tomato5656 の回答履歴

全889件中801~820件表示
  • 食器洗い乾燥機の設置について

    使用中の方にお尋ね致します 1、必要スペース 2、設置方法   水栓の種類は関係あるのか?   自分で取り付け可能か   水栓、電気、排水まで考えて意外と邪魔にならな  い? 3、3人家族の場合の最低容量、使い勝手等 4、最後にお勧めの商品 どれか一つでも構いませんので宜しく情報の程お願い致します         

  • 新手の迷惑メールについて

    自分は、ドコモユーザーなのですが、最近、手の込んだイタズラメールが頻繁に来るようになりました。 今までのワン切りや広告メールなら、片っ端から面倒でも潰していけたのですが、今度ばかりは潰しにいけません。どなたか知恵を授けて下さい。 詳細は、「iモードセンター」からの送信エラーという表記で、文章だけ読むとなんか失敗したかな?と錯覚に陥りそうになりますが、熟読するとボーダフォン名義でいかがわしそうなサイトへのアドが反転表示しています。送信した記憶がないので、無視していますが、頻度が増えてきたのでなんとか退治したいと思っています。 ちなみに、その受信メールには返信できません。

  • 食器洗い乾燥機の設置について

    使用中の方にお尋ね致します 1、必要スペース 2、設置方法   水栓の種類は関係あるのか?   自分で取り付け可能か   水栓、電気、排水まで考えて意外と邪魔にならな  い? 3、3人家族の場合の最低容量、使い勝手等 4、最後にお勧めの商品 どれか一つでも構いませんので宜しく情報の程お願い致します         

  • 家庭教師の勧誘電話がすごくて困っています

    子供が6年になった途端にひっきりなしにかかって くるようになりました。 イタ電防止にナンバーディスプレイにしていますので 非通知は受信していませんが、番号を通知してかけてきます。留守電にして知らない番号に出ないように していますが、留守電になったとたんプツっと切ってしまいます。この番号が本当にいろんな地域からかかってきて、市外はもちろん県外からもかかってきます。断っても断ってもかかってきて困ります。 いったいどこから6年の子がいるという情報がここまで出回るんでしょう?また6年過ぎたらかからなく なるものでしょうか?みなさんの所ではいかがでしょうか?

  • やっぱり同居は避けられないのでしょうか?

    始めまして。私は現在32歳、彼は33歳で、結婚の話しが持ち上がっているのですが、彼は現在母親と二人暮しで、お姉様は既に結婚されて家を出ていらっしゃいます。 父親は彼が小さい頃に他界しており、 将来は絶対同居が条件と言われてます。 私は両親がおりますが、妹が9年前に 他界してしまい、娘は私一人です。 彼の実家は電車で1時間半程の所にあります。 私は結婚しても、自分の両親の近くに住んであげられたら なぁって思っていました。 でも、それはきっと彼だって同じ事ですよね。。 私は、以前元彼の母親がすごい子離れしていない人で心が疲れてしまい、その様な事があったので、「彼の母親」がすごく「トラウマ」なんです。 彼にも、この事は、付き合う時に、正直に伝えました。 結婚の話しになった時も、 「俺は、結婚したら、一番は自分の奥さんって考えてるし、その事は俺の母親にも言ってある」って言ってくれました。 でも、私は以前の事もあるし、同居について、別れる覚悟で、せめて数年は二人だけで過ごしたいって言ってしまいました。。 そしたら、その場で、彼は、お互いの事もあるし、数年は二人だけで暮らしていくって母親に伝えていたそうです。 結婚の話しをしていく内に、やっぱり私の中で、 いずれは同居するんだよなぁっていう思いが強くなって 「結局は同居なんだよね。。」って言ってしまいました。 そしたら、彼は「いいよ~。結婚考え直しても 突き放すような言い方だけどさぁ」って言われました。。 やっぱり結婚するのは「同居してくれる人」が第一条件なんだなぁって強く思いました。お互いの実家から中間地点で暮らすのとか駄目なのでしょうか? 結婚って本当に二人だけの事ではないですよね。。 本当に歳も歳なので、このまま別れた方がいいのか 悩んでおります。皆様からのご意見宜しくお願いします。

  • 結婚のタイミングが合わない?

     私には4年つき合っている彼女がいます。現在私は26歳、彼女は28歳です。結婚の話は2年ほど前より出ています。そのとき、すぐ結婚は考えていないが将来的には結婚しようということを確認しました。そのころより結婚に向けて二人で貯金もしてきました。1年ほど前「30歳までには子供が欲しい」と言われました。彼女は体が丈夫なほうではないため若いうちにという想いがあるようです。彼女の気持ちも分かるのですが、まだ現実的に結婚ということを考えられなかったので、そのことに関してははっきり答えを言えず流れてしまいました。  しかし、数日前に彼女にもう一度そのことに関しての話をされました。30歳までに子供をと考えると、彼女の年齢ではもう時間がありません。「結婚を望むタイミングが違うのかもしれない」「もし私の想いを受け入れてもらえないのであれば別れたい」と言うようなことを言われました。  また、1ヶ月ほど前に同僚からの告白を受けたそうです。彼女は控えめな性格ですが、かわいらしく人当たりもいいので、言い寄られることや、お見合いの話をもらうことが今までも何回かありました。今までは断っていたのですが、今回はもし私が彼女の気持ちを受け入れられないのであれば、その人の元へ行くと言っていました。  私は彼女のことが好きですし、結婚するなら今の彼女と思っています。他の男に奪われることは絶対に許せないのですが、まだ結婚は考えられないのです。経済的にもう少し落ち着いてからという思いと、まだ独身でいたいという思いがあるためです。結婚したいという想いは一緒なのに、したいタイミングが違うと感じています。    私のようにタイミングの違いを感じた方はいませんか? 私が思いきって結婚を決断したほうがいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。    

  • 冷蔵庫の悪臭を無くしたい。

    2週間ほど留守にしたときに雷で電気の遮断機がきれました。帰ってみると冷蔵庫の食べ物がすべて腐り、ひどい悪臭と小さな蛆虫でいっぱいでした。何度も掃除をしましたが、悪臭が消えません。仕方なく3週間ほどドアを開けておきましたが、悪臭が残っています。 悪臭を取る方法を教えてください。ちなみにこの冷蔵庫は買って間もないものだけに、交換することもできません。今年の暑さ続きに困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 心が貧しい

    私は大手上場企業に勤めています。それでも 自分より稼ぎが多く休みが多い人はたくさん います。正直うらやましいです。そんな時 僕の心を慰めてくれるのは、フリーターの みなさんです。コンビニなどで買い物をする時 いい歳したフリーターだと、優越感を 覚えます。なんだかんだ言っても彼らより 稼ぐし将来も安泰だ。彼らは人生の敗北者だし。 こんな僕は心が貧しいですよね。どうしたら いいですか?

  • みなさん一ヶ月どれくらい使ってますか?

    都内に住む21歳一人暮らしの男です。 ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 みなさんは月にどれくらいお金を使っていますか?家賃や光熱費などを抜いたお小遣いと娯楽費と食費の合計でお願いします。ちなみに僕は大体9万円くらいでしょうか?これは多いのでしょうかね~? できれば一人暮らしで都内の方が理想ですが、それ以外でも是非教えてください。お願いします。

  • ポストペットのペットを変えたい!

    今パソコンにあるポストペットのデータを消して、再ダウンロードしてもなぜかまた元に戻っているんです(ペットはそのまま、自分の名前もそのまま、家もそのまま) どうにかなりませんかね?詳しい方教えてください!

  • 子供の居ない夫婦って寂しい?

    うちは30代前半の夫婦です。主人と子供は作らない選択を最近選ぼうと思っています。みなさんの中で色々な事情で子供をもたないご夫婦の方、人生二人で楽しめますか?周りは、みんな子供が居て子供つながりのお付き合いをみなさんしていますが、うちはそおいうことも無いので、世間から孤立してしまうかな?なんて思ったりもします・・・子供さんの居ない方からお話を聞けたら嬉しいです。

  • ノリについていけません・・・

    最近飲み会とかが多いのですが、一気飲みなどのノリについていけません。どうすればいいでしょう。アドバイスおねがいします。

  • 賃貸マンションの駐車場、、、

    マンション敷地内駐車場の契約をしているのですが無断駐車がかなり多く困っています。管理会社に連絡を入れても何の対応もなし、時には自分の車まで契約外駐車扱い。何かいい方法はありますか?やはり諦めるしかないんでしょうか??

  • 旦那の小遣いの金額等について

    旦那の小遣いについてお尋ねしたく思います。 旦那 30歳 派遣社員     手取り18万円(残業代別・多くても28万)賞与14万円 私 専業主婦 27歳 子供 1歳3ヶ月     月5.5万円(祖父母からの貯金等) 今現在結婚して2年と3ヶ月でなんとか120万円を貯金しました。 しかし、子供が生まれてから1年と3ヶ月ですが、月に祖父母が5万円の貯金をしてくれているので、本来なら、子供の貯金だけで80万近くの貯金があるはずでした。 年に2回の賞与も、車検や学資保険などでまったくなくなってしまい、年末調整等の臨時収入もパソコンにつぎ込んでしまいます。結局たりない生活費は子供の貯金から出しています。 今現在、主人のこづかいに2万円をあげていますが、(昼食代込み・月に1万1千円)月末になると「足らない」とけんかをし、仕方がなく5千円を追加します。 お酒は年に数回の飲み会だけですが、(もちろん別に出します)タバコを2,3日に1箱空けます。 それでも、足らないと言われ続けて、家計簿まで見てもらっても、新しく始めた趣味のカメラを買う上に、小遣いを3万円にしろと言っています。 今の生活でも、服を買えなかったり、親に商品券をもらったり、調子が悪くても病院へも行かれない生活で、ストレスがたまっているのですが、みなさんはこんな状態でもカメラを買って上げますか? ちなみに、ほしいといっているカメラは本体25万のレンズ別売りです。 今の私には買う代わりに離婚をしてもらいたいぐらいなのですが・・・

  • 気分を害するとダンマリを決め込む妻

    結婚7年目(子どもなし)です。こういうことはよくあることだとは思いますが質問させてください。  先日ちょっとしたことで喧嘩になり、何を言っても取り合ってもらえません。喧嘩の原因については、自己分析して自分に非があるところについては謝りを入れました。それでもなお無視が続きます。  なんだかフェアじゃないですよね。謝りを入れる中で、「そんな態度をとられるのは、非常に不愉快に感じるからやめてもらえないか?」と言ってみたところで変わりませんでした。  これまでも何度もこんな状況があったのですが、今回は特に激しいようです。そのうち和解はするとは思いますが、なんとかこの癖を直すとまではいかないまでも改善に向かわせるいい方法はないでしょうか?  回答は男女問いませんのでよろしくお願いします。

  • どうしたら…

    長くなると思いますが、宜しくお願いします。 今年の10月頃に、彼氏と入籍をし、一緒に住みます。結婚式は、今はあまりお金がないので、これから二人で貯蓄をし、来年の秋頃に挙式をする予定です。 挙式・披露宴とも、双方の親戚のみの少人数で行うつもりでいるのですが、彼氏の方は両親がいない為、姉夫婦と叔母夫婦の2組(4人)だけで、私の方は両親とも兄弟が多い為、20名ほどになってしまいます。 彼氏の方は友達も呼んで、少しでも人数を増やすつもりです。私の方は人数の都合で友達は呼べません。 ここからが本題に入るのですが、先日彼氏のお姉さん夫婦のところへ、挨拶に行ってきました。 結婚式のことを話すと、彼氏の方が格好がつかないから、二人だけで海外で挙式をすればいいと言われてしまいました。 これだけ聞くと、弟思いの優しいお姉さんだと思われるかもしれませんが、そうではなくて、人数があまりにも違いすぎるので、私の親戚に色々と言われて惨めな気分になるかもしれないので、お姉さん自身がそういう結婚式には出席したくないそうです。本人からはっきりと言われました。 ちなみにお姉さんは、盛大に結婚式を挙げています。 彼氏は結婚式をしたい派で、お姉さんにはっきりと結婚式はすると言ってくれました。 私自身はどちらでもいいと思っているのですが、両親から絶対結婚式はして欲しいと言われていて、今までお世話になった恩返しの為に、結婚式はしたいと思っています。 お姉さんのことに関しては、彼氏が何とかしてくれると言ってますが、結婚式の日取りなどが決まった際に、「出席しない!」と言われて問題にならないか今からすごく不安です。 今はお姉さんの自分勝手な態度に、非常に腹が立っています。他にも色々と納得できないようなことを沢山言われたので・・・。 こういう時は、どのように対処すればいいのでしょうか?

  • 出品者の『連絡・発送遅れる』旨の明記は必要?

    8月12日、ヤフーオークションで、 母への誕生日プレゼントを落札しました。 落札後、ヤフーからの自動メールの中に、 出品者からのコメントがあり、 『お盆休みを取るため、連絡・発送は 8月17日以降となります』とありました。 母の誕生日は8月18日なので、 もう間に合いそうにありません。 連絡が取れなくなるってわかってるのなら、 あらかじめ終了日を遅らせておくとか、 商品説明に『連絡は17日以降』と明記しておくのが 常識ではないのかしら~?と、 怒りがフツフツとしてきました。 しかも本日8月17日になっても、まだ連絡が来ません。 先程催促のメールを送ってしまったのですが、 私は『神経質な人』の部類なのでしょうか? 今まで気持ちよい取引しかしたことがないので、 戸惑っております。 皆様のアドバイスお願い致します。。。

  • 子供どうしのトラブルについて(長文です)

    息子(小4)が8/10に学校のプールから 泣きながら帰ってきました。 夏休みのプールで何回も同級生のA君と6年生のB君に 蹴られたりパンチされたりしていやだと言い出しました。 息子に 「あなたから手を出したり嫌がらせをしたからではないのか?」 と何回か聴きましたが違うと言うので 6年生も絡んでいるので学校に相談しました。 A君は素直にごめんなさいと11日に親と一緒に 謝ってくれました しかし今日(17日)にB君の親から連絡がありました。 私は仕事で不在で夫が連絡を受けました。 うちの息子がB君のゴーグルを取ったから仕返しにやったんだと言い出しました 息子に確認したらゴーグルは取っていないし B君とは面識もないし一緒に遊んだ事もないと言います。 私は6年生も絡んでいる問題ですし これからもプールには楽しく通って欲しいと思い 学校に連絡したのですが B君のお母さんは学校に告げ口して そっちが先に手を出したんだからと言う風にしか 思ってもらえませんでした。 私が取った行動はまちがっていたのでしょうか? そしてこれからどのように対処していけばいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • コンビニでの防犯カメラの意味について。

    コンビ二の防犯カメラって意味あのか?。 コンビニでふと考えてたんですが、防犯用カメラで録画した映像って意味あるんですか?。 まず、長時間の動画をちゃんと毎日チェックできるのか?。 そして、仮に録画した犯行の瞬間を写す事が出来てもそれって意味あるんでしょうか?。 近所のコンビニで、万引きの抑止の為「先日起きた、万引きの瞬間を警察署に提出しました」との張り紙がありましたが、その映像から犯人を検挙に至る事って出来るんでしょうか?。まず、警察が動くとは思えないですし、確か万引きは現行犯で捕まえるしか逮捕方法が無いという話も聞いた事があります。 どうなんでしょうか?。

  • 子供どうしのトラブルについて(長文です)

    息子(小4)が8/10に学校のプールから 泣きながら帰ってきました。 夏休みのプールで何回も同級生のA君と6年生のB君に 蹴られたりパンチされたりしていやだと言い出しました。 息子に 「あなたから手を出したり嫌がらせをしたからではないのか?」 と何回か聴きましたが違うと言うので 6年生も絡んでいるので学校に相談しました。 A君は素直にごめんなさいと11日に親と一緒に 謝ってくれました しかし今日(17日)にB君の親から連絡がありました。 私は仕事で不在で夫が連絡を受けました。 うちの息子がB君のゴーグルを取ったから仕返しにやったんだと言い出しました 息子に確認したらゴーグルは取っていないし B君とは面識もないし一緒に遊んだ事もないと言います。 私は6年生も絡んでいる問題ですし これからもプールには楽しく通って欲しいと思い 学校に連絡したのですが B君のお母さんは学校に告げ口して そっちが先に手を出したんだからと言う風にしか 思ってもらえませんでした。 私が取った行動はまちがっていたのでしょうか? そしてこれからどのように対処していけばいいのでしょうか? よろしくお願いします