Verhalten の回答履歴

全310件中281~300件表示
  • 戦争中の子どもは満腹でも食事を全部食わせられたのか

    第二次世界大戦中の子どもは、満腹でも食事を全部食べさせられたのでしょうか。 それはなぜでしょうか。

  • キューバ危機について

    キューバ危機についての疑問なのですが、 何故ソ連はキューバにミサイル基地を建てようとしたのでしょうか? 確かにキューバに立てればいざという時にアメリカに対して攻撃し易いのはわかるのですが、 位置も近いし立てればすぐにばれるということは考えなかったのでしょうか? それにミサイル基地を立てて火に油を注いでいるだけではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#177863
    • 歴史
    • 回答数8
  • 朝鮮史:稲作文明と米食文化の証拠を教えて下さい。

    お世話になっています。 以下の質問と合わせて再質問させて頂きます。(未解決の場合締め切ってそうするサイトのようです) 「韓国と日本における稲作と文化について教えて下さい」 (http://okwave.jp/qa/q7287873.html) 丸投げではなく、自学もしています。 350ページにおよぶ「世界の教科書シリーズ13・韓国の中学校歴史教科書」(2005年。三橋広夫訳。明石書店)の中に水田の話はありません。これには期待を裏切られました。日本人に稲作を伝えたという【韓民族】の国定教科書には、水田技術について教えるページがないのです!そもそも農業史の話が基本的にありませんでした。日本の教科書とはまるで違います。 (1)韓国の国定教科書に水田の話や農業史がまったくないのは何故ですか。韓国に稲作にまつわる文化の痕跡がありますか。おにぎり(おむすび)とか。武士は年貢米とか。糠漬けとか。 仮に水田がない場合、蛋白源はどうしていたのですか。干したイヌの肉ですか。足りますかね。 (2)一方の日本の教科書(および一般書)では、朝鮮の稲作が(紀元前1000年とかで)日本よりも先だったと述べられています。どういう証拠に基づいて専門家が言っているのでしょうか。ふつうの科学者であれば、「証拠はない」という事を明示すると思います。 (3)韓国人ではなく、在日と日本の専門家が、日本を下げて、韓国を上げるために、やっているんじゃないでしょうか。誰ですか?教えて下さい。嘘をついたもん勝ちならば韓国社会と変わりません。 (4)『世界最古の稲籾。忠清北道清原郡・小魯里旧石器遺跡A地区で出土したものが17000~13000年前(後期旧石器時代)。出土した泥炭層を放射性炭素分析。稲籾のDNA検査によると,現生種と39.6%類似。忠北大学校博物館8/2発表。[東亜日報] 』というHPを見たのですが、これは日韓においてどのように扱われていますか。「日本人のルーツ」(宝来博士)もそうですが、韓国人専門家との共同研究が信用に値するでしょうか。 (5)過去においては朝鮮人由来説が無批判に教育されていました。そう教え込まれっぱなしです。従来の義務教育内容について否定される要素が出てくればその時点でニュースだと思うのですが、過去の教育に【不備】があった事についてマスコミは報道しましたか。(私はテレビはNHKもニュースも見ないのでご存知でしたらお願いします。) (6)戦前の日本の教科書では今日の教科書のように農業技術の発展などを教えていましたか。また戦前は朝鮮人由来説だったのでしょうか。 ★今回、朝鮮人由来説を強調しているのが本国韓国の教科書ではなく、日本の教科書だったとは!驚きでした。【韓国焼肉】に続いて、これまた騙されていました。 鵜呑みにせずに、国がらみの専門家を基準にせずに、自分で蓋を開けたら、こんなことばっかりでしょうか(笑)

  • 赤 の対義語 (長文)

    小学生の時「はんたいのことば」 を習いました。 その時に「赤」の対義語について,取り上げていましたが,忘れてしまいました。 因みに以下は,色について調べた文の引用です。 『古代では色を 「あかし,くらし,あわし,しるし」の四つに大別していた。 各々が あかし(赤)=明るい くらし(黒)=暗い あわし(青)=ぼんやりしている しるし(白)=ハッキリしている 意味を表す。』(引用,終) 【質問:赤とペアになるのは?】 1「赤(朱夏)」と,「黒(玄冬)」? 2「赤(平氏)」と,「白(源氏)」? 3「赤(信号)」と,「青(信号)」? 4そもそも色に対義語はない? 5十二色相環から,青緑? 6資本主義? 7その他 お願いします。

  • 正しい原因はどちらですか? 日本史 江戸時代

    江戸時代 開国の影響の1つに物価上昇がありますが、 一方の参考書では 品不足のため、 もう一方の参考書では 外国と日本の金銀の交換比率の違いにより大量の金が流出したため、 と説明していました。 正しいのはどちらなのか気になるのでご存知の方は回答していただけると幸いです。

    • 締切済み
    • noname#179331
    • 歴史
    • 回答数6
  • 日露戦争

    当時のロシアの意図として満州進出後から「朝鮮半島全土制覇」はあり得たのでしょうか? 当時のロシアが朝鮮半島全土を押さえたところで、特段にメリットはなさそうに思えるのですが。 それと 当時のロシアに、日露戦争に関わらず、日本本土侵略の意図があったとするなら、北方からの進出を企図しませんか?わざわざ満州→朝鮮→対馬海峡→九州・中国とかなり手間がかかるルートをあえて選択するのでしょうか。実際、WW2終戦直後、スターリンはトルーマンに、既に手中とした北方からの進出による北海道半分のソ連支配を要求しています。 いかがでしょうか

  • アメリカ名門大学の生まれ変わり研究の真偽

    アメリカ独立宣言で有名なジェファーソン大統領が創設した名門ヴァージニア大学で、人間の「生まれ変わり」を想定しないと解釈に困難な、前世を記憶する子供たちの事例が多々集められていますが、これはスタッフ一同勘違いをしているのか、詐欺をしているのか、本当に生まれ変わりがあるのか、どう思いますか? 40年も続く研究で、 今も多くのスタッフを要していますhttp://www.medicine.virginia.edu/clinical/departments/psychiatry/sections/cspp/dops/staff

    • ベストアンサー
    • jjojoe
    • 科学
    • 回答数5
  • 日本語勉強していますが、この文章どういう意味ですか

    「他人なんかにアツクなれる」 おねがいします。

  • お詫びという言葉は消えたのでしょうか?

    この前NHKのアナウンサーが「おあやまりさせていただきます」という変な日本語を使っていました。 この場合「お詫び」させていただきますというのが正しいんじゃないでしょうか? 他のところでもこの「おあやまり」というのを聞いたことがあります。 こんな日本語はないと思うのですが。

  • 大気圏突破ビルはいつできるんだ?

    何年後くらいにできそうですか? リニアエレベーターとかあるんですか?

  • 『日本人のルーツ』科学の表現と解釈の正確さ。

    (宝来聡著『DNA人類進化学』岩波書店の7ページ目より>『引用』) >『、いま、ミトコンドリアDNAの塩基配列をヒトとチンパンジーで比較すると、約九%ほど異なっていることが知られている。ところが、ミトコンドリアではなく核のDNAにおいて、二種間の同じ遺伝子配列を調べると、わずか一%しか相違がない。共通の祖先から分岐した後の時間はミトコンドリアも核も同じであるから、その間に蓄積された塩基置換数はミトコンドリアDNAのほうが核DNAより九倍多いことになる。』(引用終わり) 「塩基置換数が9倍多いこと」になるのですか? また、宝来聡(京大動物学科卒。医学博士)の研究成果の話題から始まる以下のHP(作者は日の丸を否定しているグループ)によると、(『日本人のルーツを探れ』(NHK出版)も参考にしていると思われますが) >『ここ百年あまりで刷り込まれた「単一民族神話」と決別し』 (http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/syakai/ikutumono0102.htm) とあるのですが、宝来氏の方は「単一民族でない」などと言っていませんよね。それこそ、その決別が、ここ50年あまりの人らが刷り込みたがっている『神話』であり、現実の科学・国語との決別にすぎませんよね。 「日本人は単一民族である」は神話なのですか?「日本人は他民族である」が科学なのでしょうか?

  • 白人の植民地政策

    白人国家は有色人種の国を植民地としていましたが、 解放したあと、補償や賠償をしたのでしょうか? 当時は当たり前の弱肉強食だということで何もしていないのでしょうか?

  • 手作りのお城の作り方

    学校の歴史の宿題でお城を作ることになって、材料と作り方を探しています。条件は、簡単で手に入りやすい、どこにでも売っているような軽い材料と、簡単で短時間で出来る作り方がいいです。皆さん何か知っていませんか??お城はSquare keepというお城です。

    • ベストアンサー
    • kuminae
    • 歴史
    • 回答数5
  • 『日本人のルーツ』科学の表現と解釈の正確さ。

    (宝来聡著『DNA人類進化学』岩波書店の7ページ目より>『引用』) >『、いま、ミトコンドリアDNAの塩基配列をヒトとチンパンジーで比較すると、約九%ほど異なっていることが知られている。ところが、ミトコンドリアではなく核のDNAにおいて、二種間の同じ遺伝子配列を調べると、わずか一%しか相違がない。共通の祖先から分岐した後の時間はミトコンドリアも核も同じであるから、その間に蓄積された塩基置換数はミトコンドリアDNAのほうが核DNAより九倍多いことになる。』(引用終わり) 「塩基置換数が9倍多いこと」になるのですか? また、宝来聡(京大動物学科卒。医学博士)の研究成果の話題から始まる以下のHP(作者は日の丸を否定しているグループ)によると、(『日本人のルーツを探れ』(NHK出版)も参考にしていると思われますが) >『ここ百年あまりで刷り込まれた「単一民族神話」と決別し』 (http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/syakai/ikutumono0102.htm) とあるのですが、宝来氏の方は「単一民族でない」などと言っていませんよね。それこそ、その決別が、ここ50年あまりの人らが刷り込みたがっている『神話』であり、現実の科学・国語との決別にすぎませんよね。 「日本人は単一民族である」は神話なのですか?「日本人は他民族である」が科学なのでしょうか?

  • 雲の切れ間の太陽光が放射状になる理由は?

    雲の切れ間から太陽の光が射し込んでいますが、写真のように地上に近づくほど広がっています。 太陽は遥か遠方なので、光は並行になるはずだと思うのですが放射状になります。理由を教えて下さい。

  • 仏像の変遷について

    インドで制作されはじめた初期の仏像は、目はパッチリ鼻筋あごの線は通った彫りの深い容姿で、全体のプロポーションもスマートです。 しかし時代を経ると糸目下膨れで団子鼻、全体的にも寸胴な感じに変わってきます。 なぜこういう風に変化してきたのでしょうか? どちらが芸術的に優れてるという話ではないので、念のため。 参考画像 http://blog-imgs-31.fc2.com/h/e/i/heizehexin/IMG_NEW_convert_20090831221911.jpg ↓ http://takara.city.matsumoto.nagano.jp/city/images/img_203_01.png

  • 科学が理解できないのは文系だから?頭が悪いから?

    科学が理解できないのは、われわれが文系だからでしょうか。 それとも科学が理解できないのは、頭が悪いからでしょうか。

    • ベストアンサー
    • gubijin
    • 科学
    • 回答数15
  • 国際法上、日本は無条件降伏したのですか

    判例・法学者の通説は、日本は無条件降伏したというものらしいです。 しかし、評論家である江藤氏は反発して、「有条件降伏」論を見解として取り入れて、WIKIなどのネットではこちらの見解も有力です。 学問的にみると、この両者の対立軸はいったい何なんでしょうか。どちらが正当な見解でしょうか

    • ベストアンサー
    • 森 蔵
    • 歴史
    • 回答数5
  • 色々試したが、やっぱりここに来たみたいな、ことわざ

    最初のやり方では、なんか物足りなく思い、色々試したけど結局最初のやり方が良かった。みたいな意味合いの、ことわざとか四字熟語、言い回しを教えてください。

  • なぜオゾン層は地上25km上空にあるの?

    O3はO2やN2より質量が大きいのになぜ、地表に下がってこないのでしょうか。