mogumogu_kaeru の回答履歴

全170件中101~120件表示
  • 今月、息子が結婚します。

    披露宴は、上司や親戚は 呼ばず、両親と友人80人位が参加します。 (2次会という感じでしょうか・・・) 私は写真を撮るのが大好きで、是非、結婚式の写真をとりたいのですが、母親が、式のときに写真を とるのは、みっともないものでしょうか? 一人っ子なので、 身内は主人と私だけが、列席するので 他に 撮る人がいません。 式は無理でも 2次会なら OKでしょうか? よろしく、お願いいたします。 

  • 母が転んで頭を打ちました。

    初めまして。 58才の母の事で相談です。 私の母ですが、1週間前に家の前で転び、その際に頭や腰を打ち、足と手には擦り傷ができていました。 頭ですが、左の耳の上あたりを打ち、すぐにたんこぶができたそうです。 今もまだ少しですが腫れていました。 転んだ時はしばらくずっと、腰の方が痛かったようで、 腰の話しばかりしてきたので、頭はそこまできつく打たなかったのだと思っていました。 ですが、1週間経った今日、右手が痺れだしたそうです。 左の頭を打って右手が痺れるというのは、やはり転けて打った事が原因なのでしょうか? 嫌な事ばかりが頭を駆けめぐり、とても心配です(;_;) 明日は日曜日ということもあり、病院へは月曜に行くと言っていますが、心配で心配で... 詳しく分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 小田急 永山 住み心地

    当方、近々永山に引っ越すことが決まりました。主人の会社の都合で転勤先からの移動です。 会社の家賃補助・通勤時間で主人と相談したのですが、関西からの移動で土地勘がまるでないので・・ 実際にお住まいになっている方の情報があればうれしいです。子供がいないので学校などの 心配はありません。 駅近辺の情報、駅の周辺駐輪スペース(駅から自宅まで距離があるので駅まで自転車を検討中)、 買い物はスーパーがあるようですが品数が豊富ではないとか? 坂が多そうですが・・・高齢の母を駅から自宅までタクシーと考えたときに駅前にタクシーが 来ているのかどうか・・ 具体的にこのような事が気になります。宜しくお願い致します。

  • タービン交換でオイル食いが解消されそうか?

     以前に E07Z なホンダターボ車で、バルブ交換に関係していろいろと質問させていただきましたが、惨事から1年が経とうとする今、今度はターボが逝ったぽいです。   以前の相談:http://okwave.jp/qa/q7256214.html ・アイドリング問題なし ・低速走行問題なし ・3000~3500rpm付近で引っかかり感 ・4速では登坂不能(以前は高速の登坂でも100キロを維持できた) ・登坂では3速に落としてなんとか60-70を維持  とりあえずタービンAssy交換で直るだろうと踏んでますが、実のところターボ以外に、オイル食いが激しい状態なんです。  走行1000kmで1L燃やしてる感じ・・  駐車場に漏れたオイル痕が残っていないことから、「漏れ」というより「燃やしてる」のだと思いますが、タービンAssy交換でオイル食いも一緒に解消する可能性はどのくらいなのでしょうか?  「経験的に○割くらいの確率で・・・」という回答が頂けたらとても嬉しいです。。  オイル食いもセットで改善される確率が高ければ、Assy交換いっちゃおうと思ってますが、「たぶんタービンとは無関係」という風だと少々躊躇。。  詳しい方のお見立てを伺えれば幸いです。

  • 16年式オデッセイ アブソルートについて!!

    教えて下さい!速度計の中央にあるものは何の計りなんでしょうか?

  • 法定点検

    今度、法定点検に出すのですが 一緒に車内清掃も頼みたいと思います 千葉県東葛地区周辺でお勧めの場所ありますか 点検と清掃は必ずしも一緒でなくてもいいです 清掃は5000円前後のもので十分です

  • ワーゲンビートルFenderEditionについて

    フォルクスワーゲンビートル Fender Edition http://response.jp/article/2012/06/01/175359.html 米国で発売になっているようですが、 この車は日本では販売予定は(今のところ)無いようです。 場合によっては並行輸入を検討しております。 この車についてのご意見、 又は並行輸入が個人で出来るかどうか、 など、アドバイスをお願い致します。 どこかの業者が販売しているなどの情報もありましたら、 併せてお願い致します。

  • サスペンションのバネとダンパーの組み合わせについて

    Audi TT 2.0TFSI (クワトロではないFFモデル) MY2010 S-Lineの乗り心地が固く、特に段差を乗り越えたときのリアの突き上げがガツンと強烈でしたので、これを緩和したくてビルシュタインとアイバッハスプリングを組み合わせた B12 PRO-KIT に交換しました。 その結果、次のようになりました。 (交換後200km走行。まだ慣らし中という認識ではありますが) 1) S-Lineスポーツサスペンションでロードインフォメーション過多だったのが減りすぎた。 2) 1)の結果、路面のザラザラ感があまり伝わらなくなったので、スムーズで乗り心地が良くなった面もある。 3) 1)の結果、接地感が薄れ、高速走行時に少し不安がある。    たとえばS-Lineサスで100km/hで平気だった道で、80km/hで同じくらいの感覚。    (ちょっと大げさかもしれませんが、体感スピードが上がりすぎな感じ) 4) 当初のもくろみ通り、リアの突き上げはある程度緩和され、マイルドになった。 5) 交換前に心配していたほど柔らかすぎる感じはしない。( 3)の現象以外は)   コーナリングでの踏ん張りやロールなどはS-LineでもB12でもどっちでも良い。 6) クルマの揺れ方が、ポコポコ、コポコポ、ポンポン、というような、すこし跳ねる感じがする。 7) 車高は、フロント、リアともに5mmから8mm程度落ちた。   車高を落としたいという意向はありませんが許容範囲内。 この状況のうち、3)の接地感がない、6)のクルマの揺れが跳ねるような感じを 改善しようとしたとき、手持ちのパーツの組み合わせを変えて改善の余地は ありそうでしょうか? A) バネだけS-Line純正に戻す B) ダンパーだけS-Line純正に戻す C) フロントかリアだけS-Line純正バネ、ダンパーに戻す D) 1000kmくらい走ったら馴染んできて良くなる? E) その他、あまりお金をかけずにできることがあれば何でも。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • HDD ナビが起動しない

    ナビの仕様は以下の通り トヨタ純正HDDカーナビ 型式:NHDT-W55 症状:電源投入時(エンジン始動)に以下の状態で停止したまま 『地図ディスクを確認しています。 しばらくおまちください。』 通常は地図画面が表示され現在位置を示すのですが 今回は問題無く動作していてドライブ休憩でいったんエンジンを停止して 再起動した時にこのような状態になりました。 同様の経験の方、解決方法を教えてください。

  • 緊急です

    JAバンク山口に預金している未成年の19歳の物です さっそく質問ですがこのだび長門市から山陽小野田市引っ越したのですが、山陽小野田市でも印鑑、通帳、 身分証明書を提示すればおろせますか ちなみに自分名義の総合口座通帳です 後、JAバンク通帳の印鑑をなくしてしまいました しかも、引っ越していますので発行場所には行けません 県内の市外(JA長門大津で作成、現在はJA山口宇部管内に住む)でも新しい改印可能でしょうか またすぐに出来るものでしょうか

  • 知らない人にこの電話番号から知り合いが電話をかけて

    知らない人から電話がかかってきて、○○君ですか?と言われました(知らない名前) 違いますと言って切りましたが日を置いて何度も同じ人からかかかってきます その方の知り合いである○○君とやらが私の番号からかけてくるらしいです リダイヤルで私に繋がると もちろん身に覚えはありません いつもおかしいなーと言って電話を切るのですがあり得る事でしょうか 新手の詐欺か何かでしょうか

  • BMW E90にサイバーナビAVIC-ZH99CS

    2005年式のBMW E90乗っています 現在1DINのイクリプスのナビ取り付けていますが カロッツエリアのサイバーナビ 1D+1DのAVIC-VH99CSは取り付け可能ですか?

  • フィルダーかアベンシスか、やはりベンツか

    現在、2000年のアコードワゴンに乗っています。 これほど長く乗った車はありません。 ゴルフに行くには、本当にワゴンは便利です。 そろそろ買い換えようかと思いまして、ベンツC180AVANTGARDEを候補にしています。 車検や維持費を考えると、やはり国産車のほうが良いのかなとも考えています。 アコードの前にはローバー827スターリングに乗っていて、故障や車検、維持費の点で、国産車は楽だなーって思いました。 車に知識はありません。 決め手は、スタイルだけです。 その意味では、国産車で評価高いレガシーには全く興味はありません。 アコードやマーク2については、少々ゴツ過ぎるように見えます。 アテンザはスタイルが斬新的過ぎて・・・。 という事で、国産車ならフィルダーかアベンシスになります。 フィルダー1.8SAEROTOURERにエアロパーツ等あらゆるオプションをつけて一層かっこよくさせますと300万円程度になるでしょうか。 アベンシスLiには、殆どオプションがないので、何だかんだで330万程度でしょうか。 ベンツは500万程度でしょうか。 性能は皆2L程度なので、そんなに大きな違いはないのではと、素人感覚で判断しています。 ベンツにしてしまえば、問題解決なのでしょうが、維持を考えると、そこまでの車でなくてもとの思いです。 こういった私には、フィルダーかアベンシスか、やはりベンツにしておくべきでしょうか。 皆様のご意見をいただければ幸いです。 BMW、アウディに興味はありません。(スタイルが×) よろしくお願いします。

  • スバルXVの購入を検討しています。

    今月発売されたスバルXVの購入を検討しており、週末に見積もりをもらってきました。その点でいくつか質問させてください。 検討しているものとしては グレード「2.0i-L」でアイサイトはないもの、ルーフレールはなし。 ディーラーオプションでベースキットの一番安いもの ナビでカロッツェリアの楽ナビLite リヤビューカメラ(CCD)とETCをお願いしました。 コーティングはなし、スバルの3年保障パックは車検なしのものをお願いし、多少本体お値引(7~8万)していただいて270万円代でした。 (1)価格としてはこのあたりが妥当といいますか…これ以上の値下げは厳しいと思われますか? 出たばかりの車種ですし、個人的にも妥当かな…?と思うのですが 他社の車と競合させておらず、特に交渉らしい交渉もしていないので、もう少しやりようによっては下がるのかな…?とも…。 ただ、本体値引きに関しては、「7~8万はサービスできるが、正直に言って10万値引きとはいかない」と営業さんに言われました。 どうでしょうか、実際はまだ下げられる余地はあるのでしょうか?それとも本当にこの辺が限界でしょうか? (2)ナビとETCに関してなのですが、ナビ約15万円、ETC約2万5千円でした。 ディーラーオプションでお願いせずに、オートバックス等でさがせば、もっとお安いものもあるかと思います。(当然性能はそれなりでしょうが。) この辺りは人それぞれというのは承知の上ですが、 ディーラーオプションでお願いするのと、オートバックス等で社外品をつけるのと…賛否をお聞かせいただけないでしょうか? 新車購入はこれがはじめてて、何分勝手がわからないもので 論点がしぼれていない質問で申し訳ないのですが 個人的見解で結構ですので、是非ご意見お聞かせください。

  • ランチアストラトスターボの雑誌

    ランチアストラトスターボ 76年でしょうか。当時、スーパーカーで有名になったマシンです。 これのエンジンルームや内装、ボンネットフード?等の詳しい写真を載せた雑誌を探しています。 できれば、記事もあれば幸いです。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 詐欺のような修理

    黙って見過ごせず、ここで質問させて頂いております。 整備明細にある修理(メンテナンス)がされていないので、詐欺まがいではないかと感じています。 いきさつは、とあるメーカー系の販売店に修理を依頼、後日出来上がり、明細を確認して支払いを済ませ、車両を自宅へ持ち帰る。(その場では現車確認せず) 後日、自分でもイジれるほうなので各所点検したところ、明細にある内容の修理は行われていないと判断。 しかしこういうことは、その事実の証明が難しく、その販売店にクレームを付けても水掛け論になるのは必至、と思うのでまだ連絡していません。 悪質性を感じて見過ごせず、このまま泣き寝入りは悔しいので、何か妙案はないかと思案しております。 消費生活センターや、そのメーカーのお客様相談に尋ねてみましたが、もうひとつでした。 仮に第三者の証明をとりつけたとしても、それをもとに何が出来るのか? お金は返ってこなくても、何かスッキリする方法があればと思っています。 その販売店はとても遠方にあるので、直談判が出来ません。 何か良いご意見を期待しています。

  • 自分でオイル交換とエレメント交換をしたいんです。

    旧型の2002年式エクストレイルのオイル交換とエレメント交換を頼まれました。 10W30のオイルがあるのですが、使えますでしょうか? また、オイルを抜く穴は発見できたのですが、エレメントが分かりません。 エレメントは何を買ったら良いのかも・・・・・・。 どうか宜しく御伝授お願い致します。

  • 2000cc以下(できれば1500)の高級車?!

    無茶な質問ですみません。 私の知り合いがタイトル通りの車を探しています。 正直、かなり無理難題なのはわかっています。 でも、知り合いはそういう車が欲しいらしいのです。 私個人としては日産 ティーダのアクシスを勧めてみたんですが、悩んでいるうちに生産終了になってしまいました。 もう「勝手にしろ!」と言いましたが、それでも泣きついてくるし、私自身もそういう事に付き合うのは嫌いじゃないので、もう少し付き合うことにしました。 とりあえず、知り合いの情報と車に希望することを挙げておきます。 【知り合いについて】 ・女性(20代後半) ・見た目きれい系 ・でも、活発でもある(アウトドアは好きだが荷物はさほど多くはない。多いときはレンタカー使用) ・彼女の言う高級車とは、見た目7割+質感3割(別に本物を求めるわけではないし、国産車のこのクラスで本物が無いことも承知している) ・予算は総額400万以内 ・気に入ったら長く乗る(らしい) 【希望する車について】 ☆国産車 ☆新車 ☆ボディサイズは5ナンバーサイズ ・排気量は1500ccクラス(無ければ2000以内でも可) ・ボディはセダンかハッチバック ・駆動方式は不問 ・装備が充実していると嬉しいらしい(例:サンルーフやガラスルーフなど) ・社外製品でのドレスアップやパーツ交換は無い(メーカーオプション、ディーラーオプションはもちろん、トヨタでいうところのTRDやトムスならOK) ※ ☆マークは絶対条件です。 ホントにめんどくさい条件ばかりで申し訳ないんですが、情報をお願いします。 オプション品でなんとか理想に近づけられればいいんですが、いちいち各車をHPで見て回るのも大変なので。 ざっと探した中では、トヨタ プレミオ2.0G スペリアパッケージ(本革シート付で新車価格270万円!!)くらいですが、何ともおっさん臭い(汗) ティーダのアクシスなら、ステアリングもMOMOのウッドステアリングも選べた(いつの間にかこちらも取り扱いが無くなっていた)のに、もたもたしているから(怒)

    • ベストアンサー
    • noname#177116
    • 国産車
    • 回答数22
  • 車のワックスがけについて

    新車にワックスを使用しようと思っているのですが、 オートバックスやジェームスなどの店で購入できるワックスで お勧めの物などがあれば教えてください。 またワックスを使用したことがないのでアドバイスや手順、 こんな道具があれば便利というものがあれば教えてください。 ご教示お願いします。 ちなみに車は普通車で新型ミラージュです

  • ネットワークカード(有線)未対応時のネット接続

    6年ほど前にパソコンを購入し、流石にそろそろ新しいものがほしいと 最近新しいノートパソコンを購入しました。 量販店で一通り確認しacerのASPIRE S3がよさげだと思い購入したのですが、 よく調べていなかったため、このパソコンはLANケーブルの接続部分が ないということに後から気づきました。 それでもUSB端子のLANケーブルを使用すれば接続自体は大丈夫だろうと思い、 セットアップを開始したのですが、以下のようなエラーが出ました。 -------------------------------------------------------- エラー番号 T02-020-001 環境コード 61-1-0-99-03-64 ご利用のパソコンは本ツールで設定するために 必要な条件を満たしていません。 ネットワークカード(有線) お客様の環境 0個 必要な条件 1個 -------------------------------------------------------- このネットワークカードを付ければおそらく有線でも接続できるのでしょうが、 ネットワークカードを扱ったことがないため、取り付け等が難しい印象があります。 このエラーの解決方法として、もしもネットワークカードを取り付けなくても大丈夫な 方法等があれば教えていただけるとありがたいです。