cyunen-bousou の回答履歴

全447件中381~400件表示
  • アーシング

    アーシングチューンなるものを施しましたが、全く効果がありませんでした(T_T) キットに書いてある通りにバッテリーのマイナス端子からバルクヘッド・エンジンヘッド・オルタネーター・セルモーターへと接続しました。全く効果なし! もっと数を増やせばいいのでしょうか?それとも確実な場所があるんでしょうか? 私が効果を期待しているのはオーディオのノイズ減少なんです。 現在MP3プレーヤーをシガーライターから電源を取ってピンコードで接続して音をならしています。その時にものすごいノイズ(ブチブチとかじゃなくヒューンビユーンという音)が発生します。ライトをつけて速度を上げるともっとすごいことになります(ーー;) なんとか消せないものでしょうか。 ちょっと思ったのですが、シガーライターをばらしてマイナス線を直接バッテリーにつなげば良くなるでしょうか?それともプラス線にノイズが入ってきてるから無理とかなんでしょうか?

  • 愛犬が毎日、嘔吐します。

    質問です。 我が家の生後10ヵ月の愛犬「うさぎ」ですが、毎日決まって18時頃に嘔吐します。 嘔吐したものは、全て黄色っぽい液体です。 ここ3ヶ月ぐらい殆ど毎日です。 食欲は旺盛で毎日決められた時間に、与えています。 便も通常便で、下痢もしたことはありません。 一体全体何が原因でしょうか? 悪い病気でしょうか? どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • mamihu
    • 回答数10
  • アーシング

    アーシングチューンなるものを施しましたが、全く効果がありませんでした(T_T) キットに書いてある通りにバッテリーのマイナス端子からバルクヘッド・エンジンヘッド・オルタネーター・セルモーターへと接続しました。全く効果なし! もっと数を増やせばいいのでしょうか?それとも確実な場所があるんでしょうか? 私が効果を期待しているのはオーディオのノイズ減少なんです。 現在MP3プレーヤーをシガーライターから電源を取ってピンコードで接続して音をならしています。その時にものすごいノイズ(ブチブチとかじゃなくヒューンビユーンという音)が発生します。ライトをつけて速度を上げるともっとすごいことになります(ーー;) なんとか消せないものでしょうか。 ちょっと思ったのですが、シガーライターをばらしてマイナス線を直接バッテリーにつなげば良くなるでしょうか?それともプラス線にノイズが入ってきてるから無理とかなんでしょうか?

  • 鶏肉アレルギーの愛犬にダックベースのフードを与えても問題ありませんか?

    愛犬(キャバリア)がかなりの食物アレルギーで「鶏肉・オートミール・小麦・とうもろこし」などが入ったフードは与える事ができません。しかし、一般的なアレルギー対策用のフードはカロリーが高いのでこの度、ダックベースのフードを与えたいと思っています。 そこでお伺いしたいのですが、鶏アレルギーの仔にダックベースのフードは問題ありませんか? 是非ご享受下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • chachacoco
    • 回答数3
  • どこでギヤチェンジをすればよいのか?

    マニュアル車についてですが、ギヤチェンジをするタイミングがよく分かっていません。 私は2000~3000rpm位でギヤチェンジしていますが特に理由はありません。 (レッドゾーンが6500~なので半分も達していません。 なんかもったいない気がしています。でも車が壊れたら嫌なので我慢しています。) 質問ですが、マニュアル車に乗っている(乗っていた)方はどれくらいの回転数でギヤチェンジをされていますか? よろしければ理由も教えて下さい。 (スポーツタイプ系?の車に乗っている方に特に回答して頂きたいです)

  • スバル レガシーRSK BE5 オートマ:吹け上がりが悪い時がある

    時々しか現象が出ないため,僕の担当ディーラーでは本気で原因追及はしてくれないようだ・・・。 現象としては,加速したいときに加速しないので,恐ろしくなることがある。 判っている現象:低中速から踏み込んで加速しようとしたときに,3千回転くらいで吹け上がらなくなる。このとき,さらに踏み込んでもなかなか回転が上がらず,当然スピードも上がらない。この間,排気音が「ボォォ」と大きくなる,というか音が変わる。ちなみに,マフラーはエキマニのみの車対φ115。 そのまま我慢して踏んで,3千回転を越えると急に吹け上がり加速もする。セカンダリーが急に効いたような感じ。 どこだったか忘れたが,スバリストのHPで同じような現象が書かれていたのを見た。そこにはブローオフバルブがきっちり閉まらない場合(不良)があるというようなことが原因として書かれていたと思う。僕はブローオフバルブは交換していない。 どなたか,こんな拙い説明でも原因や解決法が判る方がみえたら,教えてください。m(_'_)m

  • スバル レガシーRSK BE5 オートマ:吹け上がりが悪い時がある

    時々しか現象が出ないため,僕の担当ディーラーでは本気で原因追及はしてくれないようだ・・・。 現象としては,加速したいときに加速しないので,恐ろしくなることがある。 判っている現象:低中速から踏み込んで加速しようとしたときに,3千回転くらいで吹け上がらなくなる。このとき,さらに踏み込んでもなかなか回転が上がらず,当然スピードも上がらない。この間,排気音が「ボォォ」と大きくなる,というか音が変わる。ちなみに,マフラーはエキマニのみの車対φ115。 そのまま我慢して踏んで,3千回転を越えると急に吹け上がり加速もする。セカンダリーが急に効いたような感じ。 どこだったか忘れたが,スバリストのHPで同じような現象が書かれていたのを見た。そこにはブローオフバルブがきっちり閉まらない場合(不良)があるというようなことが原因として書かれていたと思う。僕はブローオフバルブは交換していない。 どなたか,こんな拙い説明でも原因や解決法が判る方がみえたら,教えてください。m(_'_)m

  • 童貞について(男女問いません

    童貞についての意見を聞かせていただきたいと思います。 私の友人が現21歳にして童貞なんです。本人はそれをとても気にしていて彼女が出来てもそのことが気になって直に別れてしまうんです。。このことについて何度も相談相手になってあげてるのですがどうにも私の力不足のようで・・・ 童貞は嫌なイメージがありますか?(特に女性) もし付き合っている彼氏がそうだったら何の抵抗もなく受け入れられるものですか? こういう場合私が友人にしてやれることは他に何でしょう? 皆様のご意見&アドバイス宜しくお願いします。多少きつい意見でも構いません思うところをお願いします。

  • 私のまわりではS14はかっこわるいと言われていますが...

    昨日は、たくさんの方にお答えいただき、とても参考になりました。 購入する車を悩んでいましたが、S13かS14でいこうと思います。 ところで、私のまわりはシルビアなら、S13かS15しかいないんです。 S13が3人、S15が2人です。 どうやら、S14はかっこ悪い、と思われているようです。 私も、3ナンバーだし、不人気だった程度の知識はあり、どうなのか悩んでいます。 S15は予算的にムリなので、S13かS14に絞って考えています。 みなさんのご意見をお聞きしたいのですが、S14ってどうですか??

  • 私のまわりではS14はかっこわるいと言われていますが...

    昨日は、たくさんの方にお答えいただき、とても参考になりました。 購入する車を悩んでいましたが、S13かS14でいこうと思います。 ところで、私のまわりはシルビアなら、S13かS15しかいないんです。 S13が3人、S15が2人です。 どうやら、S14はかっこ悪い、と思われているようです。 私も、3ナンバーだし、不人気だった程度の知識はあり、どうなのか悩んでいます。 S15は予算的にムリなので、S13かS14に絞って考えています。 みなさんのご意見をお聞きしたいのですが、S14ってどうですか??

  • チワワ 買って二日目にパルポを発症して

    一週間もったので、少し安心していたのですが、結局発症後10日で死んでしまいました。 ペットショップでは、謝罪の言葉と、別の子を見つけるから、少し待ってほしいとのことでしたが、入院させていた獣医さんには、そこのショップはあまり勧めないというニュアンスの言葉を言われてました。 別の子はいらないからお金を返してもらうとすると、2割しか返金してくれないというのですが・・ 獣医さんにブリーダーさんを紹介してもらって、買ったほうがいいのか迷ってます。

    • ベストアンサー
    • yuu15
    • 回答数5
  • スポーツECU(コンピューター)

    スポーツECUに交換しようと検討しておりますが、種類が多いのと、値段がばらばらで、絞りきれません。高いのは15万とか・・安いのはオークションで2万円弱とか・・・誰か装着してた方、プログラム等に詳しい方お願いします。

  • 冬場の燃費悪化を少しでも防ぐには?

    こんにちは。 長年いろいろな車を乗り継いで、今はマーク2(2001年式2.0 4AT)に乗っています。 どの車でもそうでしたが、一年を通じて同じような道を同じような運転で走っても、冬場はどうしても燃費が悪くなってしまいます。(他の季節に比べて10~15%くらい) 春・秋が一番良く、次いで夏。これはエアコンを使うので仕方ないと思いますが…。 冬は、エンジンの暖まりも遅いし、各駆動部もオイルが凝り固まって抵抗が大きいし、ガスも濃くなりがちなので燃費が悪いのかとは思いますが、これを少しでも改善するには、どのようなことをしたらいいでしょうか? ちなみに、暖機運転はしていません。やったとしても、シートベルト締めてナビをセットする間くらいのもので、精々30秒くらいです。 また、夏以外はエアコンはほとんど使いませんので、それによる燃費悪化は考えられません。 他に何か気をつけるべきことがありましたら、ご教示下さい。

  • これってゆるいから?

    お風呂に入ると膣にお湯が入ってしまい、お風呂から出るとポチャポチャお湯が出てきたりします。 Hとかしていても空気が入るらしく、たまにプスプスプスぅって空気が出る音がします。 昔、とんねるずのタカさんが『おならじゃないのよおならじゃないのよ空気が入っただけ』って何言ってるのか大人になってこのことなのか?と感じております。 別にゆるいわけではないのですが(比べる基準はわかりませんが…)、お湯が入ってきてしまったりするのってやっぱりゆるいからなのでしょうか?

  • 冬場の燃費悪化を少しでも防ぐには?

    こんにちは。 長年いろいろな車を乗り継いで、今はマーク2(2001年式2.0 4AT)に乗っています。 どの車でもそうでしたが、一年を通じて同じような道を同じような運転で走っても、冬場はどうしても燃費が悪くなってしまいます。(他の季節に比べて10~15%くらい) 春・秋が一番良く、次いで夏。これはエアコンを使うので仕方ないと思いますが…。 冬は、エンジンの暖まりも遅いし、各駆動部もオイルが凝り固まって抵抗が大きいし、ガスも濃くなりがちなので燃費が悪いのかとは思いますが、これを少しでも改善するには、どのようなことをしたらいいでしょうか? ちなみに、暖機運転はしていません。やったとしても、シートベルト締めてナビをセットする間くらいのもので、精々30秒くらいです。 また、夏以外はエアコンはほとんど使いませんので、それによる燃費悪化は考えられません。 他に何か気をつけるべきことがありましたら、ご教示下さい。

  • ターボタイマーは必要ですか?

    スカイラインR32typeMのノーマル車に乗っています。友人から「ターボ車にはターボタイマーをつけたほうがいいよ」といわれ、いろいろと調べてみてもつけたほうがいいらしいと出ていましたが、本当に必要でしょうか?ちなみに乗り方は、国道などでの街乗りが多く、時々ドライブで山道や高速を走ることがあってもドリフトなどはやりません。よろしくお願いします。

  • 冬場の燃費悪化を少しでも防ぐには?

    こんにちは。 長年いろいろな車を乗り継いで、今はマーク2(2001年式2.0 4AT)に乗っています。 どの車でもそうでしたが、一年を通じて同じような道を同じような運転で走っても、冬場はどうしても燃費が悪くなってしまいます。(他の季節に比べて10~15%くらい) 春・秋が一番良く、次いで夏。これはエアコンを使うので仕方ないと思いますが…。 冬は、エンジンの暖まりも遅いし、各駆動部もオイルが凝り固まって抵抗が大きいし、ガスも濃くなりがちなので燃費が悪いのかとは思いますが、これを少しでも改善するには、どのようなことをしたらいいでしょうか? ちなみに、暖機運転はしていません。やったとしても、シートベルト締めてナビをセットする間くらいのもので、精々30秒くらいです。 また、夏以外はエアコンはほとんど使いませんので、それによる燃費悪化は考えられません。 他に何か気をつけるべきことがありましたら、ご教示下さい。

  • 挿入できなかった

    昨晩、彼女と初めてHをしようとしました。 ところが私のモノがしっかりたたず、ゴムをつけることも出来ませんでした。 正確に言うと、愛撫しているときはたつのですが、ゴムをつけようとすると中途半端にしぼんでしまうのです。 仕方なくゴム無しでしようとしたのですが(相手は婚約者なので妊娠しても責任はとれます)、正常位で入れようとしても届かない感じで入れられませんでした。 ちなみに私は32歳で経験無し。彼女は31歳でやはり未経験だそうです。 私のもののサイズは勃起時に10センチくらいです。 また、彼女はちゃんとぬれていましたし、中指と人差し指2本は入りました。。 私のサイズ不足なのか、体勢が悪かったのか、どうなのでしょう? 他にもこうしたほうが良いよというアドバイス、お願いします。 なお、質問の内容が内容ですので、回答に私のハンドルネームを使わないで”質問者”とお呼びください(検索防止のため)。 よろしくお願いします。

  • 新車購入のアドバイスをお願いします

    もうすぐ50代の夫婦です。 通常は私が買い物に使い、 年間約5000km以内と思います。 300万円以内、車幅190cm以内(車庫が狭い)で お勧めの車があったら教えてください。 最低10年は乗りたい。 現在はエスティマエミーナに乗ってます。 他に軽自動車有り よろしくお願いします。

  • 犬のアレルゲン検査について

    犬のアレルギーの検査は、動物病院へ行った場合どういった方法でわかるのでしょうか。 すぐわかるものなのでしょうか。 それとも食物を一品一品まずは与えて確かめて・・・と言った方法なのでしょうか。 また、検査費用はどのくらいでしょうか。 ウチの犬がアレルギーなのはわかったのですが、アレルゲンを特定していないので、今後のドッグフード選びの際に重要かな、と思い、検査を受けたい思っています。 よろしくお願いいたします。