noteblue の回答履歴

全467件中381~400件表示
  • Wi-Fiに繋がるのにネットに繋がらない

    家のWi-Fiではアンテナ3本立ってネットにも繋がります。 実家のWi-Fiは私のiPhone5のみアンテナ3本立ってますが、ネットに繋がりません。 私以外のiPhoneは全員繋がります。 また、会社のWi-Fiも、私のiPhone5のみアンテナは3本立ってるのにネットに繋がりません。 以前、突然スマホが発熱して充電が一気になくなって以降家以外のWi-Fiに繋がらなくなったのでその辺が原因かなとは思うのですが、家のWi-Fiには繋がるので何か対策はないでしょうか? 一度、Wi-Fiの設定を全て削除して入れなおしたり、電源の入り切りはしましたが直りません。 なにかやり方がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • iPhone 6と家庭用無線LANルーターについて

             環境から書きます 回線は光回線(コミュファ)でルーターはNEC WR8370N(HP)です ルーターにはPCが2台あり1台は有線LAN接続で1台は無線LAN接続で使用してます 携帯はauのiPhone 6 12月に購入しました(子供 中学2年) そこでアドバイスをお願いしたいのですが 質問1  自分は父ですが上に書いたように子供がiPhone 6を買いまして     以前はアンドロイド?とか言います携帯を使っていたんですけど     ルーターには接続せずに使用してましたが、今回iPhone 6から     アップデート(おそらく本体の)がありますがアップデートを使用するには     WiFiに接続する必要があると出まして怖いながら     家庭用無線ルーターの裏に書いて     ある暗号キー(プライマリの方)を入力しまして無事に     アップデートは出来ましたがiPhone 6 WiFiに接続状態     でほかのPC2台に影響(PC2台の中身が読み取られる等     またルーターの暗号キーiPhone 6)はあるのでしょうか? 質問2  上のWiFi接続状態ですと喫茶店、WiFi無線スッポットとかありますが     そこにも自動で接続されてしまうのでしょうか?     それともWiFi無線スッポットに     接続するには何か必要でしょうか?     なにぶん子供が使用してますのでとても心配だからです。     iPhone 6購入時にはWiFi無線スッポット等の設定はしていません。 自分はスマートホンは使いこなせないのでガラケーを使用してますので 上の質問1,2がお分かりのお方がおられましたらアドバイスをお願いします 上手く質問できずに申し訳ありません          

  • 無線ルーターが繋がりません。

    家の環境は1階にモデムがあり私の部屋は2階でルーターを使ってネットをしてます。 使っているルーターはauからお借りしているau home spot cubeです。 ルーターの場所は私の部屋の真下にありますがWiFiの電波は中ぐらいです。たまに強の時もあります。 今まではこのルーターを使ってましたが 11acという規格のものが電波の範囲がかなりいいと聞いて バッファローのWZR-1750DHP2を購入しました。 自分のスマホやPC、自宅のPC、兄弟のPCにもちゃんと対応しています。 そして付け替えたのですが自分の部屋では電波は入りますが 隣の部屋の姉の部屋はドアを開けて一歩入っただけで電波が全く入らない状態です。 au home spot cubeの時はしっかりと入っていました。 これはルーターの初期不良でしょうか? 姉の部屋だけ電波が入らないのが不思議で仕方ないです。 自分の部屋はちゃんと電波は入りますが11acにしてはau home spot cubeとほぼ変わらない状態です。 接続先が2つありましたが両方とも同じです。 せっかく高いお金出して購入したのに姉の部屋が繋がらないのでau home spot cubeに戻しました。 とりあえず姉の部屋で繋がってくれないと文句ばっか言われるので何とかしたいので教えていただけると嬉しいです。 あと11acにしては電波が前と変わらないので電波の良くなる方法等教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 二重ルーターのポート開放について

    知り合いがポート開放してゲームで遊びたいらしいのですが、 親が二重ルーターをしてて、動作が非常に重いらしいです。 こういう事は僕はよく分からないので力になりません 誰か、解消法など分かりますか? 教えてください。お願いします。

  • 携帯の2年縛りの違約金

    今度スマホをはじめて買おうかと思うのですが、 xperiaかiphoneかまよっており、とりあえずiphoneを使ったことがないので 買ってみたいのですが、端末購入時の2年縛りというのがあると聞きました。 (中途で解約すると違約金が発生する) 2年縛りの中途解約時の違約金というのは どこのキャリアでも同じ金額なのでしょうか?(大体1万円くらい?) 最近は、古い機種の下取りをおこなっているところも多いのですが それで大体まかなえるものなのでしょうか? 知っている方教えてください。

  • ドコモ ワールドケータイの通話料に関して

    ドコモのワールドケータイを子供がアメリカで使用しているのですが、1分間の通話料はいくらになるのでしょうか?アメリカから日本に携帯に、また、日本からアメリカの携帯ににかける時の料金が知りたいです。料金表を見てもよくわかりません。ご存知の方、教えてください。

  • iPhone6のWiFiについて

    今朝から、iPhoneが動作が重たいです 2ちゃんまとめアプリを開くのも 検索するのも ※再起動をかけてみましたが変わりない気がします なにが問題でしょう? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自宅の無線LANから電波を拾うときは iPhone6の画面上には、≪4G≫ と表示されています。(扇マークなし) 確認のため、iPhone6→設定→WiFiから正常にWiFi登録されているか確認したのですが、南京錠マークも、扇マークもでています。 (扇マークがでておらず代わりに、4Gと表示されている場合、無線につながっていない?) 外出し、WiFiスポットで電波を拾うとWiFiに接続されている扇マークがでます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私の側が、WiFiの意味を正しく理解できていないのもありますが 詳しいかたアドバイスをお待ちしております

  • ガラケーの苦境 スマホに押されて独自サービス

    ガラケーの苦境 スマホに押されて独自サービスが次々と終了ことで狭き門に 時代の流れ勝てぬ http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20141228/Postseven_293322.html?_p=2

  • wifiの接続が不安定

    3ヶ月ほど前に家の回線をフレッツひかりネクスト隼に変えました。wifiの速度は以前より一応向上したのですが(下り6Mbps→29Mbps)思ったより速度は速くなりませんでした。これが普通なのでしょうか? また接続がとても不安定です。繋がっていても1分ぐらい接続が途切れてまた繋がる、これの繰り返しです。ルーターの位置は自室のちょうど真下にあり、距離でいうと2、3mぐらいです。 改善方法がありましたら教えて頂けると助かります。 使用ルーター:RT-500MI + SC-40NE(2) 木造一戸建てです

  • レンタルのモデムを返却したい

    教えてください インターネットをNTTのひかりネクストで利用しています。プロバイダはyahoo!光で無線LANパックというのもはいっています。 申込時に無線ルータを購入して、モデムを返却する?ことで月々の使用料金が安くなると説明をうけて無線ルータを購入しましたが、単純にyahooBBのモデムを外して無線ルータを繋げてもインターネットができませんでした。 1.レンタルのモデムを返却してもネット環境を維持できる方法 2.無線LANパックとは何を指すのか について教えてください。 モデムのレンタル料金、無線LANパックの料金を節約したいと考えています。 その為に多少の機材を買いますことは、仕方ないと思っています。 画像添付します。 NTTひかり回線の終端装置=yahoo!BBモデム=無線ルータと繋がっています

  • レンタルのモデムを返却したい

    教えてください インターネットをNTTのひかりネクストで利用しています。プロバイダはyahoo!光で無線LANパックというのもはいっています。 申込時に無線ルータを購入して、モデムを返却する?ことで月々の使用料金が安くなると説明をうけて無線ルータを購入しましたが、単純にyahooBBのモデムを外して無線ルータを繋げてもインターネットができませんでした。 1.レンタルのモデムを返却してもネット環境を維持できる方法 2.無線LANパックとは何を指すのか について教えてください。 モデムのレンタル料金、無線LANパックの料金を節約したいと考えています。 その為に多少の機材を買いますことは、仕方ないと思っています。 画像添付します。 NTTひかり回線の終端装置=yahoo!BBモデム=無線ルータと繋がっています

  • 携帯電話にショートメールが・・・

    今日、全く身に覚えがないが無いショートメールが私のガラケー(プリモバイル)に送られて来ました。 「From:755」 「認証番号:1922を755のアプリ画面で入力してください※30分間有効です」 これはいったい何なのでしょうか? 大変気持ちが悪いので、ご助言お待ちしております。

  • 賃貸でインターネットをつなぐ方法

    今度、賃貸アパートに引っ越しが決まりました。 新しく光回線のインターネットをつなぎたいと思い、申し込みを行ったのですが、工事の許可を大家さんに取らないといけないということで、現在、管理している会社に問い合わせ中です。 私は、仕事でインターネットを使う必要があって、数万KBの音声や動画をサーバー上からダウンロードすることが多くあります。 なので、新しい物件でインターネットが使えないとなると、仕事ができず本当に困ります。 もし物件の管理会社から工事許可が下りず、光回線がつなげなかった場合 インターネットを使用するために、他にどのような方法がありますでしょうか。 (1)ADSLという方法があると思いますが、数万KBの音声や動画のダウンロードはADSLでも可能でしょうか。 (2)ADSLは光回線工事が不可のアパートでも開通することは可能でしょうか。 (2)ADSLも駄目な場合、モバイルルーターを検討していますが、モバイルルーターで数万KBの音声や動画のダウンロードは可能でしょうか。 以上、3点になります。 ややこしく申し訳ございませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いいたします。

  • 無線LANに接続できない

    お世話になります。 現在のPCを購入後、問題なく無線LANを使用していたのですが、今年7月後半頃から無線LANが使用できなくなりました。正確にはごく時々ランダムで使えることがあります。以下状況ですが、どのようにしたら通常通り無線LANが使えるようになるか、教えていただけますでしょうか。 <状況> ・対象のPCについて、無線LANに関係する設定は変えておりません。 ・主に屋内で使用しており、その部屋では無線LANの電波は通常の強度で飛んでいます。  iPhoneでは問題なく無線LANを使用できています。 ・今年7月後半にWindows Updateをしてから繋がらなくなりました。(これがきっかけ?)無線LANに関係する設定は変えておりませんが、PCを立ち上げ後ごくときどき(月に1回ぐらい)無線LANに繋がることがあります。立ち上げ後に繋がらないとそのあとは繋がらない状態が続きます。11月後半にWindows Updateをしたところ、PC立ち上げ時、1/2ぐらいの確立で無線LANに繋がるようになりましたが、12月中旬のWindows Updateで再び無線LANに繋がらなくなりました。 ・7月にそれ以前の時点へポイントの復元をしても、無線LANに繋がらない状態でした。 ・DELLのサポートへ相談したところ、リモートを使いながら確認してもらいましたが、解決できず、PCの初期化を進められました。 ・特にPCに強い衝撃を与えたことはありません。 状況から察するに私見ですが、何らかのセキュリティが悪さをしているのではと推測をしています…。もしそうであれば、他の人にも同じ影響が出るはずですが、そういったニュースは無さそうなのです…。 追伸 2012年8月にはマカフィーが無線LANを繋がらせないように一時的になったことがありますが、更新で解決に至った経験があります。 結局のところ解決できず困っております。 追加で必要な情報がありましたら、申しつけください。 どうぞよろしくお願いします。 PC環境 機種:DELL XPS13(2012年7月購入) OS:Windows 7 Home Premium Service Pack 1 マカフィ―セキュリティセンター12.8を使用。

  • ルーターについて

    ネットを使わないときは、ルーターのプラグを抜くか抜かないか迷っています。 ちなみにルーターはPR-500KIです。 電気削減等あるのですが、壊れたらどうしようかと思っています。 みなさんがネットを使わないときはどうしているのか教えてください。

  • 機種変更に関してです。

    ドコモUIMカードDN05が内蔵された携帯電話からFOMAカードDN03(新ロゴ版)の 携帯電話に機種変更したいと考えております。 カードの大きさが違うため、自分では入れ替える事ができないようなのですが、 そもそも変更することはできるのでしょうか? やはりドコモショップに持参しなければ変更できないのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • iPhoneの電話ガイダンスについて

    接客業をしています。 お客様に電話をする際、固定電話と携帯電話で何度かけても「お客様のお掛けになった番号は音声による通話は出来ません」とガイダンスが入り、繋がりませんでした。 しかしお客様が来店した際、お客様自身の2台目の携帯でかけたときには問題なく繋がりました。その場で店の固定電話でもかけましたが、普通に繋がったのです。 日にちや時間をずらして何度か電話をかけましたがその時は同じガイダンスが流れるだけで留守番にもモチロンならずに来店を待つしかなかったのですが、お客様には電話をかけていないのではないかと疑われました。悔しかったので後で携帯のサポートセンターにも聞いてみましたが、ハッキリした答えが分からず、煮えきりません。 どなたか分かる方お教え下さいm(__)m

  • Xperia Z3 コンパクト の充電について

    Xperia Z3 コンパクト 卓上ホルダという製品を見つけました。 これは簡単に、置くだけで充電ができるという製品でしょうか? 教えてください。

  • iPhone4sを売る前にすべき事は?

    以前iPhone4sを使っていましたがiPhone5に機種変更して 現在も使っております。 今月になってようやくiPhone4sの支払いが完了したので ヤフオクに出そうと思います。 因みにIMEIは○となっております。 データー類のバックアップも既にしております。 そして本体の初期化をしようと思いますが… その前に! 「iTunesを起動し、Apple IDとの関連付けを解除する」 という記述を目にしましたが 現在もPCのiTunesはiPhone5で使用しております。 この解釈はiTunesでiPhone4s本体自身の関連付けダケが解除出来る事でしょうか? というか… iPhone4s本体をリセット(初期化)したら、いちいちApple IDの解除は 必要無いような気もするのですが…。 いかがでしょうか? それから前回の機種変更の時に、以後iPhone4sを全く使用しない状況でしたが 何かの事情で新しい電話番号を付けられましたが 「これを解約する」というような手続きは必要でしょうか?

  • iPhoneからAndroidに変えようか迷います

    iPhoneユーザーです。 iPhoneやAndroidに詳しい方にお聞きしたい事があります。 現在、iPhone5sを使っているのですが、最近「SIMカードが挿入されていません」という表示が1日に1回はされるようになって、その度にいちいち再起動しなきゃいけないのが面倒でちょっと困っています。 故障なんですかね? だとしたらわざわざAppleに持っていかなきゃいけない訳ですが、私は東京に住んでいないのでAppleに持っていくのはちょっと厳しいかなぁと…汗 その事を考慮して、iPhoneからAndroidに変えようかと思うんですが、iPhoneはAppleの厳しい審査を通ったアプリしか利用出来ないと聞きますし、ウイルスの心配もないとの事なんですが、そういった意味ではやはりAndroidよりもiPhoneの方がセキュリティがしっかりしてて安全性が高いと言えるんでしょうか? iPhone6に変えるのも視野に入れているんですが、もしまた同じように「SIMカードが挿入されていません」なんて表示が出るようになったらと思うと、変えるかどうか躊躇ってしまいます。 長々とすみません。 つまり何が言いたいかと言いますと、iPhoneからAndroidに変えるべきか、それともiPhone6に変えるべきかどちらにするべきか迷っているので、iPhoneやAndroidに詳しい方がいましたら、是非回答・アドバイス頂けると嬉しいです。