pofutukawa の回答履歴

全598件中161~180件表示
  • 正しい事言っちゃいけないの!?

    私は今猛烈に怒っています。 私は正しい事だと思って発言すると、「正しい事言ったからって自己満足するな!!」と言われました。 正しい事言っちゃいけないんですか!?信用失っても嘘つき続けた方がいいんですか!? 違うでしょう!? 例え自己満足だろうと何だろうと、正しい事を言う人間が世の中には必要でしょう!? 確かに「嘘も方便」という言葉がありますが、そうやって嘘ばっかりついてたらそれこそ信用失いますよ!! 私の言う事は間違っていますか!?

  • 不倫の終わりとその後

    3年間付き合った不倫相手と別れました。 私は40代の既婚男性で子供が2人います。 相手は30代独身女性です。 少し長くなるかもしれませんが、お時間がある時にでもアドバイスをお願い致します。 不倫をする前から妻とは上手くいっておらず、子供だけの繋がり家族でした。 妻に愛情は持てなくなってしまったけど子供だけは大事で可愛く思っていました。 子供が巣立った後は熟年離婚をして老後の自由を夢見ていました。 不倫相手の彼女と出会った時は、家庭を壊すつもりはなく遊び感覚でした。 しばらく振りの恋心を楽しんでいました。 しかし段々と彼女の人柄に惚れて、彼女を愛するようなり 漠然と彼女とこれからの人生を過ごせたらいいと思うようになりました。 妻は私より収入が有り休みも多く、不規則勤務で働く私を置いて子供達と旅行へ行きます。 土産も留守番代(飯代)もなし。ここ数年、私は旅行なんか行っていません。 小遣いは月に2万で通勤代・昼夕飯代・煙草代・医療費を賄えと言います。 せめて医療費くらいは出してくれと頼むと 「動けてるから大丈夫でしょ?もっと酷くなったらね。」 と言い、風邪も体の痛み、歯痛もそのまま放置です。 ただ働いて家に帰って寝る。朝は子供達の朝食の準備をして見送る。 それだけのつまらない生活です。 初めての不倫という事も有り、浮かれていたせいか今まで我慢出来た妻の言動も 我慢できなくなり、子供が大事で離婚は子供が巣立った後にと思っていましたが 妻に離婚を切り出しました。 「私は悪くない。悪いのはあなた。私は生活に不満はない。」 とヒステリックに喚き、話し合いにはなりませんでした。 もう妻とは一緒にいたくない。子供は大事だけど自分も幸せになりたいと思ってしまい 不倫相手の彼女には気を持たせる事を言ってしまいました。 何度も彼女と別れを繰り返し、今度こそ彼女とずっと一緒にいようと決めたはずでしたが なかなか離婚の話も出来ず、彼女から何も言ってこないのをいいことにダラダラと 先延ばしにしてしまっていました。 そしてつい最近彼女から 「もう待てない。離婚話が出て2年経つのに別居すら出来てない。」 「今出来ないものがこの先に出来るの?もうハッキリ決めて。」 と言われ、強引にでも別居をしようと妻と話し合っている最中に 子供に出て行かないでと泣かれてしまい、別居も断念しました。 そして彼女には子供が大事で捨てられない事を理由に別れを告げました。 とても自分勝手な事をしていると思います。 彼女を選びたかったけど、子供の為に諦めました。 自分を信じてくれた彼女を裏切る結果になった事、彼女を利用した事 そしてまだ彼女を好きな事、もうこんなに自分を愛してくれる人はいないと思うと 自分が決めた事を後悔するつもりはないのに、とても辛いです。 まだ彼女も子供も両方大事にしたいと馬鹿な事を思ってしまいます。 今は子供からも逃げている状態です。 諦めなくてはいけないと思えば思うほど、頭がボーっとしてしまいます。 心がなくなっていく感覚です。 彼女は別れ際にもう恋はしない。ひとりで生きていくと言っていました。 私は離婚・別居の話で少し気まずいですが、ひとりにはなりません。 妻は不倫に気付いているかもしれませんが、こちらからは何も言ってませんし 妻からも何も聞かれません。少ない小遣いで不倫出来ると思ってないのかもしれませんね。 彼女は自業自得だからほっといてくれと言いますが、彼女には幸せになって欲しいです。 私と一緒にいる事が幸せと言ってくれた彼女に寂しい思いをして欲しくないです。 本当に私は独り善がりです。 自分が決めた事で甘えるな、自業自得、自分勝手など色々なご意見があると思います。 彼女を手放して本当に良かったのか? 子供の幸せの為に愛のない人と10年以上も過ごしていく事が正しい事なのか? 今でも迷ってしまいます。 自分の幸せは子供の幸せだと思う反面、自分だけの幸せについても考えてしまいます。 まとまりがなくて質問の意味がわからないと思いますが、厳しく辛口の意見をお願いします。 混乱してしまって偏った考え方をしていると思うので皆さんのご意見を参考に 冷静に考えていきたいと思っています。 また、似たような経験のある方のご意見もお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 家族から受けた不条理な事が忘れられない

    皆さんは両親、祖父母からただの八つ当たりとしか思えない仕打ちを受けたり、年長者として軽蔑してしまうような言動を受けた時、どう消化していますか? 私ははっきり言って家族のことを見習いたいとか将来このようになりたいと思ったことが一度もありません。「このような事は子供にはショックだから絶対しないようにしよう」と思わされたことは数知れずです。 友人と話していても、私の周りはお嬢様や箱入り娘が多いのか、うちの身内のように大人気ないことをしたり下品なことをしているような家庭の子がいないので同意してもらえることもなく、羨ましいやら切ないやらです。 物心ついた時から両親は不仲で、はばかりもなくいざこざを見せられたり夫婦喧嘩後の嫌な雰囲気に子供心ながらプレッシャーを受けたり悲しい気持ちをさせられるのは日常茶飯事、母は幼稚園児の時くらいから私に父親の悪口を存分に聞かせ、聞きたくないと言えば「子供にすら味方してもらえない私は可哀相」と脅迫めいた泣き落としをされ、それは現在進行形です。少しカッとなればすぐに手を挙げられていました。そこらへんの男の子よりもひっぱたかれたり蹴られた経験は多いと思います。 祖母も、私には品を良く女性らしくなどと言うくせに、当の本人は食べ方も下品だし、悲劇のヒロイン気取りで他人の前でわざと泣いて同情を引こうとするし、パチンコ狂いで社会人になりたての私に祖父がくれた婚約指輪を100万円で買わないかとしつこく迫ってきたこともありました。 はっきり言ってクズとしか言いようがないような言動を沢山見せられてきました。 衣食住まで脅かされたり、毒親と表現するレベルではありませんが、「親だって人間なんだもんね…」と流せるほど軽いものでもありません。 絶縁したいとまでは思いませんが、会う度に「こんな人間にはならないようにしよう」と思わされるし、尊敬できる身内がいない自分、身内から受けたひどい仕打ちを思い出して「忘れたり許せたらいいのに…」と思うのにできない自分にとても辛くなります。 身内を軽蔑なんてしたくない、できたら尊敬したいと思いますが、そう思えることは一生ないと思います。 どのような気持ちでいれば楽になれると思いますか?

  • 人に距離を置かれる・遠慮される

    30代前半の女性です。 昔から人と心底打ち解ける事が苦手で、年を増す毎にさらにその傾向が強くなってきました。 特に、30代に入り、周りの友人はそれぞれのライフスタイルがあり、 環境も変わってきて、頻繁に会わなくなったり話題も時々しかなかったり。 それでも、長年学生時代からの友人が何人かいますが、みんなと当たり障り無く付き合っている感じです。 悩み相談したり、心底の愚痴を言ったり、そういうことを余りしてきませんでした。 というのも、私自身が悩み・愚痴は他人に言っても仕方が無いと考えているし、 解決するのは自分自身だと思っているからです。 そんな思いがあるためか、悩みは良いにしても、愚痴を言ったりしている人を見ると、 少し蔑んで見てしまっているかもしれません。 自分だって口に出さないだけで同じような思いを持っているのに、酷いと我ながら思います。 そうやって、無駄を省いて、無駄なものは悪いみたいな雰囲気があったのでしょうか。 みんなどこか私に近寄りがたいイメージを持っているようなんです。 言われるイメージとしては、大人っぽい、落ち着いている、冷めている、クール、 サバサバしている、何を考えているか分からない、などです。 けれど、無理して我慢してこの自分ではなく、元々こんな感じなので、変えるほうが難しいです。 この年齢になって、本当に心打ち解ける事のできる新しい友人もなかなかできないし、 昔ながらの友人とは今までの付き合いから変わらないし、 なんだか、当たり障り内人付き合いに疲れてきました。 かと言って、どうやって自分をさらけ出せばいいのか、どうしたら相手にへんな距離感を持たれないのかがわかりません。 これから先も同じような事を悩み寂しさを感じるのかなぁと切なくなってきました。 これから自分が母になる時に、周りのお母さん達とうまくやっていけるだろうか、心配になったり。 どうやったら、自然で近寄りやすい、会いたいと思う人間に近づけますか? 未熟な私にどうかアドバイスをお願いいたします。

  • 実父が夫へお小遣いを渡します。

    超~くだらない質問かとは存じますが・・・よろしくお願いします。 私は専業主婦、年収400万円代の夫&子供1人&妊娠中。 私の実家の父母は年金暮らし。 節約好きな夫婦なので貯金は結構あります。 以前より実父が夫や私にお小遣いを渡します。 「少ない給料じゃ大変だろう」という親心から来るものと思います。 断っても渡されます。 結婚した当初、夫は「この年にもなってお小遣いを頂くとは・・・」とありがたがって、 使わずに大事にとっておきました。 現在、私は妊娠中で里帰りしています。 夫には少ないながらもお小遣いや食費を渡しています。 夫が先日私の実家へ来た際、実父がまた夫へお小遣いを渡しました。 「あと数カ月、一人で大変だと思うけど頑張って!食事代にでもして」と5万円を。 あとで夫に「本来は受け取らなくていいお金だし、あなたには私から普通に生活費を渡してるんだし、 使わずに家族の為に置いておいてよ?」と言ったら 夫が、「え、使っちゃいけないの???なんで?俺にくれたのに?」と私に聞いてきました。 渡す父が一番よくないと分かっています。 が、私は普通に受け取って自分で使おうとする夫に納得いかないんです。 私は自由に使えるお金が結構あるので、 その5万円がほしいとか惜しいとかそういう話じゃないんです。 以前は大事にとっておいた夫が慣れてきてしまって、全額自分の為に使おうとしているところに ショックをうけたんです。 何を質問したいかと言うと・・・ 今回の5万円は夫に自由に使わせるべきか? 家族のためにとっておけという私がおかしいのか? です。 ・渡す父がおかしい ・本来は子供→親へ渡すものだ   等の指摘はご遠慮下さい、よく分かっています。 くだらなすぎてすみません。。。よろしくおねがいします。

  • 不倫

    道理に外れてる事はわかってます。 ダブルを続けてきて1年私の背中を押して欲しいです。 出会ったのは1年前。話しててすごく気が合って意気投合 段々彼の事が好きになっていきました。 不倫に反対してた私がまさかこんな事になるとは思いもしませんでした。 こんな気持ちになったのは、旦那が仕事で忙しく相手にしれくれなかった ただこれだけの事なんですが、私はすごく寂しがりで、我儘です。 初めの頃はすごく楽しかったです。 電話もメールも頻繁にありましたし、彼は本当に既婚者かと思うくらいでした。 彼の夫婦仲は彼の言葉しか聞いてませんが、普通に話をする夫婦 セックスはないと言ってました。 私は旦那とはしてます。今では夫婦仲もいいと思ってます。 最近彼が忙しくなったのか、消沈したのかはわかりませんが、無理して 会うようにはならなくなりました。 電話も月に何回か会う約束の時だけ。 メールは毎日してますけど、かなり頻度は減りました。 初めは頑張るのはわかってましたが、ここまで極端に減るんだなと実感。 安心もしくは信頼なのか、ただ好きな感情が薄れてったのか。 彼じゃないと心の中はわかりませんけど(;´・ω・) 最近はなんで一緒になる事はないのに付き合ってるんだろうと考えるように なりました。 これを考えるようなら不倫は終わりだと思ってます。 彼は終わせるつもりなのかわかりませんけども・・・ もしかしてフェードアウトを狙ってるのかな とか 私から別れを切り出させようとしてるのかな とか 色々考えてます。 1年も関係が続いて、終わりが来た時私は耐えれるのかがすごく不安です。 というか耐えないといけない事はわかってるんですけど、頭と心と分離すると思います。 デートの約束でこの間初めておっくうと思いました。 最近のデートがつまらないからです。昔はリードしてくれたのにな・・ 会えばセックスもしてますが、しない時もあります。してない方が多いかも・・ 会いたいと言わなくなりました。私も言われないので言わないようにしてます。 会いたいと言わなくなったのは、本当にいつ会えるかわからないから言わないと言ってました。 好きも私が言わないと言わなくなりました。 最近、メールの内容が上から目線です。ナメられてますよね・・・ 必ず、彼との会う日は空けてました。これがいけなかったな・・・ 本当に好きでした。 でも、答えは出てますよね。彼の行動でわかる・・・ でも、私から別れを言うのが、彼の作戦だったとしたらすっごく悔しいです。 こんな私にアドバイスを・・背中を押して下さい。

  • よくできた妻、しかし他人みたい。そして不倫…

    私は30代後半の男です。妻子(3歳の子一人)がいます。 家庭は円満ですが夫婦関係は子供が生まれてから一度もありません。 喧嘩は一切なく、会話もよくし、一軒家の持ち家に住んでて順風満帆な家庭生活に見られています。 しかし私はずっと言い知れない寂しい思いをしてきました。 妻を妻と見れず、結婚してからずっと他人みたいな感じがしていました。 なぜかというと、特に好みの顔でもなく、可愛いとも思ったこともなく、惰性で結婚してしまったからです。 私は現在都内に住んでいますが、大学で地方都市から状況してきて 年月が経つにつれて地元への愛着心が強くなってきました。 なぜ地元にそこまで執着するのかは、やはり学生時代に過ごして仲間が たくさんいたり、好きな子がいたり、家族仲良く暮らしていた思い出がすごく大きいからです。 そんな心情なのに何を思ったのか、今の妻と結婚してしまいました。 そして子供まで生まれてしまいました。 妻は私の地元に引っ越すことは断固反対しています。 それ以来もう地元には帰れないんだという、本当に辛い気持ちでここまで来ました。 そんな思いをしているときに、ネットで地元に住む20代の女性と出会ってしまいました。 私にとって彼女は天使のような子で、猛アタックの末付き合うことになりました。 既婚ということを隠して・・・。 彼女とはそれ以来遠距離恋愛を重ねてきました。 彼女と会っているときは私の人生でとても充実しています。 彼女はあまり出来の良い子ではありませんが、とても素直で優しい子です。 遠距離でも寂しいのを我慢して今日までついてきてくれました。 しかし彼女もそろそろ結婚を意識するようになってきました。 私は彼女にまだ既婚ということを隠し通しています。 隠していたことはすごく申し訳ないと思っていますが、もし教えたら別れられてしまうのでは ないかという不安で全く話すことができませんでした。 そして私の妻ですが、よくできた妻で、育児も家事も一生懸命で、お洒落もして文句の つけるところは一切ありません。 しかし先ほども言いましたが私にとって妻はずっと他人のような感じがしていました。 これまでは妻の言うとおりに家を買ったり、住む場所を決められたり、私が実家に帰るのを妻が不満に 思うのでそれも控えたり、と奴隷のような夫できました。 奴隷というほどではありませんが、私は妻にいい顔をしてきたことに疲れてしまっています。 端から見れば円満な家庭です。ですが私の心はもうボロボロです。 でも私の子供はとても可愛く、生まれる前まで子供嫌いだった私が変われた唯一の存在です。 この子が悲しむことは本当はしたくないのですが、しかし彼女への想いが募るばかりで、 地元に住んでいる彼女と一刻も早く一緒になりたいと思っているのが現状です。 私が我慢すればいいのでしょうが、今はかなり限界に来ていて、どうしたらいいのかわかりません。 お金で解決できるのならいくらでも積んでもいいくらいの状態です。 こんな状況ですがお叱りを受けるのはわかっておりますが、不倫経験者の方々のご意見をお聞きしたいです。 ご経験談やアドバイスをください。 どうぞよろしくお願いします。

  • この一言が許せなかった

    夫婦間でこの一言だけは許せなかった!という言葉を教えていただけませんか?しこりになって残ってしまう言葉ってありますよね。 私にも口にはしませんが、いくつかあります。 自分の許せないと思う感覚というかポイントが、皆さんのそれと近いのかかなりズレているのか知りたいです。 過去(元ご夫婦)のことでもかまいませんのでこの質問を不快に思われない方、よろしくお願い致します。

  • 40代以降の女性に質問です

    私は40代後半の妻子持ちサラリーマンです。 同じ職場の同世代の女性達と2人きりで食事をする事がよくあります。 相手は既婚者、独身者どちらもあるのですが、お互いから誘い合うような仲です。 僕は男として、下心がないわけではありませんが、そういう感情は一切表には出していません。 食事をする時や、相手の誕生日の時など、お花をプレゼントするぐらいの仲ですが、会話はいわゆる普通の友人同士の会話の範囲であり、相手をそれ以上の関係に誘うような事は何年もの交際期間の間、一度もしたことはありません。 しかし、一般的に女性の観点から見れば、既婚者の男が、既婚女性であれ、独身女性であれ、2人きりで飲みに行く場があれば、こちらに下心があるはず、と疑うのが普通の感覚だと思うのですが、それでも僕が誘った時はいつでも快く食事に付き合ってくれるし、お互い家庭の悩みや、仕事の悩み、人生相談などが出来る間柄です。 僕は家庭が一番大切で、妻の事を一番愛していて、仕事も大好きで、相手の女性達とはこの先もずっと大切な友人として付き合っていきたいと思っていますので、男女の関係に発展させる事は避けたいと思っています。 ですが、もし仮にそういう場面になってしまった場合、自分を抑制する自身がありません。 40代以降の女性から見て、このような関係というのは、男女の友人関係として続いて欲しいと思うものなのでしょうか? それとも男女の関係を期待するものなのでしょうか? ちなみに僕はイケメンでもなければ、経済力があるわけでもありません。どこにでもいる、普通かそれ以下の男だと自覚しています。(笑) いい歳してこんな質問をしている自分が恥ずかしいのですが、屈託のない意見を聞かせて頂ければ幸いです。 それではどうぞよろしくお願いします。

  • 略奪愛はいけない??

    どうしても欲しい人がいます。 奪っても良いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#181557
    • 夫婦・家族
    • 回答数49
  • 背中を押してください。

    はじめまして、よろしくお願いします。 私は43歳、バツイチです。 今年の初めからお付き合いのある男性との関係を終わりにしたいのです。 その男性は同僚で37歳、彼もバツイチです。 正直に言ってお付き合いを始める前から女性の影は感じていました。でも彼が私を求めてくれて、私も彼が大好きで、不安はあったけれどもお付き合いがスタートしました。 当初はメールも毎日で、会えば楽しく、本当に幸せでした。他の女性の事など、忘れてしまっていました。 ところがお付き合いが始まってから4か月ほど経ち、突然彼の態度は冷たくなりました。メールをしてもノーレス、電話をしても出てすらもらえない。デートに誘っても「疲れてるから」。私に思い当たるふしはなく、本当に悩みました。 そこへ共通の友人から連絡があり、どうやら新しい女がいるみたいだよ、との事でした。 新しい女、私と付き合う前から感じていた女でしょうか、確かめずにはいられず、私は彼の携帯電話を覗き見てしまいました。すると本当に“新しい女”がいたんです。そして私の感じていた通り、私の前にも女が。メールの文面を見る限り、彼は新しい女に夢中のようでした。 ショックも尋常ではなかったし、悲しくて、ずいぶん辛い思いを独りで抱えました。携帯電話を見たことは絶対に彼に話したくありませんでしたし、複数の女性関係を責めるつもりもありませんでした。ただ、悲しくて、絶望しました。 それでもいつまでも絶望とか言っているわけにはいかないので、その日から、毎日していた私からのメールはぱったりやめました。苦しかったですが別れる決心をしました。 しばらくは音信不通が続きましたが、それからほどなく、彼からご機嫌伺いのメールが来るようになりました。それも無視し続けていると、付き合い始めのころのような優しい言葉を羅列したメールを送ってくるようになりました。弱かった私はそれに乗ってしまい、また会うように。今がその状態です。 彼とは会えばセックス、それしかありません。正直に言えばものすごく虚しいですが、同時にまだ自分が必要とされていると感じることができて、このままでもいいのかと思ってきました。もうお互い十分すぎるほどに大人なんだし、こんな関係でも構わないのかと…。 でもやっぱり私には無理でした。甘いかもしれませんが、私は恋人とは一途に想い合い、思い遣りをもってこそだと思います。彼にそれは絶対に期待できませんが、会えば会うほど好きになってしまいますし、他の女に対する嫉妬の感情も酷いです。苦しい思いも彼に話せず、一体自分は何をやっているんだろう、と思います。もう一緒に居る意味はまったくないと判っています。 これまで離れられなかったのは、もちろん彼の事を心から愛してしまっていて、単純に離れるのは嫌だったということがありますが、もう一つ、自分の年齢的なことが自分を苦しめています。もう43歳です、この先、恋なんてできないのではないかと、このまま彼と離れてしまったら、女としての自分とも離れてしまう、そんな恐怖です。 それでも最初に書きました通り、こんな彼との関係を終わらせたいのです。中年の独身女でも、辛い思いで毎日生きるより前を向いて生きたいのです。 実は先日、もうメールも電話もしないでね、私からもしないよ、と連絡をしました。すると普段は私に対しては非常にそっけない対応しかしない彼が、私の本気度を察したのでしょうか、私の欲しい言葉を的確に使って、しかも話を逸らそうとする。まるで取り合えってもらえないのです。彼は判っているのだと思います、私が彼に心底惚れぬいてしまっていることを。 こんな状態の私ですが、彼と離れるために勇気が欲しいのです。どんなことをすべきでしょうか?ぜひアドバイスやご助言、お願い致します。長文、お読みくださってありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#180487
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 略奪愛はいけない??

    どうしても欲しい人がいます。 奪っても良いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#181557
    • 夫婦・家族
    • 回答数49
  • 農家をどうするか

    代々農家を営んでいる家で、 親は農業をしているけど、自分は別の仕事をしている方。 今後、親が高齢化してきて農業が出来なくなった場合、 農業をどうしますか? うちは夫は長男ですが、別の仕事をしていて農業は 継ぎません。 将来的には委託や売却などになるかと思っていますが、 べつに住む夫の弟が農業を廃業するのはもったいないから 継ぎたいと言う意思があるようです。 長男ではなく、別に住む次男が農業を継いだりして、 うまく行くのか懸念があります。 農業の事を知っている方。 参考意見をお聞かせください。

  • 彼女に別れ話を切り出されました。

    29歳男性です。 なんとか別れを回避できないかと思い、ご質問します。ご意見をください。 先日、付き合って半年の彼女(25歳)から突然別れ話を切り出されました。 その理由は「他に好きな男性が現れたから」とのこと。 その男性とは彼女の同級生で、先月の同窓会で再会し、猛アタックを受けたとのこと。 その男性は遠隔地に住んでいるため、毎日電話をかけてきて、そのうちに心が揺らいだらしいのです。 彼女も学生時代は、その人のことが好きだったらしく、その時に告白出来なかったことを後悔している様です。 私と彼女は会うのは週2回程度で、普段は電話等もしない付き合いでした。 (本当は毎日でもしたいくらい好きだったのですが、鬱陶しく思われるかと思い抑えていました) 彼女に私の悪かったところを聞いても「特にない」と申し訳なさそうに答えてくれました。 男性に対するモヤモヤした気持ちを断ち切るために、私との別れを選んだそうです。 私としては、普段会えないような遠隔地にいる男性に、たった一カ月間で彼女を奪われたことが不甲斐なくてなりません…後悔してもしきれません。 このときはお互いに動揺して話は中途半端に終わってしまったのですが近々、冷静になって話をすることになりました。 おそらく彼女は別れる意思だと思うのですが、それまで本当に仲良く、そして真剣に付き合ってきた彼女なので私は別れたくないです。なんとか回避したいです。 情けない質問ですが皆様、別れを回避させることは可能でしょうか?また「これは伝えた方がいい」「聞いておいた方がいい」というようなご意見、アドバイス等をお願いたします。

  • なぜ、よその家庭が妬ましい

    ちょっと過激な表現ですが、なぜよその家庭がうらやましくもなり、妬ましくもなるのですか? それは心が狭すぎるのはわかっているので、質問をためらったのですが よい回答を得られそうに思えたので今日は勇気を振り絞ります。 独身ではないです。適齢期に結婚して子供も普通に2人います。旦那さんは特に悪い人ではなく 大切に育てられたような感じの人です。 なのに、なぜ近隣に住む家庭が羨ましくもなり、妬ましくもなるのでしょうか? 主人に言えば、多分変な人と思われると思い誰にも相談したことはないです。 老夫婦にはすみません、そんなことおもいませんし、子供のない夫婦にもそんなこと感じません。 若いころは近くに住む同じような年齢で子供も同じような年齢の家庭に嫉妬心がありました。 でもそれはライバル心なのかなとおもっていましたが、今だ子供が独立しようまたはした、年齢になっても近くに住んでいるというだけで、なぜ、特定の家庭を嫉妬してしまうのかな?その心理わかりますか?(心が狭いのはもうわかっています) 案外みんな、大なり小なりそんな心理ありますか? 特に異常ではないのでしょうか?(異常だったとしても今更遅いかもですが)

    • ベストアンサー
    • noname#179574
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 不倫?を成就させたいです

    私には今、大切に思っている友達がいます。 それは会社の男性、年上のAさんです。 私とAさんはお付き合いしているわけではなく、あくまでも友達です。 身体の関係も、勿論ありません。 何故ならAさんは既婚者なのです。 しかしAさん達の夫婦関係は破綻しています。 Aさんは結婚8年目、で2人とも30代後半。 会話もなければ、寝る部屋も別。 奥さんは仕事人間で、食事も作ってくれないとのこと。 離婚話を何回も持ちかけているようなのですが、奥さんは離婚届にサインをしてくれません。 2人の間に子供が出来なかったこと、奥さんが作ろうともしない事がAさんには絶えられないようで、 「いつか絶対に俺の子供を産んで欲しい」と私に言います。 私自身も子供が好きなので、彼の願いを叶えてあげたいです。 だけど離婚が成立しない限り子供はおろか、身体の関係も持てません。 気持ち的には、既に不倫なのかもしれません。 しかしあえて言います。 この不倫成就させたいのです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 農家の嫁、

    旦那の実家が酪農家で、 旦那父、長男(転換持ちのためトラックなどに乗れない)、旦那で仕事をしてます。 旦那母は数年前病気になりそれからは静養していて、最近回復しつつあるので少しずつお手伝いをしているようです 質問は、農家に嫁いだら普通手伝うのが当然なのでしょうか?? それと、同居もしくは敷地内同居が当然でしょうか?? 旦那の実家は三世帯で住んでます。 祖父母に、ご両親と長男(結婚してません、予定もないと本人、周りも言ってます)それと三男夫婦子供一人 三男夫婦は、5年前くらいに継ぐ予定で実家の横に増築して手伝っていたのですが 数年後病気にかかり、農業ができなくなり継げなくなりました(詳しく分かりませんが、菌などがよくないそうです) 今は回復して違う仕事をしていて、変わらず隣の家に住んでます。 旦那の両親だけでしたら敷地内同居なら我慢しますが、 長男は結婚しないでずっと居るだろうし、隣には三男夫婦がいるなか いずれは同居しなきゃいけない と旦那に言われめ正直、同居はいやだし 何でだろう?と思います。 昔は何故かわかりませんか当たり前だったそうですが なぜ当たり前だし、当然 なのでしょうか?? 手伝うののが、当たり前と言われましたが なぜ当たり前なのかわかりません 私は将来自分で何かを作って商売をしたいとずっと思っていました。 今どき農家の嫁にいっても、手伝わない嫁も普通になってきたと聞いていたので、私もそうできるかなと安易に考えてました 将来を思うと気持ちがモヤモヤしてしまいます。 自分の気持ちは抑えて、旦那に尽くすのが当たり前でしょうか??

  • こういう別れからの復活はムリですか

     1年ほど結婚前提で付き合っていた彼氏がいました(彼は30代半ば、私はアラサーです)。この間、電話がかかってきて、「結婚を考えられなくなったから別れないか」と言われました。理由は、あまりこのカテで詳しくは書けませんが、性の不一致です。電話では何なので、その後会って、私が「努力と改善でどうにかならないか」と言ってみましたが「改善のしようがない」と言われ(私の体のことなので。病院でも異常なしと言われていますし)、「メールや電話や食事は全然いい。むしろしてほしい。また遊びに行ってもいいし。ケジメだから体の関係はやめよう。そりゃ男だからしたい気持ちはあるけど。ケンカ別れだけはやめようと思って話し合いに来た」と言われました。それは恋人になってしまうので断りましたが、フラれてまだ1週間と少しなので、好きという気持ちがまだあるし、何とかやり直せないかなと思っています。  今はグッと彼に連絡するのをこらえていますが、ふとした瞬間に「話したい。メールしたい」と思ってしまいます。その「性の問題」を解決するため、ネット等でいろいろ情報を集め、これだったらいいかも...というのも見つけました。確かに、私が苦痛に感じるばかりで彼なりに努力はしてくれたと思いましたが、私は任せきりだった面もあるので(と言ったら大体理由はわかりますかね...)。  「一緒にいて楽しい。ホントは残念。」「未練ないわけではない」「正直迷っている」とも言われ、期待してしまっている自分もいます。  私の友達で、友達はずっと彼のことが好きだったのですが、彼は友達以上にしか思えず、5年ほど友達でいて(その間お返しがなくてもバレンタインチョコや誕生日プレゼントをあげていたりしていました。体の関係はなかったそうです)、もうこれで最後にしようと思った日に、友達が「どうする?私たち」と言ったら「結婚しようか」と言われたということもあるのですが、うまくいくとも限らないし、私はそんなに待てない歳だとはわかっています。  でも、できたら戻りたいという気持ちがまだあるのです。皆さんはムリだと思いますか?(他の人を探してという回答は今はご遠慮ください。私なら...というのはOKです)あと、もし連絡をとるとしたら、いつくらいがいいと思いますか?  パソコンの調子が悪いので、お返事遅くなるかもしれませんが、お礼は必ずさせていただきます。

  • 男が浮気するのは仕方のない事ですか?

    旦那が私の友人と浮気をしていた事が発覚。 我が家も浮気相手も子持ちです。 何を考えたらそんな事ができるのか、理解できずに5日ほど家出をしていました。 反省してる、申し訳ない、お願いだから帰ってきてくれと連絡を受け、反省しているなと思い一度は帰りました。 しかし、旦那から出てくる言葉はとても反省してるとは思えないものばかりでした。 「○○(浮気相手)も傷ついてると思うからお前から一言かけてやってくれないか?」 ショックで具合の悪い私に対し 「いつまでそうしてるの?」 出掛ける際に冗談っぽく 「可愛いお姉さんのとこ行ってくるわー」 どんな神経してるのやら。 ちなみに浮気した理由は「仕方なかった」そうです。 相手は旦那の理想通りの子で(それは私も認めます)、そんな子に誘われたら断る理由はないとかなんとか。 あれから浮気についてのいろんな質問回答をネットで拝見しました。 一度の浮気くらいで離婚するなんておかしい。 子供のために我慢するのは母親なら当たり前だ。 厳しい意見が多い気がします。 果たしてそれが現実なのでしょうか。 ちなみに私は離婚を前提とした別居を予定してます。 ご意見よろしくお願いします。

  • 「なにしても楽しくない」と言うのがここ2年くらい

    「なにしても楽しくない」と言うのがここ2年くらい続いてるのですがどうすれば楽しめますか? 色々チャレンジしたいのですが、 お金がないし、溜めなくちゃいけないし、 勉強しなくちゃいけないし、 作らなくちゃいけないものがあり、 結局身近なもので楽しもうとしていますが楽しめません。 ちなみに恋人はいますが、 楽しさは変わりません。