funaho の回答履歴

全134件中61~80件表示
  • phpのinclude_pathのエラーについて

    phpで以下のエラーが出ております。 いろいろ試しているのですが、解決できません。 各種設定ファイルに設定の誤りがあるのでしたら教えていただきたいと思います。 1)Fatal error: main(): Failed opening required '' (include_path='.;c:\php\includes') in C:\Apache2\htdocs\aaa\ins.php on line 26 2)Fatal error: main(): Failed opening required '' (include_path='.;c:\php4\pear') in C:\Apache2\htdocs\aaa\ins.php on line 26 c:\php4\pearというディレクトリは存在しないがなぜか出る。 3)Fatal error: main(): Failed opening required '' (include_path='.;c:\php\includes\aaa') in C:\Apache2\htdocs\aaa\ins.php on line 26 4)Fatal error: main(): Failed opening required '' (include_path='.;C:\Apache2\htdocs\aaa') in C:\Apache2\htdocs\aaa\ins.php on line 26 ##ins.phpのソース: $tpl = "ccc.tpl"; require_once($tpl); ##ディレクトリ構成 C:\Apache2\htdocs\aaa ins.php ccc.tpl ##php.iniの設定: ---有効にした場合1)のメッセージ include_path = ".;c:\php\includes"  ---コメントアウトした場合2)のメッセージ ;include_path = ".;c:\php\includes"  ---以下のpathにフォルダを作成してccc.tplを配置した場合3)のメッセージ include_path = ".;c:\php\includes\aaa" ---以下のpathを指定した場合4)のメッセージ include_path = ".;C:\Apache2\htdocs\aaa" ##httpd.confの設定: line 231 DocumentRoot "C:/Apache2/htdocs" line 256 <Directory "C:/Apache2/htdocs"> AllowOverride Options AuthConfig ##環境 os:winXP apache2:apache_2.0.58 php:PHP Version 4.4.1

    • ベストアンサー
    • go1126
    • PHP
    • 回答数2
  • 「ウイルスセキュリティ」をインストールしたら、MSNにログイン出来なくなりました

    インストールしたら、「MSN(マイクロソフトメッセンジャー)」や、「ブログ」に、ログインできなくなりました。 エラー表示の、「修正」をクリックしても、ダメです。 「ウイルスセキュリティ」の不正侵入を防ぐを完全に解放したらログインできました。 解決方法を教えてください

  • macとWINをLAN DISKでつないでいるのですが、

    WINXPとMACをLANディスクでつなげてファイルのやり取りをしているのですが、LANディスクには十分な空き容量があるのにマックから13GBのファイルをコピーしようとしたらエラーが出てしまいました。 一つのファイルの大きさに限界はあるのでしょうか。

  • マウス操作をマクロ化できるフリーウェア

    一度質問させていただいたのですが、思ったような 機能のソフトが見つからなかったもので、再度質問 させていただきます。 フリーウェアで、以下のような機能を実装している、 マウス操作をマクロ化できるソフトを探しています。 ・複数のマクロを登録できる ・保存したマクロの呼び出しが簡単 (ファンクションキーで呼び出せる等) ・クリックを押した時、離した時(キーアップ) それぞれきちんと記録できる もしこのようなもの、それに近いものをご存知 でしたら、教えてください。

  • 複数の条件

    名前 G番号 G連番 数量  チーム AAA   1    1    80    1 AAA   2    1    99    1 AAA   3    1    98    1 AAA   3    2    60    1 AAA   4    1    99    1 AAA   4    2    97    1 BBB   1    1    22    2 BBB   2    1    19    2 BBB   2    2    99    2 BBB   3    1    50    2 CCC   1    1    99    1 CCC   2    1    99    1 DDD   1    1    99    1 DDD   2    1    99    1 DDD   1    1    99    2 DDD   2    1    99    2 以上のようなテーブル T_Aがあるとして、以下のような優先順位での抽出条件を考慮した場合のSQL記述方法が分かりません。教えていただけますでしょうか。 名前  "AAA" OR "DDD" ↓ チーム "1" ↓ G番号 "最大"のもの ↓ G連番 "最大"のもの 欲しいレコード 名前 G番号 G連番 数量  チーム AAA   4    2    97    1 DDD   2    1    99    1 以下のようにやってみましたが駄目でした。 SELECT 名前,G番号,G連番,数量,チーム FROM T_A WHERE 名前='AAA' OR 名前='DDD' AND チーム='1' AND (G番号=(SELECT MAX(G番号) FROM T_A)) AND (G連番=(SELECT MAX(G連番) FROM T_A)) 宜しく御願いいたします。

  • デスクトップの画面で、データ実行防止

    パソコンの動作がおかしいです。 パソコンは、ディスクトップで、160GB・512MBでOSは、Windowsxp sp2です。 ディスクトップやスタートからアプリケーションを実行しようとしたら、 データ実行防止    Microsoft Windows 「コンピュータ保護のため、このプログラムは、Windowsにより 終了されました」 その詳細には、 エラーの報告の内容 この報告には、以下のファイルが含まれます。 C\DOCUMENT~1\ ユーザー名\LOCALS~1\Temp\WER6f45.dir00\explorer.exe.mdmp C\DOCUMENT~1\ ユーザー名\LOCALS~1\Temp\WER6f45.dir00 \appcompat.txt 前にもなっていたのですが、直ったと思ったらまた同じようになります。 デスクトップ画面で、メールやインターネットにはつながりますが、 マイコンピュータとコントロールパネルとゴミ箱をクリックすると この画面になります。 スタートメニューからなら、開けることもあります。 どうか直す方法を教えて下さい。

  • HTMLのテーブルにデータを流し込む際のレイアウト

    度々、失礼させていただきます。なにぶん見よう見まねです。 「abc.csv」より条件(1)で抽出した後HTMLのテーブルに並べます。 但しこのままですとHTML上、右に伸びていってしまうので4つぐらいで 新しいテーブルに改行したいのですが、お力お貸しください。 <table> <tr> <td> <?php $Data=file("abc.csv"); for($i=0;$i<sizeof($Data);$i++){ $line=explode(",",$Data[$i]); if($line[0]=="0" && $line[1]=="1"){ //条件(1) print "<td><table><tr>\n" ; print "<td>{$line[2]}</td></tr>" ; print "<tr>" ; print "<td>{$line[4]}</td></tr>" ; print "</table></td>\n" ; } } ?> </td> </tr> </table>

  • windowsXPのシステムの復元を起動したら画面が真っ白になった

    システムの復元を行おうとしましたらシステムの復元のカレンダーみたいのが表示されず真っ白になってしまいました。元に戻すことは出来ませんか?お願いします!

  • XPのバージョンアップ

    XPのパソコンを再セットアップしました。 その後ウイルスソフトをインストールしようとしたのですが、おまえが使ってるバージョンではインストール出来ないというメッセージが出てしまいました。 ちなみにvirsion2002なのですが、SP2にしようと思いupdateを試みたのですが、こちらも「最新のファイル」だかなんだかを検索中となり、その後は「確認できません」でしたなどとなってしまいます。 ちなみにOfficeも使えない状態です。 どうすればウイルスバスターとOfficeが無事インストールされ使えるようになるのでしょうか。 お願いいたします。

  • CSVからのデータ抽出と分岐

    はじめまして。ある事情からPHPを書くことになり、見よう見まねで やっておりますがどうにもこうにもなりません。お助けください。 あるPHPから「data.csv」を読み込み条件毎に表示を変えたいです。 <?php $ID=$_GET["say_id"]; $Data=file("data.csv"); for($i=0;$i<sizeof($Data);$i++){ $line=explode(",",$Data[$i]); if($line[2]==$ID && $line[0]=="0"){ //この時だけ出力したいです。 //さらに if($line[1]=="1"){ //この時以下の処理をしたいです。 $say_no=str_replace("1","こんにちは",$line[1]); $say_url=str_replace("こんにちは","konnichiwa",$say_no); } elseif($line[1]=="2"){ //上記でない場合以下の処理をしたいです。 $say_no=str_replace("2","おはよう",$line[1]); $shop_url=str_replace("おはよう","ohayou",$say_no); } elseif($line[1]=="3"){ //上記でない場合以下の処理をしたいです。 $say_no=str_replace("3","こんばんは",$line[1]); $say_url=str_replace("こんばんは","konnbannwa",$say_no); } else($line[1]=="4"){////上記でない場合以下の処理をしたいです。 $say_no=str_replace("4","さようなら",$line[1]); $say_url=str_replace("さようなら","sayounara",$say_no); } break; } } ?> if($line[1]=="1"){   ここで処理が止まってしまっているのか画面に何も出なくなります。 見た目もよろしくないような気がします・・。恐れ入りますがお力お貸しください。

  • auのダブル定額ライトについて

    携帯でauを使っているのですが、ダブル定額ライトに加入しています EZweb・Eメールです 質問なのですが、この場合でPCサイトビュアーを使ってしまうとそれは定額でいくら使っても一定の金額なのでしょうか?

  • MSNのホットメールのこと

    ホットメールの今のアドレスを変えたいのですが、どうしたらいいのですか??教えてください

  • WIn XPのHomeをProfessionalに変更する時環境移行

    デスクトップパソコンのOSをHomeをproに変えようと考えています。普通にインストールするとアプリケーションや環境などはそのまま移行するのでしょうか?それとも、何か移行用のソフトなどがいるのでしょうか?別なハードディスクを買ってインストールすることも考えましたが、少しでも労力を惜しみたいです。教えてください。

  • Windows Media Player 11 Beta版

    Windows Media Player 11 Beta版 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/11/music.aspx  実際に、使用された方、 (1)使用感 (2)不具合と思われる箇所の有無 (3)以前の10と比べて、重いのか、軽快な使用感か?  他のアプリとの、同時使用時の、使用感を、自由に書いて下さい!

  • auのダブル定額ライトについて

    携帯でauを使っているのですが、ダブル定額ライトに加入しています EZweb・Eメールです 質問なのですが、この場合でPCサイトビュアーを使ってしまうとそれは定額でいくら使っても一定の金額なのでしょうか?

  • Windows Media Pleyer11で・・・

    メディアプレイヤー11でライブラリのトラックの並び替えはどうやってやるのですか?

  • NIS2006 ノートンプロテクションセンターについて

    このカテゴリーで良いかわかりませんが質問します。 今使用しているPCの症状なのですが、PCの起動時にノートンインターネットセキュリティー2006が自動起動してますよね。 その起動中、たまにタスクバーに表示されるプロテクションセンターのところ(黄色い奴)が、最初表示していますが少し経つと消えてしまう事があります。 消えてしまった場合には、一度ログオフして再度ログオンするとプロテクションセンターが上手く起動(常駐?)する場合が多いです。 原因は何が考えられるでしょうか? 何かご存じの方アドバイスお願いします。これで1ヶ月悩んでいます・・・ PCの環境 ・・・自作PCです CPU:AthlonXP +2800 OS:WinXP SP2 メモリー:1G

  • ファイル保存

    Private Sub Command1_Click()   intFileNo = FreeFile   Open "sample_01.csv" For Output As #intFileNo   Print #intFileNo, Text1.Text   Close #intFileNo End Sub このプログラムではテキストボックスに表示されたcsvをファイル名sample_01.csvとして保存できるのですが、 これだとテキストボックスに表示されているのが何でもファイル名がsample_01.csvとなってしまいます>< こうではなくて、テキストボックスに表示されている、『○○○.csv』というのをそのままファイル名として保存したいのです。 sample_01.csvの部分をtext1.textにかえてやったらエラーがでてできませんでした・・・ どなたかご教授お願い致しますm(__)m

  • ASPとは?

    ASPは何の略?

  • 配列の値の変更

    <?php $data = array (array ("data1-1", "data1-2"), "data2"); $ar = "data[0][0]"; $$ar = "OK"; echo $data[0][0]; ?> と言うソースを$data[0][0]の値が"OK"になるようなソースを教えてください。 ループやユーザ定義関数を使わないで処理できる方法をお願いします。