notonoto の回答履歴

全269件中101~120件表示
  • VHSビデオデッキを経由してDVDプレーヤーを繋ぐと

    VHSビデオデッキを経由してDVDプレーヤーを繋ぐと輝度が安定しないんです。 これってどうして?著作権関係ですか? またどのプレーヤーでも同じなんでしょうか? あと解決策あれば教えて下さい。

  • DVDレコーダーで録画したDVDは海外でも見れる?

    市販DVDにはリージョンコードがあって、日本は2でアメリカでは1であるためそのままでは見れないと聞きます。 それでは、日本のDVDレコーダーでテレビ番組を録画したDVDは、海外(NTSC方式の国)のDVDプレーヤーで再生できるのでしょうか? DVD-Rなら海外でも問題無くみれますか? また、逆にアメリカのDVDレコーダーで録画されたDVDは日本のDVDプレーヤーで見ることができますか? だれか教えてください。

  • DVDレコーダーの購入について

    ビデオが壊れたのでDVDを購入したいと思っています。予算は5~6万くらいのもので、HDD付きのものが希望です。使用法としてはテレビのドラマなどを録画したり、レンタルDVDを見るくらいです。現在はBSが観られない環境ですがBSのアナログはついてたほうがいいかなーと思っています。なにせDVD初心者なのでわからないことだらけで、ポイントをどこにおいていいのかわかりません。初心者向きのものを教えていただきたいと思います。

  • DVDプレーヤーの比較をするための見方を教えてください

    いつもお世話になります。 過去質問をさかのぼってみましたが、知りたいことがすべて分からなかったので、質問させて頂きます。 TV地上波でロードオブザリングをみたことをきっかけにDVDプレーヤーを購入しようかという話題が家族ででました。 ただ、次世代ディスクなどの話題が出始めていますので、とりあえず、できる限り安いDVDプレーヤー(希望としては5000円ぐらい・・)ですませたいと考えています。 以前にレンタルビデオ店でプレーヤーが4000円台で売っていました。メーカー名は忘れましたが、そういう激安のものに飛びついてしまって良いでしょうか。 できれば自分の目で判断したいと思いますので、DVDプレーヤーを比較するときにチェックすべき項目(性能・数値など)を教えてください。 ちなみに我が家のTVは昔ながらのブラウン管(というのでしょうか)で、いちおうD端子はついています。 できればDVDらしい画像(家電屋さんの店頭で流れているデモはどうも汚く思えてしょうがないのですが・・)で市販のDVDが見たいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • EPGを取り込むためにはパソコンが必要ですか?

    古い型番のDIGAを使用しています。 最近ではスポーツなどで時間がずれてもきちんとフォローして 録画してくれる機能がついたHDD+DVDレコーダーが数多く出ている ようで、私もPSXへの買い替えを考えています。 そこで、そのキーとなるEPGですが、現在周囲で使っている人が いないためイメージが全く湧きません。 HDD+DVDレコーダー自体をパソコンにつながないとEPGというのは 取り込めないのでしょうか? また、取り込むためには常時電源を入れていないといけないのでしょうか。 というのもSONYの形式だと繰り上げで放送が開始される場合に 関しても対応しているということだったので、常時電源が入っていないと無理なのかな、と思ったのですが。 よろしくお願いいたします。

  • HDD内蔵DVDレコーダーの互換性などについて

    来年子供が生まれるので家電の準備に追われるプレパパです。 HDD内蔵DVDレコーダーを購入しようと思っており、パナソニックDMR-E220HとSONYRDRHX50を候補にしています。(使いやすいと店員に勧められたというだけですが…) ところが、DVD-RAMとDVD-RWの方式であるため、どっちがよいのか分かりません。 ワタシの環境は、 ・2月頃SONYハンディカムを購入する(なので、つなげてデジタル信号による録画がしたいので専用の端子が有るほうがいいなあ…) ・現在、バイオPCG-GR5F/BPを使用している(ので、再生だけでもできたらいいなあ…) と言うところです。 この2つの方式は将来的にもどっちが有利なんでしょうか? また、レンタルDVDとかはどちらでも再生できるのでしょうか? 最近は、ソニーのブルーレイ方式が話題になりましたらやっぱりそっちに向かうのでしょうか? また、他にお勧めの機種があればお教えください。 なかなか専門的で分かりかねますがどうかお教えください。m(_ _)m

  • DVDレコーダーの接続・・・

    ビデオを使用していますが新しくDVDレコーダーを購入したいと思っています。そこで接続について教えてください。 1、現在ホームターミナルにビデオを接続していますがそれをはずしてビデオと同じような接続で良いでしょうか。またその設定(ホームターミナルの)はそのままで良いのでしょうか。 2、現在のビデオをそのまま何処かに接続して同時に使えますか。以上2点よろしくお願いします。

  • BSデジタルアンテナの設置について

    BSデジタル放送を見ようと思っています。 デジタルチューナー内蔵のハイビジョン液晶テレビを買いましたので、BSデジタルアンテナを買い足せばいいと思うのですが、 1、室内にアンテナを置こうと思うのですが、やはり映りがわるいのでしょうか?また、角度がずれないよう、所定位置に固定しないといけないのでしょうか? 2、アンテナはずばりどのメーカーの商品がよいでしょうか?

  • 「一回だけ録画可能」な番組について

    「一回だけ録画可能」な番組について教えて欲しいのですが 「一回だけ録画可能」な番組をHDDにではなくcprm対応のDVD-rwまたはDVD‐RAMに録画する事は可能なのですか? もし可能ならばそれをHDDの方にそれをダビングする事は可能ですか? 地上デジタルと地上アナログの同じ番組を録画(DVD,HDD)した場合何か違いがあるのですか?(画質、その後の操作のしやすさなど)

  • disneyがblu-ray支持を表明しましたが・・・、

    disneyがblu-ray陣営についたため、大手の映画会社(?)の支持は、blu-ray、HD DVDともほぼ50%(blu-rayの方が若干多いですよね?)になったと思いますが、流れからして次世代ディスクはどうなるんでしょうか? 統一される時期はいつごろになるんでしょうか(予測は難しいと思いますが)? まさか統一されないってことはないですよね!?

  • CATV(デジタルコース)とDVDレコーダー

    CATV(デジタルコース)に加入予定の者です。それに伴いDVDレコーダーの購入を考えています。 電気店で「CATVの場合、番組表が表示されない場合がある」と言われました。CATVを視聴の場合、DVDレコーダーのEPGは表示されますか?番組表を使って録画することはできますか?また、最近のW録画も魅力に感じていますが、そのような機能を使えますか? CATV視聴の場合、どこのメーカーのものがいいと思いますか? *CATVのコースは、一般の地上波チャンネル+地上デジタル+CSデジタル+BSデジタルです。 従来のTVで視聴のためデジタルホームターミナルを設置します。ホームターミナルのメーカーは確認していないのでわかりません。 *日立とシャープがデジタル放送録画対応のDVDレコーダーを出しているのは知っていますが、W録画に魅力を感じていまして。 今出回っているアナログ対応のレコーダーでは、デジタル放送の録画はやはり良くないですか? W録画より、画質にこだわるべきでしょうか? *実家のレコーダーがパナで、使い慣れているのでDMR-E330Hはどうかなと考えていますが、いかがなものでしょうか? ご助言おねがいします!

  • リージョンフリーのDVDプレーヤー

    北海道でリージョンフリーのDVDプレーヤーを 売っている、お店はあるでしょうか? 自分の持っているソフトが見れることを確認して 購入したいと思っているのですが・・・

  • スカパー110に加入している方

    現在、スカパーに加入していますが、CS内臓TVなので110に変えようか迷っています。 今は新プロ野球セットにしているのですが、110だとスポーツセットでは今見ているすべての番組を見られません。 個別にプラスすればいいのですが、やっぱりこのままスカパーの方がいいのか悩んでいます。 また、録画も今はLINE2に出力して録っていますが、CSになるとチューナーもいらなくなるので、どうやって録るのか疑問です。 わからない事が多くてこちらに質問させていただきました。詳しい方、実際見ている方、教えてください。

  • DVDレコーダーについて

    今回テレビを買うので、一緒にDVDレコーダーも購入しようと思っていますが、 種類がいろいろありすぎて、迷っています。 電気店の方はテレビがパイオニア(プラズマ)なので、 同じメーカーだと簡単と言われたそうです。(自分で聞いてないので何のことかわかりません。) ですが、カタログを見ているとあまりパイオニアに興味がわかないので、 メーカーが違ってもあまり変わらないのであれば違うメーカーの物がいいと思っています。 同じメーカーの方がいいのでしょうか? いいのであればそのメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーについて

    今回テレビを買うので、一緒にDVDレコーダーも購入しようと思っていますが、 種類がいろいろありすぎて、迷っています。 電気店の方はテレビがパイオニア(プラズマ)なので、 同じメーカーだと簡単と言われたそうです。(自分で聞いてないので何のことかわかりません。) ですが、カタログを見ているとあまりパイオニアに興味がわかないので、 メーカーが違ってもあまり変わらないのであれば違うメーカーの物がいいと思っています。 同じメーカーの方がいいのでしょうか? いいのであればそのメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーについて

    今回テレビを買うので、一緒にDVDレコーダーも購入しようと思っていますが、 種類がいろいろありすぎて、迷っています。 電気店の方はテレビがパイオニア(プラズマ)なので、 同じメーカーだと簡単と言われたそうです。(自分で聞いてないので何のことかわかりません。) ですが、カタログを見ているとあまりパイオニアに興味がわかないので、 メーカーが違ってもあまり変わらないのであれば違うメーカーの物がいいと思っています。 同じメーカーの方がいいのでしょうか? いいのであればそのメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーについて

    今回テレビを買うので、一緒にDVDレコーダーも購入しようと思っていますが、 種類がいろいろありすぎて、迷っています。 電気店の方はテレビがパイオニア(プラズマ)なので、 同じメーカーだと簡単と言われたそうです。(自分で聞いてないので何のことかわかりません。) ですが、カタログを見ているとあまりパイオニアに興味がわかないので、 メーカーが違ってもあまり変わらないのであれば違うメーカーの物がいいと思っています。 同じメーカーの方がいいのでしょうか? いいのであればそのメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDD DVDレコーダーでBSデジタルを撮りたい!

    タイトル通りですが、いろいろ調べているとデジタル放送はコピーワンスなんてのがあるせいで一回だけ録画になるんですよね? そこで質問なんですが、PanasonicのDIGA(現在出ているモデル)にはDVD-RAMにしか録画できないんですか? 出来れば一回だけしか撮れないのならばDVD-R(RW)に焼きたいんですが・・・ DIGAではDVD-R(RW)に焼けないとして、どの製品ならDVD-R(RW)に焼けるでしょうか? そしてデジタル放送をDVD-R(RW)に焼き、他のDVDプレーヤーで観ることは可能なんでしょうか? わかる方教えてください!

  • 地上デジタルチューナー搭載していないDVDは使えなくなる?

    ビデオデッキが調子悪くなってきたので、HDD+VHS+DVDに買い替えようと思って○○電化に行ったのですが、店員さんに地上デジタルチューナー搭載でないとあと5~6年で使えなくなると言われましたが、本当ですか?地上デジタルチューナー搭載機種はまだ少なく金額も高いし、VHSは付いていないのでどうしようか悩んでいます。HDD+VHS+DVDもそこそこ高いのでもったいないかなあと思っています。難しいことはよくわかりません。宜しくお願い致します。液晶テレビも一緒に購入する予定です。

  • 松下製ブラウン管テレビ「TH-28D50」について

    タイトルのテレビを購入して2ヶ月ほどになりますが、アナログ放送の画質が非常に悪いです。 設置当初はこれほど悪くなかった気がするのですが、最近はたまにノイズも入ります。 画面の設定などは標準にしているのですが、少しでも改善される設定方法などをご存知の方は教えて頂けないでしょうか? 電波はCATV経由です。