HMASA の回答履歴

全379件中201~220件表示
  • 新しいチップセットドライバのインストール

    新しいチップセットドライバのインストールができなくて困ってます。 どうかご教授ください。 【OS】Windows2000SP4 【MB】nForce2 N2PAP-400 【BIOS】Phoenix-Award BIOS v6.00PG 【CPU】AMD Athlon XP 2500+ 【メモリ】512MB RAM 【DirectX】バージョン:DirectX 9.0c 【VGA】Radeon9000pro AGP インストールしたいチップセットドライバ nForce_4.27_WinXP2K_WHQL_international http://www.nvidia.com/object/nforce_udp_win2k_4.27.html ドライバの種類に間違いはないと思うのですが、setupの途中で止まってしまいます。 症状はこんな感じです。 解凍後、setupアイコンダブルクリック→「InstallShield Wizardの開始…」→(NVIDIAのロゴ画面に)→「NVIDIA Windows nForce Drivers のセットアップがセットアップ処理手順を示すInstallShield Wizardの準備をします。しばらくお待ちください。」で、反応がなくなり終了してしまいます(少し読み込んだ後、何も反応しない状態になり、通常画面に戻る) 他のドライバなどはインストールできています。 Driver Cleanerなどで古いファイルなど消して、インストールの手順も色々試してみましたが駄目みたいです。 Driver Cleaner解説:http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/31/drivercleaner.html

  • Movieshakerで作成したものをDVDへ

    PCにまったく不慣れですが、どうしてもチャレンジしたいのです。 教えてください! Movieshakerで作ったもの{←これも初挑戦です}をDVD-RWに書き出しました。 しかし、PCでは見れるのですが、デッキでは見れません。 どうすればいいのですか? 使用PCーーVAIO{PCG-FX55Z/BP} 「Windows XP」 使用ソフトーーMovieshaker 特に特別なソフトは入れてません。 それから、音楽CDをMovieshakerにBGMとして組み込みたいのですが、これはどうすればいいのですか? 通常に音楽を取り込ん(ウインドウズメディアプレーヤー)でもMovieshakerで読み込めません・・・。 元から入っている「ウインドウズメディアプレーヤ」と「ソニックステージ」しか入ってません。 特別にソフトをいれなければなりませんか? すみませんが、まったく不慣れなので専門用語?もわかりかねます。 簡単な表現で噛み砕いてやり方を教えてください!!

  • Movieshakerで作成したものをDVDへ

    PCにまったく不慣れですが、どうしてもチャレンジしたいのです。 教えてください! Movieshakerで作ったもの{←これも初挑戦です}をDVD-RWに書き出しました。 しかし、PCでは見れるのですが、デッキでは見れません。 どうすればいいのですか? 使用PCーーVAIO{PCG-FX55Z/BP} 「Windows XP」 使用ソフトーーMovieshaker 特に特別なソフトは入れてません。 それから、音楽CDをMovieshakerにBGMとして組み込みたいのですが、これはどうすればいいのですか? 通常に音楽を取り込ん(ウインドウズメディアプレーヤー)でもMovieshakerで読み込めません・・・。 元から入っている「ウインドウズメディアプレーヤ」と「ソニックステージ」しか入ってません。 特別にソフトをいれなければなりませんか? すみませんが、まったく不慣れなので専門用語?もわかりかねます。 簡単な表現で噛み砕いてやり方を教えてください!!

  • パソコンが起動できません。今マンガ喫茶のパソコンから送っています

    パソコンを起動しようとすると 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした; <windows root>\system32\ntoskrnl.exe. 上記のファイルをインストールし直してください。 と出てきます。 同じ症状の方の質問を何個も見たのですがさっぱりわかりません 今、漫画喫茶のパソコンを使っています。 パソコン初心者なので手も足も出ません。 どなたか時間のある方はいないでしょうか? 返信を下さい。

  • PCでDVDが見れたり見れなかったりします

    1週間ほど前に質問させていただいたのですが、なお改善せず、また状況に変化があったので、意見をいただきたくて、2度目の質問に来させてもらっています。 少し前まで普通にDVDが見られたのに、突然音声だけが再生されるようになってしまいました。 過去に似た質問があったので、PowerDVD、VLC、MediaPlayerClassicを試してみました。また、レンズのクリーニングはしています。御意見いただいて、背面の接続も確認しましたが、改善しませんでした。 この1週間の間に、何が良かったのか、1度だけ普通に再生ができたことがありましたが、その後は元の状態に逆戻りしています。 前回の質問の時に、ソフト面をこれだけやってダメなら、ハード面の不調ではないか、という意見があったのですが、この症状はDVDドライブやビデオカードの問題でしょうか? 因みに内蔵DVD-Rです。 御意見お待ちしています。

  • 内容を暗号化してデータをセキュリティで保護するを解除したい。

    パソコンがトラぶって、ブルー画面で起動でなにもできないで 困っておりました。メーカーのサポートも時間外のときにおきて 明日までまてないで、しかたなくフォーマットしてWIN2Kを 再度インストールすることに仕方なくなりました。 重要なファイルがあって、それは別々にHDに保管していて 安心しておりました。しかし、 「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」を 相当昔に設定していたらしく(覚えていなかった)、それにはパスワードや IDなどを詳細を書いたテキストファイルです。閲覧できないために すべてのインターネットライフができないでこまっております。 セキュリティで保護するを解除しようとしてチェックマークをはずしても OKして適用をクリックしますと、ファイルの属性の適用中にエラーが 発生しました。アクセスが拒否されました。無視、すべて無視、再試行、 どれをしてもだめでした。コピーもできません。2つのHDに安全対策の ためにバックアップとっていたのですが、ファイルをそのままコピーして いたせいか、暗号化されたままになっております。フォーマットは NTFSです。いったいどうすれば開くことができるかご存知の方が いらしゃいましたら教えてください。このファイルが開かないために 大変なことになっております><。こんな苦労するなら暗号化とか するんじゃなかったです。安全があだになってしまったです^^; よろしくお願いいたします

  • 内容を暗号化してデータをセキュリティで保護するを解除したい。

    パソコンがトラぶって、ブルー画面で起動でなにもできないで 困っておりました。メーカーのサポートも時間外のときにおきて 明日までまてないで、しかたなくフォーマットしてWIN2Kを 再度インストールすることに仕方なくなりました。 重要なファイルがあって、それは別々にHDに保管していて 安心しておりました。しかし、 「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」を 相当昔に設定していたらしく(覚えていなかった)、それにはパスワードや IDなどを詳細を書いたテキストファイルです。閲覧できないために すべてのインターネットライフができないでこまっております。 セキュリティで保護するを解除しようとしてチェックマークをはずしても OKして適用をクリックしますと、ファイルの属性の適用中にエラーが 発生しました。アクセスが拒否されました。無視、すべて無視、再試行、 どれをしてもだめでした。コピーもできません。2つのHDに安全対策の ためにバックアップとっていたのですが、ファイルをそのままコピーして いたせいか、暗号化されたままになっております。フォーマットは NTFSです。いったいどうすれば開くことができるかご存知の方が いらしゃいましたら教えてください。このファイルが開かないために 大変なことになっております><。こんな苦労するなら暗号化とか するんじゃなかったです。安全があだになってしまったです^^; よろしくお願いいたします

  • ワードが全く使えません。助けて下さい!

    職場で、ワードで資料などを作ったりしています。 昨日の夕方から急に、ファイルは開けることが出来、 中身も見れます。 でも、文字を入れたり、消したりする事が全く出来ません。 すぐに「応答なし」になってしまします。 その度に、送信するにして報告してますが・・・ 今朝も、Office のアップデートをしたり、 「デフラグ」や「スキャンディスク」もしました。 IMEパッドの修復もしようとやってみましたが、 それすらも出来ずに、応答なしになって何も出来ません。 使っているのは、「Win XP Professional Ver.2002 servicePack 2」で、ワードは「Word2002」、IMEは「IME2002 Ver.8.1」とありました。 明日には資料を提出などしなくてはいけません。 時間がないんですが、至急方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • こんなリカバリできますか?

    正常なPCと異常なPCの2台があります。 異常な方をリカバリしたいのですが、何が原因かわかりませんができません。 HDDとメモリは大丈夫です。途中まではリカバリっぽいことをできるので、 バイオスとかも大丈夫なのかも…。でもリカバリもOSのインストールもできません。 そこでお聞きしたいのですが、HDDを正常なPCにつなげてそこからOSをインストールし、 (OSは製品もののwindows2000をいれるつもりです。) 異常なPCにつなげることでOSを認識することは可能でしょうか? ちなみに異常なPCはメーカー製造ものです。[vaio]PCG-SR9/K とりあえずやってみれば良いことなのですが、ノートPCからHDDを取り出し、 他のPCにつなげ(外付け用のHDDケースしかない)、OSのインストールとなると なかなか手間がかかるので…もし無駄だった場合の労力は…。 ご回答よろしくお願いします。

  • WMP11でWMVだけがストリーム再生できない

    WMP11についてQNo.1499775の方と全く同じ症状に陥ってしまい非常に困っております 私の場合WMVだけが再生できませんAVIは再生可能です右クリックで保存して GOMプレイヤーで再生しようとしても画面は真っ黒のままです 右クリックで保存したファイル量が15KBとありえない数字になりますし それを再生しようとしてもバッファリングしませんしエラーCOOD119Aがでたり でなかったりさまざまです 尚WMP11を再インスト及び10へのロールバック UDP.TCPのチェックの有無 FWの解除等はやってみましたが一向に改善されません 環境はDELL Dimension 4500 メモリ512 グラボGforce4 64MB 回線はADSL48M速度5.9Mくらい 私素人なりになんとか自己で直そうと勉強しながら挑戦いたしましたが万策つきました どうかご教授くださいませ。

  • PCでDVDが見れたり見れなかったりします

    1週間ほど前に質問させていただいたのですが、なお改善せず、また状況に変化があったので、意見をいただきたくて、2度目の質問に来させてもらっています。 少し前まで普通にDVDが見られたのに、突然音声だけが再生されるようになってしまいました。 過去に似た質問があったので、PowerDVD、VLC、MediaPlayerClassicを試してみました。また、レンズのクリーニングはしています。御意見いただいて、背面の接続も確認しましたが、改善しませんでした。 この1週間の間に、何が良かったのか、1度だけ普通に再生ができたことがありましたが、その後は元の状態に逆戻りしています。 前回の質問の時に、ソフト面をこれだけやってダメなら、ハード面の不調ではないか、という意見があったのですが、この症状はDVDドライブやビデオカードの問題でしょうか? 因みに内蔵DVD-Rです。 御意見お待ちしています。

  • WIN2000のPC2台のLAN接続について

    WIN2000を2台でLAN接続していたのですが、1台のPCが調子が悪くなりWIN2000を再インストールしてから、アクセスが拒否されましたのメッセージが出てフォルダの共有ができなくなりました。違うPCから再インストールPCの共有フォルダは閲覧することができます。素人ですみませんが、よろしく回答お願いいたします。

  • アメリカの、寒くて雨が降る地域

    アメリカで、年間通して雨が良く降り、冷涼な地域というとどこでしょうか? 過去ログも探してみたのですが、うまく見つけられなかったので、良ければ回答お願いします。

  • ディスプレイドライバが見つかりません

    dell inspiron1501(Windowsxp)にWindows2000をデュアルブートさせた所、Windows2000起動時表示画面が大きくなってしまい、ディスプレーのプロパティでも領域設定ができず dellのHPよりWindows2000用のディスプレードライバーを探したところ私の使用している機種でWindows2000のドライバーはありませんでしたどうしたら良いか教えて下さい。

  • ディスプレイドライバが見つかりません

    dell inspiron1501(Windowsxp)にWindows2000をデュアルブートさせた所、Windows2000起動時表示画面が大きくなってしまい、ディスプレーのプロパティでも領域設定ができず dellのHPよりWindows2000用のディスプレードライバーを探したところ私の使用している機種でWindows2000のドライバーはありませんでしたどうしたら良いか教えて下さい。

  • WIN2000のPC2台のLAN接続について

    WIN2000を2台でLAN接続していたのですが、1台のPCが調子が悪くなりWIN2000を再インストールしてから、アクセスが拒否されましたのメッセージが出てフォルダの共有ができなくなりました。違うPCから再インストールPCの共有フォルダは閲覧することができます。素人ですみませんが、よろしく回答お願いいたします。

  • 携帯電話の画像について

    携帯電話 SH700iSを使っています。先日、携帯電話に保存しておいた画像が必要になり、PC⇔カードリーダ(miniSDカード)経由でPCに画像をコピーしました。終了後、miniSDカードを携帯電話に挿し込み、画像を閲覧しようとしましたが、携帯電話がminiSDカードのデータを認識しません。miniSDカードの画像データはPCにコピーし、携帯電話でminiSDカードをフォーマットしました。その状態で携帯電話で写真を撮って、miniSDカードに保存は出来ました。PCに保存されているデータに問題があると思うのですが、何か分かる方がいましたら教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • ディスプレイドライバが見つかりません

    dell inspiron1501(Windowsxp)にWindows2000をデュアルブートさせた所、Windows2000起動時表示画面が大きくなってしまい、ディスプレーのプロパティでも領域設定ができず dellのHPよりWindows2000用のディスプレードライバーを探したところ私の使用している機種でWindows2000のドライバーはありませんでしたどうしたら良いか教えて下さい。

  • メモリ増設

    パソコンのメモリ増設についてアドバイスをください。 256MBが初期設定です。OSはWINDOWSXP。 パソコンは、LETs note CF R3です。もともと動きが鈍かったのですが、ウィルスソフトを導入したら、もうどうにもならないくらい遅いので、メモリ増設を考えました。 しかし、レッツノートが小型であるため、特殊メモリだそうで、 512MBのメモリが2万と言われました。増設しても、1Gに満たないし・・買い替えの時期でしょうか?他に最善の策があるでしょうか?

  • デスクトップの背景

    自分でできることは試したのですが解決しません。 デスクトップの背景の上にもう一枚画像がかぶっています。 背景の変更をしても下の画像だけかわり重なった画像はそのままです。 2枚目の画像を消したいのですが、わかる方どうかお教えください。 よろしくお願いします。