notonoto の回答履歴

全269件中81~100件表示
  • 一体型TVとデジタル放送

    今度一人暮らしをするので、場所をとらないDVDとビデオの一体型のテレビを買おうと思います。 今度住む物件にBSアンテナがついているので、映るようにしたいと思うのですが、私が買おうと思っているテレビにはチューナーは何も内蔵されていないと思います。 このような場合は、BSチューナーをつければBSの映像が録画できますか? それから、2011年になったらデジタル放送になリますが、このテレビにデジタルのチューナーをつけたら見れて録画もできるようになりますか? 最初からチューナーが内蔵されているものを買えばいいのですが、テレビにあまりお金をかけられません。 どうしたら安い費用でDVDが使えてBS放送が見れるでしょうか? デジタルまで残り7年と半端なので困っています。 一番お得な方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#8907
    • テレビ
    • 回答数1
  • 【ディーガ】16:9のワイド素材のHDDからDVDでのダビング

    先日、似たような質問をさせていただいて非常に恐縮なのですが。。。 SHARPデジタルビューカム(VL-DH4000)で映像を録画(ワイドで記録)、SONYデジタルハンディカム(DCR-PC100) で録画したDVを再生し、Panasonicディーガ(DMR-E100H)にi-Linkケーブルで接続しHDDにダビングしました。 この段階でHDDを再生すると、通常のテレビ(4:3)でモニタすると、上下に黒帯のある横長の状態で普通に 記録しています。 ところが、これをDVD-Rにダビングすると、テレビの画面いっぱいに縦長の映像で記録されてしまいました。また、 ハンディーカムから直接DVD-Rにダビングしても同じ現象になってしまいます。また、ファイナライズをしても変化 はありません。 取説にある「初期設定」の「TVアスペクト(4:3)設定」のDVD-RAM、DVD-videoの設定を「レターボックス」にしても 状況は改善されません。何か初歩的な設定が間違っているのでしょうか?それともワイドの状態のままでダビングす る事は不可能なのでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します。

  • CATVユーザにお奨めのDVDレコーダ

    当方、CATVユーザです。HD付きDVDレコーダの購入を検討中ですがお奨めのメーカー名・機種名をご教授いただけないでしょうか? 録画目的:映画あるいは海外ドラマ(少々子供のアニメ) 環境:地上波も含め全てCATV(J-COM)です。それを現状ブラウン管32型TVと6.1CHのAVアンプで見てます。 使用イメージ:予約し、HD録画して、後日ダーッと見て必要ならDVDに焼く感じです。編集機能ははCMがカットできれば十分(小ざかしい編集をする気は全く無し)。 メディア:画質・音質とも良いものを希望だが映画1本を一枚で見たいと思ってます。正直なところDVD保存するのはあまり多くないはずなのでメディアの単価は高くても構いませんが昔のベータみたいに廃れて再生機材が無くなるのは避けたいところです。 備考:ホームビデオ等の再生や編集は全く無視して いただいて結構です。それから借りる事はあっても貸すことは全くありません。 要は『ケーブルテレビで予約しやすくて一度見た後に時々DVDで保存したいだけ!』です。大阪日本橋の電気街で同じ質問を繰りかえしたらあまりにバラバラな回答なのでこちらで質問させていただきます。回答よろしくお願いします。

  • CATVユーザにお奨めのDVDレコーダ

    当方、CATVユーザです。HD付きDVDレコーダの購入を検討中ですがお奨めのメーカー名・機種名をご教授いただけないでしょうか? 録画目的:映画あるいは海外ドラマ(少々子供のアニメ) 環境:地上波も含め全てCATV(J-COM)です。それを現状ブラウン管32型TVと6.1CHのAVアンプで見てます。 使用イメージ:予約し、HD録画して、後日ダーッと見て必要ならDVDに焼く感じです。編集機能ははCMがカットできれば十分(小ざかしい編集をする気は全く無し)。 メディア:画質・音質とも良いものを希望だが映画1本を一枚で見たいと思ってます。正直なところDVD保存するのはあまり多くないはずなのでメディアの単価は高くても構いませんが昔のベータみたいに廃れて再生機材が無くなるのは避けたいところです。 備考:ホームビデオ等の再生や編集は全く無視して いただいて結構です。それから借りる事はあっても貸すことは全くありません。 要は『ケーブルテレビで予約しやすくて一度見た後に時々DVDで保存したいだけ!』です。大阪日本橋の電気街で同じ質問を繰りかえしたらあまりにバラバラな回答なのでこちらで質問させていただきます。回答よろしくお願いします。

  • スカパーのコピーワンス

    スカパーには一回しかコピー不可の番組があります。通常のDVD-Rに録画しようとしたところ出来ませんでした。DVD-Rに録画する方法はありませんか?また、ケーブルテレビで同じ番組を録画した場合も一回録画制限がついているのでしょうか? よろしくお願いします

  • CATVユーザにお奨めのDVDレコーダ

    当方、CATVユーザです。HD付きDVDレコーダの購入を検討中ですがお奨めのメーカー名・機種名をご教授いただけないでしょうか? 録画目的:映画あるいは海外ドラマ(少々子供のアニメ) 環境:地上波も含め全てCATV(J-COM)です。それを現状ブラウン管32型TVと6.1CHのAVアンプで見てます。 使用イメージ:予約し、HD録画して、後日ダーッと見て必要ならDVDに焼く感じです。編集機能ははCMがカットできれば十分(小ざかしい編集をする気は全く無し)。 メディア:画質・音質とも良いものを希望だが映画1本を一枚で見たいと思ってます。正直なところDVD保存するのはあまり多くないはずなのでメディアの単価は高くても構いませんが昔のベータみたいに廃れて再生機材が無くなるのは避けたいところです。 備考:ホームビデオ等の再生や編集は全く無視して いただいて結構です。それから借りる事はあっても貸すことは全くありません。 要は『ケーブルテレビで予約しやすくて一度見た後に時々DVDで保存したいだけ!』です。大阪日本橋の電気街で同じ質問を繰りかえしたらあまりにバラバラな回答なのでこちらで質問させていただきます。回答よろしくお願いします。

  • CATVユーザにお奨めのDVDレコーダ

    当方、CATVユーザです。HD付きDVDレコーダの購入を検討中ですがお奨めのメーカー名・機種名をご教授いただけないでしょうか? 録画目的:映画あるいは海外ドラマ(少々子供のアニメ) 環境:地上波も含め全てCATV(J-COM)です。それを現状ブラウン管32型TVと6.1CHのAVアンプで見てます。 使用イメージ:予約し、HD録画して、後日ダーッと見て必要ならDVDに焼く感じです。編集機能ははCMがカットできれば十分(小ざかしい編集をする気は全く無し)。 メディア:画質・音質とも良いものを希望だが映画1本を一枚で見たいと思ってます。正直なところDVD保存するのはあまり多くないはずなのでメディアの単価は高くても構いませんが昔のベータみたいに廃れて再生機材が無くなるのは避けたいところです。 備考:ホームビデオ等の再生や編集は全く無視して いただいて結構です。それから借りる事はあっても貸すことは全くありません。 要は『ケーブルテレビで予約しやすくて一度見た後に時々DVDで保存したいだけ!』です。大阪日本橋の電気街で同じ質問を繰りかえしたらあまりにバラバラな回答なのでこちらで質問させていただきます。回答よろしくお願いします。

  • スカパー

    購入したばかりで全く分かりません。 現在パナソニックのTH-42PX300とビクターDR-MX5とSONYデジタルCS放送チューナー DST-SP5を繋いでいます。 TV側の入力切替(ビデオ2に設定)でスカパーはもちろん見れるのですがHDDへの録画の仕方が分かりません。 まずスカパーのチャンネルを選択してその後どうすればよいのか教えて下さい。 年末の格闘技をどうしても録画したいのです。 本当にド素人ですいません。

  • ケーブルテレビのチューナーを2台付けられるか

    全くこのテの機器に対して疎い者です。 先日、我が家がケーブルテレビに加入しまして、私の部屋にもチューナーがつきました。チャンネルも増えて楽しめてはいるのですが、今付けているテレビの型が古い、ということや、裏録が出来ないことに不便さを感じ、もう一台、テレビ+ビデオデッキをメイン用に一台買おうかな、と考えています。そこで、  1.新しく購入する機器にケーブルテレビのチューナーをもう一台購入してつなげることは可能なのでしょうか。  2.1が可能であれば、一台目のテレビでBSを録画中に、もう一台目のテレビでBSを見ることが可能なのでしょうか。  現在はBSを録画中は地上波のみ視聴可能です。BS視聴はビデオのL1から見ています。何しろ型が古いため、チャンネルチェンジのみチューナーのリモコンで行い、その他音量調整はビデオのリモコンで行っています。テレビは問題なく見れるのですが、この環境を整えたらと思っています。回答宜しくお願いします。

  • カンキョーの空気清浄機は

    効果ありますか?また、人気ある空気清浄機は?

  • DVDプレーヤーでDVD-Rが再生できません!

    こんばんは。初めて質問させていただきます。 タイトル通りです。 カメラ屋さんでビデオカメラで撮影したテープをDVD-Rに録画してもらいましたが、自宅にあるDVDプレーヤー(モデル番号?DVP-HI4)で再生することができません。お店に問い合わせたところ専門外で分からないと言われてしまい困っています。なぜ再生できないのでしょうか?また、再生するにはどのように再生したらよろしいでしょうか? お忙しいところ恐れいりますが、とても急いでおります。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • ネット機能付きの液晶テレビについて

    東芝や他のメーカーからもインターネットブラウザが内蔵されているテレビが販売されていますが、このブラウザの機能はパソコンのIEと比べて性能や使い勝手はどうなんでしょうか? たとえば動画、ストリーミング(WMP.リアル,クイックタイム)の対応や、クッキーを利用したサイトの対応や、パソコンでは出来るけどテレビでは利用できない、制限がある機能があれば教えて頂きたいので宜しくお願いします。

  • おすすめは?

    HDD&DVDレコーダーのデッキを購入したいのですが、おすすめはどの機種か教えてください。 HDDの容量は特に気にしてません。 それよりも機能が充実している、使いやすい等を重視したいです。 また、金額もできれば安い方が助かります。 こういう点が良い、悪いがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDDレコーダーの比較サイト

    HDD(DVD)レコーダーの比較をしたいのですが、使えるメディアや番組表の種類、HDDの容量などを 比較しているサイトはないでしょうか? ボーナスも出たし買おうと思ったのですが、あまりに色々種類がありすぎて・・・ サイトではなくても、もし以下の条件を満たしていてオススメのものがありましたら 教えてください。  ・HDD、DVD、VHS搭載で6方向ダビング可  ・HDDは100G程度かそれ以上  ・DVD-RAM以外の全てメディアが使えるもの  ・キーワードによる自動録画機能 よろしくお願いします。

  • HDDレコーダーの比較サイト

    HDD(DVD)レコーダーの比較をしたいのですが、使えるメディアや番組表の種類、HDDの容量などを 比較しているサイトはないでしょうか? ボーナスも出たし買おうと思ったのですが、あまりに色々種類がありすぎて・・・ サイトではなくても、もし以下の条件を満たしていてオススメのものがありましたら 教えてください。  ・HDD、DVD、VHS搭載で6方向ダビング可  ・HDDは100G程度かそれ以上  ・DVD-RAM以外の全てメディアが使えるもの  ・キーワードによる自動録画機能 よろしくお願いします。

  • HDDレコーダーに音楽

    HDDにCDから吸い出した音楽を保存しサラウンドシステムで再生する事は出来ないのでしょうか? また、DVDに音楽だけを入れて再生する事などは出来ないのでしょうか?

  • HDDレコーダーに音楽

    HDDにCDから吸い出した音楽を保存しサラウンドシステムで再生する事は出来ないのでしょうか? また、DVDに音楽だけを入れて再生する事などは出来ないのでしょうか?

  • DVD機種で混迷中です

    初めてのHDDつきDVDレコーダーを買います。質問が長くなりますがお許し下さい。また、DVD初心者ですのでわかりやすく具体的に教えていただけたらうれしいです。 現在東芝とソニーでまず迷っています。機種でいうとソニーはスゴ録HX-90、東芝はRX-36か46あたりです。 価格コムなども見ましたが専門的なご意見が多くわかりません。 東芝は初心者には難しく使いこなせないのでしょうか。XS41、53がドライブが不安定であまり評判よくないみたいなので心配です。 どちらもBSやデジタル放送は録画できますか。電子番組表はありますか。CMカットはできますか。w録画はどちらもできますよね。 ソニーはおまかせまる録やスポーツ延長便利そうですがあったほうがいいのでしょうか。。ダビング中他の番組見れないのは不便ですか。 ソニーは機能的に御三家の東芝などよりおくれているとのことですが、、、。 購入場所ですがネットショップなど安いところありますが家電店のほうが安心ですか。DVDは5年保証ついていたほうがいいとのことですがそうでしょうか。 もし上記の機種買った方はよろしければ使用感もお聞かせ下さい。質問にはわかる範囲でお答えいただけたらうれしいです、どうぞよろしくお願いします。

  • テレビはチューナ有、DVDレコーダチューナ無しでBS放送を録画できますか?

    タイトルどおりなのですが、 知人が今週末DVDレコーダ(HDD内臓)を購入するとのことでその動機がBS放送を録画したい為にこの際購入してしまおうとのこのなんですが問題がありまして TVにチューナは付いてるのですが購入しようとしているレコーダにはチューナはついていないのですチューナ付きですとハイグレードで予算オーバーしてしまうようです。 そこで質問なのですが TVのチューナでBS放送をDVDレコーダで録画できますか?またその為にどのように設定すればよいでしょうか? 詳細などがありますソースも教えていただけますと大変助かります宜しくお願いします。

  • VHSビデオデッキを経由してDVDプレーヤーを繋ぐと

    VHSビデオデッキを経由してDVDプレーヤーを繋ぐと輝度が安定しないんです。 これってどうして?著作権関係ですか? またどのプレーヤーでも同じなんでしょうか? あと解決策あれば教えて下さい。