KRASU の回答履歴

全261件中241~260件表示
  • 一部のテキストファイルが突如上書きされていました

    今朝方、いつものようにSRCというフリーソフトに関わる内容のテキストを編集しようと思ってフォルダを開くと、 本来、10kbにも満たなかったファイルが、突如166kbにまで増加していました 怪しくなって中を覗いてみると、内容には ( ´∀`)<ぬるぽ とか書かれた内容になっていました。 学校から帰って見てみると、今度はその容量が2倍くらいに膨れ上がっていました。 そして今現在、突如「ウィンドウズ ファイル保護」が出てきました。 その際にCDの挿入を求められますが、挿入すべきCDの名前がまったくの無記名なのです。 これはウィルスなのでしょうか? なんにせよ、このままでは不安でPCが使えないので、対策と、可能ならば詳細を出来れば早急にお願いいたします

  • こんなウイルスはありますか?

    シマンテック社でいうW32.Netsky.P@mmのウイルスメールの発信源を探ると、どうも犯人は私のPCのようなのです。私のPCがネットに繋がっていないときは、ウイルスメールは社内の人に届きませんでした。ネットに繋いだときや、再起動をかけた時に発信されているようなのです。 NICで完全チェックをしましたが見つからず、スパイウエアでも引っかからず、ウイルスバスターのオンラインチェックも白でした。 原因がわからず悔しい思いをしながらも、迷惑をかけられないので、新品のHDDに交換し、クリーンインストールたのにまだウイルスメールが止まりません。 OSはXP、IE6.0、メーラーはOutlook2003で全て最新バージョン、交換前のHDDのデータは、移行していません。社内LANですが、私のPC以外はネット接続を許していません。外部にはルータを通しての接続環境です。サーバー、他のPCもウイルスチェックは全て白でした。退社時には、ルータ・モデムともに電源を落として帰ります。 どんなウイルスが考えられますか?

  • マクロって??

    エクセルのマクロってなんですか? 簡単に教えて下さい・・・

  • NOD32の自動更新

    宜しくお願い致します。  1ケ月程前、NOD32をインストール致しました。その時、更新方法を自動に設定したつもりですが、どうも自動更新になっていないような気がしております。 更新の画面を開き、今すぐ更新をクリックすると、ダウンロードが始まりますが、終了した後のバージョンを見ますと、前回の更新とバージョンの数が違っております。これは自動更新されていないと言うことでしょうか? どこを見たら自動更新かどうか確認できるのか、どなたか教えて下さい。 ちなみにOSはXP、バッファローのエアステーションでつないでおります。 以上宜しくお願い致します。

  • メールが見れない

    教えてください。 メールフォルダの中に在るメールも新規に受信したメールも中身が急に見れなくなりました。受信は出来ます。 xpでアウトルックです。 考えられるのはスパイウエアがなかなか取れないのでハイジャック何とか言うソフトをダウンロードして出来てくる物を消してました。 xpの機能を利用してシステムを戻そうとしたら、開かず、戻せません。 宜しくお願いします。

  • こんなウイルスはありますか?

    シマンテック社でいうW32.Netsky.P@mmのウイルスメールの発信源を探ると、どうも犯人は私のPCのようなのです。私のPCがネットに繋がっていないときは、ウイルスメールは社内の人に届きませんでした。ネットに繋いだときや、再起動をかけた時に発信されているようなのです。 NICで完全チェックをしましたが見つからず、スパイウエアでも引っかからず、ウイルスバスターのオンラインチェックも白でした。 原因がわからず悔しい思いをしながらも、迷惑をかけられないので、新品のHDDに交換し、クリーンインストールたのにまだウイルスメールが止まりません。 OSはXP、IE6.0、メーラーはOutlook2003で全て最新バージョン、交換前のHDDのデータは、移行していません。社内LANですが、私のPC以外はネット接続を許していません。外部にはルータを通しての接続環境です。サーバー、他のPCもウイルスチェックは全て白でした。退社時には、ルータ・モデムともに電源を落として帰ります。 どんなウイルスが考えられますか?

  • CD-Rの再利用

    先週友達と旅行に行った時にデジカメで取った写真をCD-Rに入れて私にくれました。そして写真屋でプリントしてもらったんですがCD-Rをそのまま捨てるのもなんだかなーと思いワードで打った文を保存するためにフロッピーディスクの代わりに再利用しようと思ったんですが文章を保存しようとしたら「読み取り専用です」と出て先に進めません。この設定を変更することは出来ますか?教えてください。

  • デスクトップに出来ていました?圧縮ファイル

    これは何でしょうか? windowsXP-kb838989-X86-JPN.exe プロパテイを見ると432KBでした。 XPの最新のサービスパックはダウンロードしていないはずですが・・。はじめにCドライブを開いた時出来ていました。次にデスクトップに出ていました。 まだ扱っていません。 分かる方教えて下さい。

  • ホットメールで

    ホットメールでPCからケータイのアドレスに送信する際、/、.などの記号が相手のアドレスにある場合は送信できないのですか??

  • Pentium4とXeion(スペル自信なし)との差

    この2つのCPUの差はどこにあるのでしょうか? 後者は、サーバ用と聞いたますが、どのようなところが異なるのでしょうか?前者でのサーバ構築は不向きなのでしょうか? よろしく、ご指導お願い申し上げます。

  • 書籍、DVD、CDを郵便局留め(営業所留め)で購入出来るサイトご存知ですか?

    書籍やDVD、CDなどを郵便局留め(又は宅急便営業所留め)で購入出来るサイトを探しているのですが、ご存の方がおられましたら教えてください。

  • ポータブルミュージックプレイヤー

    たくさん分からないことがあります、、、 MDやCDを使わなくてすむ、ポータブルのプレイヤーの購入を考えているのですが。。。 (1)私が言ってる商品は、=MP3プレーヤーのことですよね? (2)sonyの20GBのVGF-AP1は、MP3プレーヤーですか?SONYのその商品のサイトを見てもどこにもその言葉が見当たらないので、別物?とか混乱してます。。。 (3)sonyのその10000曲近く収録できるところに惹かれていますが、ipod以外でそれだけの容量をもったプレーヤーはどこかから出ていますか?探すもの全て1000曲とかなので。。。(ipodは、windows MEには対応してないみたいで、、、私windows MEなんです) いまいち自分でもよく分かっていないことが多いので、皆さんの回答を見てまた補足させてください。 他力本願、お許しください( p_q) 

  • 辞書機能が故障してしまったようなのですが…

    初めまして、今晩は。 質問させて頂きます。 以前から時々辞書機能が消えてしまうなどしており、 その都度登録し直していたのですが、 今回は辞書機能そのものが使えなくなってしまいました。 登録単語は一部を残して消え、登録しなおそうとしても「単語の登録に失敗しました」と出てしまい、 どうしようもない状態です。 これは、直すことが出来るのでしょうか? 直せないとしたら、何か代わりになるような機能はあるのでしょうか? 素人で申し訳ありません。 お詳しい方ご回答どうぞ宜しくお願い致します><

  • 市民ID

    ヤフージオシティーズを使って、ホームページNinjaで作ったものをアップしたいのですが、、、 市民IDはどうやって取得するんですか?

  • TROJ VB.JLについて

    初めて、こちらの掲示板を利用させていただきますDFAKという者です。 実は、困ったことがありまして、自分では解決策が見出せないので、是非、皆様の知恵をご伝授願います。 2、3日前に、TROJ VB.JLというウイルスがパソコンに入ってしまい、ウイルスバスターのウイルス検索で、駆除、隔離を設定し、すぐに検索したのですが、全く引っかからず、しかたないので、ファイル名をたどり、感染ウイルスを探したのですが、ファイルが存在しませんでした。再び、ウイルス検索したのですが、その時には、感染したファイル名が瞬間的に出てくるのですが、全くヒットしません。 トレンドマイクロのHPに行っても、そのウイルスについての情報もなく、パターンファイルの情報も見たのですが、似たような名前はあるものの、TROJ VB.JLというウイルスについては何もありませんでした。 早く駆除、もしくは隔離したいのですが、もし、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。 よろしくお願いします。

  • Temporary Internet Filesが3万近く溜まっています

    WEB上の画像を保存するときに、 BMPしか選択できない状態になったので、 色々とサイトを巡って「テンポラリーファイルの削除」も関係する事があるらしいとあったので、 早速コントロールパネルから削除しようとしたのですが、ずっと砂時計のままで、いくら待ってもフリーズした状態だったので、強制に終了させました。 でもなぜかJPGやGIFが選択できるようになってたんです。 でも、またパソコンを起動させるとまた元に戻ってました。 しょうがないので、 エクスプローラーから覗きに行ったんですが、 なんと35000個のファイルが見つかりました。 ファイルを全選択だとハングしそうな気がしたので、 少しずつ選択して削除していたのですが、 調子に乗って50個ほど選択して削除しようとすると、 フリーズしました。 再起動後しても削除前のファイル数とかわっていない気がします。。。 どうすればよいでしょうか・・・。 宜しくお願いします。

  • オリジナルドメインを取得したのですが、あとはどうやって・・・??

    初歩的ですみません。 今までは、プロバイダの無料HP開設サービスで、HPを持っていました。 更新もFFFTPっていうソフトでちゃんとできてました。 で、この度、オリジナルドメインを持とう!!と思い、取得したのですが、 FFFTPで新ドメインにアップしようとしても、なかなかうまくいきません。 FFFTPの新規ホストの基本設定が間違っているのでしょうか? 具体的には、FFFTPの基本設定のホスト名やユーザー名に、何を入力していいのかが、イマイチよくわからないんですが、やはりその辺りが原因でしょうか。 そもそも、オリジナルドメインを持った場合、自分のパソコンでサーバーを管理することになると思うのですが、では、その際、昔から契約しているプロバイダとはどういう関係になってくるのでしょうか?? 自分としては、ただ、自分専用のドメインのHPアドレスを使いたかっただけなんですけど、こんなに面倒なものとは・・・。どなたか、助けていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • オリジナルドメインを取得したのですが、あとはどうやって・・・??

    初歩的ですみません。 今までは、プロバイダの無料HP開設サービスで、HPを持っていました。 更新もFFFTPっていうソフトでちゃんとできてました。 で、この度、オリジナルドメインを持とう!!と思い、取得したのですが、 FFFTPで新ドメインにアップしようとしても、なかなかうまくいきません。 FFFTPの新規ホストの基本設定が間違っているのでしょうか? 具体的には、FFFTPの基本設定のホスト名やユーザー名に、何を入力していいのかが、イマイチよくわからないんですが、やはりその辺りが原因でしょうか。 そもそも、オリジナルドメインを持った場合、自分のパソコンでサーバーを管理することになると思うのですが、では、その際、昔から契約しているプロバイダとはどういう関係になってくるのでしょうか?? 自分としては、ただ、自分専用のドメインのHPアドレスを使いたかっただけなんですけど、こんなに面倒なものとは・・・。どなたか、助けていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • スタートアップへの追加

    スタートアップにブラウザのOperaを追加したいの ですが、やり方がわかりません。 msconfigを使ってやろうと思うのですが、 あとフリーソフトもみてみたのですが、 イマイチわかりません。 お願いします。

  • webアクセス遮断解除

    制限サイトに対するアクセスを遮断しました。カテゴリーは煙草/アルコール。のメッセージが出て、楽天、サントリーetcホームページが開きません。いろいろ試みたのですが解除できません。初心者ですので専門的なことや、英語が出てきたらあせってしまいます。 助言お願いします