nagaineko の回答履歴

全3787件中241~260件表示
  • 夜の営みについて

    彼女が自分が風俗に行ったら別れると言ってきます。 その気持ちは理解でるのですが、この間夜の営みの際に急にエッチが下手、だからやる気が失せると言われました。 具体的に何が下手なの?って聞いたところ、自分がAVを見ないことから前戯が短いと言われました。普通はAV見てやりたいプレーを勉強するもんだよって言われました。 風俗行ったら別れるのに、AVは良いのかと思うと意味不明だなと思いました。 それ以来彼女から、毎日ラインがきますが、徐々に自分から返事を減らしています。会話も弾まないし、おやすみってラインきた後に、話題を振られるのもすごくうざいです。彼女は一体何考えてるんですかね? 別れたいならさっさと別れたいっていえばいいのに。

  • 好きな人に信用してもらうには心を開かないと駄目?

    質問です。 好きな人に信用してもらうためには、まず自分の心を開いていかないといけないのでしょうか? やっぱり得体の知れない腹の内が見えないミステリアスな人よりかは、良いところや恥ずかしい部分、ネガティブやコンプレックスに感じている部分も見せた方が、「私に話してくれるってことは信用されているんだな」って思うと思うのですが、これも人によりけりでしょうか? 弱い部分や暗い部分を頑張って見せたのに、好きな人に「だから何?」とか興味ないってって思われたり真剣に受け止めてくれなかったりしたらどうしよう…… よろしくお願いします。

  • 無職で父親からの最終警告が、

    30歳で無職ニートです、なかなか仕事に就けなくて引きこもり期間が長いです、自分に合う仕事がないのも理由なんですけど来月末で家から追い出すと言われてます…… 今後僕はどう生きればいいのでしょうか?

  • ほとんどの国で名前が男性と女性の区別があるのはなぜ

    日本人の名前は男性の名前と女性の名前と区別があって、名前を聞いただけで男性か女性か分かるのが普通です。「薫」みたいに男性と女性と共通の名前もありますがそれは例外的で、ほとんどの名前は男性と女声と区別されています。 私の知っているかぎり、外国でも、男性の名前と女性の名前は区別されており、ファーストネームを聞いただけで、男性だか女性だか区別がつくのが普通です。もちろん男女共通の名前もあるかも知れませんがそれは例外的です。 なぜ、男性の名前と女性の名前とがはっきり区別されているのでしょうか? 理由を教えて下さい。

  • 他の男の影がしんどい。どうすれば?

    彼女は趣味が多く音楽・映画・登山・ツーリング...と多岐にわたります 彼女は自分からアレコレと手を出す(挑戦する)ほうではないです 「他の男に教えられた趣味だろうな」と思うと、とてもしんどくなってきます この考えが何度払拭してもこびり付いてきてしんどいんです。 彼女の前では絶対に不機嫌になりませんが、別れて家路についてる時にぶわっと考え込んでつらいです 「そんな面もあるんだなー」で受け止められたことが受け入れられなくなってきてて、いつからこうなった?どうしようもない事を何故?って状態です 友人と呑んで吐き出しても、一時的にラクなだけでしんどいです こういう感情ってどう収めるのが正しいんでしょう? 既婚者の方や交際されてる方に意見をききたいです。

  • 性格や趣味が合わない人 (恋愛)

    好きな外見は当然あると思いますが、中身を知っていって自分がそんなに好きではないミュージシャンを相手が好きだったり、映画とかアニメとかの好みが合わないのはマイナスですか? 例えば好きなミュージシャンが合わないのに無理矢理合わせても疲れるだけな気がします

  • 好きな言葉

    面接や自己紹介で好きな言葉を聞かれた時に、「自分軸で生きる」と答えたら変ですか?

  • 男性ってずるいと思います

    20代後半、女です。 いま、忘れられない男性がいます。 その男性とデートした時に、まだ付き合ってもないのにたくさん結婚について話をされました。 結婚式は盛大にやりたいよね 子供にはたくさんお金を使いたい 女性が少し仕事セーブしても大丈夫なように、お金稼ぐのを頑張りたい(実際、稼ぎの良い仕事をしている方でした) ◯◯(わたし)が住みたいエリアは、家族になっても住めると思うよ 子供を放置する男は許せない、自分はたくさんお世話したい などなどです。 こんな話をされてしまうと、将来の想像がふくらんで、彼と付き合って結婚できたら幸せになれるんじゃないか?と考えてしまいました。 それに、好きでもない人に結婚の話なんかしないよな、脈ありなのかな?とも感じてしまいます。 結果として、事情があり向こうの心はわたしから離れていきました。(そのそももともとその気があったかはわかりませんが) ここで質問なのですが、 男性にとって、まだ好きではない相手からされたとしても、少しキュンとなってしまったり、好きになるきっかけになるような話題ってありますか?? (例えば、私は料理上手で〜とか、子供がだいすきで、おばあさんも大切にしてる、とか?なんかインパクトが弱いですよね。) 男性が、好きでもない女性を相手に結婚の話をするのは本当にずるいとおもいます。 なので、女であるわたしもずるい話題で男性に好きになってもらいたいです。 アドバイスいただけますと幸いです。

  • 友人に彼女が

    自分の友人に彼女ができたそうです。 なんか素直に喜べない自分がいて苦しいです。 どうすればいいですか...

  • 友達?曖昧な関係の心

    前回からまだ変わらず、お出かけする関係です。 どちらからともなく、週末の約束をして遊びにいく。 どこにいこう?次はここに、とか、冬はここに行くといいよね、とか。 沢山お出かけを、考えてくれる彼。 危ないとこは手をつないで支えてくれたり、荷物もってくれたり、気にかけてもらえるたびに幸せな気持ちでいっぱいにしてくれる。 変わったと言えば、週末会ってるときは敬語じゃなくなって、普通にお話しできるようになってきた。 でも家族への後ろめたさは…やっぱりあって 苦しくなったり辛くなったり。 自業自得なんだけど、やめられなくて、好きな気持ちが傾きすぎちゃってて、自分コントロールで精一杯になるときもあったり。 彼の気持ちがわからないな。。 知りたいけど聞けない。 友達としての気持ちで会ってるのかな? そんなもんなのかな? 同じ境遇のひと、男女どちらの気持ちも聞いてみたいです。 どう思いながらみんな会ってるのかな。 どう続いていくもの。 お叱りは覚悟ですが…

  • 2回目の1人暮らしをしたいのですが、、、

    就職を機に5年間実家から離れて寮生活や一人暮らしをしてきました。しかも他県です。 去年の5月に実家に戻り1年が経ちました。 私の家は父方の祖母、父の3人暮らしです。 祖母は今年88歳で家の炊事をほとんどやってくれています。そんな祖母と私は昔から折り合いが合わず、喧嘩していました。祖母の性格はかなりきつく厳しくて、親戚の方も知っています。そんな祖母と私は上手くやっていきたかったので頑張ってきたのですがそろそろ心に限界がきて、また離れて暮らしたいと思いました。親戚の方にも相談したところ「離れて暮らすべきだ」と言っていました。私もその方が自分の為にもいいと思ったのですが父は反対しています。 私がこの家でずっと暮らしていくと思ってるみたいで、出ていったら家族はバラバラになると言われました。たとえ祖母と上手く付き合えていたとしても出ていくのはおかしいのかな?とだんだん思ってきましたがどうなのでしょうか?私は今年で25歳になりますが正直実家に居続けたら結婚も自分の好きな事もやりたいと思ってることも出来ずなんとなくの生活をしてしまうと思います。1度ひとり暮らしをしてまた再開するのは考えが甘いのでしょうか? ちなみに私の家族はかなりの心配性と過保護で友達と遊びに行くのすら快く送り出してくれません。帰る時間も家の夜ご飯が18時なので朝から遊んだ時でも午後から遊んだ時でもこの歳で18時前には帰ってないと機嫌が悪いです。嘘をついて仕事と言わないと夜まで遊べないような家庭です。細かく出せばここでは書ききれないほど暗黙のルールがあって自由のない環境です。

  • 素直に受け取るべきなのか?

    少し長いんですが、聞いてください。 昨日の話ではあるんですが、母親経由で祖母から、近々自分の誕生日が近くあるのですが、それの誕生日プレゼントとして諭吉さんを2枚ほどもらいました。 その前日にも母親から2000円と課金用のカードをいただいており(母親と妹が祖母の様子見に行くために、一応留守番用のお駄賃的な感じだと思われる)自分的には、気持ち的にはありがたい気持ちでした。もらった際にはですが。 ありがたい気持ちでしたし、買いたいものを買おうと決めていた事もありましたが 昨日の深夜から日付が変わる時間帯に、自分の中で何かが変わりました。 自分は、いわゆる引きこもりの人間でせっかくの好意に対して、とても愚かすぎる考えに浸り、引きこもり生活から抜け出す努力もせず、ただただ親のすねかじりの状態でもう何度目かの誕生日が来ようとしてて。 自分は何にも努力してないし、自分から変わろうという勇気すらも何もしないでのうのうと生きています。 ありがたい気持ちで受け取って、何かを得ようとする自分が気持ち悪すぎるし、色々な罪悪感でなんかもう色々ぐちゃぐちゃになって、柄にもなく泣いてしまいました。 ここまで話してきて、自分にはありがたい気持ちをもらう価値はないと思います。 母と祖母の気持ちを踏みにじるような感じではあるんですが、お金を返そうと考えています。 気持ち的には、そこは素直に受け取っておいた方がいいかもしれませんが、自分には、素直に受け取る気持ちが罪悪感になっています。 気持ちはとても嬉しいですが、自分はこのまま素直な気持ちなまま、二人の思いを受け取るべきなのでしょうか? 返した方がいいでしょうか?教えてください。

  • 呑み会時の迎えについて

    皆様の意見をお聞きしたいです。 結婚して2ヶ月の新婚です。 今はまだお互い実家暮らしで来月には一緒に住み始める予定です。 呑み会の送迎についてなのですが、 付き合っている時から23時前後までは迎えに行くということを決めています。 それ以上遅くなるなら自分で帰ることになっています。 私が迎えにきてほしいと言ったら不機嫌になります。私は呑み会は少ないのでたまにしか行かないのですが彼は結構多いです。 その度に友達も一緒に送って行ったり、迎えに来てと言われた時間に行っても1時間ほど待たされたり、終電逃したから迎えに来てなどかなり雑に扱われます。感謝の言葉もありません。迎えに来てくれるのが当たり前のように捉えていると感じます。 私が迎えに来てといったら不機嫌になったり、予定を入れようとしたりされるのでさすがにイライラが溜まってきました。 どうしたら良いでしょうか。

  • 親からお金を盗む

    親の財布からお金を盗む癖がついてしまいやめられません。 昨日親の財布から一万円盗んだら今日の朝、「ちょっと今日の夜話そう。お金のことで」と言われました。私は今までにも何千円か盗んだことがあったのですが、もしかしたらそのこともバレているかもしれません。 友達によく買い物一緒に行こうなどと言われて友達がお金持ちなので私だけ少ないのは少し恥ずかしいというか自分だけあまり買えないのは嫌だったので盗んでしまいました。怒られるのはいやですけど、これは本当に自分が悪いし、怒られて当然だけど、どうすればいいかわかりません。ちゃんと謝るべきですよね?

  • ガードが固すぎる女性

    こんにちは。23歳男性です。 僕には一歳年下で気になっている女性がいます。 知り合ってから5年くらい経つのですがガードがとても固いようで、男性とも付き合ったことがないようです。(本人は割とモテます) 僕も数年前に二人でご飯行きませんかと誘いましたが、断れられてしまいました。 最近になって複数人で遊ぶことが多くなり、仲自体は良好です。 ただ、正直今の状態だとまた誘っても断れられそうな感じがしています。 このようなガードが固い女性とデートにこぎつけるのはどうしたらいいでしょうか。 あまりアタックしすぎるのも得策ではないような気がしていまして(ガツガツしてるタイプは苦手そう)、似たような経験ある方いらっしゃったらアドバイスをお願いしまいです。

  • 友人と行った旅行にもやもやします。

    20代男性です。 いまは遠くに住んでいて一年ぶりに会う小学生からの親友に数ヶ月前に旅行に誘われたので快諾したところ。 職場で付き合いのある20歳以上年の離れた同性の人たちが2人くるとのことでした。 その時点で僕は少し行きたくないなぁと言ったのですが旅費(飛行機とホテル代)は友人が持つこととその人たちとは飛行機が一緒なだけで別行動一度食事に行くくらいと言われたので それならいいかと思い行くことにしました。 先日その旅行がおわったのですが、 しかしいざ蓋を開けてみるとその自分と面識のない2人とほとんどべったりでレンタカーを借りて夜の食事からなにからなにまでその人たちが決めたプランの旅程だったのです。 自分は旅先ではゆっくりするタイプの人間なのですが、真反対でしっかりプランを組んでいろんなところに連れて行かれて正直すごく疲れました。(おそらくその2人も楽しませようとしてくれていて悪気はない)自分は人見知りでましてやそんなに年上の人たち2人といることで気疲れもしました。 たしかに友人が私の旅費をだしてくれたのですが(ざっと6万円~くらい)2泊3日の国内旅行で私の手出しの出費も別で10万円くらいかかりました。 友人がキャバクラが好きなので自分は行きたくないのですが、それに付き合うという約束で 彼が旅費を出すという話だと当初は思っていて予算も10万円くらいかなと考えていたので 私が払ったその10万についてはまぁあまり文句は言いません。 また20も歳が離れているのにきっちり割り勘にするその人たちにも少し違和感を覚えました。 きっちりどころかフライトを1人で予約してマイルを総取りしているようです。 友人に文句を言いたいのですが 友人の中では旅費をだしてやったんだから文句を言うなという気持ちがあるようです。 また友人の会社関係者ですし、そもそも人の悪口を言うのが私は好きではないのであまりこのことについて直接彼に深く文句も言及もしていません。 こんなことなら全額自費でキャバクラには付き合わず友人と2人で行った方が結果的に安く楽しい旅行になったのになと思って心底ガッカリして悲しいです。 みなさんはどう思いますか? ただ話を聞いていただきたかっただけですので すこし文章にしてみてスッキリしました。 ここまで読んでくれた方ありがとうございました

  • 職場の人間関係を改善したい

    私(20代半ば男)の直属の上司(40代前半男)は仲良しグループを形成するタイプです。 ノリと愛想のよい年下の後輩(20代半ば女)には何かと目をかける一方、仕事一筋で自分からはほぼ雑談をしない私を敬遠しているようで、相談や報告をしても食い気味に素っ気なく遮られることが多々あります。 その上、最近は私の相談や報告を聞いた後輩が横から口を出し、勝手に上司と相談を始めたりします。 私個人としては、波長の合う2人が仲良くするのは本来好ましいことだと思っていますが、こと仕事においては、上司は後輩とではなく、責任をもって私と相談して欲しいと思いますし、上司がこのまま後輩に肩入れし続けることで、重要な案件が悉く後輩に割り振られるなど、将来的に私自身が仕事を進めにくくなることを懸念しています。 単なる同僚または一対一の上下関係であれば、時間をかけて仕事面から信頼を得ていくのがセオリーだと思います。 ただ、現状は何かと多対一の構図になりやすく、頼みの仕事自体も進めにくくなってしまう可能性があるため、様々な選択肢を踏まえてどう対応すべきか悩んでいます。 非常に面倒な質問だと思いますが、このような状況でどう対応するかという点につきまして、ご回答頂けると幸甚に存じます。

  • 自分のいいところ

    私にはいいところがありません。 兄弟と違って不細工だし、勉強もできないし、運動もできないし、あんまり優しくない。 趣味のイラストも4年ぐらい描いてるのになかなか上手くならない。(最初よりは上手くなったが、得意じゃない) ゲームも4000時間ぐらいやって平均の強さぐらい。 でも、ネッ友はもっと時間かからずにそこまでいってる、平均より上手くなれない。 全部自分なりに必死に頑張ったのに…。 何やっても家族に、お前は下手だと言われるぐらい下手なんです。 もちろん得意なことなんてありません。 いいとことはあまり関係ありませんが、学校では友達もできないし、家庭環境はあまり良くないし…。 側からみれば、私の努力が足りなかったり、練習の仕方や努力の仕方などが間違っているのだと思います。 でも、私だって必死に頑張ったんです…。 何をすれば、いいところや得意なことができるのでしょうか? 最近は特に上手くいかないことばかりで疲れました…。 もう、頑張るのも諦めてしまいそうです…。 学校もいかなくちゃ単位取れないし、叱られるのに、今日は朝から悩んでぐだぐだして、家出る20分前なのに準備もしてません。 上手くいかなくても頑張り続ける方法はありますか? 文章がおかしかったらごめんなさい。 (カテゴリって人生相談で合ってるのかな…)

    • ベストアンサー
    • noname#252357
    • 人生相談
    • 回答数3
  • コンパで次につながらない原因

    友達の話なのですが… 若いときの松坂慶子に似た美人で、営業職なので会話も普通にでき、おしゃれすぎずおしゃれで、ブランド品とかも特に興味のない女子がいます。しかし、コンパで次につながったことがありません。 実際にお付き合いまで行ってからすぐ分かれるとかなら、内面に問題があるのかもと思いますが、ファーストステップで次にいかないというのは何が理由と思いますか?ちなみに、コンパでの対応は問題ない者として、です。(実際ないと思うので、実はあるのではという回答はご遠慮ください)

  • よく誘ってくれる男性がいるけど、彼氏がいる

    最近よく食事に誘ってくれる男性がいますが、私は彼氏がいるので対応に困っています。 会社外で受けた研修で知り合った男性がたまたま同じ会社ということがわかり、その日に食事に誘われ、後日ランチに行きました。(その人を人としてはとても好きだし、1,2回目の段階で断るのは感じ悪いかなと思い…) しばらくしてまた研修があり、お昼休憩と研修後にまた夜ご飯に誘われました。昼休憩のときは応じましたが、絶対に離したくない大切な彼氏がいるのに、これ以上行ったらサシでの食事が習慣づいてしまうかもしれないと思い、申し訳ないけど明日が早いからと夜ご飯は断りました。 誘ってくれたとき、彼は少し緊張気味?だった感じもします…私の主観ですが。 この文から、彼は私に恋愛的な好意を持ち始めているように見えますか?私は、万が一のために彼から好意を持たれてると想定して今後はお誘いがあっても断ろうと思うのですが、自意識過剰なのでしょうか? どう対応するのがベストでしょうか。 彼氏がいると伝えようとも思うのですが、マウントとか自意識過剰とか思われるのが怖くて言えずにここまで来てしまいました…後悔しています。