したのですが、今日見ようとしても、パスワードが違いますと表示されています。 パスワードを変更にしてみると、登録した内容の質問と違うようになっていたので、不思議です。 以前チャット等をしていて、HNを変更しても前のHNを引用されたりしたことがあり、ノートンを入れてから、よくトロイの木馬の警告はたまに出ます。 今は、スパイウェアなどの削除などのソフトは入れていないのですが、私のPC情報はもれているのでしょうか? 私のプロバイダーは、住までいる所のケーブルTVなので、 IPなどを見ると、なんとなく私だということはわかりやすいです。 少し不安なのですが、わかる方がいましたら、お願いします。

  • これってセクハラですか?

    私は男性ですが、セクハラについて相談があります。 私の友人が、ひっきりなしにワイセツメールを送って来るのです。 それが数年続いています。 確かに、私だって男性ですから、軽いエッチ話なら嫌いではありませんし、程々であれば笑い話で流せます。 ところがその友人の場合、内容がとても具体的で気持ちが悪く、それを一日に何通も送って来るのです。 パソコンのメールにはワイセツ画像も送って来ます。 先日、その友人にデジカメを貸したのですが、返す時にワイセツメールを入れられ、それを知らずに結婚式にそのデジカメを持っていたのですが、それを運悪く見られ、大恥を掻いてしまいました。 確かに、本人には全く悪気はないらしく、冗談でやっているみたいなのですが、こちらとしては大変不愉快です。 一般にセクハラとは、男性から女性へと考えられがちですが、男性同士でもセクハラは成立しないのでしょうか? また、このような事例はセクハラに該当しますか? その友人は人は悪くないのですが、その件に関しては大変迷惑しています。 友人を訴えようとは思いませんが、参考までに教えて頂きたいです。

  • フリーメールのパスワードが変更されている

    ちょっと使用したいことがあったので、MSNのフリーメールを作成しました。 2日前に作成したのですが、今日見ようとしても、パスワードが違いますと表示されています。 パスワードを変更にしてみると、登録した内容の質問と違うようになっていたので、不思議です。 以前チャット等をしていて、HNを変更しても前のHNを引用されたりしたことがあり、ノートンを入れてから、よくトロイの木馬の警告はたまに出ます。 今は、スパイウェアなどの削除などのソフトは入れていないのですが、私のPC情報はもれているのでしょうか? 私のプロバイダーは、住までいる所のケーブルTVなので、 IPなどを見ると、なんとなく私だということはわかりやすいです。 少し不安なのですが、わかる方がいましたら、お願いします。

  • 合邦条約を結んだ国は朝鮮だけなのか

    1910年に日韓併合が調印されて朝鮮が日本に併合されました。当時に日本が占領した地域はもっとあったんですが併合条約を結んだ国は朝鮮だけだったんですか? 台湾や後に東南アジア国とは併合条約がなかったんですか? 知らせてくださればありがたいです。

  • 世界史について・・・o(・_・#)o

    初めまして、あさって期末テストで世界史があり教科書や参考書などを使って頑張って歴史の流れに沿ってまとめてみたのですが、いざ覚えるとなると似たようなカタカナばかりでちっとも頭に入りません(>_<。)ちなみに今、私がやっている所はオリエント文明とギリシア文明です。何か良い暗記方法などないでしょうか???宜しくお願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • kitty66
    • 歴史
    • 回答数3
  • InternetExplore6を使用中、CPU使用率が100%になって、何時間もそのまま100%のまま。

    OSはWINDOWS XP PROで、INTENET EXPLORE 6を導入しています。OUTLOOK EXPRESSでMAILを見ている限りは問題は発生しないのですが、EXPLOREを起動させてWEBを見ていると、突然CPU 使用率が100%に貼りついたままになり、EXPLOREを終了させても100%のままです。再起動するしか回避方法はありません。この現象を回避するための方法を教えてください。OSから導入しなおさないとダメでしょうか?ちなみに、WINDOWS UPDATEはSP1で最新です。SP2ではありません。必ずそうなるとは限りません。今は問題なく使用できております。

  • InternetExplore6を使用中、CPU使用率が100%になって、何時間もそのまま100%のまま。

    OSはWINDOWS XP PROで、INTENET EXPLORE 6を導入しています。OUTLOOK EXPRESSでMAILを見ている限りは問題は発生しないのですが、EXPLOREを起動させてWEBを見ていると、突然CPU 使用率が100%に貼りついたままになり、EXPLOREを終了させても100%のままです。再起動するしか回避方法はありません。この現象を回避するための方法を教えてください。OSから導入しなおさないとダメでしょうか?ちなみに、WINDOWS UPDATEはSP1で最新です。SP2ではありません。必ずそうなるとは限りません。今は問題なく使用できております。

  • PHPのマニュアルには

    同じようで違うものがいくつかあるみたいですが 最新で最善なものを教えてください

    • ベストアンサー
    • keyguy
    • PHP
    • 回答数1
  • InternetExplore6を使用中、CPU使用率が100%になって、何時間もそのまま100%のまま。

    OSはWINDOWS XP PROで、INTENET EXPLORE 6を導入しています。OUTLOOK EXPRESSでMAILを見ている限りは問題は発生しないのですが、EXPLOREを起動させてWEBを見ていると、突然CPU 使用率が100%に貼りついたままになり、EXPLOREを終了させても100%のままです。再起動するしか回避方法はありません。この現象を回避するための方法を教えてください。OSから導入しなおさないとダメでしょうか?ちなみに、WINDOWS UPDATEはSP1で最新です。SP2ではありません。必ずそうなるとは限りません。今は問題なく使用できております。

  • ネットで売る??

    高校1年の姪がネットで絵を売りたいから手伝って欲しいと言ってきました。 詳しい話を聞くと、 ・絵というのは有名人の似顔絵(注文を受けてから描き始める) ・どこか適当なサイトの掲示板に広告を書き込んで、見た人から注文を受けたい ・支払いは銀行振り込みで私が今使っている口座へ入金 ・将来はこれで生活していきたい と、つっこみどころ満点なことを1時間くらいかけて話してくれました。 でもそのことを指摘せずに「絵は専門外だから調べてみる」とだけ言いました。 というのも、彼女は内気な子で、中学生の頃イジメにあったり登校拒否をしていたことや、最近親とうまくいかないとかいうことを知っているために、全否定になりそうなことを言えなかったのです。 冷静になれば何かいいアイデアが浮かぶと思ったのですが、あまりにも夢みたいな話なので修正案すら出てきません。 以前彼女の絵を見せてもらったことがあるのですが、下手ではないけれど特別上手でもないように思います。 質問です。 私は彼女にどう言えばいいでしょうか? どこか修正すれば現実可能な話に出来るでしょうか? お願いします

  • 世界史について・・・o(・_・#)o

    初めまして、あさって期末テストで世界史があり教科書や参考書などを使って頑張って歴史の流れに沿ってまとめてみたのですが、いざ覚えるとなると似たようなカタカナばかりでちっとも頭に入りません(>_<。)ちなみに今、私がやっている所はオリエント文明とギリシア文明です。何か良い暗記方法などないでしょうか???宜しくお願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • kitty66
    • 歴史
    • 回答数3
  • クラシックギターもらったのですが…

    つい最近、クラシックギターを知人に頂きました。 私はギターはまったくの素人ですが、とりあえず弾いてみました。 数時間弾いたら、かなりはまりました!興奮です! ですが、しばらくするとあることに気づきました… 『このギターちょっと小さい?』 実際に和音を弾こうとすると、他の弦に指があたって、ポンって音しか出ません…いくら指を立てても当たってしまうので、変だなとおもい、左手の爪をかなり切りましたが駄目でした… で、質問なのですが… こういう場合は、ただ単に自分が下手なんでしょうか?もしくは、ギターが小さいのを言い訳にしてるだけなのでしょうか? 上手く押さえる方法とかないですかね? またギター買い換えた方が良いよって場合は、お勧めのメーカー、ショップ(オンラインショップ)など、教えていただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#9207
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • 自宅サーバで特定のディレクトリでしかexeのCGIを実行できないようにしたい

    タイトルのままですが、自宅サーバで特定のディレクトリでしかexeのCGIを実行できないようにしたいのです。これはどのように設定したらいいのでしょうか。wwwサーバにはhttpdを使ってます。よろしくお願いします。

  • 不正アクセスを撃退したい

    確かではないのですが知っている者から不正にアクセスされているみたいで非常に困っています。 対策としてノートンとゾーンアラームをインストールしたのですがこれで十分でしょうか?ルータも導入すべきでしょうか? 相手を突き止めるかまた警告したいんですが何かよい方法はありますか?警察に相談できるのでしょうか?

  • 皆さんの意見聞きたいです

    松尾芭蕉の平泉の件で 「夏草や兵どもが夢の跡」の前文 「国敗れて山河在り、城春にして草木深し」 と杜甫の詩を芭蕉は 「国敗れて山河在り、城春にして草青みたり」 と言葉を変えています。 そこで質問なんですが皆さんのご自分の感覚で判断して頂いて結構です。 「草青みたり」は「草が青々と茂ってる」という意味なんですが草に対してプラスに感じますかマイナスに感じますか?

  • パソコンがおかしい

    私の家では1台のパソコンをユーザーを分けて使用しているんですが突然私の名前のユーザーではじめた場合だけ動かなくなりました。  ほかの家族の名前から起動したらちゃんと動きます。  なぜ同じパソコンなのにこんなことが起こるんでしょうか?  治す方法はやはり再セットアップしかないでしょうか?ご存知の方教えてください。  OSはXPでウイルスソフトはNorton AntiVirus 2004です。

    • ベストアンサー
    • noname#9058
    • Windows XP
    • 回答数3
  • フリーメールのパスワードが変更されている

    ちょっと使用したいことがあったので、MSNのフリーメールを作成しました。 2日前に作成したのですが、今日見ようとしても、パスワードが違いますと表示されています。 パスワードを変更にしてみると、登録した内容の質問と違うようになっていたので、不思議です。 以前チャット等をしていて、HNを変更しても前のHNを引用されたりしたことがあり、ノートンを入れてから、よくトロイの木馬の警告はたまに出ます。 今は、スパイウェアなどの削除などのソフトは入れていないのですが、私のPC情報はもれているのでしょうか? 私のプロバイダーは、住までいる所のケーブルTVなので、 IPなどを見ると、なんとなく私だということはわかりやすいです。 少し不安なのですが、わかる方がいましたら、お願いします。

  • proxyをHTMLタグではじくにはどうしたらいいですか?

    一週間ほど前から荒らしが掲示板に来はじめて、変な書き込みを繰り返すようになりました。 どうやらIPを見る限り色々なproxyを使って荒らしてるようです。 そこで、proxyを禁止しようかと考えているのですが、どうやったら禁止できるのでしょうか? 掲示板はレンタルのものでproxy禁止機能はありませんし、特定のドメインをはじく機能もありません。 出来ることといえばHTMLタグをつかう事くらいなのですが・・・ タグを使ってproxyをはじくことって出来るのでしょうか? よろしくお願いします。