dolphin79 の回答履歴

全109件中61~80件表示
  • マイナーだけど……おすすめ漫画

    マイナーなんだけど、個人的にはお気に入り!という漫画を教えて下さい。 過去に「おすすめ漫画」を質問されている方の回答を拝見しましたが、結構有名どころを挙げられているので。 ただし、 ・ストーリーがある ・恋愛が前面に押し出されていない というのをお願いします。 どんなジャンルでもOKですが、問題提起系やコラム系・BLはパスで。 私の“マイナーおすすめ”は、 吉川うたた 「黄昏堂へようこそ」 宮本福助 「拝み屋横丁顛末記」 TONO 「カルバニア物語」 ささだあすか 「三日月パン」 潮見知佳 「KEY JACK」 等など(少女マンガに偏りましたが)。 桑田乃梨子・遠藤淑子・TONO(敬称略)等が好きです。 どうぞよろしく。

  • クレジットカードの作成は可能?

    下記の条件の場合、他人になりすまして、クレジットカードを作成することはできてしまうのでしょうか? (1)カードを作る場合には銀行口座か郵便局口座が必要ですが、郵便局に行き約1000円と認印と身分証明書(免許証など)が必要だと思いますが、免許証の代りに「水道領収書」を持参すれば作成可能でしょうか? (2)こうして作ったカードですが、これが書留で配達されますが、留守の場合に「はがき」が郵便受けに入ります。(次回配達のはがき)このはがきを持って、郵便局に行き、「水道領収書」を見せてクレジットカードを手にする。 なぜ、このような質問をするかと言いますと、 現在自宅は空き家で、郵便箱は勝手にあけられる状態です。(郵便受けですので仮に鍵をかけても所詮郵便受けですので簡単に開けられてしまうでしょう) 郵便受けには水道の領収書、電気領収書が届きます。 つまり、他人が「私の公的機関の領収書」を手にできるわけです。それと、カードの配達も「せっかくの書留」であっても、長く留守にしていますので、郵便受けに入った「書留の再配達はがき」を郵便局へ持参すれば、カードを手にすることができるものか?と思った次第です。 勝手にカードを作成されていそうで、事件に巻き込まれていそうで、不安です。

  • 試食販売のアルバイト

    こんにちは。私は大学生の女です。 この夏、友達と旅行をすることになり、お金が必要なので割のいい短期のアルバイトをしようと思っています。 倉庫作業とかは男性も多そうだし、体力勝負なので正直自分には向いていないと思い、試食販売のアルバイトにしようかと考えています。 そこで、試食販売のアルバイトを経験したことがある方、ぜひぜひ体験談をお聞かせください!! メリット、デメリットなどなんでもよいです。 よろしくお願いします!

  • 試食販売のアルバイト

    こんにちは。私は大学生の女です。 この夏、友達と旅行をすることになり、お金が必要なので割のいい短期のアルバイトをしようと思っています。 倉庫作業とかは男性も多そうだし、体力勝負なので正直自分には向いていないと思い、試食販売のアルバイトにしようかと考えています。 そこで、試食販売のアルバイトを経験したことがある方、ぜひぜひ体験談をお聞かせください!! メリット、デメリットなどなんでもよいです。 よろしくお願いします!

  • 20歳バイト経験なし

    私は、音楽大学を目指していて、高校卒業後も1年間浪人をしていました。 しかし、2回目の受験も失敗し、音大進学をあきらめ、他の学部も受験していなかったので、 無職という状態になりました。 すぐにアルバイトを探すこともなく、4月から今まで何もしていませんでした。 このままではいけないと思い、自分の興味のある職種(劇場アルバイト)の 募集があったので、応募しようと思っています。 今の私の状況ではとても不利だということはわかっています。 でも、いまの状況からどうしても抜け出したいのです。 初めてのバイトになるので、色々教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 貸してといわれたら・・・

    相手の理由として「8月12日に給料が入るのですが今すごいピンチでね。お金を少し借りれないでしょうか?考えてもらえますか・・・。ごめんね、この前指をケガして会社を休んだり病院に行ってたから、お給料が少なくて。」という内容です。 相手は離婚をしており子供が3人両親と同居、彼氏が居候している状態です。 私と彼女の間柄としてはPTAの関係で知り合って(子供が同級生)学校とは関係なく3回ほど飲みに行ったことはあります。 メール等のやりとりはたまに「今日学校の参観にいく?」というメールが相手から来る程度です。 電話で話すこともありません。私はこれから友達になっていく段階と思っている感じでいました。 そんななかでお金を貸してということが言えるのだろうか?考えてしまいます。 私はお金の貸し借りは嫌いです。貸して返ってこないことを考えたら友人関係が壊れるのは目に見えているし・・・。貸したら返ってこないと思え。と思っています。メールでの返事は「ごめんね、友達関係を壊したくないから貸すことは出来ません。力にになれなくて申し訳ないです」と返事をしました。 それと二週間後に数人で飲み会をすることになっているのですが彼女も家計がそんな状態なのに返事の後に「さっきはごめんね。二週間後の飲み会何時になった?場所はどこにするの?人数は増えたのかい?」とメールで聞いてきます。お金がないのに飲み会に行けるの?って思いませんか? こんな状態なので言いたいことをうまくまとめられなくてすみません。 彼女に貸すべきだったのか、断ってよかったのか、今後彼女との付き合いをどうしたらいいのか・・・。皆さんのお考えを教えて下さい。

  • 付き合ってはない人と・・・

    仲の良い人(付き合ってはいない人)と、何なら許せますか? "何"というのは、「手をつなぐ」とか「抱きしめる(ハグ)」とか・・・ 付き合っているなら、普通にしているような事です。 いろんな人の考え方を知りたいです。

  • 付き合って2ヶ月弱でHは早い?

    私には今、付き合っている人がいます。 付き合い始めてもうすぐ2ヶ月でそろそろHしてもいいかな、と思っています。 1泊の旅行にでも行きたいなぁと思っていて、そのことを母親に話したのです。が、 「結婚を前提に考えて付き合っているのならまだしも、結婚前の女の子が・・・絶対にだめ!!」の一点張りです。 実は私は今年で25歳になるもののまだHの経験がないのです。 初めてのキスも今の彼とです。 だから自分の中でもう25歳になるのにまだなんて・・という気持ちもあるし、 Hしてみたいっていう気持ちもあるのです。 しようと思えば、ホテルとかに行ってできるのですが、 母にそう言われてちょっと悩んでいます。 まだ早すぎるのかなぁとか、あとで傷つくのかなぁとか。 母に隠れてホテル行くのも気が引けます。 でも今の子って結婚を考えずに好きだったらHしますよね? 一般的に考えたらどうなんでしょうか? まとまりのない文章でごめんなさい。 是非ご意見を聞かせてください。

  • 大至急!登録のバイト・・ユーセイについて

    7月中にユーセイの登録をしようと思うのですが、 ユーセイに登録している方、していた方いらっしゃいましたら いろいろ教えてほしいのですが・・・・ *仕事はちゃんとあるか *変なというか、ちゃんとした仕事か *平日もお仕事ありますか!? *あなたはユーセイ好きですか? あと。。 *説明会の場所が分かりません・・・ なんでもいいので、ユーセイ情報教えてください! その他、おすすめの登録バイトありましたら教えてください!

  • 子供の部屋でエッチな本を見つけたら

    子供の引き出しの中でエッチな本を見つけてしまいました。小学校5年生です。最初見つけたのは少女むけのコミックだったのでそのままにしておこうかなと思ったのですが、もう一冊あり、それがちょっと過激(私には)なコミック本だったので、そのままにしておいて良いのか、没収した方が良いのか迷っています。夫はストレートに息子に言ってしまいそうで、まだ相談していません。こういうことって親に知られるのは嫌ですよね。でも小学5年生ではちと早過ぎないでしょうかね?見てみぬふりをするにはちょっと内容が興味本位というか、SEXに片寄ったコミックなので良くないかなと思うんです。とりあえず袋に入れて、持って来ちゃったんですが、息子に問いただす事はしないでおこうかなと思ってます。でも没収したところでまたどこからか手に入れるんでしょうか? お金もそう持たせていないので、どこから手に入れたのかもちょっと心配。まさかとは思うんですが、万引きなんて事も考えたら、きちんと聞いたほうがいいのかしら?とか・・・ 普段はとてもひょうきんなどこにでもいるやんちゃな小学生って感じなんで、ちょっと母としてはショック!です。 明日の朝息子が起きてくる前に皆さんからお知恵を貸していただければ幸いです。

  • 韓国でカバーされている日本の曲

    韓国語でカバーされている日本の歌にはどんなものがありますか? 先日授業で「TSUNAMI」の韓国語バージョンを聞いて興味を持ったので…。他の曲を知ってる方いましたら教えてくださいm(_ _)m あと、前に韓国で「お嫁サンバ」の韓国語版耳にしたような記憶があるのですが、それについて何か情報あったら教えてください。すごく気になるんです。。。

  • 映画の券の買い方

    今度お友達と映画を見に行くことになりました。 ところが、恥ずかしいのですが、私は券の買い方が分からないんです。 前売りではなく、当日の。 よければ、買い方を教えて下さい。

  • 女性の方に質問です

    こんばんわ。 以前の質問を見ていて、ちょっと気になったので教えてください。 女性の方は、彼の家に呼ばれたりすると、今までそういうことが一度もなかったとしても、男女の関係があるかもって思うものなのですか? もしそうだったら、気軽に誘いづらいかなぁって思うのですが…。 変な質問でごめんなさい。

  • 外国語大学で弁護士を目指すことは?

    今年大学受験を考えているのですが、 4月までは、外国語大学、もしくは文学部しか考えていませんでした。 ですが、6月頃から、将来、法律に関する仕事をしたいと強く思うようになり、法学部を目指したいと思っています。 外国語大学や文学部と比べると、同じ大学でも基本的に法学部の方が偏差値が高くて、どうしていいか迷っています。 もちろん、先の事など考えるのは置いといて、今からでも頑張って、1月までにもっと自分のレベルを上げようと考えてはいます。 文学部や外国語大学に通いながら、卒業後に法科大学院(ロースクール)に入学する事などは非常に困難なような気もします。でも、「だからあなたも生き抜いて」の大平さんは、中学1年の英語もわからないような状態から、独学で司法試験に合格されていますし、今や大阪の助役ですし。人間、自分の本気の努力次第で、できない事はない。と思いますが、 一般的に見て、やはり外国語大学や文学部に通いながら、卒業後浪人もせずにロースクールに入学するのは、やはり困難でしょうか? 答える人の価値観などで、考え方が違うのは承知です。独断と偏見で結構ですので、何かアドバイスか経験談などがあれば教えてください。

  • 診察

    初めて一人で病院へ診察しにいくつもりなのですがいろいろ不安です。 質問なのですが、診察してもらうだけならお金はいくら必要になるのでしょうか?(だいたいでいいです)あと何か注意点でもあれば何でもいいので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 韓国人の結婚(苗字について)

    私は日本人なので直接関係ないんですが 気になったのでご存知の方教えてください。 韓国人は、同じ苗字の人とは結婚できない法律があると聞いたのですがそれは本当ですか? 韓国では日本とはだいぶ違って苗字が約200種類しかないそうなんです。 しかもキムさんが全体の2割を占めているそうです。 冬のソナタでもキムさんて沢山でてきますよね (サンヒョクの家族、キム次長、カンミヒのマネージャー・・) 他にもパク、イ、チェ・チョン という苗字が多いそうです。その他ご存知の苗字があったら教えてください。 質問がそれてしまいましたが、他人でも同じ苗字になる場合が多いはずなのに、結婚できないというのは問題にならないのかな・・ 私が聞き間違えただけでしょうか。

  • 韓国人の結婚(苗字について)

    私は日本人なので直接関係ないんですが 気になったのでご存知の方教えてください。 韓国人は、同じ苗字の人とは結婚できない法律があると聞いたのですがそれは本当ですか? 韓国では日本とはだいぶ違って苗字が約200種類しかないそうなんです。 しかもキムさんが全体の2割を占めているそうです。 冬のソナタでもキムさんて沢山でてきますよね (サンヒョクの家族、キム次長、カンミヒのマネージャー・・) 他にもパク、イ、チェ・チョン という苗字が多いそうです。その他ご存知の苗字があったら教えてください。 質問がそれてしまいましたが、他人でも同じ苗字になる場合が多いはずなのに、結婚できないというのは問題にならないのかな・・ 私が聞き間違えただけでしょうか。

  • 韓国人の結婚(苗字について)

    私は日本人なので直接関係ないんですが 気になったのでご存知の方教えてください。 韓国人は、同じ苗字の人とは結婚できない法律があると聞いたのですがそれは本当ですか? 韓国では日本とはだいぶ違って苗字が約200種類しかないそうなんです。 しかもキムさんが全体の2割を占めているそうです。 冬のソナタでもキムさんて沢山でてきますよね (サンヒョクの家族、キム次長、カンミヒのマネージャー・・) 他にもパク、イ、チェ・チョン という苗字が多いそうです。その他ご存知の苗字があったら教えてください。 質問がそれてしまいましたが、他人でも同じ苗字になる場合が多いはずなのに、結婚できないというのは問題にならないのかな・・ 私が聞き間違えただけでしょうか。

  • 外国語大学で弁護士を目指すことは?

    今年大学受験を考えているのですが、 4月までは、外国語大学、もしくは文学部しか考えていませんでした。 ですが、6月頃から、将来、法律に関する仕事をしたいと強く思うようになり、法学部を目指したいと思っています。 外国語大学や文学部と比べると、同じ大学でも基本的に法学部の方が偏差値が高くて、どうしていいか迷っています。 もちろん、先の事など考えるのは置いといて、今からでも頑張って、1月までにもっと自分のレベルを上げようと考えてはいます。 文学部や外国語大学に通いながら、卒業後に法科大学院(ロースクール)に入学する事などは非常に困難なような気もします。でも、「だからあなたも生き抜いて」の大平さんは、中学1年の英語もわからないような状態から、独学で司法試験に合格されていますし、今や大阪の助役ですし。人間、自分の本気の努力次第で、できない事はない。と思いますが、 一般的に見て、やはり外国語大学や文学部に通いながら、卒業後浪人もせずにロースクールに入学するのは、やはり困難でしょうか? 答える人の価値観などで、考え方が違うのは承知です。独断と偏見で結構ですので、何かアドバイスか経験談などがあれば教えてください。

  • おすすめの時間移動マンガを教えてください。

    とり・みき「クレープを二度食えば」 のような、等身大の時間移動ものを読みたいと思っています。 時間移動を題材にした漫画は沢山あると思うのですが、 以下のような条件でお願いします。 1. 現在、新刊で購入できるもの 2. 主人公の主観時間と描かれる時間が錯綜してて、  読んでて「あ、これがここに繋がるのか」と関心してしまう作品。 条件としては以上だけなのですが、質問の意図を明確にするため 「こういう作品は今回は求めていない」というのを例を添えて以下に記します。 3. 時間移動が単なる手段で、メインテーマが違う作品  高橋留美子「犬夜叉」 4. 歴史上の話が物語の舞台の大半で、そこに未来人がテクノロジーと共に関わる作品  かわぐちかいじ「ジパング」  横山光輝「時の行者」 5. タイムパトロールに類する組織が出てきて、歴史の修正が主題の作品 長谷川裕一「クロノアイズ」 6. 時間移動が宇宙旅行に起因するもの 7. 盛り沢山な内容で、時間移動もついでに出てくる作品  永井豪「手天童子」 8. それまでぜんぜん時間移動の話がなかったのに、 最終決戦等でドカッと時間を戻してしまうような作品 9. 以下の作品(すでに単行本を持っているので)  手塚治虫の作品  藤子・F・不二雄の全SF短編、「ドラえもん」  ツガノガク「時をかける少女」 ※この質問は、読んだことのないマンガを見つける(教えてもらう)のが目的で、  リスト作成をしたいわけではないです…。