kan_y_ の回答履歴

全413件中121~140件表示
  • スカートの下には何を履かせていますか?(1歳0ヶ月)

    教えて下さい。 ワンピースやジャンスカの下には何を履かせていますか? これから寒くなるしタイツだとオムツ替えが面倒だな~と。 ベビーカーに乗せた時にオムツが丸見えになることがあって気になっています。 オーバーパンツとやらもあるそうなのですがどうなのでしょうか?

  • NHKいないいないばあ に出てる子は何才?

    カテゴリーが違うかもしれませんが、宜しくお願いします。 NHKの「いないいないばあ」で「ぐるぐるどっかーん」を踊っている子は 1才何ヶ月くらいなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • licoco
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 搾乳機どれがいい?

    搾乳機を買おうと思っています。 オススメのものを教えて下さい

    • ベストアンサー
    • mionn
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 生後一ヶ月

    実妹が出産し現在一ヶ月ちょっと・・。毎日育児に追われているようです。そこで質問!生後一ヶ月くらいの赤ちゃんは一日どのくらいのサイクルでどの位の(一回に)ミルクを飲ませたらいいのでしょうか?妹は今母乳とミルク交互に与えているようなのですがミルクの量がよくわからないようです。(朝昼晩くらいにミルクは各60から100、その他泣き出すと母乳を与えています)。足りないのか飲ませすぎなのか・・。教えて下さい!

  • 1歳、離乳食を食べない。。どうしたらいいでしょうか?

    もうすぐ1歳の赤ちゃんのママです。 最近、離乳食をたべなくて困っています。 すぐべーっと出してしまいます。 理由があまりよくわからないのですが、固形物がいやみたいです。(やわらかく煮たにんじんやサトイモ、バナナも、以前は食べていたのに、ダメになった。) また、おかゆを基本的にあげているのですが、最後のほうになると、ベーっとします。 (冷えたからまずいのかな?) べーっと出して、床や机におちたら、それを手でなすりつけて遊んでしまうという感じです。(;o;) どのように対処したらよいでしょうか? アドバイスがありましたら、教えてください。

  • 生後一ヶ月

    実妹が出産し現在一ヶ月ちょっと・・。毎日育児に追われているようです。そこで質問!生後一ヶ月くらいの赤ちゃんは一日どのくらいのサイクルでどの位の(一回に)ミルクを飲ませたらいいのでしょうか?妹は今母乳とミルク交互に与えているようなのですがミルクの量がよくわからないようです。(朝昼晩くらいにミルクは各60から100、その他泣き出すと母乳を与えています)。足りないのか飲ませすぎなのか・・。教えて下さい!

  • 靴と足のサイズについて

    9ヶ月の女の子のママです。 今日、足を計ったら11センチもありました。 たまたまこの間、ナイキの靴を買ったんですが、11センチと12センチで迷って、12センチを買って正解でした。でもまだ10センチくらいだと思って、そのうち履けると思って買ったので、計ってみてホントびっくりでした。 今のところつかまり立ちなんですが、靴は、いつ履かせたら良いのでしょうか? そして、今11センチで、12センチになるのは、すぐなんでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、足のサイズってなかなか統計とかがないですよね。 ちなみに主人は、30センチの大足です。

    • ベストアンサー
    • roli
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 赤ちゃん用のマットについて

    5ヶ月になる男の子がいます。動きが活発になり、布団では小さくなってきたので、マットを購入しようと考えています。希望としては、(1)できるだけ大きいこと。できれば200cm×200cmくらい。(2)しかけなどはいらないが、できれば柄のかわいいもの。(3)布生地のもの。と考えているのですが、カタログやネットでもなかなか見つけることができません。赤ちゃん用のものでなくてもいいかな、とも考えています。何かよい商品があったら、教えてください。

  • 哺乳瓶はどれがお勧めですか?

    もうすぐ臨月の妊婦です。出産に必要なものを買いそろえている最中です。 哺乳瓶一つとっても、色々な種類がありますよね。 私はミルク育ちですが健康そのものだったので、母乳onlyで行くつもりはないですし、湯冷ましでも使うと思ったので、出産前に1~2本くらい買っておこうと思っています。 ・ピジョンの普通のもの(Pって書いてあるもの) ・NUK ・母乳実感 ・母乳相談室 ・ドクターベッダ ・アップリカ などなど。 材質は「ガラス」で探しています。 赤ちゃんによっても好みがあるので、買い換えは覚悟ですが、皆様のお薦めのものはどれですか? 教えてください!お願いします。 後、補足質問ですが、 調乳ポットやミルカー(粉ミルクの量り置き)、哺乳瓶ケースは必要ですか?

  • 人間中心の教育ってどのようなものでしょう?

    学校において先生から、「時代と共に理想的人間がどのように変遷して求められ、人間中心の教育に繋がってきたのか」わかるか?というようなことを聞かれて、応えられなかったんです。大事なポイントらしいのですが、今ひとつ調べても要領をえませんでした。みなさんのご意見をお聞かせくだい。

  • 妊娠初期に運動会参加?

    本日妊娠が判明しました。といってもまだまだエコーにも何も映らず、初期の初期の段階です(4週間) さて、今週末に行われる町内対抗運動会で、リレー等いくつかの競技(結構ハード)に参加することになっています。が、こういった理由がある場合断っても角は立たないでしょうか。 それとも年配の方によってはエコーにも映ってないのに大げさだと思われることもあるでしょうか? どちらにしろ医師には参加しないよう言われましたのでお断りはするつもりですが、なんせ参加人数が少なく、私が出ないと我が町内の競技参加ができなくなり迷惑をかける可能性が高いのです。 妊娠初期は大事をとるべきと思いますが、こんな時に人を落胆させたり、妊娠をめぐりよけいなうわさを立てられてもいやだな~とやや欝になってます。 皆様ならどうされますか?

  • 1歳児を連れて飛行機

    祖父の調子が悪いため、実母とちょうど1歳の子を連れて飛行機で様子を見に行くことになりました。 こちらを朝9時に出発し、5泊ほどしてあちらを夜7時出発の飛行機です。ちなみに向こうでの移動はレンタカーです。 娘は歩けないのですが、狭い機内でおとなしくしていてくれるかとても不安です。 席は大人2人分しかありません。 色々考えているのですが、何か大切なことを忘れていそうで怖いです。何か気をつけることや、準備しておいたほうがよいものなどあったら小さなことでも結構ですので教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 3-9
    • 妊娠
    • 回答数7
  • おかあさんといっしょ ママゴリラ

    NHKお母さんといっしょの中の ママゴリラが映ると、うちの子供泣き出します。 子供はもうすぐ3歳の男の子です。 もしかして、私?を想像してるんでしょうか?? つまらない質問ですが、皆さんは そんなことないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#14456
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 哺乳瓶はどれがお勧めですか?

    もうすぐ臨月の妊婦です。出産に必要なものを買いそろえている最中です。 哺乳瓶一つとっても、色々な種類がありますよね。 私はミルク育ちですが健康そのものだったので、母乳onlyで行くつもりはないですし、湯冷ましでも使うと思ったので、出産前に1~2本くらい買っておこうと思っています。 ・ピジョンの普通のもの(Pって書いてあるもの) ・NUK ・母乳実感 ・母乳相談室 ・ドクターベッダ ・アップリカ などなど。 材質は「ガラス」で探しています。 赤ちゃんによっても好みがあるので、買い換えは覚悟ですが、皆様のお薦めのものはどれですか? 教えてください!お願いします。 後、補足質問ですが、 調乳ポットやミルカー(粉ミルクの量り置き)、哺乳瓶ケースは必要ですか?

  • おかゆカップの使い道

    こんにちわ。 もうすぐ離乳食時期です。 おかゆカップを買おうか迷っています。 そこでタイトルの質問ですが、 何か米以外の使い方があれば教えて下さい それと私は普通に炊いたお米をミルクパンで 雑炊みたいに水で足しながらたいたらいいと 聞いたんですが、やはりだめでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sa-tan
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 教員採用試験、配置はいつから?

    先日教員採用試験が終わって、これから来年にかけて配属がされるとおもいますが兄の知り合いはもうきまったらしいです。こんなに早く決まるところもあるんですか?それか兄の話によると、その知り合いは教員に必ず受かる(確立が上がる?)学校みたいな所にいっていたらしいです?こんなところもあるんですか?知っている方いたら教えて下さい!

  • 読み聞かせの本

    小1の息子の学校で、朝の読み聞かせの時間ができました。 親が週に一回交代で読みます。 1人5分程度で、一話完結の物で、お勧めの本は有りませんか? とりあえず、来週の一回目は「とべないホタル」を読もうと思っています。

  • 4月生まれの赤ちゃんの服装について

    来年3月末に出産予定の者です。そろそろ何が必要なのか調べようと思って、いろいろ勉強しているのですが、新生児の服について迷っています。 短肌着とコンビ肌着は揃えるつもりです。問題はアウターで、生まれるのはまだ春先の肌寒い時期ですのでやはり必要でしょうか?すぐ成長して着れなくなるだろうし、最近は暑くなるのも早いので、何枚くらい揃えるべきかわからず、困っています。 同じ時期に出産された方、ご助言いただければ幸いです。

  • すべり台(室内用)はいつから使える?

    こんにちは。 八ヶ月半の息子がいます。 知り合いが室内用のジャングルジムのついたすべり台をくれると言ってくれました。 うちの息子はまだずり這いしかしませんが、使えますか? まだだとしたらいつくらいからですか? 教えてください!

    • ベストアンサー
    • monsan
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 息子に対する言葉の暴力

    小4の息子のことですが 4年生になってはじめて同じクラスになった男子に毎日のように言葉によるいやがらせを受ます。 例えばたまたまその子の方を向くと 「こっちむくんじゃねえよ、バカ」とか その子が横を通るときに 「じゃまだよ、どけ」とつきとばされたり、 「おまえは来るな」とか… とにかくこんな感じで毎日何度も言葉でのいやがらせを受け続けています。 担任の先生にも相談したのですが 「あいつは甘えんぼだから…」「気をつけてみるようにします」とは言っても、具体的な解決は出ないままです。 参観日など見ても、その子供がふざけて授業のじゃまをして、新任の担任は振り回されていると言うかバカにされてる感じさえ受けます。 うちの息子は勉強はそこそこできますが運動は全くダメで、そこらへんもバカにされる原因なのでしょうが、正義感が強いところもあって、ふざけているのを注意したりして逆にいじめられている感じもします。 私としては 「先生が言っても聞かないような子に あなたが何か言ったところで聞くわけないでしょ」 「ちょっかい出されたときに反応すると逆におもしろがってやられるから無視しなさい」 と言っていました。 そのうち相手も飽きてやめるかな、と思っていたのですが… このまま無視し続けろと言っても何の解決にもならない気がしてきて… もう本人もかなりまいっているようで、学校に行くのをいやがるようになってきました。 その子の母親は少し知っていますが いかにもヤンキーあがりで子供を溺愛している感じがします。たぶん親に言ったところで、解決しないどころかややこしくなってしまいそうです。 解決の糸口が欲しいのです。皆さんのお考えや経験をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。