big_egg の回答履歴

全3520件中201~220件表示
  • カチカチのフランスパンを美味しく食べる方法

    質問通り、カチカチのフランスパンが家にあります。 買って三日しか経ってないのでまだ食べれます。 だから捨てるのがもったいなくて、どうにかして食べたいんですが、カチカチのフランスパンを又はフランスパンを美味しく食べれるレシピや方法を知っていたら教えてください。

  • 健康保険 扶養から国民健康保険へ

    閲覧ありがとうございます。 現在私は、父の扶養の健康保険に加入しております。 今までは年収が不安定で、最低で年収0~140万ほどでした。 今年になってから、やや安定して、年収200万は超えると予想できます。 先月、国民年金の手続きのときに、年金事務所の方に 相談したところ、父の組合で扶養から外してもらい、 失効書のような紙をもらってきて、それを私が市役所に持っていけば 国民健康保険に加入できるという内容でした。 父に相談しました。 今年から年収が今まで以上にあるから国民健康保険に入りたい 扶養から外してくれ と。 すると父は、こう言いました。 6月ころでもいいんじゃないか? 12月でもいいと思う。 俺が払ってる保険料は、そのままで、今、扶養から外れても 今年の保険料は変わらないし、お前(私)が払うだけ損するぞ。 今年に5月か6月ころに収入の合計が130万あたりになると 勝手に扶養から外れるだろうから、外れてから国民健康保険に入れば いいんじゃないかなー とのこと。 愚痴のように「扶養から外れると家族手当が減る」と言っています。 昔は、本気で「家族手当が減るから抜けるな!」と怒鳴られたりしました。 私の収入の問題と私の生活の問題なので 早く加入したいのですが、 父の言い分は正しいのでしょうか。 本当に今年の収入が合計130万に達した月に、手続きをしたほうが いいのでしょうか? 3月の給料で、1月からの合計ですでに80万くらいになっています。 父の言う、父が払う保険料が変わらない今年の12月まで 扶養で居て、私の収入が12月に200万超えていても 私は問題ないのでしょうか? 法律による罰金などの支払い請求がこないか心配です。 去年の収入は60万ほどで、今年の健康保険料は、かなり 安いと思われると父は言っており、安いけど払う必要はない 自動で扶養から外れるまで、ほっとけばいいんじゃないのか? と言われました。 私はどうすればいいでしょうか? できるだけ早く扶養から外れて国保に加入するべきですか? 父の言ったとおり6月頃に加入するか 自動で扶養から外れるまで待ちますか? 私の会社は今、仕事が落ち着いていて、少し暇な状態なので 12月って忙しい時期なので、市役所にいくために休むなら 今が一番いいので、今手続きをして4月からでも加入したいです。 扶養から国保に変更するタイミングはいつがよろしいでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 会社にあったAutoCAD、家PCに入れたら発覚?

    仕事でAutoCADを使用するのですが、自宅でCADファイルを使いたいことも少なくないので、 これまで使用していたWinXP機には、会社にあったAutoCAD LT 2004をインストールし、 7~8年使用してきて、問題はありませんでした。 今回、Win8機を新たに購入し、同じようにCADをインストールしようとしたところ、 会社にはAutoCAD LT 2007のインストールディスクがありました。 これを自宅に持って帰り、自宅PCにインストールした場合、 何らかのルートで私が自宅PCに会社のCADをインストールしていることが発覚し、 会社に不利益を与えてしまう可能性はありますか? ほぼゼロとみなして構わないような可能性しかないなら、 無視して今まで通り自宅でCADを使用したいと思います。

  • 会社にあったAutoCAD、家PCに入れたら発覚?

    仕事でAutoCADを使用するのですが、自宅でCADファイルを使いたいことも少なくないので、 これまで使用していたWinXP機には、会社にあったAutoCAD LT 2004をインストールし、 7~8年使用してきて、問題はありませんでした。 今回、Win8機を新たに購入し、同じようにCADをインストールしようとしたところ、 会社にはAutoCAD LT 2007のインストールディスクがありました。 これを自宅に持って帰り、自宅PCにインストールした場合、 何らかのルートで私が自宅PCに会社のCADをインストールしていることが発覚し、 会社に不利益を与えてしまう可能性はありますか? ほぼゼロとみなして構わないような可能性しかないなら、 無視して今まで通り自宅でCADを使用したいと思います。

  • 近隣で 1軒だけ 高い建物があります

    お世話になります 私の近隣は すべて一戸建てで3階建ては皆無です(1種低層地域) 最近 近くに見かけた一戸建てでの質問です 概要は 一戸建て 2階建て 2階の屋根は 陸屋根で 最高高さは推定 6.5m 陸屋根の上に フェンス(高さは1.3m程度) 陸屋根の上に 高さ 3m程度の 建屋(床面積は 3m×4m程度) 質問は なぜ この建屋が設置できたのか ? という点です 見方によっては 3階建て とも言えますし 高さも (7mを超えて) 9.5m程度になります (低層地域は建築基準法的には 10mまでOK?) 近くに まったく 3階建てが無いのは たぶん 市役所などの方針で きびしく制限されているのかと 推測できますが そのような 規制のなかで なぜ このような高さの一戸建てが 可能になったのでしょうか 隣家ではないので 別段 私にとっては なんの影響もないので かまわないのですが このような高い建物の可能な理由・背景が 知りたいと思います 宜しくお願い致します

  • 近隣で 1軒だけ 高い建物があります

    お世話になります 私の近隣は すべて一戸建てで3階建ては皆無です(1種低層地域) 最近 近くに見かけた一戸建てでの質問です 概要は 一戸建て 2階建て 2階の屋根は 陸屋根で 最高高さは推定 6.5m 陸屋根の上に フェンス(高さは1.3m程度) 陸屋根の上に 高さ 3m程度の 建屋(床面積は 3m×4m程度) 質問は なぜ この建屋が設置できたのか ? という点です 見方によっては 3階建て とも言えますし 高さも (7mを超えて) 9.5m程度になります (低層地域は建築基準法的には 10mまでOK?) 近くに まったく 3階建てが無いのは たぶん 市役所などの方針で きびしく制限されているのかと 推測できますが そのような 規制のなかで なぜ このような高さの一戸建てが 可能になったのでしょうか 隣家ではないので 別段 私にとっては なんの影響もないので かまわないのですが このような高い建物の可能な理由・背景が 知りたいと思います 宜しくお願い致します

  • Wi-Fiは接続できてもネットが繋がりません

    androidのスマートフォン(docomo)で NTTの無線LANでWi-Fiを使おうと思い接続してみたのですが、 接続は出来るのですが、インターネットに接続できません 色々調べてみたのですが専門用語ばかりでさっぱり・・・ 光フレッツのルーター(pr400n)を使っています ちなみにパソコンは有線で繋いで普通にネット繋がります どうしてもスマートフォンでWi-Fi使いたいので よろしくおねがいします

  • Wi-Fiは接続できてもネットが繋がりません

    androidのスマートフォン(docomo)で NTTの無線LANでWi-Fiを使おうと思い接続してみたのですが、 接続は出来るのですが、インターネットに接続できません 色々調べてみたのですが専門用語ばかりでさっぱり・・・ 光フレッツのルーター(pr400n)を使っています ちなみにパソコンは有線で繋いで普通にネット繋がります どうしてもスマートフォンでWi-Fi使いたいので よろしくおねがいします

  • Wi-Fiは接続できてもネットが繋がりません

    androidのスマートフォン(docomo)で NTTの無線LANでWi-Fiを使おうと思い接続してみたのですが、 接続は出来るのですが、インターネットに接続できません 色々調べてみたのですが専門用語ばかりでさっぱり・・・ 光フレッツのルーター(pr400n)を使っています ちなみにパソコンは有線で繋いで普通にネット繋がります どうしてもスマートフォンでWi-Fi使いたいので よろしくおねがいします

  • XPパソコンにWin8.1をインストール

    富士通のデスクトップパソコン(エスプリモD530AX OS:WindowsXP)にWindows8.1をクリーンインストールしたいのですが、本体内蔵のDVDドライブが壊れていてインストールDVDを利用することができません。 USB接続の外付けDVDドライブを試しましたが、BIOS設定ではUSBを起動ディスクに設定できませんでした。 Plop Boot ManagerをCドライブ配下に解凍して、/Windows/InstallToBootMenu.bat を実行して、USB接続の外付けDVDドライブをブートに設定して起動しようとしましたが、起動しませんでした。 そこでWindows8.1のDVDをUSBメモリにコピーし、USBメモリをブートに設定してクリーンインストールをしようと思いますが、大丈夫でしょうか? また、USBメモリには、単純にWindows8.1のDVDをコピーするだけでよいのでしょうか。他に何か設定する必要があるのでしょうか?

  • Win7不適合の旧パソコンでユーチューを見たいが?

    日立フローラPC8NE1(PentiumMprosessor 2.00GHz,1.5G40G)にWin7をインストールしました。このままでもネットの検索はストレスなく使えています。ハードディスクはすでにいっぱいなので ATA(IDE) 2.5インチ80GB を購入しようと思っています。今まで入っていたXPのドライバーは何をどう使うのか今は分かりませんが全てバックアップソフトで保存してあります。このパソコンでもアドバイスを受けながらある程度のドライバーを入れる事が出来ればユーチューブの動画鑑賞が可能になるものでしょうか?お分かりになる方アドバイスを含め回答よろしくお願い致します。

  • Win7不適合の旧パソコンでユーチューを見たいが?

    日立フローラPC8NE1(PentiumMprosessor 2.00GHz,1.5G40G)にWin7をインストールしました。このままでもネットの検索はストレスなく使えています。ハードディスクはすでにいっぱいなので ATA(IDE) 2.5インチ80GB を購入しようと思っています。今まで入っていたXPのドライバーは何をどう使うのか今は分かりませんが全てバックアップソフトで保存してあります。このパソコンでもアドバイスを受けながらある程度のドライバーを入れる事が出来ればユーチューブの動画鑑賞が可能になるものでしょうか?お分かりになる方アドバイスを含め回答よろしくお願い致します。

  • ウィンドウズXPから8.1にアップグレード。

    ウィンドウズXPから8.1にアップグレード。 現在、XP搭載の富士通FMV-BIBLO LOOX T70Kの2005年度に発売されたノートパソコンを使用しています。 ノートパソコンの情報は、 品名=FMV-BIBLO LOOX T70K 型名=FMVLT70K です。 このノートパソコンは、あまり使用していない為、リサイクルに出すのが勿体ないと思って、自分で8.1にアップグレードしました。 アップグレードした手順としては下記の通りです。 (1)XPからビスタへアップグレード。 (2)ビスタから7へアップグレード。 (3)7から8.1へアップグレード。 そしてオフィス2013をインストール。 と言う感じです。 その後のパソコンの動作ですが、やはり機能的に幾つか動作不良を起こしたり、機能しなかったり、ディスプレイエラーでDVDやWinDVD11の立ち上げが出来ないです。 ディスプレイエラーでVGAドライバーをインストールして下さいと言うメッセージが出ます。 しかし、XPから8.1にアップグレードしてオフィス2013をインストールした結果、8.1のウィンドウズPUグレードや更新プログラムなどの更新プログラムは出来ています。 オフィス2013の更新プログラムも出来ています。 8.1やオフィス2013の更新プログラムは、かなり沢山の更新プログラムがインストールされています。 僕が心配なのは、XPから8.1にアップグレードしても、このノートパソコンをこのまま使用していても良いのか心配です。 皆さんの中でパソコンやコンピュータ技術に詳しい方がいらっしゃいましたら是非この件について詳しく教えて頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • ノートにDVDドライブ無いがWin7を入れるには?

    日立フローラPC8NE1をインターネット検索に使用しています。Win7の導入についての質問の中で [ウチにもNE1がありますが、お試しでWin7 Home Premium 32bit SP1をインストールしてみました。 画面がXGA(1024x768)のタイプですが、それなりに使えます。 CPU:PentiumM 755(2.0GHz/L2 2M/FSB 400) MEM:1G+512M=1.5G(一部画面表示に使用) VIDEO:Intle 852GMチップセット内臓 ですが、Win7用のビデオドライバーが用意されていないので、XP用のドライバーを使う事になります。 ※852、855シリーズのXPドライバーをWin7にインストールするには一手間必要です 個人的には、「インターネットの検索等がメイン」であれば、「使える」と感じます。] との事でした。そこで私のパソコンにも試しにWin7を入れてみようとおもっています。でも私のパソコンのバイオスは(1)フロッピー(2)CDドライブ(3)ハードディスクしか指定出来ないようです。今はDVDが無くてもUSBでWin7をインストール出来る方法がたくさん紹介されていますが私のパソコンにインストールする裏技をご存知の方はいらっしゃいますか?。お分かりになる方どうぞ宜しくお願い致します。

  • ノートにDVDドライブ無いがWin7を入れるには?

    日立フローラPC8NE1をインターネット検索に使用しています。Win7の導入についての質問の中で [ウチにもNE1がありますが、お試しでWin7 Home Premium 32bit SP1をインストールしてみました。 画面がXGA(1024x768)のタイプですが、それなりに使えます。 CPU:PentiumM 755(2.0GHz/L2 2M/FSB 400) MEM:1G+512M=1.5G(一部画面表示に使用) VIDEO:Intle 852GMチップセット内臓 ですが、Win7用のビデオドライバーが用意されていないので、XP用のドライバーを使う事になります。 ※852、855シリーズのXPドライバーをWin7にインストールするには一手間必要です 個人的には、「インターネットの検索等がメイン」であれば、「使える」と感じます。] との事でした。そこで私のパソコンにも試しにWin7を入れてみようとおもっています。でも私のパソコンのバイオスは(1)フロッピー(2)CDドライブ(3)ハードディスクしか指定出来ないようです。今はDVDが無くてもUSBでWin7をインストール出来る方法がたくさん紹介されていますが私のパソコンにインストールする裏技をご存知の方はいらっしゃいますか?。お分かりになる方どうぞ宜しくお願い致します。

  • お茶碗の展開図ってどう書くの?

    初めて質問させてもらいます。 お茶碗の展開図とを書いてみたいと思うのですが どう書いていいのか分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • お茶碗の展開図ってどう書くの?

    初めて質問させてもらいます。 お茶碗の展開図とを書いてみたいと思うのですが どう書いていいのか分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • お茶碗の展開図ってどう書くの?

    初めて質問させてもらいます。 お茶碗の展開図とを書いてみたいと思うのですが どう書いていいのか分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • windows XP からwindows 8へ

    NB 55M/Tは移行可能なのか知りたいのですが? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • windows XP からwindows 8へ

    NB 55M/Tは移行可能なのか知りたいのですが? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。