inokotira の回答履歴

全97件中61~80件表示
  • 女性のオマンコが気持ち悪いと感じる私は男性失格か?

    女性のオマンコが気持ち悪いと感じる私は男性として、最悪か?失格か? 私はそれでもいいです。 美脚と巨乳は大好き。おっぱい吸うことは大好き。授乳プレイは好き。 30歳、童貞の独身男。 もしかして、私は人生の半分以上を損しているかもしれません。 しかし、これまで女性に虐められた事により、女性不信になったのが原因。 特に、会社で上司からの事実無根のパワハラを笑い飛ばしたヤンキー風の女性事務員が後に出来ちゃった婚したことが気持ち悪い。 こんな女が股を広げて中出しして妊娠したかと思うと頭にくる。 精神的には女性のオマンコで中出し、射精したら「女性に負けたのではないか?」とまで思うようになりました。

    • ベストアンサー
    • 9uy
    • 妊娠
    • 回答数5
  • お腹の子が男の子で落ち込んでいます。

    私は妊娠7か月の妊婦です。 性別は男の子でした。 私はもともと性別はどちらでもよかったのですが、うちの母が女の子を熱望してて、男の子だと報告したときに「えっ…」って言われました。 そのあとは「よかったね!」って祝福されたのですが、義実家の両親に報告したときも「あなたには女の子のほうが合ってたかもしれないけどね」と言われました。 それからネットでなんとなく男の子のことを調べたら、「男の子は嫌だ」「女の子だと今後ずっと仲良くできる」「女の子なら嫁にいっても仲良くしてくれる」という質問とか意見をたくさんみて私も「やっぱ女の子がよかったかも…」て思うようになってしまいました。 今ではなんで男の子なんだろう、女の子なら今後ずっと仲良くできるのに女の子がよかった!って最悪なことまで考えることになってしまいました。 性別を先生に教えてもらった時「ふーん男の子なんだ~!」ぐらいでショックなんてなくて楽しみで主人と名前をあれこれ考えてたのに。 男の子でよかったと思えるようになるにはどうしたらいいでしょうか・・・?

  • KYで悩んでいます。このままでは・・・

    幼少の頃から少しいわゆるKYでした。持病であるアトピーが重症になり最近はましになって きましたが日常に支障があり主婦ですが手が特に辛い毎日です。 40近いのに子供を作るには早くしたほうが、と友達に言われますが(病気が良くなったら子供を!と思っていました。)まだ日常に支障があり自分のことで。。。 主人に申し訳ないしKYの性格から人付き合いが下手でひきこもりがち・・・ 私一人が無能で生きているのが申し訳ない。。どうしたら。。 親には厳しくされたと思うのですが、そうではなく甘やかされて育ったのか? 甘えている自分を変えたいです。なにか感じることがありましたらアドバイスください。宜しくお願いします。

  • 彼氏は変わり者??

    もうすぐ交際2年になる彼氏がいます。 彼氏:27歳 私:24歳です。 ここ最近になって、 彼氏の行動に引いてしまうことが増えてきました。 なんだか他人とは違うな、 個性が強いな…と感じる部分が多いです。 たとえば、 ●街中やスーパーの中など、人がたくさん居る場所でも大声で、ふざけた声や喋り方で話す。 周りの人が振り返って見てくる程です。 時には、大声で話しながらスキップして店内を移動することも……… ●どうでもいいことや、わけの分からないことにこだわる。 先日、私が携帯で万歩計機能を使って2人で歩いた歩数を調べました。 一日目のほうが二日目より歩数が多く、 たしかに一日目のほうが長時間歩いたなという感覚がありました。 だけど、一日目の歩数が多いことが彼氏にとってはなぜか腑に落ちなかったらしく、 万歩計のせいにしてきたので、 万歩計は大体正確だと伝えました。 それでも納得いかないようで、、、 私は内心、なんでそんなことにこだわるのか不思議に感じながらも 「一日目は階段も多く昇降したし、 移動距離も多かったじゃん」と言いました。 すると「階段歩いても平らな道を歩いても歩数は変わらないじゃん」と言われ…… 歩いたコースが全く違うから、歩数なんて当然違うのに、それが解らないようでした。 また、 ファーストフード店などでセットの組み合わせの説明を店員さんに何回されても理解できないことがあります。 私はメニューを見るだけで理解できたので、 教えても全く解ってくれず5分くらい同じ説明を店員さんから繰り返し受けていました。 また、 ●駅の階段をのぼるとき、突然私の隣から居なくなり、降りてくる側の流れに逆らって一人だけ、降りる側の列に紛れて階段をのぼり始めました。 ほかにも、 普段一緒にいるときの会話が冗談ばかりで、 意味のない内容が目立ちます。 冗談のレベルも小学生並みで、 例えて言うと「そこらへんに100万円落ちてたらどうする?」というような内容です。 それから普段優しいのですが、 私の体調が悪いとき、 「大丈夫?」という言葉を掛けられたことはないです。 一緒に買い物をしているとき、私が腹痛に襲われて、少し休んでいても全く心配する素振りはなし。 心配してくれという意味ではなく、 辛そうにしている人に対して「大丈夫?」という言葉が出ないのが不思議です。 単に幼いだけなのか、 なにか発達障害のようなものがあるのか、 最近本気で悩んでしまいます。 ちなみに学力はあるし、職業も公務員です。 なんだか彼氏が少数派の人間に見えてきました。 文面から判断は難しいと思いますが、 皆さんから見たら彼氏はどんな人に感じられますか?

  • 義母からのお金

    来月新婚旅行に行きます。 旦那経由で、旅費として二十万円お義母さんから貰いました。 確かに私達夫婦には貯金も少なく、ましてや海外に行くので、貰えるならとても助かります。 でも額にビックリしてしまって。二万円ならまだしも。 お義母さんは本当によくしてくれます。いろいろな物を必要だろうと買ってくれたり、結婚式や新婚旅行のこともかんがえてくれたり。"愛する息子のためなら"が一番なのでしょうが、こんなふつつかものな嫁の私にも優しくしてくれます。 質問です。 このお金を有り難く全額頂くべきでしょうか?いくらか貰って、残りを返すべきでしょうか?それとも全額返した方がいいでしょうか?お金が余るほどある家ではないと旦那は言っています。どうしたらいいでしょうか。。。

    • ベストアンサー
    • noname#187535
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 親友が私の夫にぶりっ子します(長文です)

    親友が私の夫にぶりっ子をします。 【長文です】 私26歳。夫37歳。 親友26歳。親友の旦那28歳。 親友が私の夫に対して態度を変えます。いわゆる、ぶりっ子(という表現で良いのか分かりませんが…)をします。 親友とは幼稚園からの幼馴染みです。親友の事はよく知っているつもりです。 親友はサバサバした性格の毒舌系で、お姉さん気質です。私にも容赦なくツッコミを入れてきて笑わせてくれます。お世辞を言わずハッキリ受け答えしてくれる彼女が大好きです。 しかし、昔から男性の前では態度が変わります。(慣れたからなのか結婚後、自分の旦那には素です。) 男性に女性らしく思われたい、可愛く思われたい、という感情は女性なら自然な事だと思って今までは気になりませんでした。 親友と私が過去にお付き合いした彼が会った時は、気になる程では無かった気がします。 しかし、夫は友人にもよく「格好良いよね」と言われるタイプで親友も夫の容姿を褒めたりしています。 もし、夫の容姿が親友のタイプだったとしても、あくまで友人の夫ですし、女性として可愛くみられたい!(下心)は要らないと思うのです。 先月、午前中に偶然ショッピングモールで会った時に、夫が「おはよう」と言うと「〇〇さん、こんばんはぁ~!あっ間違えたぁ!はじめまして!おはようです」と言う程の変わり様です。勿論、いつもの様に私に対しての毒舌のツッコミもありません。 午前中に「こんばんは」も、何度も会った事がある夫に対して「はじめまして」も、全く意味が分かりません。 人として良く思われたいのなら礼儀正しく(当たり前ですが)「おはようございます」で良いと思います。 私も自分の夫の前では可愛く見せたくて自分なりに甘えたりします。 しかし友人の旦那さんや彼氏さんに対しては、女性として良く思われたい(可愛いと思われたい)という感情(下心)が無いので、至って普通にご挨拶します。 それが当たり前じゃないですか? 女性って、友人の旦那だろうが男性なら誰にでも可愛く思われたいものですか? 親友は今現在、男性にチヤホヤされたい時期?なだけで、30歳か40歳か分かりませんが【ぶりっ子】の時期が過ぎるまでは、もう会わせたくありません。 親友には今まで助けられたりもしました。喧嘩もしました。色んな事があったけれど、親友と呼べる程の仲になりました。 しかし私の器が小さいのかもしれませんが、最近はこの件で夫に会わせたくないばかりではなく、私自身も会いたくなくなりました。 裏切られた、は大袈裟ですが親友に対して苛々する感情と親友を失いたくない感情でモヤモヤしています。 しかし親友は悪気はなく無意識ならば、ただの私の醜い嫉妬ですし、親友に直接話す(文句を言う)のも申し訳ない気がして…色々悩んでいます。 夫も「あんなに天然な子初めて見たよ」と言って親友に会う度に楽しそうにツッコミを入れてる始末です。 だからと言って「あの子は普段は全然違うよ!」と教えるのも、ただ親友の悪口を言ってるようなので「天然で可愛いよね」と言うしかありません。 私はただ普通に友人の夫として接して欲しかったです。 親友が私の夫に対して女の顔を見せる事に対して、嫌悪感です。 【質問】 女性って男性なら誰でも可愛く思われたい下心があるのでしょうか? もし私と同じ立場になった場合どう対処しますか? 同じ様な体験をされた方からのアドバイスもお聞きしたいです。 長々と愚痴の様になってしまって申し訳ないです。 もし宜しければ回答宜しくお願い致します。

  • ゲイ22歳学生です。友達との距離感について。

    長文です。ごめんなさい。 当方、タイトルの通り22歳ゲイで学生をしています。男友達との距離感のつかみかたがどうしてもわからず困っています。 昔から性格や行動が女々しい女々しいといわれ続け、中高はオカマとからかわれてきて昔から結構悲惨な青春を送ってきたのではないかと思います。 社会の枠から外れるパーソナリティー=排除、っていうことはこれまでの経験で痛いほど分かったので、ここ数年はボロがでないよう「男」をなるべくだすよう振る舞ってきました。傍目からはちょっと中性的だけどまぁ普通の男として見られているのではないかと自分では思っています。学校の中でも自分のやるべきタスクはしっかりやってるし、おバカな学校の中では頭はわりといい方なので、その点ではいい評価をもらえてるのではないかと思います。 でも、本質は何も変わってないです。もちろんTPOに合わせてある程度は対応しているけど、中身は結局「女」の要素が強いから、「男社会」というかホモソーシャルな間柄にどうしても馴染めなくて困っています。自分にとっては明らかに女性と話してた方が楽しいというか、友だちっぽく話せるんです。だけど男相手だと「何話したらいいんだろ?」「間合いは?」「どうリアクションとるのがいいの?」「ふだんのつるみかたは?」と、男の友情関係が本当に自分とっては謎なんです。だから自分からそういう集団を避けてしまっている現状があります。というかノンケの男友だちといると苦痛というか気をつかってしまい疲れてしまうんです。だけどかといってこのまま続けていたら、社会にでたときに同僚から「絡みづらい」とかの理由で距離を置かれてしまうのではないかと思います。 なんだか結局自分が中途半端なのが一番嫌です。女の人と一緒にいても恋愛関係に発展するわけでもないし、ノーマルな男の人に一緒にいても付き合いかたが分からないし。社会からみたらホント半端モノにしか見られてないと思います。かといってこれから就職して男社会に嫌でも馴染まなくちゃいけないのに、これから先どうすればいいんだろう。。。何で自分はこんなに悩んでいるんだろう。。。と自己嫌悪の毎日です。 ただ、このまま自分をさらけ出しても嘲笑されるのは目に見えています。もうつらい経験は二度としたくないので、自分の本当を晒すぐらいなら隠しとおすことを選ぶと思います。だから男社会にどううまく付き合っていけばいいのか、そのコツというか当たり前のことを教えて頂ければとても嬉しいです。 長くなって申し訳ありませんでした。普段の悩みも一緒にはいてしまいました。 よろしくお願いします。

  • 親友が私の夫にぶりっ子します(長文です)

    親友が私の夫にぶりっ子をします。 【長文です】 私26歳。夫37歳。 親友26歳。親友の旦那28歳。 親友が私の夫に対して態度を変えます。いわゆる、ぶりっ子(という表現で良いのか分かりませんが…)をします。 親友とは幼稚園からの幼馴染みです。親友の事はよく知っているつもりです。 親友はサバサバした性格の毒舌系で、お姉さん気質です。私にも容赦なくツッコミを入れてきて笑わせてくれます。お世辞を言わずハッキリ受け答えしてくれる彼女が大好きです。 しかし、昔から男性の前では態度が変わります。(慣れたからなのか結婚後、自分の旦那には素です。) 男性に女性らしく思われたい、可愛く思われたい、という感情は女性なら自然な事だと思って今までは気になりませんでした。 親友と私が過去にお付き合いした彼が会った時は、気になる程では無かった気がします。 しかし、夫は友人にもよく「格好良いよね」と言われるタイプで親友も夫の容姿を褒めたりしています。 もし、夫の容姿が親友のタイプだったとしても、あくまで友人の夫ですし、女性として可愛くみられたい!(下心)は要らないと思うのです。 先月、午前中に偶然ショッピングモールで会った時に、夫が「おはよう」と言うと「〇〇さん、こんばんはぁ~!あっ間違えたぁ!はじめまして!おはようです」と言う程の変わり様です。勿論、いつもの様に私に対しての毒舌のツッコミもありません。 午前中に「こんばんは」も、何度も会った事がある夫に対して「はじめまして」も、全く意味が分かりません。 人として良く思われたいのなら礼儀正しく(当たり前ですが)「おはようございます」で良いと思います。 私も自分の夫の前では可愛く見せたくて自分なりに甘えたりします。 しかし友人の旦那さんや彼氏さんに対しては、女性として良く思われたい(可愛いと思われたい)という感情(下心)が無いので、至って普通にご挨拶します。 それが当たり前じゃないですか? 女性って、友人の旦那だろうが男性なら誰にでも可愛く思われたいものですか? 親友は今現在、男性にチヤホヤされたい時期?なだけで、30歳か40歳か分かりませんが【ぶりっ子】の時期が過ぎるまでは、もう会わせたくありません。 親友には今まで助けられたりもしました。喧嘩もしました。色んな事があったけれど、親友と呼べる程の仲になりました。 しかし私の器が小さいのかもしれませんが、最近はこの件で夫に会わせたくないばかりではなく、私自身も会いたくなくなりました。 裏切られた、は大袈裟ですが親友に対して苛々する感情と親友を失いたくない感情でモヤモヤしています。 しかし親友は悪気はなく無意識ならば、ただの私の醜い嫉妬ですし、親友に直接話す(文句を言う)のも申し訳ない気がして…色々悩んでいます。 夫も「あんなに天然な子初めて見たよ」と言って親友に会う度に楽しそうにツッコミを入れてる始末です。 だからと言って「あの子は普段は全然違うよ!」と教えるのも、ただ親友の悪口を言ってるようなので「天然で可愛いよね」と言うしかありません。 私はただ普通に友人の夫として接して欲しかったです。 親友が私の夫に対して女の顔を見せる事に対して、嫌悪感です。 【質問】 女性って男性なら誰でも可愛く思われたい下心があるのでしょうか? もし私と同じ立場になった場合どう対処しますか? 同じ様な体験をされた方からのアドバイスもお聞きしたいです。 長々と愚痴の様になってしまって申し訳ないです。 もし宜しければ回答宜しくお願い致します。

  • 上司(既婚者)とのキス

    わたし(25歳)は上司(38歳)に一年ぐらい恋しています。 わたしには彼がいるし、上司にも妻子がいます。 でも会社の飲み会の時などに好きと言うことはいつも伝えていました。 仕事の時にも冗談のような感じで 好意を持っているような言葉も言っていましたし。 いつも飲み会の時は隣に座りますが ノリで腕を組んだりするだけでした。 ですが先日の会社の飲み会でのこと。 二次会のスナックにみんなで行きました。 その時も隣に座りました。 冗談で隠れてポッキーゲームをしましたがキスまでいかずそのままとまりました。 わたしはそれだけで照れてしまいましたが もっと小さいお菓子ですることになりました。 その時はすこしだけ唇が触れました。 それを何回か繰り返しているうちに帰ることになりました。 そのあと駐車場まで送ってくれたんですが そこでさっきのゲームがしたいと わたしが言い出しましたが、 お菓子などは関係なくキスされました。 わたしは大好きな上司だったので嬉しくて抱きついたら もっとキスをしてくれました。 そのあと路地に移動して30分ぐらい 抱き合ったり、キスしたりしていました。 もっと早く出会いたかった お互い相手がいなかったら など言われました。 胸も揉まれました。 上司は結構酔っていましたが フラフラなどはせず普通に歩けるぐらいでした。 わたしは飲んでいません。 家に嫁がいなかったら 今日連れて帰りたかった など言われ、わたしはものすごく嬉しかったです。 酔ってない時もキスして と言うと、もちろんするよと言ってくれました。 えっちはしてません。 次の日はすごく気まずかったので 気まずいと伝えました笑 そしたら 昨日は酔いすぎたなー と言われました。 またしてくれますか? と聞いたら そーだね、またね と言われました。 やっぱり後悔しているんでしょうか? なかったことにされるのが恐いんですが やっぱりなかったことにされるんでしょうか? 酔っていたらどんな女の子とでもキスできるんですか? Hできたらいいと思っていただけなんですかね? 最低かもしれませんが あたしは本当にまたしてほしいんです。 またしてもらうにはどうするべきだと思いますか? やっぱり職場ではキスしてもらえませんよね?汗 会社では普通に接するべきですが どうしても我慢できなくなったら どうすればいいでしょうか?汗 したいとかは言わないほうがいいんですかね? 上司にしたいと思わせるためには どうすべきですか? 質問がたくさんの上 まとまりのない文章ですみません。 濃厚なキスをされたり抱きしめられたりしたことで本気で好きになったみたいで 今とてもつらいです… お願いします。

  • 婚約者の行動・・・正直か、余計な事か?

    婚約者(彼)の事で相談がございます。 彼にはこんな過去があります。 昔、当時の彼女と夜にドライブデートしていた時、彼女が○○の夜景がどうしても観たいと言いました。彼は場所がよく分からないからと断ったのですが、彼女がどうしても観たいからと言うので向かいました。案の定、道に迷ってしまったのですが、そこでいきなり前方にガラの悪そうな車が塞ぐように止めました。するとその車から鉄パイプらしき物を持った連中が4人降りてきてこっちに向かって来ました。彼は身を守る為とっさの判断で車を急発進させました。相手が道を塞ごうとしましたが捕まったら何をされるかは明白・・・彼はそのままクラクションを鳴らしながら突っ切り、その際に相手2人を轢いてしまいました。そしてそのまま無我夢中で走りコンビニへ避難して通報し、事の顛末を話しました。 警察は4人を数時間で見つけました。病院にいた所を確保したそうです。調べると窃盗、恐喝に始まり強姦、強姦未遂もやらかしている輩だったらしいです。ただ、彼にも過剰防衛の罪が疑われました。2人はかなりの重傷で今後はまともな生活が送れないかもってレベルだったそうです。彼は何度か警察の取り調べ、検察の取り調べを受け、裁判(と言っても事務的な物だった?)にも出廷しました。結果、彼は執行猶予となりました。 つまり有罪です。 正確に言うなら彼は前科者です。 彼は、全く後悔していないし彼女が襲われ暴行され彼女の魂が殺される事を思ったら微々たる事だ、と思っています。 それはそれで良いのですが、この事を結婚を前に私の両親に話すと言っているのです。私は反対です。変な心配を掛けたくないし別にわざわざ言う事でもない、まさに余計な事だと思うのです。ただ彼は、やましい事は全くないのに後で知ったら余計にショックだろうし、隠していた事に不信感を持たれる事もあるだろうからちゃんと言っておきたい、と言っています。 みなさんは私と彼の考えの違いをどう思われますか? 彼は言うべきでしょうか?言わないでおくべきでしょうか?

  • 彼のお母さんが大嫌いです。

    結婚準備中のものですが、彼のお母さんがお節介で困っています。 彼とも揉めましたが、最終的に結婚式をしないということで合意した私たち。 お母さんはそれまで何度も何度も式をするよう私たちにすすめてきて本当にうんざりしていましたが、 式をしないという報告をした際、少し残念そうでしたが「2人で決めたならね。」と言ってくれました。 しかし、最近になってまた「こんな簡単なプランがあるから式をしたらどう!?」と持ちかけられました。もうしないと報告したのに…。 しかも聞けば彼の両親がその式場に電話をしたり、話を聞きに行ったりしたようです。 彼はもともと式を希望していたので悪い気はしていないようですが、 私的には、しないということで決定したのに…なぜ親がこんなに口出しするのかと思います。 私の両親は本人たちで決めたらいいと言ってくれています。 お節介すぎる彼のお母さんが大嫌いです。どのように対応すべきですか。

  • 曲がった性格の自分が嫌

    9か月前に退職したんですが、その会社の後輩から 年賀状はどうやってつくるのか?どこから手を付けたらいいのか?とメールが来ました。 それくらい自分で考えてやりなよって返そうか、と思ったんですが。 全部引き継げてなかった私も悪いわけだし、一人でがんばってるんだろうし・・・と、 詳しく書いて返信しました。 ・・・が、4日経ってもなんの返信もありません。 一緒に働いているときから、私に仕事を手伝わせておきながらさっさと自分は帰ったりする子だったので、もしかしていいように使われてる?バカにされてる?とイライラしてしまう自分がいます。 でも振り返ってみると、思うのが 引き継げてなかった自分が悪い云々以前に、自分の心には違う思いもありました。 結局私は偽善者なんだと思います。あとプライドが高い。 無視すればよかったのに、感謝されたいがために返信して。 無視すれば元職場の人たちに、あいつは完璧に引き継ぎもできてないくせにひどい奴だって罵られる図が想像できるから、それが嫌で返信した。 それで相手が期待通りのアクションを起こしてくれないがために惨めになってイライラしてる。 なんでこんなに性格が曲がっているのか、本当に自分が嫌になります。 いつもみんなにいい顔して、優しい「ふり」をして、打算で動いて見返りを期待して。 返ってこないと心の中は憎悪でいっぱいになって心の中で罵る。。。 こんな歪んだ性格じゃ絶対幸せになんてなれないと思います。 質問のようで質問でないまとまりのない文章で申し訳ありません。 どうしたら自分のこの歪んだ性格を直せますか。 少しでもまともになりたい。汚い自分が嫌でたまりません。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 国際結婚したい私と心配性の母親

    心配性の母親と上手くいかずに困っています。 私には結婚したい彼がおり、彼は発展途上国の人です。今は遠距離恋愛です。 親には結婚を反対されて、親には日本に住むならまた会ってもいいと言ってもらえましたが、彼は日本ではなかなか職がないので、近隣諸国に仕事が決まりそうです。そして、先日、母親にもしかしたら近隣諸国に住むことになるかもしれないと伝えたところ、ノイローゼ気味になってしまいました。 私の母親は、昔から心配性で、私が中学校の反抗期の時にはノイローゼになり、精神科に通ったこともあります。私は短大を出て、7年働いた後、発展途上国に6年ほど留学しました。その際に、奨学金だけでは暮らして行けないだろうと、何度か送金くれたことがあるので、(自分の貯金と奨学金でまかなっていたので、そのお金は貯金してあります。)またそうなるのかとお金の心配をしているのかもしれません。国際結婚で子供を取られたとかいう話を聞いたり、ハーフのいじめにあってる子をみてかわいそうとかも言っています。 今年(2011)のお正月に彼が日本に遊びに来た際に、私が住んでいる親のアパートに泊まってもらい、親に友達だと紹介しました。父親はとても喜んで、一緒にドライブにも行きました。 その際に、親に男と一緒に泊まるのはダメだと言われたので、彼にはそのアパートに泊まってもらい、私は親のところに寝泊まりしました。その時に、母親が一晩中、「男を家に泊まらせるなんて、なんてふしだらな女だとか、そんな娘に育てた覚えはない」と言われたので、実はその彼とつき合っていて、結婚も考えているんだと伝えたところ、母親は父親に「あなたが自由にさせているからだ」と責め立て、父親からは、「外国人と結婚して外国に行くなら俺は死ぬ」、と言われました。そして、その後に、彼が両親に挨拶したい、と言うと、顔を見たくない、と言われ、玄関に塩をまかれたり、家族の正月を台無しにした、こんなだまし討ちをされた、こんな娘に育てたことを恥ずかしく思うと言われました。あなたとは実の娘だけど合わないから出て行ってくれと言われました。その次の日なんかは、いきなり朝方に枕元に立っていたこともあり、びっくりしたこともあります。すごく私に干渉・執着しているのかな?と思ったりもします。結局私はその後、親のアパートから出て、一人で暮らすことにしました。その後は、まるでなかったことのように、「いい人を見つけなさいね」などと言われています。 私も、外国人の彼と結婚するなんて急に言うと心配するだろうから、友達として彼と会ってもらって、免疫ができてから言おうと思っていたので、こんな風にお互いを傷つけあってしまってすごく悲しい気持ちでいっぱいです。 私は留学から帰ってきてからは何ヶ月か就職活動をして、今は外資系の会社で働いており、英語も話せるので、近隣諸国で働くのも大丈夫だろうと思っています。彼はとても頼りがいがあり、留学中も何年かは一緒に暮らしていました(親には話してません)。彼といると自分が世の中で一番幸せな人間だと思うことができます。私のやりたいことも応援してくれるし、すごくポジティブです。 彼は今、良いところに勤めており、とても期待されています。私のせいでそれを辞めてくれというのも申し訳ないくらいです。ただ、給料が少ないのと、私の親の言うことを話したら、日本に住みたいと言ってくれています。それから、彼の方も私のことを彼の親には言っておらず、そこも不安材料です。彼は仕事が決まって、それから二ヶ月くらいクッションを置いてから言う、と言っています。 彼は日本でも仕事を探しているのですが、なかなかないので、日本近隣に住もうと相談しています。今、アジアの都市で最終面接しているところです。遠距離恋愛も大変なので、親に反対されても、来年には結婚しようと彼とは言っています。お互いの親に祝福されて結婚したいけれど、仕方ないかなと思います。 先日、妹が彼を紹介しに親に会いに行きましたが、親はとても喜んでいました。私は悲しくなり、私の時は塩まいたのにね、と皮肉をメールしました。また、驚かせてはいけないと思い、彼が近隣諸国での会社で最終面接を受けているとメールをしたら、また母親がパニックというか、極度に落ち込んでしまいました。電話をかけてきて、胃潰瘍になったと言われました。早く実家に会いに来てほしいと言われましたが、私はまた母親が子供のように泣きじゃくったり、一晩中責められたりされるのが怖くて実家に会いにいけずにいます。 母親が言うには、私がいつもフラフラして、礼儀にかけるそうです。親への気遣いがたりないそうです。私は大雑把であまりこまめに親にも連絡しないので、寂しく思っているのかもしれません。私の妹は頻繁に連絡もするし、気遣いもあるし、親の心がわかっているみたいで、心配するから彼と一緒に住んでいることなんかも言っていません。私は要領が悪いようです。 私は35歳なので、もう干渉しないで欲しい、と思う反面、なかなか親には大人として気遣いのある接し方ができません。少し距離を置きたいと思っているのですが、そうすると不安になるらしく電話がかかってきます。 でも、何を話しても結局反対するのだと思ったり、ネガティブなことしか言われないので、話す気が失せています。でも、親からは私がやることを報告したり、説得する義務があると言われます。 まだ彼の仕事が決まらなかったり、彼の親の反応が見えてないので、私も親にもはっきりしたことが言えないし、かと言って、何か相談するとパニックになってしまうので、もっと相談できる母親だったらいいのにな、と思います。 母親に優しく接しながら、自分の考えを受けて入れてもらうにはどうすればいいでしょうか? 何にでも過剰反応する母親を避けていて、説得するのが面倒くさくなってしまう私は親不孝者でしょうか?母親がこれ以上ノイローゼになって、自殺でもされたらどうしようと思ってしまいます。それに加え、私も母親のことを考えると胃が痛くなります。 皆さん、アドバイスをください。

  • 2歳のわがまま過ぎる妹 高2より

    中国とタイと日本のハーフです。現在高2。妹は日本国籍の中国人です。 まだ2歳なのに、すごくわがままです。お母さんは超バカ親。しかもわがままさせ放題。その結果わがままな妹が出来上がりました。なにか手に入らないとすぐに絶叫です。(絶叫マシンに乗ってるんじゃないんだから)と思っちゃいます。俺の携帯は絶対に触らせません。なぜかと言うと……高2なんで大々みんな想像つきますよね。なので、携帯はさわらせませんが。いじってるの見られる。欲しい欲しい病が出て泣くわ騒ぐわ。手に終えません。親は、「バカ兄に構うな」と妹に言います。俺とお母さんの溝は深く、お母さんはかなりの自己中です。それで、自分もちょっと自己中がありますが。この中心がぶつかると家がひっくり返りちゃいます。 親も親でバカ親過ぎます。本当にどうすればいいのですか? あっちなみにお父さんはいません。離婚です。 あとなぜ2歳の妹がいるのも聞かないでね。

  • 主婦の方、または結婚している男性に質問です

    こんにちは。 新婚の専業主婦です。 旦那は、仕事の接待でキャバクラや風俗に行きます。そういう場所へ行くことを隠している様子はなく、名刺なども普通にあります。あえて向こうから行ったことを言うことがありませんが、聞いたら教えてくれます。 結婚前からキャバクラや風俗は接待に必要だから仕方ないと言われました。でもどうしても嫌だったので泣いて訴えたら、じゃぁ風俗はいかないようにすると約束してくれました。ところが先日領収証の整理をしていたら、風俗に行った形跡がありました。悲しくなりましたが問い詰めることはしませんでした。ちなみに風俗は結婚5ヶ月で3回程、キャバクラは月に3、4回利用してるみたいです。風俗に行ったことが分かってから、気持ち悪くてキスをするのもためらってしまいます。友達が風俗好きな彼氏から病気をうつされたことがあると聞いていたので余計にそう思うのかもしれません。それまで旦那の事は大好きで、夜の夫婦生活も円満だったのですが、一気に不信感がわき、目を合わせるのもためらっています。何を言われても信じれなくなりました。でも旦那は私の事をすごく大事にしてくれています。私の様子が変だと察してからみょうに優しく、時に悲しい顔で私を見ています。その表情を見ていると胸が苦しくなりますが、私は離婚を考えました。友達は、キャバクラや風俗に行くことが気持ち悪いけど、お金運んできてくれるんだからいいじゃないと言います。親は個人的にしょっちゅう行ってる訳じゃないんだし我慢しなさいといいます。旦那がかなり高収入で毎月私が自由に使えるお金がかなりあるので親は気に入ってるみたいです。 ちなみに私は独身に戻っても特別なスキルがあるため、十分いい生活をすることができます。 今、子供もいなく、旦那が嫌がるので仕事もしていません。趣味もないのでほとんど家でいて、接待と聞くと変なことばかり考えています。 そこで質問なのですが、今回のような事で離婚を考え悩んでいる私はおかしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#176975
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 女性不信は損をしますか?

    女性不信は損をしますか? また、世間体は悪いか? 街中のカップルや妻子持ちの男性を見ても、うらやましいとは思えない。 どう有っても、私は抜けた性格なので女性に小言を言われたり激怒されるのがおち。 女性に小言を言われる、激怒されるのが死ぬほどイヤです。 殴って殺したい。刺して痛めつけたい。 女性なんて、自分にとって怖い存在の何者でも有りません。 31歳、独身の童貞男、会社員、恋愛経験ゼロ、結婚願望無し 風俗でもいいので女性に癒されたい。 子供も求めない

  • どうしても理解出来ない^^;;

    女は男には絶対敵わないのに、なんで最近の女性は気が強いの? まぁ...映画やドラマの中の女性はやたら強いけど....なw しかもネットで、肉食やら草食男子とかやらと勝手に批評下してっけど、わけわかんねえぞマジで。 とりあえず、最近の女、可愛くないわ。うん。 俺から言わせて貰えば、女を優越感に浸らせて、安易にセックス走らせる算段なのかねえ...。

  • 女性は初めての彼氏だと別れづらい?

    30間近になって初めて彼女出来て、相手も初めてらしく好きですし死ぬほど大事にしています。 別れたら別れたで、浮気されたらされたでそれが運命だと思うことにしてるので、 ただ単純に興味として聞きたいのですが、 女性は初めての彼氏だと別れたり浮気しずらいのでしょうか?

  • エホバの証人と信者ではない女性との結婚について。

    私は生まれた時から両親がエホバの証人です 私自身も当然のようにバプテスマ(洗礼)まで受けました。 しかし、それは中学1年の頃で本当の意味での信仰心などありませんでした。所謂当たり前の流れでした。 高校を出ると不活発になり、集会などにもほとんど参加しなくなり、今に至ります。(現在23歳) 面倒になったという事も理由ですが、世の中では当たり前の事が制限され辛い思いも数えきれないくらいしてきましたし もし自分が親になった場合に、自分の子供に同じ思いはさせたくないと考えるからです。 エホバの証人を否定するつもりはありませんし、教えが間違っているとも思いません。 今まで聖書の教えに沿って育てられ、周りの人からは私の性格を気に入ってくれる人が多いですし 私の為にと入信して育ててくれた両親には感謝もしています。 ただ私のこれからの事を考えると受け入れられないだけです。 両親に隠れて今まで数人の女性と交際していました。 しかしエホバの証人だという理由で別れたりその中には両親に裏から手を回されて別れさせられた事もあります。 現在交際中の女性とは2年間お付き合いしています。 両親は私に交際中の女性がいるとこは知っていますが、会わせた事はありません。 彼女を愛していてますし結婚を真剣に考えています。 もちろん彼女に宗教の道を歩ませようなんて考えていませんし、もし結婚して宗教と相容れない事態が起こった場合には 全面的に彼女とそのご両親の意見を尊重するつもりです。 しかしエホバの証人という理由で冠婚葬祭などの行事に一部関与できない両親を責めるつもりはありません。 彼女のご両親はエホバの証人について全く知らなかったようで、正直戸惑われています。 インターネットなどの情報を調べてとても怖い宗教だと思い込まれてしまい、結婚も反対しているようです。 一般的にカルトなどと言われ、受け入れられない事も当たり前だと思っています。 彼女にはとても辛い思いをさせているので苦しいです。 信者以外との結婚は認められていませんが、破門とまでは行かないようです。 このまま宗教を続ける気はありませんが、破門になって両親との間に深い溝が出来るのは避けたい思っています。 もし結婚できた場合でもこの先どんな将来が待ち受けているのか正直分かりません。 もし経験者の方がおられましたらアドバイス下さい。 その他誹謗中傷など、なんでもこれからの参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 世間体ばかり気にする両親。海外で結婚、出産

    はじめまして。みなさまの率直な意見、アドバイスをお願いします。 私は今年の6月に妊娠が発覚し、9月にシンガポール在住の日本人と結婚して現在シンガポールで妊婦生活を送っています。 元々プロポーズされていて、お互いの両親に結婚報告をしようとしていたときに妊娠が発覚したので、2人にとっては嬉しいことでした。 しかし、わたしの両親に妊娠をしたことを話すと、近所の人の目があるから今後、実家には帰ってきてほしくない。祖父母にも親戚、従兄弟にも妊娠のことは話すなと言われ話せずにいます。祖父母には結婚の報告だけはしました。 主人が挨拶に来てくれた時も、素っ気ない対応で、2人で頑張りなさい。というだけ。主人の両親がご挨拶をしたい、と言って下さった時も、会いたくない。と両者顔合わせができずにいます。 それまで会社に実家から通っていたので、妊娠発覚後はすぐに会社を辞める手続きをし、主人が新居を借りてくれ、お腹が目立つ前にシンガポールに引っ越しました。同居していませんが、主人の両親もシンガポールで暮らしています。 主人の両親はとても喜んでくれて、ベビーカーやベビーベッド、主人が結婚した時にと貯めていたという貯金通帳を下さったり、何かと気にかけてくれ援助してくます。 しかし私の両親はそういうことが全くなく、今月末が出産予定ですが、来てくれるか聞いても行きたくない、と来てくれません。 また来年に挙式をしようと彼が提案してくれ、両親に話しても世間的に恥ずかしくて参加などできる訳がない。と結婚式を挙げることを反対されています。 父は大学教授で母は美術関連の仕事をしています。金銭的にも余裕があると思いますが、今まで全く援助はありません。 主人の両親に色々としてもらっている分、何だか申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 元々18歳の頃から、そういう世間体ばかりを気にする両親に疲れて学生時代から一人暮らしを始め、去年まで別々に暮らしていました。しかし、去年プロポーズされたときに、結婚をしたら一緒に過ごすことはないと、実家に戻り生活をしていました。 なので元々考え方が合わない、というのもありますが、今後、実家にも帰れない。孫を喜べない両親とどのように接していけば良いでしょうか? 結婚、出産された方は両親にどのような事をされたりしましたか? 拙い文章を最後まで読んで下さり、ありがとうございます。ご意見、お待ちしております。