lunananana の回答履歴

全96件中21~40件表示
  • お土産にオススメの日本酒

    3月末に新潟へ遊びに行く予定をしています。 そこで、お酒(特に日本酒や焼酎)大好きな上司へ美味しい日本酒をお土産に買ってきたいと思っています。 ただ、私はお酒がほとんど飲めず、飲んでもたまにチューハイ缶を半分飲む程度なので何が美味しいのか全く分かりません><; 岐阜では買えないもので、新潟のお米を生かした甘口で美味しい、且つ値段、サイズ共にお手頃な日本酒は何でしょうか?? 新潟駅付近で買えるものだと嬉しいです^^ ご回答宜しくお願いします(_ _*)

  • 週1のデート費用

    デート費用は食事代、交通費など全て含めて1度につきいくら位出していますか?出せますか? 頻度は週1と考えてください。 出来れば1度のデートで一緒にいて耐えられる時間なども教えていただけたら嬉しいです。 仕事で忙しくて考える隙がないから毎回デートプランはお前が考えてくれと言われるのですが 彼は「ホントは出してやりたいが社会人といっても新米のヒラじゃ学生と大して変わらない」と言うので 結局昼に集合、カフェ→夕食→解散がお決まりの流れになっています。 付き合いはじめに「男が払って当然と思ってる女はない」と言われているので 基本各自払い、さすがにラブホテル代などは8:2と多めに出してくれますが、 安めの部屋でも泊まりだと高いとのことで月一です。食事は基本コンビニの持ち込みです。 浮ついたことにお金を使わないという点で彼は将来に備えている堅実な男性なのかもしれませんが、 私には初めての男女の付き合い、正直物足らない思いをしているのも事実です。 (同じく社会人の彼を持つ同年代の友達は週1でラブホ泊・月一で県外の遠出などの もっと豪華なデートをしているぶん、貧乏臭く感じてしまうのかもしれません) 図書館や体育館などの格安でいける変わり種デートは気乗りしないようです。 遠出して水族館やピクニックに!と考えても交通費や入園料、食事代などが どこまで許されるのかわかりません。彼に聞くと「適当で良いじゃん」と答えられるので… 彼も私も免許はありますが車を持っていません。レンタカーは勿体無いそうです。 私自身周りに感化されて甘えている部分もあるかもしれないと思い、質問させて頂きました。 参考程度に 彼の収入は額面で22万、手取りは記憶があやふやですが17万程度 うち家賃5万、雑費2万程度、ギャンブル代1万(最大)、貯金5万 単純に計算すると自由になるお金はおそらく5万円程度です。 対する私は時給720円のバイトを週3回4時間、約3.5万です。 (深夜勤は電車の都合上できません) 実家暮らしなので家賃などは無いですが、 私も毎月貯金に0.5~1万ほど回しており、自由になるお金は約3万円です。

  • 私のやり方は間違っていますか?

    中学校三年生の女子です。私は三姉妹の真ん中なのですが、幼いころから他人より少し力が強いらしく、姉妹と喧嘩になってつい手が出てしまうと、「すごく痛い」といわれ続けてきました。私自身は幼いころはともかく、小学校中学年くらいから手加減はしているつもりなのですが、それでも痛いらしく、最近は喧嘩をしても暴力はふるわないよう、気をつけています。 ただ、どうしてもかっとなってしまうと姉妹を殴ったり蹴ったりしようとしてしまいます。必死に我慢すると、何で私ばかりがこんなに我慢しなくちゃいけないんだろう(姉妹は普通に殴ったり蹴ったりしてきます。痛いけれど、私が殴ったり蹴ったりするともっと痛いんだと思うと言えません。最近は口げんかが増えましたが)とか、何できちんと口で伝えることが出来ないんだろうとか、何で殴っちゃいけないんだろうとか、さまざまなことが浮かんできて、辛くて涙が出てきます。そうすると、姉妹から「泣けば済むと思うな」とか「泣かないでよ、ウザい」とか言われて、さらに辛くなります。でも、イライラをぶつけてはいけないと思うし、私が暴力をふるえば姉妹に痛い思いをさせてしまうしと考えると、泣く以外の方法が見つかりません。姉は多少理解してくれていると思うのですが(必死に我慢していることを)妹は反抗期というか、全然言うことも聞かないし、結構すぐ手が出たり、喧嘩が多いです。このままだといつか、本気で喧嘩してしまいそうで、怖いです。かといって高校生になったらすぐ家を出るとか、そういうことは考えていません。両親を説得する方法も見つかりませんし……。だから、少なくとも高校卒業まではこの家にいるつもりで、姉妹とはなるべく喧嘩をしないようにと心がけているのですが、やはり毎日顔をあわせていると、自然と嫌なところとかも目について、喧嘩に発展してしまいます。 私は暴力をふるわなくて済むよう、口で思いを伝えたりして、どうにか抑えているのですが、適当な返事やすぐにやらないことにいらついてしまい、つい殴りかかってしまいそうになります。さすがに殺したいとか、家を出て行ってやるとかは思わないのですが、けがをさせてしまったらどうしようと思うと、自分で感情をコントロールできないことへのいら立ちや、力を抑えたりすることの難しさがごちゃまぜになって、落ち着くのに時間がかかります。その間にもウザいとかごちゃごちゃと言われ、色んな感情が押し寄せてきます。結局自分の思いなどを伝えきることが出来ないうちに、なあなあになって終わることが多いです。その度に、スッキリしない気分やいらいら、辛さなどがたまっていき、吐き出す場がありません。 皆さんはこういうとき、どういう対処法が有効だと思いますか? どうやったら、自分の怒りやいら立ちを鎮めることが出来ますか? 私はストレスに割と強い方だと思うのですが、今みたいにどうにか気分を落ち着かせて、自分の中だけでストレスを消していく方法しかないのかと悩んでいます。 長文の上、文字が乱れていてすみません。私の今の対処法(?)より、何か良い手はありますでしょうか。出来れば両親は巻き込みたくないです(本当にちょっとした喧嘩なども多いので)。

  • パスポートの受け取りまでの時間

    明日、パスポート発給しに行くんですが 旅券発給申請書も家で書いて あと 写真撮るだけなんですけど どのくらいの時間したら パスポートを受け取ることが出来るでしょうか?

  • 彼氏へのプレゼントについて

    今、彼氏へのプレゼント選びで迷っています。何かアドバイス頂けると嬉しいです。 彼とは付き合って4ヶ月になります。彼は今年4月からは社会人になり、SEとして働く予定です。 大学生の今は、TKやユナイテッドアローズやグローバルワークなどを着ていたり、または好きだったりします。割と一般的な大学生男子の服装だと思います。 訳あって私からクリスマスプレゼントはあげられなかったのですが、12月に本人に直接聞いた時は、キーチェーンが欲しい、と言っていました。でもキーチェーンって社会人はなかなか使わないのでは…? 時期的に卒業・就職祝いのようなものになってしまうので、どうせなら社会に出ても役に立つものにしたいと思っているのですが、私もまだ学生のため、よく分からないのです。 また、彼は服装にはそこそこ気を使うタイプだと思うので、少しおしゃれなものをあげたら喜ぶかな?と考えています。 条件が細かくて申し訳ありませんが、何が候補になりそうなものってありますか?あったら教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに予算は2万円くらいまでで考えています。 長文でしたがお読み下さりありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 受験生 友達関係

    中3女子です!! 私は受験生で、クラスに一人だけ同じ志望校の女子がいます。正直私はその子のことが好きではありません。でも同じ志望校ということもあり、一緒に活動する機会も増えたので普通にふるまってきました。 今日その子に、「公立の高校一緒に行こうね~」と言われました。もちろん私も公立の高校に行きたい気持ちもあるのですが、すでに合格している私立校を親や担任にすすめられてどっちに進もうか迷っています…(>_<。)私立校に行くと短大付属なので将来のことなどを考えると良いと思っています。公立校の受験は来月なので、一応受験しますが、合格したとしても私立校に行くかもしれません(>_<。)まだ悩み中なのではっきりとはわかりませんが… この事をその子に言ったら、「合格しても行かないなら受けないほうがまし」「一緒に行くって言ってたのに裏切った」「プリクラにも一緒の高校行くって書いてたじゃん」などと言われました。私の言い方がきつかったりして私も悪かったかもしれませんが、裏切ったつもりもないし、なぜ私がそんなことを言われないといけないのかわかりませんでした。私は私で悩んでいるのにその子はわかってくれず、私の進路を勝手に決めようとしています。これっきり今日はずっと口を聞いていません。同じクラスで私達の話を聞いていた親友や彼氏はどう考えても私は悪くないと言ってくれましたが、とても不安です。このことばかり考えてたらイライラして勉強に集中できません。言いたいことは本人に面と向かって言ったほうがいいですよね?あとこんなときどうしたらいいのか教えてくださいm(_ _)m あと相手ばかりを責めるつもりはありませんが、私が悪いのでしょうか…たくさんの回答待ってます!よろしくお願いします!!

  • 浮気する人、しない人

    男は浮気するのは仕方がないけとなのでしょうか??というか、浮気しない男っているのですか? この知恵袋見ていても、『旦那 浮気』『彼氏 浮気』で検索すると、これでもかってくらいの悩みが書かれていますよね…。「うちの人に限って…」とか。 私も自分の彼氏に限って絶対ありえない!!と思っていましたが、多少疑っていたほうがいいのかもしれません。 ちなみに。 浮気する男性の特徴、逆に浮気しない男性の特徴ってありますか?? 経験談や男性の方!!男として分かりそうなことがあれば教えてください。

  • 率直な意見お願いします

    初めまして。 私は40代既婚者です。 とあるサイトで1人の女性と知り合いました。 出会い系サイトでは無く、普通のコミュニティーサイトで、出会い目的では有りません。 その女性とは、サイト上だけの付き合いでしたが、ある日、連絡先を交換してサイト以外でも連絡を取り合う様になりました。 私自身、下心等無く、普通に接して居たのですが、最近彼女が会いたいと言い出しました。 私も一度会いたいとは思って居ましたが、私は既婚者で有り、妻はそう言った事をとても嫌うので、下心が無くても有っては駄目だと言う事を彼女に告げた所、「私も恋愛感情で会いたい訳じゃない」 と言われました。 私自身、会って万が一の事でも有ったらいけないと思って居るので、会えないと言って居るのですが、「何で?私は絶対大丈夫だよ!」 「ただ食事しながら話すだけだから、それ以上は無いよ!」 と、最近はこんなやり取りばかりです。 正直、私も男ですので、成り行き上の関係には絶対ならないとは言い切れません。 今のところは変な感情は有りませんが、会ったら好きになってしまうかもしれません。 過去に浮気経験は有りませんが、自信ありません。 それ等を伝えても彼女は「意気地無し、変に考え過ぎ」としか言いません。 私は彼女との関係を断ち切ってでも会わないのが良いと思って居るのですが、出来れば友達として続けたいと言う気持ちも有り、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 年齢的に恥ずかしい事と思うのですが、何か良い方法が有りましたらお教え下さい。

  • 面接で・・・これは詐欺?それともうそも方便?

    こんばんは。 私は求職中の30代半ば女性で、今年の5月に結婚します。 実家より二時間ほどの土地に引っ越しすることになり、通勤は無理だと思い、早めに退職して転職活動しています。 転職先は引っ越し先を拠点に考え探していますが、現在はまだ実家の住所なので面接でも「どうしてこんな遠いところへ?」と言われます。 最初の頃は「結婚するので春に越してきます」と答えていました。 何回か不採用が続き、ある面接官の方に「あなたの年齢で、これから結婚して、産休取ります育休とりますという気が満々の女性を採用したいと思いますか?パートじゃダメなのか?」と言われました。 私も予想していましたが、至極、もっともなことだと思います。 結婚すれば、女性は出産するだろうと思われ、子供が産まれれば子育てで欠勤や早退などもあるだろう、と倦厭されて採用されにくいと思います。 自分の身の上だけを考えれば、なるべく籍の入っていないいま、転職したいのですが、現実は難しいです。 年齢的にも厳しいですが、さらに結婚が加われば難しいです。 私自身、高校を卒業してからいままで長く勤めてきたので、働くことが当たり前で、生涯働いていきたいと思っています。それに、できれば正社員を希望しています。 そのことを友達に相談していると、面接で新婚じゃなくて、結婚して数年経ってるって言えば、まだチャンスはあるんじゃない?と言われました。 もし結婚したばかりのときでも、新婚だといえば採用されづらいと思うので、それは濁して・・・(結婚数年経っています)ようなことを言ってもいいのでしょうか。 これは詐欺にあたりますか? それとも、嘘も方便なのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 彼をとるか、仕事をとるか。

    悩みを聞いてください。 私:医療事務の資格取得のための勉強中 彼:看護師 兼 看護学生 私たちは遠距離です。 私は今、資格取得の真っ最中です。資格を取り終わるのが5月中旬を予定しています。ですが今、資格取得で通っているニチイから働きませんかと言われています。その求人内容はまだ詳しくはわかりませんが、夜勤で地元の病院だということは知っています。今月の27日に説明と簡単な面接があります。ニチイの派遣社員としてその病院に勤務をするため、引き続き資格取得の勉強はしながらの勤務です。 そこで悩みというのが、彼とは結婚を前提にお付き合いしています。私が医療事務をとったら、同棲したいねと話しています。そのつもりで計画していたのですが、急に仕事の話をされたため迷っています。 私自身としては ・地元で仕事ができる。 ・実家から通えるので貯金もできる。 ・正社員になれる。 ・彼はあと2年学校に通うので、勉強に集中できる。 ・互いに実家暮らしなので2年間貯金ができる。 というメリットがあります。 逆に ・夜勤に対する不安。(生活リズムがあうかどうか) ・同棲ができない。 ・遠距離が長引く。 というデメリットもあります。 究極の選択で、彼をとるか、仕事をとるかで悩んでいます。 仕事は断ることもできますが、彼の住む町に求人があるとも限らないし、こんなチャンスなかなかないと言われました。正社員になりたい、でも、彼のそばにいたい。 遠距離はやっぱりつらいです。会うには時間とお金がかかるのでしょっちゅうは会えません。彼が看護実習が始まると忙しくて会う暇なんてないと思います。 身体が離れている分、心も離れるのは仕方ないと思います。別れたほうがいいのかとさえおもってしまいます。 親には、彼も大変なんだから、学校卒業するまでお互い離れてそれぞれの事に集中したらと言われました。 なので離れてそれぞれ仕事や学校に集中し、貯金もできるから遠距離をつづけたほうがいいのかもしれませんが、彼には今年同棲できないなら終わりかな。俺、遠距離むりみたい。といわれてしまっています。 長くなりましたが、客観的に見て皆様の意見をお聞きしたいです。 お互いまだ20代前半です。色々な意見、お待ちしています。

  • 正直に話すべきでしょうか?

    もうすぐ結婚予定の者です。 一緒に住むとなると今使っている物を持っていきますよね? 今使用しているバスタオルは前に付き合っていた彼女も 使ったことがあるんです。 捨てて新しいタオルを持っていけば目ざとい彼女は当然気づく。 その場合正直に言うべきでしょうか?  相手に私と同じようにしろとは思っていません。

  • ニキビ跡と色黒...

    高1です。 ニキビ跡(色素沈着)と 生まれつきの色黒に悩んでます。 学生なので手術などはできません。 プロアクティブなど使いましたが いまいちでした… なにかいい方法があれば 教えてください><

  • こういう旦那どう思いますか?

    あることがきっかけで夫婦に溝ができました。 その後、妻と笑いながら話すのは子供がいる時だけ。 二人でいてもこれといった会話は無く、話しても二言くらいで終了。 子供が寝てから自分が寝るまで、モバゲーやチャットやTwitterに夢中。 妻が家計管理が苦手なことに嫌気がさし、勝手に自分で家計管理を始めた。(通帳とカードを預けなくなった) 2年程、妻に対して笑顔を見せなかった。 こういう旦那をどう思いますか?

  • 元カレなのに他の女性に取られたくない(長文)

    タイトルが少々大げさになってしまいましたが・・・ 自分の心理状況がわからず、客観的に見ていただきたく質問させていただきます。 初めに断言しますが、わがままでアホらしいコトだってことは承知しています。 なんとか今の心理状況から抜け出したいのですが、なんでこう思っちゃうんだろう という根本がわからずモンモンとしています。 嫌な女だってコトも、自分の事もわからないおバカさんだってコトも、腹立たしい気持ちに させてしまうかも知れないコトも承知の上です。 ですので、批判なのど感情論ではない回答だと嬉しいです。 半年前ほど、長く付き合った彼氏と別れました。 私から別れを告げました。 お互い30歳前後です。 別れを決心した理由は、カレの浮気・風俗・金銭感覚の不一致です。 共通の友人が多かったこと、いつでも素の自分でいられたこと、趣味が合ったこと、 好きなたべものや飲み物が似ていたこと、私が人生で一番ツライ時期を支えてもらったこと、 カラダの相性が良かったこと などから長く付き合い、浮気も2度ほど許してきました。 彼は私に自分の意見を押し付けるよなことはせず、私のダメな部分もたくさん許してもらってきました。 自分の年齢のこと、女関係・お金関係で悩む時間がしんどかったことなどから この人とは結婚できない と思い別れました。 共通の友人が多い、家が近所(行動範囲が同じ)なことから、全く接点をなくすとこが 難しく、また寂しさからか自分から絶縁する勇気が湧きません。 (こちらからメールや電話をすることはありませんが、あちらから来たら・・・と言う感じ) でも、復縁する気は全くないのです。 そのくせ、共通の友人から今の彼の女関係(狙っている子が居るらしい、この前デートしてたよ)の 話が耳に入ってくるとものすごく 悲しい 悔しい 寂しい 気持ちになり泣きそうになります。 (直接言ってくるわけではなく、SNSや同じ店で飲んでいて聞こえてくるといった具合です) 邪魔しちゃいたくなるような気持ちにさえなります。 元カレは新しい彼女(彼女候補?)がいることを私にナイショにしており、友人づてに知ってしまっていることを知りません。 彼女できた?と聞いても出来るわけないじゃん。まだ○○(私)のこと好きだし と言います。 全然女っ毛がない と言いつつ私に復縁を迫ります。 4年間私に片思いをしてくれていて付き合った経緯から諦められないと。 でも、他に女がいるのに私に復縁を迫るようなだらしない男なんてとってもイヤなんです。 正直に他にいい子がいる と言ってくれればいいのに。 こんなひどい男ならカレへの気持ちなんてサッサと忘れてしまえばいいのに、 復縁する気なんてないくせに、カレが他の女のものになってしまうのがイヤなんです。 私はなぜこんな醜い感情を抱いてしまうのでしょうか? いつまでもカレの1番でいたいだけなのか。 私より先にカレが幸せになるのがイヤなのか。 ただの執着なのか。 正直まだ好きな気持ちはあります。 でも、どうしても(私の都合・・・家庭のこと・心理的なこと・浮気が許せないことなど)復縁はできません。 カレに対して好きな気持ちが残っているので私自身は次の恋愛になかなか進めずにいます。 自分の醜い感情に自己嫌悪です。 文字だけの情報ですが、私の心理がどうなっているのか 想像付く方いましたら どうか教えてください。 過去の実体験や、解決へのヒントなど いろいろな考えをお聞かせください。

  • 苦手な人との職場での接し方

    春からの人事移動が発表され、私の一番苦手な人が来ることになってしまいました。 彼女は私のひとつ後輩で以前一緒に働いたことがあります。当時彼女に仕事を教えていたんですが、彼女のミスの後始末をよくしていました。彼女の回りに助けてもらって当たり前といった態度もあり(彼女の仕事に対しての努力や他の人への感謝があれば違ったと思います)徐々に嫌になってしまいました。当時は嫌な思いを押さえて表面上はどうにか波風たてず彼女との仕事をこなしていました。でもその頃には正直、顔を見るのも苦痛になっていました。 そんな時、彼女希望で他部署へ移動していき私はやっと落ち着いて仕事をできるようになったのです。 しかし、彼女は移った先でもやはりうまくいかず孤立し、また私のいる部署に戻るというのです。 決まってしまったことなので仕方ありませんが、もう出来る限り彼女に振り回されたくありません。当時ガツンと怒れなかった自分も悪いのかもしれませんが。 苦手な人がいるのは仕方ないし職場ではうまく関わらないといけないのはわかります。でも彼女のためにまた自分に負担が掛かるのは避けたいのです。春からできるだけ平穏に仕事をしていくにはどうしたらいいでしょうか。

  • 二世帯住宅なのに、病弱な母の孤独死が心配です

    病弱な母は、父の死後、実兄夫婦と二世帯住宅を建てて同居しています。いままでに意識不明になり、何日かして発見され救急車で運ばれるということが、4回はありました。 それも、発見するのがヘルパーさんや嫁にでた娘の私なのです。二世帯なのに母が孤独死するのじゃないかと、心配となんか母が大事にされてない気、がしてモヤモヤします。 ひとこと専業主婦の義理姉に文句言っていいですか?

  • 家を建てる場所……

    主人と2歳の子供をもつ37歳の主婦です。 昨夜 家を建てる場所の事で主人と話してたところ 私が 『今よりも5分でも10分でもいいから私の実家に近い場所に住みたい……』 (私は一人っ子です。今は実家から車で1時間位のアパート暮らしです。私の両親共に身体障害者で母は耳と足が不自由・父は成長期に成長ホルモンの異常で身長が止まり140cm前半です。最近は右足にあまり力が入らなくなってきてます) と言うと 『そんなのは甘えだ!! 自分の家だけが大変だと思うな!! 一人っ子だろうが兄弟がいようが関係ない!! たかが5分10分違うだけで文句言うな!! 土地の値段が高くなるだろう!! 本当に変わった事を言うよな!!』と 凄く怒って言われました。 私の言ったことは そんなに甘えてて 変わったことでしょうか???

  • 母親なんてつまらない

    母親なんて本当につまらないとしみじみ思ってしまいます ご飯、選択、掃除やって貰って当たり前以上にもっともっとと要求されているようで苛々してきて仕様が無く気持ちがモヤモヤ(気持ちを話せる人がいなく)私自身母親に言葉や態度ネグレクト虐待だったので人間関係自体50歳近いのにコミュニケーションが下手で何時も舐められて疲れ仕事も長続きしなく切れ切れで働いてきました 子どもは中学生です私自身もたまには遊びたいと思いますが何時も家にいる私がたまに化粧してオシャレをして出かけると機嫌悪く 息子に変な気を使い罪悪感を必要以上に持ってしまいます何か息子が昔実母から抑えつけられるような感情になり怒りと罪悪感と混ざり合って通販やネットで結局使用しない物を購入してしまいます 裕福では無いのに情けなくなります。

  • 食が偏ってる親に言う良い言い方

    とにかく頑固な親で言う事をききません。 魚や肉も何でも食べないとダメだといくらいってもききません。 何でも食べないと色々な成人病になるといってもダメです。 食べてる物は玄米と納豆が大好きで3食必ず食べてます。他は野菜だけです。 そんな事だと栄養が偏ると言ってるのですが・・・ 先日80歳になりましたが、幸い今まで医者にかかった事が一度もないのですがこんな事を続けていると、そのうちに病気になってしまうと心配です。 なにか良い説得方法はありませんか?

  • 焼酎かグラスか…もらって嬉しいのは?

    芋焼酎好きな方へのプレゼントを考えています。 1.プレミアムな芋焼酎(魔王など) 2.至高の焼酎グラス(ペア) http://www.utsuwa-shop.com/SHOP/169225/205409/list.html 予算は一万円程度です。 自分では買わないけど、もらったら嬉しい!っていう物が理想なのですが、 どちらが嬉しいでしょうか? 自分としては2のグラスなのですが、すでにお気に入りの物をお持ちかも、 とか、いらない時に人にあげるなど処分しやすいのは1かなと思ったりで…。 アドバイスをお願いします。