camilla_1942 の回答履歴

全158件中101~120件表示
  • ご飯を誘ったので私が支払いもしたいです。

    20歳女です。10歳近く年上の女性と食事に行くことになりました。 アルバイト先で知り合った方で、今は別々の場所で働いているのですが、すごく憧れていたので、メールで食事に誘い、行くことになりました。 ですが、相手は10歳も上なので、私に全額は出させてくれないと思います。 もしかしたら相手が全額出すと言うかもしれません。 割り勘ならまだ良いのですが…できるだけ私が払う方向で行きたいです。 でもそれって失礼にあたるのかなとも思ったり……。 なので、デパートのお菓子を買って行って、帰りに渡そうかなとも考えています。どうなんでしょうか…? 年上の同性と食事に行くことは多いのですが、大体当たり前のように相手が払って、私が支払う隙がないんです。 どうしたら良いと思いますか?

  • なかだしをしたがる彼氏

    男性から見てというか、 ッ男性は、本気で付き合っているからなかだしをするのか、 遊びだからしたいのか、どちらなんでしょうか。 意見をください。

  • 疑問

    23歳の妹が中学時代に交際した人数が3人 高校時代に2人 その内 1人と6年以上付き合ってました 合計すると 6人位なのですが 今の彼氏には[貴方で3人目]と言ってるそうです 何故なら中学時代の恋愛はお遊びの様なもので 数にはカウントしない…との事 私が彼氏なら中学時代も 恋愛は恋愛なので正直に言って貰いたいのですが 一般的に中学時代の彼氏は数には入りませんか? 妹は23歳で交際人数は多い方でしょうか? 感想お願いします

  • 自分では異常と分かってるのに止められない

    付き合っている彼はメールや電話に執着がなくお互い暇なときで充分、会うのも理想は週1でいいという冷めている人です。 私は毎日連絡とりたい、できるだけ会いたいという人なので彼が私に合わせてくれていました。 そういう彼の考えてや本当に私のことが好きなの?と思うような行動や態度を彼はよくするので私はその行動や態度をされる度に不安になっていました。感じる度にちょこちょこと彼に言っていました。 不安になる理由は自分ばかり彼が好きで、なんだか付き合ってあげてる状態な感じがして馬鹿にされてるような気分になるからです。 先日、いつものように彼が不安になるようなことをしてきたとき私は喧嘩口調で彼に今までのを含めて不安なことを言ってしまい喧嘩になってしまいました。 しばらくは言い合いしていたのですが彼が嫌になったみたいで返信が来なくなったんです。 私はその途端、彼に電話を出るまでかけ続けてしまいました。 彼はかける度に応答を拒否しているみたいだけど私は出るまでかけているので1日100回はかけていたと思います。 自分でも異常と分かっていたけど、止められませんでした。 それが3日続いたとき彼からメールが来て 次かけたら連絡できないようにする。10日反省しろ と言われました。 それからは一切かけておらず、それから2日経ちます。 私は来週から浪人生活が始まります。 順調だった頃は彼も支えてくれると言ってくれていました。 10日後となると私は予備校が始まってしまいなかなか会えなくなります。 彼も来週からだと知っています。 しつこい電話もこの会えなくなる焦りが原因の1つだと思います。 喧嘩をしてから勉強に手がつかず、私の希望としては仲直りして予備校が始まる前に会いたいです。 でも反省し彼の言うことも聞かなきゃいけない… 私はどうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#152236
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • あなたが好きになった人がこういう価値観だとしたら?

    ”お互い好きでもない者同士だけど 身体だけの関係があってもいいじゃん(所謂、セフレ)” って言ってる(思っている)人だったらあなたは、どう思いますか?

  • 今まで絶対好きにならないなタイプの人が気になる

    タバコを吸って、チャラッチャラにチャラく、怖い人が乗るような車に乗っていて、音楽の趣味も変。考え方も理解できなくて意地悪…私が一番キライなタイプの人を何でか 今 とても気になっています。唯一、顔がツボなのです。 これっていわゆる、面食いですか? 今まで他人がやって引いてた事をその人がやると、格好いい~ !って思ってしまいます… これって好きという感情とは違いますか? 何かで、結婚する相手(前のめりすぎですが…)は今までの付き合ってきたタイプとは違うっていう記事を読んだんですが、どうなんでしょう? ちなみに私は二十代半ば。片思いの相手の男性は三十代半ばです。

  • 女性の心理を教えて下さい。

    「そんなこと」と笑われてしまうかもしれませんが、ご教授下さい。 以前にもこちらでアドバイスを頂いて、非常に参考にさせて頂いています。 私は、36歳で彼女は39歳です。 彼女には、中学生の娘さんがいるシングルマザーです。 出会って2ヶ月になります。 ドライブに行ったり、食事に行ったり、ゆっくりと距離を縮めていきました。 先日、娘さんと初めて、一緒に出かけました。 その時も和やかな時間を過ごせました。 娘さんとは、とても仲良くなれて、また遊びに行こうと言ってもらえるくらい打ち解ける事が出来ました。 その日以来、彼女の様子が、少し変わりました。 いつも寝るときは「寝るね」とメールをくれたり、電話をくれたりしていました。 何気ないメールもくれていました。 でも、その日以来、メールの数も減って、電話もありません。 最近、会社の都合で退社した彼女です。 もともと仕事に生きて居た人なので、今、すごくナーバスになっていると思います。 仕事を一生懸命探していますが、未だに見つかっていません。 彼女自身、それで食欲を無くしたりして体調を崩し気味な所があります。 メール来なくても、体調が良くないのかな?と考えるようにして あえて、メールが来ないことには、触れないようにしています。 デートに誘って、「今日は、やめておく」って言われても「大丈夫だよ」って 感じのやりとりをしています。 告白をした時も「今度、付き合う人は、最後の人にしたいから、簡単に付き合ったりできない」と 言われました。 私は、彼女が本当に大切なので、「大丈夫。答えは急がないよ。何年でも待ってるから」と伝えました。 デートは、毎日するときもあれば、一週間に一度という事もあります。 娘さんの事も考えて、会うのを控えようとした時もありました。 その時は、「ずっと会わないのは、寂しい」と言われました。 ですので、仕事終わりの早い日には、デートに誘って、OKなら会うって感じでした。 彼女自身、いつも言うのは、「ちゃんと仕事して自立しなきゃ」です。 今、彼女は、現実の中で就職が、なかなか決まらず苦しんでいると思います。 そんな中で、娘さんに会わせてりしてくれたことは、ここでアドバイスを頂いたとおり 彼女が、私を認めてくれたのかなと喜んでいます。 今の、彼女は、情緒が、若干不安定な部分があります。 仕事が決まって、軌道に乗れば、私の事を前向きに考えてくれるのかなとか 私は、つかず離れずの内容のメールを送りつつ、 励ましながら、彼女の言うことに同感してといった感じを続けています。 彼女が、好きすぎて、不安になることがあります。 今、彼女のために何が出来るだろうって。 人脈を使って、彼女の就職先を探してみたりしましたが、昨今の不景気で 首切りは、あっても採用は、なかなか見つかりませんでした。 今の自分には、出来ることといったら、メールくらいしかありません。 会うのも電話も彼女の都合に合わせています。 乱文で、わかり難い内容になってしまい申し訳ありません。 焦らずとは、良く解っているのですが、待っていれば良いものなのかと 仕事でも手が空くと、考えてします。 今の彼女に対して、どう接していけば良いのか解らず、こちらに書き込みました。 今の彼女の心理というか、考えを少しでも知りたいです。 こんな私に、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ネット恋愛

    長文です。 今19なのですが、ネットのチャットで出会った人のことが好きです。 彼女も好きと言ってくれていますが(元)彼氏さんと遠距離で私が告白した時には 自然消滅したと言っていましたが信じられません。 それには理由がいくつかあってまず1つ目は彼女が彼氏さんと別れるって言ってから よりを2回戻したことがあるからです。 2つ目はメアドの交換をしたのですが何通か送っても2日くらい返ってきません、 2日返って来なくなって心配して私がチャットに入ったときは「今、メール気づいた」 みたいなメールが返ってきたのですがリアルで会ってはいないのであまり信じられません・・・ 私は彼女のことが好きなんで信じたいのですが、彼女は遊びなんですかね・・・? 彼女はキャバ嬢で4つ上です、スカイプで会話はしたことありますが 音信不通状態だとかなり不安です・・・ 好きな人のことをこういう風に言うのはイヤですが、ちょっと軽いのかな?とも思ってしまいます メールは返って来なくてもチャットはやっているみたいです。 メールが返って来なくても送り続けたほうがいいのでしょうか? それとも諦めたほうがいいのでしょうか? 私は本気で好きなのであきらめたくないです。 アドバイスお願いします!

  • ハミガキのチューブ

    一人暮らしで歯磨きをしている時、ハミガキのチューブの使い方に、口うるさく文句を言われてしまいました。 『その歯磨き粉の使い方!! ちゃんとお尻から絞ってきれいに使いなさいよ』 って・・・昔の固いチューブなら、お尻からきれいに絞り出して使うの当然ですが、今、多数派がラミネートですよね? お尻から絞っても、真ん中絞っても、空気入って、ポコッて戻っちゃうし、逆さにスタンドさせて使うものなので、何もしなくても、引力でチューブの出し口に、ハミガキが集まってくれるじゃないですか? いつの時代の人に注意されちゃったんだろ???と、疑問に思ってしまいました。 結構、この歯磨きチューブのこと、うるさく言う人、いまだに多く、テレビなんかでも話のネタにされているのを何回も見たことあるんですが、こういう方たちは、歯磨きラミネートチューブ使ってないんでしょうか? 電動歯ブラシはどんな歯磨き剤使うんでしょうか? それとも、観察力が問題なだけなんでしょうか? みなさんは お尻からきちんと折って使える歯磨きチューブ使ってますか? こういう、ちょっとおかしな時代外れのマナー主張する人、周りにいませんか? どう思いますか? 

  • なぜ気分のムラが発生するのか?

    私は毎日、料理・洗濯・掃除をしてるのですが 料理が楽しくて作るのも食べるのも楽しい時があれば 作るのがめんどくさくてぐちゃぐちゃな料理を作ってしまう時があります。 掃除も一度やりだしたら止まらないぐらいはまる時もあれば 何もやりたくない時があります。 仕事は事務職でフルタイムで働いていますが 残業はない為そこまで疲れていないはずです。 なぜやる気が出たりでなかったりするのでしょうか? このままじゃ結婚できるか心配です。

  • 人との付き合い方

    また質問させて頂きます。 私は昔からかなりの人見知りで人付き合いがとても苦手でした。 もともと話下手で誰かの話を聞いていても「そうなんだ~」 とか「へぇ~」とかしか返すことができず、私も話のネタがあんまりないので相手の話が終わると静かになってしまうことがしばしばでした。話下手で聞き下手です(>_<) また中学の時に人間関係でつらい体験をしたので「人から嫌われたくない」と思うようになり、自分の意見も言うのが怖くなり、人の輪の中に入る勇気もでず、更に話すのが苦手になっていきました。 それでも高校、大学では良い人と出会うことができ、サークルにも入ったので少しは人見知りが改善された気もするのですが、それでもまだまだ上手く話せません。 ネットとかで書いてあったように人と話す時はなるべく話が切れないように次何を話そうかとか、相手の話を聞きつつ返事を考えたりしているのですが、「こんなこと言ったら嫌がるかな」とかそんなことばかり気にしてしまって結局意見をちゃんと言えません。 また、先に書いたように極度の人見知りのために、話す時緊張してしまい、静かな印象を与えてしまうので(何人かの人に言われました)そもそもあまり話しかけてもらえません... なので人の輪に入るのは未だに苦手です。 こんなだめだめな私ですが、やはり自分から話しかけられるような、人から話しかけてもらえるような人になりたいし、楽しい会話がしたいので(社会に出たときのためにも)、何か話す時のコツとか心構え?みたいなことがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします。 長文申し訳ありませんでした。

  • 仕事ストレスで大切な人と口論になってしまう

    最近仕事が忙しくとても いらいらしてしまうことが非常に多いです。 特に、家族や大切な人にはちょっとした言葉にイライラして ちょっとした口論となってしまいます。 挙句の果てに相手を呆れさせてしまうのです。 こんな自分に嫌気がさしています。 仕事のことを考えると、緊張し、プレッシャーも感じたりして 自分としては大変な状況です。 翌日には、謝ってけろっとしてみせるのですが(相手も気にしてないとは いってくれています。) 本当は相手はこんな私が理解できないのではないかと 不安で仕方ありません。 相手を誤解させないように接するにはやはり 仕事のストレスから怒る衝動的な言葉には 注意に注意を払うしかないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#207766
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 離婚後。。。

    私は半年前にスピード離婚しました。離婚のきっかけは相手の浮気で、その後関係の修復が出来ず離婚に至りました。 自分のけじめとして、御祝をしてくださった方々へは離婚したことを報告し、あとは知っておいて欲しい人に自分の口で伝えました。 今年の冬、一週間程スノーボードで山篭りをしていました。それが社内で結構広まっているようで、先日、社内のよく皆で遊ぶ男性(ちょっと気になっていたりいなかったりです。。)に”噂になってて結構な人に本当か聞かれる”的なことを言われ、かつ”結婚してるのに平気なのかね”的なことも言われ彼は”そこらへんは自由にさせてもらってるんじゃないですかね~と返しておいたけど、色々大変だね”的なことを言われました。 私は直接聞かれたり必要な人にしか離婚したことを話しておらず、また飲み会等で空気を壊しそうな時も必要性は感じても話してはいません。正直、社内でも誰が知っているのかも把握していない状況だったりします。正直、それこそ噂で広まってくれたら楽なのにな~とよこしまな気持ちがあったりもします。苦笑 質問は2つありまして、 (1)彼はどうして私にこのことを話したのでしょうか? 私の考えとしては、彼に迷惑がかかっているんだなと思って色々すいませんと伝えたら、彼の返答はその訊いてきた人が結構プライベートに入ってくる人だからねというもので会話は終了しました。だけど私としては、訊いてきた人は別に普通に思ったことを言っただけじゃないかなと感じました。 彼は私が離婚したことを皆に話してもいいかを訊いてきていたのでしょうか?それとも単純に俺に迷惑かかってるからというアピールだったのでしょうか? 彼とは結構仲いいと思います。一見そうは見えないけれど、実はかなりの気遣い屋なので彼が気を遣わなくて済むように注意しているつもりです。また、彼の気遣いに対しても感謝も伝えています。 なぜなのかわかりませんが、何も言わずに頑張っている人ほど認められるべきだという気持ちが強く、そういう人には男女関係なしに好感を持ちます。逆に自己主張が強すぎる人とは距離をおきたくなります。苦笑 そのおかげ(?)か、結構信頼もされていると思いますし、妹っぽい(でも彼に妹はいません。笑)とか心の中に入ってくるとか言ってもらっています。 …純粋に「大変だね」という労いの言葉だったんでしょうか? (2)離婚の事実を周知するにはどうしたらいいのでしょうか? 周りの人に嘘をつかせたりとか迷惑かけるのは一番イヤなのですが(直接報告した方は私にとって大事な方々なのでなおのことイヤです)、直接私に聞かれたわけでもなく、なおかついい話でもないのに自分から大して仲も良くない方に話しに行くのもなんだかな~と思っています。また、飲み会等の楽しい場で何も知らない人からは旦那さんという話が時々出ます。が、周りのほとんどの人が知らない場合、私は適当に濁して話題を変えますが、この時に離婚したんですよ~って言っちゃった方がいいんでしょうか?空気が凍るだろうなという予想は出来ているのでその後自分で明るく振舞い笑いに変えられたらいいのですが、その技量がないです。。浮気した相手が悪いと言ってしまえば簡単ですが、浮気をさせてしまった私にも問題があることは確かで、まだ乗り越えられてないです。。。周りに不快感を与えない話し方があったら教えて欲しいです。 片方だけでも構いませんので、何かご意見頂けると大変助かります。 よろしくお願い致します。 最後になりましたが、長文を読んで頂きましてありがとうございました。

  • 落ち込んでいる主人への言葉の掛け方

    42歳で転職し(前職は辞めざる状況により退職20年勤務)2カ月近く数え切れないほどの会社を探したが決まらず、ようやく決まったのは外資の生保。私は当初から不安がだったため、何度も「次の仕事は定年まで勤められる様な会社。あせらず決めて!」と言ったが主人は「この仕事魅力で挑戦してみたいと」まあ、本人がそういうならと思いそれ以上は言えませんでした。1か月の研修を経て配属。いきなり不可能に近いノルマ。前職・知人を毎日のように訪問したりするが、話は聞いてくれず。信頼出来る友人からも断られ。まだ1件も契約取れず。友人 に断られたのがショックで、どんどん落ち込み、みな卑怯者・非協力的・誰もおれの味方にならない!と。私は新たな転職活動をしたらと勧めるが「負け犬になりたくない」と。そんな話をしているといつの間にか私も非協力的な部類に入っているようだ。はっきり言って主人の性格では生保に向いてるとは思わないのに。 何を言ってもケンカになるだけ。このまま私たちはどうなるのか・毎日不安で。 だれか同じ経験を持つ方いませんか?また、あなたならどのような言葉をかけてあげますか・・・ ここでこんな質問するのはどうかとは思いましたが、誰にも相談できず私も悩んでいます 子供は2歳で人生始まったばかりです。この子のためにも温和な家庭を作りたいと思う今日この頃。

  • あなたが好きになった人がこういう価値観だとしたら?

    ”お互い好きでもない者同士だけど 身体だけの関係があってもいいじゃん(所謂、セフレ)” って言ってる(思っている)人だったらあなたは、どう思いますか?

  • 女性に質問

    食事後のお礼メールに「あっという間だったな~またご飯行きましょう…絵文字省略」のフレーズが入っていました。 これって、普通で考えると次回も誘ってね的な内容だと思います。 が、そんなに楽しんでくれているようには見えなかったのですが… どう思いますか????

  • 旦那が男らしくありません

    旦那と付き合い出して9年、結婚して4年です。 昔から、何か質問するとイライラしたような口調で投げ捨てるように答えます。本人はそういうように言っていると思っていないのですが、私は傷ついています。それで何度もその答え方はやめて欲しいとケンカするのですが、本人は自覚してないのでなおりません。 そして、男らしくないところ。例えばサラダに虫が入っていると言うと、ウェイトレスには言わず、虫をよければいいよ。と。ロブスターのお店に行ったら、ロブスターはもう無いと言われて、分かりましたと言うだけで、お前はステーキ食べればいいと。。明日出直そうと提案しても大丈夫だと、意味が分からぬ答え。 道に迷っても人には聞きたがらず、携帯を探し始める。。結局全ての場合、私がウェイトレスと交渉し、道を聞き、会計を私が頼み。。その前に会計をお願いしてくれる?と頼むのですが、答えは 待てばくるからいい。。など。やはりそういうことは気を利かせて欲しいです。 いつも、文句を言ったり、交渉したり、他人にモノを尋ねることは嫌なようです。 家ではマッサージしてぇ、何が食べたい、お腹すいた!と怒ったり子供のようです。 私はマメで、気がつきやすいタイプだと思うので、余計気になります。 友人の旦那さんがさっさと行動に移しているのを見て本当に羨ましいです。 怒ると、毎回泣いて 君が居ない人生はあり得ないんだ、何でも治す!と言います。。でも治りません。 もう9年やっているので、うんざりです。。 彼の良いところはよく働いてくれるところと、優しいところです。 でもどうしようも無いくらい不器用で鈍感です。 我慢すべきですよね。どうやって長い人生やっていけばいいのか。。子供を作るか躊躇してしまいます。

  • 脈あり

    私は大学3年の女性です。 同じサークルに片思いの彼(同い年、彼女なし)がいます。 2、3年一緒に仲良くやってきて、親友みたいな関係です。 脈ありでしょうか? ・昨年の終わりから、ボディタッチ(腕にしがみつくなど)をしているが、嫌な顔しない。 ・会えば必ず話しかけてくる。 離れて何かしてたら近くに来る(話しかけては来ない) ・他の女の子にはボディタッチをするが、私には一切ない(先日初めて頬に触れてきたくらいです。) ・彼含めた男女4人でご飯に行った際、彼が携帯をいじっていたら友達が『浮気するなよ~』と彼に言っていた。彼は『違うよバイト先だよ』と笑っていた。 周りからは付き合っているように思われている。 正直好かれてるかも?と思う節もありますが、私には全然触れて来ないし、何も恋愛について話してこないので、 やっぱり私の事嫌いなのかなと思ってしまいます。 どなたか考察して頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚か、愛情のない夫婦を続けるか

    旦那と私は27歳で、3歳と1歳の娘がいます。 旦那とは結婚して5年ですが、愛情がお互いありません。 旦那は何かあれば、離婚したがります。 子ども達は、パパが大好きです。 2ヶ月前に、旦那のDVがあり実家に子どもと戻っていましたが、 「離れてみて、おまえらに会いたいとも思わない」 と言われましたが、 旦那とまた暮らしています。 私も旦那となんとか楽しく暮らせるように努力したつもりですが、 冷めたままの、離婚しか口にしない旦那に、最近もう離婚も選択肢のひとつじゃないかと思うようになりました。 私個人は、旦那は必要ないです。 でも、3歳の娘が、よく 「これはパパだよ。」 「パパが帰ったらあげるの。」 と言いながら、 父親の似顔絵を書いて、小さい手で折って、大事にポケットにしまう姿を見ると、 子どもから父親を奪っていいのか悩みます。 子どもが無条件に父親を求める姿が、切なくて、思い出すと涙が止まらなくなります。 シングルマザーになって、父親がいない分まで幸せにしたいけど、完全には父親にはなれないと思います。 再婚して虐待とか怖いから、絶対再婚は考えていません。 子どもが、父親がいないことで傷つくことがある、 でも夫婦仲が冷めている家庭の中で育って幸せか、 と悩んでいます。 離婚かどうかは私次第みたいです。 旦那は、「おまえが良ければいつでも離婚する。養育費は払う。ぶっちゃけ、子どもから絵をもらっても、何とも思わん」 と言われました。 子どもが可哀相で、悔しくて、この文打ちながら涙が止まりません。 何が一番幸せなんでしょうか。 私は離婚せずに、子どもがせめて成人するまで耐えるべきでしょうか。 まだ人生においても未熟者ですので、アドバイスお願いします。

  • 母親が泣いて電話してきて困っています

    私は27歳の男です。 妹が結婚し子供が生まれたのですが、なにもお祝いを渡していません。理由は照れくさいのとお金がないのとめんどくさいという気持ちからです。 そのことで母から連絡があり、母は一生付き合っていくんだからなにもお祝いを渡さないのはさみしすぎるんじゃないかといいました。 それと同時に僕が両親に連絡しないので、何しているかわからない、心配だと言い、母は泣きました。 私は一人暮らしで一応自立しているのですが、正直言ってダメ人間です。仕事はすぐやめるし、友人も恋人もいなくてお金もありません(少し借金があります)。 嫌なことはしたくない性格で嫌なことがあるとすぐ仕事をやめてしまいます。(コミュニケーションがうまくとれないからという理由もあります) 仕事をやめるのは私の自由なので悪いことだとは思っていません。 私がこういうだらしがない生活をしていることを母は知りません。 悲しむと思うので隠しています。(両親とも真面目な人なので悲しみで精神病になってしまうと思い言えないのです)。今でも新卒で入った会社で普通に働いていると思っています。 私が両親にあまり連絡をしないのはこういったことが理由です。 正直に現状を話すことがいいのでしょうか? それとも嘘をつき続けるほうがいいのでしょうか? 正直に話す場合はちょっと困ってしまいます。なぜなら私がこういうだらしない生活を治す気がないからです。というより治せません。でも両親はそんな人を認めることはできないと思います。 両親が悲しんで精神病になってしまわないか心配です。 どうしたらいいのでしょうか?