HMASA の回答履歴

全379件中321~340件表示
  • HDDについて(アクセスが異常に遅いです)

    HDDへのアクセスが遅く、すべての処理に時間がかかるようになっています 特にネット関連の処理が遅くなっていて、サイトのトップを表示するのに1~2分かかったりします HDDの寿命が近づいているのでしょうか? それとも、リストアすれば大丈夫でしょうか? 現在はサブで使っているノートで書き込んでいます

  • オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが・・・。

    オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが(パソコンについていた付属のCD-ROMから)・・・インスト完了した後再起動するとタスクバーに『新しいデバイスが見つかりました』と表示されるのですが、その後『~ちゃんと動作しない可能性があります』とでるのです。なので、コントロールパネルからサウンドを選んでサウンドとオーディオデバイスを選ぶとインストしたのに『オーディオデバイスなし』と表示されヒープ音しかその後出ません。はじめは、インスト失敗かと思ったんですがその後何度やってもうまくいきません。どなたかこれの直し方を知っている方おしえてください。お願いします。 PCのOS Windows XP Media Chenter Edition 2005でパソコン工房で昨年の12月購入しました。Lesance DT aro-systemと言うステッカーが貼ってあります。(マザーボードなんかは、上級者ではないのでわかりませんが・・・。)

    • ベストアンサー
    • noname#71022
    • Windows XP
    • 回答数11
  • ドライバのインストール失敗?

    SCSI/RAID Host Controller というドライバのインストールに失敗します。 PCを立ち上げる度にインストールしようとして失敗するのでうざったいです。 これは無効化してもいいものなんでしょうか? OSはwindows XP SP2、オフライン環境です。

  • オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが・・・。

    オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが(パソコンについていた付属のCD-ROMから)・・・インスト完了した後再起動するとタスクバーに『新しいデバイスが見つかりました』と表示されるのですが、その後『~ちゃんと動作しない可能性があります』とでるのです。なので、コントロールパネルからサウンドを選んでサウンドとオーディオデバイスを選ぶとインストしたのに『オーディオデバイスなし』と表示されヒープ音しかその後出ません。はじめは、インスト失敗かと思ったんですがその後何度やってもうまくいきません。どなたかこれの直し方を知っている方おしえてください。お願いします。 PCのOS Windows XP Media Chenter Edition 2005でパソコン工房で昨年の12月購入しました。Lesance DT aro-systemと言うステッカーが貼ってあります。(マザーボードなんかは、上級者ではないのでわかりませんが・・・。)

    • ベストアンサー
    • noname#71022
    • Windows XP
    • 回答数11
  • ウィルス感染?でしょうか?

    PCに詳しい方ご回答とアドバイスをお願いします PCが下に書いているような症状があります。 知り合いの知り合いの人に相談してもらったらウィルスに感染しているかもと言われたんですが、ウィルスに感染していますか? もしそうならどのような処理をしたらいいでしょうか? NECのノートPCのLavie LL550/3 PC LL5503DY WindowsXPを使っています。5年ほど前に購入しました。 ○いっとき前ですがEXCELのソフトが突然消えていました。  原因は判りませんが、突然消えているのに気がつきました。  (他でアドバイスいただきまして、復元も試しましたがダメでした。)  (ちなみに、officeのソフトを以前の職場においてきて辞めてしまっ  たので今ないので再インストールは出来ません・・) ○光ファイバー(プロバイダはビビック)で無線LANで飛ばしています。  それまでは一時ADSL回線でインターネットをしていました。  光に変えて気がついたんですが、時々インターネットに接続したとき に正しく文字が表示されなくなるときがあるんです。  例えばYahooのトップ画面とかは普通に大丈夫なんですが、例えばビ ビック(九州電話のプロバイダ)にログインしたりして登録情報など を見ようとしたら必ず画面がおかしくなって(文字が部分部分消えた りしておかしいです・・・)しまいます。 ( 他にも必ずそんなふうにアクセスしたらその後おかしくなってしま うホームページが何個もあります><。)  そして、その後にYahooのトップ画面などに戻してもYahooの画面まで 正しく表示されない状況(文字が部分部分消えたり、線のようなもの が画面に出たり・・・がおかしいです)になってしまいます。  例えば画面左下のスタートをおすと マイドキュメン  ト・マイピクチャ・・・マイネットワーク・・・とかありますが、通 常はMSゴシック?で表示されますが、変な文字?になっているんです。 そして終了させようと、終了オプションを押すと3つのボタンは表示されますが(スタンバイ・再起動・電源を切る)文字は表示されないんです・・・。 電源を落として再起動させないと正常な状態に戻りません。 ちなみにそれらのホームページを職場で見てもきちんと表示されますし何の問題もないです。 これに対してアドバイスをいただき フォントキャッシュが壊れている可能性があるということで Safe モードで起動してSafe モードで起動した後、「フォント キャッシュを削除して、フォント キャッシュを再構築を試してみました。 次に、熱暴走の可能性 ノートPCの周りの通気性を良くして、特に下側の熱がこもらないようにして涼しい部屋で使用してみました・・・。 このようなことを試しましたが、改善しませんでした>< ○ウィルスバスタを入れています。  検索したらcookieは毎回検出されますけど他は特に検出された事はないです。 以上 よろしくお願いいたします。

  • ダウンロードが出来ません

    一度パソコンからwindows media playerをアンインストールしてしまい、再度windows media playerをダウンロードしようとしましたが 「Internet explorerではこれをダウンロードできません。 このインターネットサイトを開くことが出来ませんでした。要求されたサイトが使用できないか、見つけられません。後でやり直してください。」 という表示が出てしまい、ダウンロードできなくなってしまいました。 以前は何の問題もなくダウンロードできました。 また、やり直してもこの表示が出るだけで一向にダウンロードできる気配がありません。 何か知らないうちにパソコンの設定などを変えてしまったのでしょうか。パソコンに詳しくないのでさっぱり原因がわかりません。 ダウンロードできない原因はこれじゃないか?と教えてくれる方がいらっしゃれば幸いです。 よろしくお願いいたします・・・。

  • PC がいきなり青い画面でとまります

    すみません。 パソコンをしているといきなりPCの画面が 青くなり英語だらけの画面がでてそのまま止まってしまいます。 どうやったら直るのかアドバイス御願いします。

  • Windows XPの再インストール

    「インストールの準備をしています。」で、最初の再起動後、青い画面で止まってしまいます。そこに書かれた英語のメッセージがこれです。↓ A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damege to your computer. If this is the first time you've seen this stoperror screen,restart your computer.If this screen appears again,follow these steps: Check for viruses on your computer. Remove any newly installed hard drives or hard drive controllers.check your hard drive to make sure it is properly configurd and terminated. Run CHKDSK /F to chek for hard drive corruption,and then restart youre computer. Technical information: STOP:0x0000007B(0xF8980524,DxC0000034,0x00000000,0x00000000) 何度か試しましたが、同じところでこの画面で止まってしまいます。 どういう状態なのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#201783
    • Windows XP
    • 回答数2
  • オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが・・・。

    オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが(パソコンについていた付属のCD-ROMから)・・・インスト完了した後再起動するとタスクバーに『新しいデバイスが見つかりました』と表示されるのですが、その後『~ちゃんと動作しない可能性があります』とでるのです。なので、コントロールパネルからサウンドを選んでサウンドとオーディオデバイスを選ぶとインストしたのに『オーディオデバイスなし』と表示されヒープ音しかその後出ません。はじめは、インスト失敗かと思ったんですがその後何度やってもうまくいきません。どなたかこれの直し方を知っている方おしえてください。お願いします。 PCのOS Windows XP Media Chenter Edition 2005でパソコン工房で昨年の12月購入しました。Lesance DT aro-systemと言うステッカーが貼ってあります。(マザーボードなんかは、上級者ではないのでわかりませんが・・・。)

    • ベストアンサー
    • noname#71022
    • Windows XP
    • 回答数11
  • HDDについて(アクセスが異常に遅いです)

    HDDへのアクセスが遅く、すべての処理に時間がかかるようになっています 特にネット関連の処理が遅くなっていて、サイトのトップを表示するのに1~2分かかったりします HDDの寿命が近づいているのでしょうか? それとも、リストアすれば大丈夫でしょうか? 現在はサブで使っているノートで書き込んでいます

  • ルーターを介したファイル共有ができず、困っています

    パソコン二台でファイルの共有をしたいのですが、うまくできません。パソコンは二台ともWindows xP home SP2です。ルーターはI-O DATAの有線BBルーターNP-BBRL に加えて、無線LANを設置しており、こちらはLogitec LAN-WG/R というものです。 回線終端装置 ― NP-BBRL ― LAN-WG/R         |      |        PC1      PC2 このようになっております。 ネットワークセットアップウィザードでワークグループを作成しました。けれども、PC1ではワークグループにアクセスできず、PC2からはPC1が認識されていません。 どのような設定を行えば、ファイルの共有ができるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • MacG4ノートからウインドウズノートへ買い替え

    同じような質問が多い中、ご覧頂きありがとうございます。 そして、どうかお知恵を貸して頂きたく質問させてください。 用語等間違っていたら申し訳ありません。 現在、MacG4のパワーブックを使っています(本当に初期に出たチタンの蓋のDVD再生のみのスペック)。 以前は職業がDTPオペレーターだったのもあり、ずっとMacユーザーでしたので、いまさらながら、Windowsについてほとんど詳しくありません。 G4もそろそろバッテリーも寿命みたいですし、対応できないソフトフェアも増えてきたので、現在はWindowsのノートを購入希望です。 とはいっても、今のG4も不満ではないのです、ただ、フリーフェア等の対応があまりにも。。。なので、買い替えも同程度の物でいいです。 ●家庭用で使う予定なのでやりたい事は メール、インターネットの観覧 500万画素程度のデジカメの画像編集(色補正程度) ハイビジョンのムービー編集(お遊び程度) DVD-RWが付いている(必須) ●Windowsへの要望 なるべく安いノート型(15万以内) 処理の体感速度はG4と同程度でよい(ハードの容量が40Gあればよし) ウイルス対策 あまり新しいOSだと周辺機器が怪しいのでXP位のOSで ムービー編集がCPUを選ぶ上で価格的にやはりネックになると思うのですが、「一昔前の一番いいやつ」という考えで教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • メモリの対応について

    DDR2 SDRAM PC2-5300 667Mhzというメモリの512Mを2枚手に入れました。 中古のノートを買って取り付けようかと思ってるんですが、このメモリが装着出来るPCを探すにはPCのスペックのメモリの欄のどこを基準に見ればいいんでしょうか? DDR2 SDRAM PC2-5300←これが全て同じじゃないといけないんですか? DDR2ではなく、DDRがついてるPCとかではダメなんですか? それと5300というのはどんな意味なんですか? 分かる方いましたら教えてください よろしくお願いします

  • outlook express

    Outlook Expressをメールソフトで使用しています。 ある日突然以下の症状になりました。解決策をご存知でしたら、 教えてください。 症状:パソコン起動後、デスクトップにあるOutlook Expressを ダブルクリックすると正常に起動する(その後も使える)が、 一旦×で閉じると、しばらくして今度、もういちど起動したいとおもってoutlook expressアイコンをダブルクリックしても起動しない。 電源OFFして再起動すれば、また最初の一回だけは、正常に起動する。  何がしたいか→ 再起動までしなくても、何度でも閉じたり、起動したりできるようにしたい。 以上よろしくおねがいします。

  • オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが・・・。

    オーディオデバイスが消えたので再インストールしたのですが(パソコンについていた付属のCD-ROMから)・・・インスト完了した後再起動するとタスクバーに『新しいデバイスが見つかりました』と表示されるのですが、その後『~ちゃんと動作しない可能性があります』とでるのです。なので、コントロールパネルからサウンドを選んでサウンドとオーディオデバイスを選ぶとインストしたのに『オーディオデバイスなし』と表示されヒープ音しかその後出ません。はじめは、インスト失敗かと思ったんですがその後何度やってもうまくいきません。どなたかこれの直し方を知っている方おしえてください。お願いします。 PCのOS Windows XP Media Chenter Edition 2005でパソコン工房で昨年の12月購入しました。Lesance DT aro-systemと言うステッカーが貼ってあります。(マザーボードなんかは、上級者ではないのでわかりませんが・・・。)

    • ベストアンサー
    • noname#71022
    • Windows XP
    • 回答数11
  • wmpについて

    wmpではレンタルショップで借りてきた一般の映画DVDビデオは再生できないのでしょうか

  • DVDドライブのないPCでDVDのタイピング練習ゲームをやるには?

    今日ネットオークションで落札した「Zガンダムバトルタイピング」が届きました。 実はこれが「DVD」であり、家のPCでは出来ないことが分かった。他のOS/メモリ等動作環境については事前にチェックしていたのに、まさかDVDで出来なかったなんてショックでした。今持っているタイピングゲームではCDしかなかったし、予想していませんでした。もっとちゃんと調べていればこんなことにはならなかったのですが。 DVDドライブのないPCでDVDのタイピング練習ゲームをやるには? やはり、そういう外付けのDVDドライブをオプションで買うか、PCを買う、という方法しかないのでしょうか?

  • セキュリティの緊急警告

    画面右下にセキュリティの緊急警告が出てきます。 セキュリティセンターの画面を開くと ファイアウォール 有効 自動更新     有効 ウイルス対策   無効 となっています。 ウイルスソフトはウイルスバスター2007を使ってます。 最近2006から2007へ更新しました。 更新する前は緊急警告は出ませんでした。 更新後このような状態になっているということは、現在ウイルスバスターは正常に機能していないのでしょうか? ウイルスバスターの画面を見る限りでは保護されていますとなっているので大丈夫かなとも思うのですが。 パソコンはあまり詳しくありません。どなたか教えてください。

  • XP SP2 立ち上がるけど途中で止まる

    昨日までは普通に使用出来ていました。 電源入れる→ようこそ画面が出る→パスワード入れて起動音も鳴る→壁紙が表示  ここで止まってしまいます。 画面に出ているのは壁紙のみで、左右のクリックでも特に反応がありません。 タスクバーとデスクトップアイコンが出てきません。 マウスポインタは表示されて普通に動きます。 しかし夫がCtrl+Alt+Deleteを押してみたところなぜかタスクバーとデスクトップアイコンが表示されて、その後は普通に使用することが出来ました。(タスクマネージャも表示されました) この3つを押せば起動できるようなのですが、何度試しても押さないと次にいけないようなのです。 普通に待っているだけだといつまで経っても壁紙のみです。 何か原因があるでしょうか。そしてこの現象を解決するにはどうしたらいいでしょうか? ちなみにセーフモードだと普通に起動出来ました。 試してみたことはセーフモードで起動後、チェックディスク、デフラグです。 NEC VALUESTAR Gシリーズです。2002年夏モデルです。 検索してみましたが見当たりませんでしたので、よろしくお願いします。

  • パソコンとテレビを繋げる

    パソコンをテレビに映すことができる というのは知ってますけど、 私のパソコンとテレビは繋ぐことが出来るのかな? と思って質問させていただきました。 パソコン(日立 FLORAシリーズ Intel Pentium III プロセッサ) テレビ(東芝テレビデオ J-15MH1) 繋げることが出来るとしたら、 何を買えばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#42845
    • Windows XP
    • 回答数3