ryo_ky の回答履歴

全359件中241~260件表示
  • バファリンについて質問です

    友達が自殺未遂でバファリン40錠を服用しました。 医療用でなく市販のものだと思うのですが、心配です。 これは致死量になる量でしょうか? 心配なので、教えて下さい。

  • EXCEL VLOOKUP関数の戻り値に・・・

    どうしてもわからないので、ご存知の方教えてください!! VLOOKUPで 【VLOOKUP(E12,受験者,3,0)&VLOOKUP(E12,受験者,2,0)】 このように戻り値が二つあった場合、戻り値と戻り値の間にスペースをはさむ方法 が分かりません。 戻り値が【●●□□●●】           ↑         スペース(全角) としたいのです。 言葉足らずのところが多々あると思いますが、わかる方いらしゃいましたら 教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします!!

  • 今の時代ニートになるのはしょうがなくありませんか?

     私自身がにーとの経験があります。ニートは納税・勤労といったの国民の義務を果たせてないという点から、肯定するつもりはありません。  しかし、自分がニートだった頃の気持ちを思い返して、率直に言わせて頂きますと、部屋にこもって遊ぶ娯楽が充実しすぎてる現代はより、ニートになりやすい環境が整っているとは言えませんか?    外出しなくてもいろんな情報を得られるインターネットがあり、面白いアニメやゲームが世の中にたくさんあり過ぎてると思われませんか?   

  • Excelのプロットエリアの調節をしたい

    現在、excelの散布図と近似直線の機能を使ってグラフを書いているのですが、 横軸(メートル)が本来2000mまでにおさまるグラフなのにもかかわらず、2500mまでの横軸の目盛が表示されてしまいます。2000m~2500mまでの部分は不要なので、きれいに削除してしまいたいのですが、この場合、どのようにすれば良いのでしょうか?

  • 二次関数の問題です

    問題を写メの通りです。解答にはヒントや解説がなく、わからないので教えて下さい。ちなみに解答はアが50、イが0です。宜しくお願いします。

  • USB上書き

    USBに上書きするにはどのようにすればよろしいのでしょうか?

  • 知恵を貸してください。

    閲覧ありがとうございます。 明日までに作文を完成させなければいけないので、 誰か知恵を貸してください。 作文のテーマは 夢と希望と です。 備考は  1社会や世界への意見、未来への希望や提案など。 2家庭、学校生活、社会(地域活動)及び身の回りや友達との関わりなど。 3テレビや新聞などで報道されている少年の問題行動、大人や社会のさまざまなできごとに対する意見や感想、提言など。 と書いてあります。 北朝鮮のミサイル問題について書こうかと思ったのですが、 どういう風に書いていいかわかりません。 書き始めと大体の構成(どういう風に書けばいいのか)を教えてください。 他の話題でも、書きやすいのであれば大丈夫です。 自分で考えろなどの回答はしないでください。 回答よろしくお願いします。

  • 教えて下さい!

    1/12{4(a-1)*2+8b}*3/2=1 *2=二乗 をbをaで表したとき b=1/4{※3√18-2(a-1)*2} ※3=3乗根 になるみたいですが途中式が分かり ません 教えて下さいお願いします!

  • 2H2O→O2+ 4H+ +4e-について

    電気分解した際に陽極で起こる反応は 中性、酸性条件下で 2H2O→O2+ 4H+ +4e- という反応になりますが、 なぜこの 4H+ +4e-は 水素にはならないのでしょうか? 溶液中だからですか? だとしたら、塩基性条件下の式の 両辺に4H+を足した際に 左辺はなぜ電離しないで水となるのでしょうか? 初歩的ですが、よろしくお願いします。

  • ステンレス材脱脂洗浄液に含まれるもの?

    ステンレス製品製造工程に鉱物油や水溶性油(エマルジョン油)等を潤滑目的で使用し、加工後、脱脂洗浄しています。使用する油は製品により異なり、一定していません(鉱物油、水溶性切削油)。洗剤は弱アルカリ洗浄液を水と混ぜ超音波洗浄しています。その液をフィルターラインを通して再使用(洗浄スプレイとして)しています。交換直前の汚れてきた洗浄液を採取し、観察してみました。また、にわか収集した情報により食塩を入れて(解乳化期待?)観察しています。 写真は、オーバーフローしてフィルターラインに入るところの上中下レベルで採取したものです。左から12月17日採取直後、21日食塩入れ2時間程度、1月14日の状態です。各写真中、左は底部近くから、中深部、上部からの採取です。 14日になってようやく上部サンプル(各写真中右のもの)にも目視で恐らく鉱物油と思われる黄茶系のものが確認できるようになりました。 知識はなくただHPで見たことを元に理解なく食塩を入れて観察しただけですが、黒色の有機物にも見えるものやこの現象について何かアドバイスいただけるでしょうか? 洗浄対象:ステンレス製品(材料タイプは304,316,317他多種、購入先も複数) 製造工程:鉱物油、水溶性油を潤滑目的で使用。接触する各パーツは鋼、鍍金等々でパーツや製品自体の磨耗粉も入っているはずです。ステンレス製洗浄槽からの微細物も? 洗浄液:弱アルカリ性洗剤+水道水(塩素20ppmの海外市水) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • fmfmfm
    • 化学
    • 回答数1
  • 油脂に関する問題なのですが・・

    小さい文字をどうやって表していいか分からないので、(2)、(17)、㉛と表させて下さい。 O=16、K=39、I=127 CH(2)ーOーCOC(17)H㉛   l CHーOーCOC(17)H㉛  l CH(2)ーOーCOC(17)H㉛  上のような油脂がある。 次の問いに答えよ。 (1)この油脂の分子量はいくらか。 (2)この油脂1molをけん化するのに何molのKOHが必要か。 (3)この油脂1kgをけん化するのに何gのKOHが必要か。 (4)この油脂100gに付加するI₂は何gか。 リノール酸(二重結合2つ)が3つあって・・・・ までは分かるのですが次から どうやって考えていいのか分かりません。 化学は苦手なので詳しく教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 扇形の中心角と円弧の求め方

    扇形の中心角と円弧の求め方を教えて下さい(~_~;) 双方わからない状態です。(半径はわかります)

  • 二次関数

    放物線 y=X2 のグラフがあります。3点A,B,C はこの曲線上にある点で、x座標をそれぞれ a,b,cとします。ただし、a<b<cです。また、点Dはy軸上の点です。 これについて次の問いに答えなさい。 a=-3, c=1のとき、四角形ABCDが平行四辺形となるような点Dのy座標を求めなさい。 答えは6なのですが、求め方を教えて下さい。

  • UV硬化樹脂について

    UV硬化樹脂はラジカル重合であるため、反応率20%のものと反応率90%のものは 大体同じ分子量であると思います。 でもなぜ反応率が20%のものは液状で90%のものは固体なんですか? 分子量が同じくらいなら融点も同じくらいで両方固体なハズでは? 教えてくださいお願いします。

  • 水酸化ナトリウムの濃度調整

    粒状の水酸化ナトリウム(96wt%)から0.02mol/L水酸化ナトリウム水溶液を作りたいと思います。 以下の方法で0.02mol/Lの水溶液を作って問題ありませんでしょうか? 1.電子天秤にビーカーを乗せてゼロ点校正をする。 2.水酸化ナトリウムを1粒取ってビーカーに入れ、即刻試薬ビンに蓋をして重量を記録する。 3.記録した重量から0.02mol/Lにするための希釈水量を算出する。 4.ビーカーに超純水を少量入れ、掻き混ぜないようにしながら攪拌棒で静かに完全に溶かす。 5.水溶液をメスシリンダーに全量移して、算出した量まで超純水を入れる。 この試薬を作るに当たって以下のことを条件にしたいと思います。 1.試薬の精度がどこまでとは記載されていないので分かりません。一応0.020mol/Lくらいにはしたいです。 2.濃度が分かっている水酸化ナトリウム水溶液が置いてませんので、濃いものを希釈するという方法は取れません。 3.超純水を作る装置はあります(大気中の二酸化炭素対策)。 なお、濃いものを希釈しないと濃度調整は出来ないというのであれば、粒状から作るのは諦めます。

  • シクロヘキセンくろのヘキセンってどういう意味?

    小テストに向けて、「シクロヘキセン」という名前を暗記しなくてはいけません。 語呂合わせをしてみよう!と思い、 「厳重な取り扱いヨロシクロ」までは覚えたのですが、 「ヘキセン」が覚えられません。 「ヘキセン」の部分の指す意味を教えてください。 目的は名前を覚える事なので、 「何とか語のこの単語と語源が同じ」などの 印象に残るエピソードも歓迎します。

    • ベストアンサー
    • noname#190383
    • 化学
    • 回答数3
  • ブドウ糖液の濃度計算問題

    問題:低血糖患者に50%ブドウ糖液40mlを静注した。供給されたブドウ糖は約何gか。 a 20g b 30g c 40g d 50g e 60g 解答:算数の問題である。「50%ブドウ糖液40ml」の比重はほぼ1であり、重量は約40gである。その重量の50%がブドウ糖なのであるから、ブドウ糖は約20gである。 答え:a となっています。 比重がわからなくてcの40gにしてしまいました。 化学ではなく医療の問題なので正確でなくてもいいとは思うのですが、 50%ブドウ糖液の比重は約1なのでしょうか? ググってもこれしかわかりませんでした。 5%ブドウ糖液 比重 1.019 10%ブドウ糖液 比重 1.033~1.038 頭がこんがらがっています。 ご教示ください。

  • 勉強法を教えてください

    という質問が絶えないのは何故ですか?

  • エクセルの重複データを削除したい

    エクセルの重複データを削除したいです。重複項目を一つにまとめるのではなく、重複があれば、その項目を全て削除したいです。 シート処理前 ------------ 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 群馬県 東京都 神奈川県 ------------ これを重複処理します。東京都と神奈川県が重複しているので削除します。 シート処理後 ------------ 千葉県 埼玉県 群馬県 ------------ このような処理をどうしても行いたいです。 実際のデータは1万件以上あり、手動では不可能でした。 どうかお知恵をお貸し頂けませんでしょうか?

  • お教えてください!

    化学反応式のやり方を教えてください?