00023000ab の回答履歴

全177件中161~177件表示
  • バイトを休んでしまいました

    初めてバイトを休んでしまいました。 現在ホームセンターで約2ヶ月バイトをしています。朝からずっと腹痛でトイレにこもって耐えていたんですが、結局出勤時間30分前になっても治らなくて、バイト先にも連絡をして休ませてもらうことに…。 店長は、大丈夫だから。お大事にねと言ってくれたけど、30分前に急に行けないと連絡してしまった事がすごく申し訳ない、絶対に迷惑がかかった、やっぱり治らなくてもいけば良かったと後悔しています。 そして、明日もシフトが入っているので、絶対に行かないとと思っています。(腹痛はさっきやっと治まりました) でも、急に休んだのでみんな怒ってるだろうなと思い、バイトに行きづらい気持ちが出てきてしまいました。もちろん周りの人に休んでしまった事を謝るつもりですし、仕事も頑張ります。ですが、どうも不安な気持ちがあって、バイトに行くのが怖いです。 なんだか言いたい事がよく分からなくなってしまいました。 うじうじ悩んで甘ったれで、気持ちの切り替えも出来ず、仕事に影響を及ぼすようなダメなやつに渇を入れてください。 回答よろしくお願いします。

  • 先輩の裏切りから立ち直れない

    会社員20代女子です。 前部門で5年キャリアのある先輩が指導者となり、仕事をしていました。 ある仕事の時、上司から責任の所在が私か先輩かどちらにあるのか、と言う問題になった時に先輩は私に非があると発言し、私が始末書を書いたと言う出来事がありました。 そして、その後に上司命令でペアを解消し、私だけがやりたい仕事の部門から外され、今は別の支店にいます。 仕事を教えて貰った感謝もあります。 しかし、裏切られたと言う悔しさがあり、ショックで数日泣いて過ごしました。 尊敬していたのに、信じていたのに、その事で頭が一杯になりました。 先輩も申し訳ないと思ったのか、辞める前にお食事に連れて行ってくれました。 「もっと一緒に仕事がしたかった」 「ごめん」 今更!!と思う反面、やはり今までの感謝が止まりませんでした。 先輩の上手さ?で、最後の印象も良かったし、今でも感謝しています。 今の支店ですが、前の職場で何かあったのは同僚も知っていて、変な物を見るかのように見られています。 皆がやりたがらない嫌な仕事を回されたり、ひどい人は無視をしてきます。 新人が入って来ても下っ端の仕事は私のまま。 窓際属のようなものです。 様々な要因があるとは思いますが、上手くいっていた前の支店の時を思うと辛くて仕方ありません。 そして、先輩を恨む気持ちと、辛い時に手を差し伸べてくれた先輩の優しさを思い返すと涙が止まりません。ほとんどは感謝なのです。 過去に戻ることは出来ないので前に進むしかないのに、前に進めません。 最近先輩からメールが来ました。 私の事だからストレスが溜まっているだろうけど、辛い時は無理せずに、との事でした。 誰のせい? あぁ、また一緒に働きたい ぐるぐるしています。 最後の日「また一緒に働きたい」と言われました。 きっと、懺悔の気持ちがあるのだと思います。でもそれは綺麗事だと思いました。 また最近その先輩と一緒に働いている同期から「本当に○○(私)を裏切った事を後悔していて、引きずっているみたいだよ。お酒が入ると、とかげのしっぽ切りをしてしまったと嘆いているよ。」と聞きました。 どうにもならないのにとても辛いです。 裏切られたのに関わらず、私にとってその先輩が理想である事は変わらずしんどいです。 職種自体を変えようとも思いましたがこのご時世なので転職活動は上手くいっていません。 負のスパイラルから抜け出す方法があれば教えて下さい。

  • 友達への対応について

    初めて質問しますが、宜しくお願いします。 私の友達のことについてご相談があります。友達にメールをしても返信をくれないのです。他の友達には返信をしてるのが、一斉メールでわかったり、ツイッターをしてたりするのも確認しています。疑問系のメールなので返信がないと悲しいです。 もうこれで二度目なので、メールの返信をなぜしてくれないのか、もう仲良くないと思ってるからなのか、などをメールしてみようと思うのですが、いかがでしょうか? 何もしないで会った時に、いつもと同じにできる自信がないです。だけどメールしたらそれでギクシャクしてしまうかもと悩みます。 どなたか回答を宜しくお願いします。

  • 生姜の食べ過ぎで胃や口は臭くなる?

    私は生姜のガリが大好きで ボリボリ、バリバリ食べているのですが、 自分が気づかないうちに口臭を発しているのでしょうか? 生姜は体にいいと言いますが 食べすぎるとにおいますか?

  • 目の周りが赤く…

    数日前から両目の周りが赤くダダれる?かぶれる?みたいな感じになっています。 カサカサでかゆいです。クリームを塗ってもしみて痛いです。 親は花粉というのですがどんな原因が予想されますか? なんでもいいので教えてください。

  • 歯医者の予約の仕方

    今、通っているのですが、前回診察したときに予定がわからず次回の日時を決めていなかったのです。 なので次回の予約をしたいのですが何て言えばいいかわかりません。 初回のときは普通に予約をしたいのですが、と切り出せばいいですが 通院中の場合だとわからないです。

  • デートを考えるのが苦手なんですが、

    最近つきあって1ヶ月の彼女がいます。 自分は彼女が大好きで楽しませてあげたいのですが、デートで悩んでしまいます。 基本休みが合わないので、仕事終わりに家デートが多いのですが、この間「家は嫌」と言われました。 自分の趣味は写真、バイク、スカイダイビングなのでなかなか合いません。 休みが合わないので旅行へは行けません。 カラオケはいまいちな反応されてしまいました。バイクでどっか行こうと行ったら音がうるさいのは好きじゃないと言われました。夜景はあまり好きじゃないらしく、海は自宅から近いのでデートって感じではありません。東京で買い物しようと言ったら、「買い物は一人が好き」と言われました。 方向音痴なので目的地がないドライブだと変な感じになってしまいます。 どんな些細なことでもいいので知恵を分けてください!宜しくお願いします。

  • 同じことをする

    私は好きな人がいます。相手は私の気持ちを知っています。 その相手のことなんですが、私と同じようなことをします。 例えば、嫌がらせをしたとしたら、同じような嫌がらせをしたり、私が何かに興味をもつと相手もそれをしたり…。何度もそういうことがあるのですが、どうして何でしょうか? 同調というのも考えたんですが、同調とまた違うような気がして、相手と同じことをする心理って何なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#152849
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • こういう場合の男性の心

    私は女性なのですが、こういう場合の男性の心境について教えてください。 (長文です) ある男性、職場で好きな人が出来たけれども、稀にしか話さない他部署の女性だった。 男性は自分から女性に親しげに声をかけたり、世間話をしたりというのは苦手。 男性の性格は、一途、非常に努力家、プライドも高い、傷つきやすい分、非常に優しい 部分もあるが、大人らしい気遣いや女性を上手くいたわるということは苦手分野。 情熱的なので、女性にも一途に愛されるタイプ。そこに甘えてしまう面を持つ。 とりあえず自分に興味を持ってもらう為、自分の気持ちを表現する為、 不自然でも仕事にかこつけて近づこうと試みたり、姿を見かけると構ってもらいた そうな態度を取ってみたり、色々とアピール、とにかく必死。 女性は控えめなものの、自分に興味を持っているという事は感じるが、なかなか声を かけてくれない。女性は人と明るく話す様子を見かけるので、気さくな人だと思っていたが、 意外と男性慣れしていない様子。自分からも、どうも声をかけられない。 自分は相手から積極的に動いてくれないと、付き合い続けられないと分かっているので、 もう少し女性に積極的に声をかけてほしそうである。 そんなこんなで数ヶ月、女性は以前より固くなってしまった感じ。 男性、自分が嫌われたと思ったか、女性と合わないと思ったか、興味が薄れたか、 残念そうにしながらも、あきらめようかという態度にも出て消極的になる。 ある日、女性から、手紙を貰う。 辛い別れを最近経験し、元気そうに見せてはいるが、難しい状況であり、また以前の男性と 長かったので、自分から積極的になるのは不得手である、でも男性の事は好きである、 でも恐らく今の自分では迷惑になるから、もうあきらめた方が良いと書かれてあった。 突然の告白にかなり驚いたが、女性のいる部署を訪れてアピールをする。 女性側は、臆病に受身になってしまう。 そんな期間がしばらく続いて、男性は消極的になっていく。 こういう場合の男性の心境ですが、もっと声をかけてほしい、自分なりに必死に努力していた 事を認めてほしい、でも疲れてきてしまった、そういう心境ですか? 軽く優しく声をかけてくれるだけで良かったのに、突然女性の方から真剣な告白を受けた場合、 怖くなってしまい、相手に興味を持てなくなる事はありますか? そこまで好きなのかどうか分からなくなり、もし相手が自分をそこまで好きなら、相手の方 から声をかけてほしいという心境になりますか? 興味が薄れたのに、アピール、リアクションを返してしまう事はありますか?その場合、 これは社交辞令なので、察して引いてくれ、ということですか? それとも、多少消極的ではあっても、アピールを返すというのは、相手から積極的に、 動いて欲しい、自分が努力したこと、自分が傷つき疲れた事へのねぎらいを求めて いるのでしょうか? こういう男性の心境が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 乾燥&ニキビ&敏感肌、どうしたらいいでしょうか?

    最近、すごく肌が乾燥しています。 頬からあごの皮がけっこう深くむけて、鱗みたいになり痛いです。 同時に軽いながらニキビも進行中で、洗顔料で顔を洗うと乾燥し水で洗うとニキビが悪化します orz 対処法を調べたら化粧水や乳液が良いと書いてありました。 でもそういったものは肌がヒリヒリするので、使ったことがありません(汗) 乳液や化粧水以外に良い対処法がないか知りたいです。 それ以外にも、何かおススメや経験など、教えていただければありがたいですm(_ _)m よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#158849
    • スキンケア
    • 回答数4
  • 乾燥肌。お勧めを教えてください!

    小さな子がいて手入れに時間が費やせないので、1本で化粧水も乳液も美容液も入った~といった、オールインワンタイプのものを使用しています。 でもそれは効果が弱いのか、乾燥が良くなりません。 塗って少ししたらすぐ、乾燥してつっぱった感じがしてきます。 あまりお金をかけられないので、できればドラッグストアで安くても保湿力が高いものを見つけたいのですが、何かお勧めはありませんか? ドラッグストアで売っているもの以外でも、比較的安価でしっかり保湿してくれる商品があれば、アドバイスをお願いいたします!

  • 肌荒れの原因と改善

    ここ最近肌荒れが酷くなっています。 頬の下辺りがざらつき感があって、全体的にくすみも酷いです。 最近は無印良品のさっぱりの化粧、乳液を使っています。今日は、ベビーオイルを塗りましたが、ざらつきが気になります… 化粧水をつけた時のざらざら感どうにかならないですかね? よろしくお願いします

  • 大学で嫌いな人がいます。

    長くなります。私は大学2年生で5人グループで行動しているのですが、そのうちらの1人が大嫌いです。入学当初はいい子だな~可愛い子だな~と思っていたのですがだんだん嫌いになってきました。私が課題をやっている時にちょっかいをかけてきたり、集中してやっている隣で「こんなできるわけがない、先生ムカつく、〇〇教えてよ~」などとずっと喋っててうるさいです。「もう少し真面目に考えたらできるかもよ、うちも今自分のやっているからもっかい自分で頑張ってみて」と言っても服引っ張ってねーねー言って邪魔してきます。人が真剣に課題をやっている時に隣で別のことをして余裕こいでるのにヤバイと思ったらしつこく頼ってきます。他の人に勉強を教えている時に髪を触ってきてちょっかいをかけてきたりもします。他にも、私はお腹を触られるのが嫌いなのに、何度もツンツンしてくるのでその度にやめてほしいと言っているのに、ニコニコ笑いながら「何怒ってるの~(笑)」と言ってやめてくれなかったり、秘密にしてほしいことを私がいる目の前でぽろっと喋ったりして凄く頭にきます。前に同じ学部の女の子何人かでご飯を食べに行った時にも秘密をぽろっと言われ思わず怒鳴ってしまったら、その子は目を潤ませて涙声になりながら「うちらの仲では秘密なしでしょ;;;」みたいなことを言われました。その子に秘密を話した私も悪いですが、その子を信用して話したわけで「ちょっと可愛いからって泣けばなんでも許されると思ってんじゃねーよ」と思ってしまいました。私はその子が本当に大嫌いになって、講義で隣に座られたり話し掛けられたりすると凄く気分が悪くなってイライラします。さすがにシカトはやり過ぎなのでしませんが、無意識に冷たい態度をとってしまいます。顔を見たくないくらい嫌いです。私以外の3人も色々あってその子のことが嫌いです。今4人でその子にこちらの胸の内を伝えるか悩んでいます。その子に言ってしまうのは可哀想過ぎる、言ってしまった方がすっきりする、言うならメールか直接か、などと話し合っていてなかなか決まりません。放っといても勝手についてくるので解決しません。私としてはこのまま冷たい態度を取り続けるのも嫌なので、きちんと伝えてきっぱりと縁を切りたいです。私を含め4人はその子にきちんと伝えるべきでしょうか?それとも我慢し続けて伝えない方がいいのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 大親友を失うということ

    親友が羨ましくて死にそうです。 本当にこれまでの人生でここまで心がかき乱されたのは初めてで、どう対処していいのかわかりません。 都内の就活中の大学四年女子です。 この度唯一無二の大親友(同じ大学、学部)が、超有名大企業に内定しました。私はその企業に本当に本当にいきたいと高校生の頃から思っていました。六年越しの大切な大切な私の夢です。私も親友もその企業の採用試験に臨み、一次面接でとてもわたしはうまくできました。面接官も本当に私を評価してくれている感じでした。けれども、その次の段階で私にある事情(まったく私に非はないです)がおこり、辞退せざるをえなくなりました。家で本当に発狂しました。人に会える状態ではなく、友人たちとも距離をとる始末でした。 しかし数々の励ましがあり、なんとか前向きに就職活動を継続してきました。けれどもあまりうまくいかず、いまのところ地元の九州の企業しかきまっていません。 こんなメンタルの中、 親友のその企業への内定の 知らせ…本当に吐きました。いまも苦しくて息切れしてまともな精神状態ではありません。 こんなに苦しいポイントとしては、まずその親友はどう考えてもわたしよりもその企業への熱意は低いこと、ノリでうけていてまぐれでうかっちゃったというかんじ。(親友の基礎能力の高さはみとめてます) 次に親友とは大学生活の九割はおなじで、性格や能力や価値観が本当に似通っていたので仲良くなりました。つまり彼女とのスペック的な差はそんなにかんじないのでより悔しくて悔しくて… さらに彼女と対照的に自分が全くうまく行っておらず、東京にいたいのに、ど田舎に帰らなくてはいけない状況、が挙げられます。 親友のことは大好きなのに明日とても会える気がしません。おめでとうなんていえません。彼女だって、わたしとおなじくらい就職活動はうまくいっていない、と言っていたのに裏切りにしか思えないです。 あと一年一緒に遊んだり旅行にいけるきがしません。いま絶縁するしかない気がします。きっとあとで後悔するんでしょうか。わたしは自分の性格がこんなにきたないことにもいま驚愕しています。神様が与えた試練なんでしょうか。どうやってのりこえたら。親友とかわらず以前と同じように接するなんてむりです!それくらいほんとうに大切にしていた夢なのにこんなに身近な人にあっさり叶えられて…もっと遠い明らかに自分が負けだなって思える人なら全然大丈夫だったんです。彼女だからなんです。いきなり距離をおくことしかいまは考えられません。それしかわたしの苦しみを彼女にわかってもらえる方法はないと思います。わたしはいま彼女にすごく嫉妬していて、同時にどうしようもなくムカついて不幸になってほしくて、でも大好きで、かけがえなくて、会いたくないけど、でもあわなければさみしくなることも確実。でも会っていても常に彼女が入社して幸せに楽しい仕事をして周りやゼミの後輩にもうらやましがられて羨望の眼差しで見られている姿を常に想像してしまってとてもじゃないけど、まともな精神でそばにいるなんて無理です。自分が崩壊します。うらやましすぎて。もういまこの瞬間からわたしは一生彼女に劣等感をもち、うらやましいとおもいつづけながらすごすことが決定したのです。もう就活前の無邪気なころにはもどれないんです。彼女がすごくてわたしはカスなことが決定したとおもいます。その重さにも潰れそうです。一生わたしは彼女より幸せになれないし、というか不幸な人生決定だとおもいます。彼女と彼女の仕事をうらやみ、自分の仕事にやる気が持てないことは確実なので、生きる意味も見失い、恋も遊びもなにもしないとおもいます。ただ老いて行くだけです。ここまで考えてぞっとしてまた涙が溢れてきました。 人生の先輩方、わたしは親友を失うのでしょうか。自分の心が無茶苦茶なんです。親友の幸せを喜べない自分、親友の幸せを目の当たりにするくらいなら、彼女と距離をおこうとする汚い自分。でもこのまま絶縁しないと、自分が保てないし心が壊れそうなんです。どうかご教授ください。苦しくても友人は、失っちゃダメだよ、とか、絶縁したほうがじぶんのためだよ、とか。 親友のすべてがうらやましい。自分がかすすぎてしにたい。というかこの世に発生したことをもう取消したいです。将来もなにもいいことないし、発生しなければこんなに苦しい思いもしなくて良かった。大切な親友も失わなくてすんだ。かけがえのないおもいでもたくさんあってつらい。親友といてもつらいし、失っても孤独な残りの大学時代と暗い未来がまっているだけ。 明日も早速ゼミであわなきゃいけない。どうしたらいいですか。もう明日がくるのが怖いです。支離滅裂ですいません。どうかどうかアドバイスをいただけませんでしょうか… こんなことばかり考えて親にも申し訳なくて辛いです

  • 質問です。祖父を訴えたいのですが。

    とんでもない質問ですみません。僕の祖父はとにかく最低です。悪いところだらけです。具体的には、家族の悪口を毎日言う、気に入らないことがあるとすぐキレるなどです。おかげで、僕はストレスが溜まり、今統合失調症の薬を飲んでいます。反抗したいのですが祖父は身長が180センチ近くあり、力も強く気の弱い僕はどうすることもできません。家族の意見も聞きません。ある人に「おじいちゃんのいいところを見つけなさい」と言われましたが、どこを探してもいいところはありません。なので今は祖父から話しかけられた時以外口を聞いていません。僕は今16歳なのですが、人を何歳から訴えることができますか?回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#174503
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 告白になる時

    恋人になる時ってどういう時ですか? 今恋人になる手前な関係です。 恋人にならなくても一緒に色々出かける感じです。 そこから恋人に変わるときって一体どういう時? ・手を繋ぎたい ・腕を組みたい ・膝枕してほしい ・遠出のお出掛けに行きたい ・甘えたい(精神的に) どれも、私は(女)恋人になってからしか出来ないです。 告白のあえて言葉が思いつかないのですが、恋人になりたい告白って「好きです付き合ってください」のような方法しかないのでしょうか? 既に好意は伝わってると思うし、相手からの好意も感じます。 けれど恋人ではないです。「もっと深く関わりたい」「精神的に頼りたい」 「手を繋ぎたいけどダラダタラとした仲にはなりたくない」 恋人にはいざという時に支えて欲しいし受け止めて欲しいです。 好きですという思いよりいざという時に深い関係で関わりたいのは? いつ告白?するといいのでしょうか? 告白(宣言)は必要なのでしょうか??

  • 生まれて初めて人から露骨に嫌われました。

    お世話になっております。 私は今契約社員として事務をしている20代女です。 今の職場に入って半年間、特に問題なく楽しく働けていたんですが、2ヶ月程前から一人の上司に嫌われてしまいました。 大勢でいるときは普通だが2人のときは黙りこむ、挨拶する時睨む、仕事上の事で相談しても適当な答えを返される …などされました。 嫌われる前まではすごく仲が良くて、上司は嫌いな人にはすぐ態度に出る事で有名なので、私の思い込みではないと思います。 またその事や他にも事情があって退職を決めたんですが、仕事を辞めたらキレイさっぱり忘れられるでしょうか? こんなに人から嫌われた事がないので、嫌われた事がショックで仕事が終わって帰ってからも自問自答を繰り返してしまいます。 同僚や友人に相談したら、「もう辞めるんだからいーじゃん!考えたって無駄無駄!」と言われ、その時はだいぶ楽になれるんですが、また仕事に行くと存在を無視され落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が人から嫌われるっていうことを受け入れ切れないんだと思います。 今まで苦手な人とかいてもそれなりにうまくやってきたつもりでした。 嫌われる自分ってダメな存在なのかな…。 とうじうじ考えてしまいます。 こんなんじゃせっかく辞めて新しい仕事始まっても前に進めないですよね。 ちなみに上司に嫌われた原因を考えたり、直接上司に聞く事も考えましたが、もうあと数日で辞める身なのでそれは諦めました。 皆さんは誰からかものすごく嫌われてしまった経験ありますか? もしそうなったら自分に自信をなくしたりしませんでしたか? 良い気持ちの切り替え方があったら教えてほしいです。 ご回答お待ちしております。